パスワードを忘れた? アカウント作成
13428786 story
人工知能

AIの知性を測定しスコア化する方法が考案される。これによるとトップはAlphaGo 21

ストーリー by hylom
意外に高いBing 部門より
acountname曰く、

中国の研究者が、各種の異なる知性の性能を一定の数値に変換する方法を考案した(論文:「Intelligence Quotient and Intelligence Grade of Artificial Intelligence」TechXplore)。

AIにも対応したIQテストのようなもので、たとえば人間の平均的な6才の子供はスコア55.5となるという。同テストを現在の主要なAIに対し行ったところ、スコアはAlphaGoが47.28とトップ、Siriが23.9、Bingが31.98、Baiduが32.92となったという。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by BlueRain (37857) on 2017年10月11日 20時56分 (#3294221)
    AlphaGoは6才の子供に勝てないって事なんでしょうか。
    たいした事ねーな。

    ノーラの方舟とか思い出した。
    • 手を出しちゃったからねぇ

      不幸な方だ

    • by Anonymous Coward

      ある一部分は飛び抜けてるけど、全体的にはそういう風に判断されちゃうということだろうか?例えは適切でないかもしれないがサヴァン症候群の様なものなのだろうか。
      では、長所を集めて、複数のAIを合わせて測定したらどうなる??

  • by eigen (34018) on 2017年10月11日 21時23分 (#3294232)
    知能を特徴づけるらしい数個の変数とy=f(x)みたいな中身のない数式がちょろっと書いてあるだけで、どうしてAlphaGoが47.28でSiriが23.9になるのか全然わからん。
  • by Kuritsukasa (41955) on 2017年10月11日 16時38分 (#3294080)
    SPECが標準化してベンチマークに特化したAIが量産化されそうな気がする。
  • by Anonymous Coward on 2017年10月11日 15時35分 (#3294046)

    しかしなんというか、アントニオ猪木 VS モハメド・アリみたいなもやもや感が(おっさんの感想

    • by Anonymous Coward

      いやまさに羽生善治 vs ベーブルースみたいな世界だもの。

      その比較に意味あるんかいとは思われ。

      • by Anonymous Coward

        どこぞのFGOで英霊化してくれれば同じ土俵で勝負できます。

  • by Anonymous Coward on 2017年10月11日 16時09分 (#3294059)

    やばい、最後の一ピース、知性の数値化が完成してしまったことで、知性を最大化する機械学習で終わりが始まってしまう。

    • Re:シンギュラリティ (スコア:5, おもしろおかしい)

      by Anonymous Coward on 2017年10月11日 16時47分 (#3294089)

      201x年に開発された知性定量化技術により、多くの大企業が少しでも知性の高いA.I.を求め導入するようになった。A.I.ベンチャーは、少しでも知性の高いA.I.を造り大企業に売り込もうと、知性を最大化する学習を推し進める。それはさながら受験戦争の様相を呈し、24時間休まず学習させるそのスパルタな姿勢からA.I.ベンチャーの社長はお受験社長などと呼ばれ一躍時の人に。

      しかし202x年、それらA.I.が学習を終え社会に出る頃には、知性は高いが何故そうなるのかを理解しないまま学習した知識による問題が多発。WatsonやSiriなどの旧来のA.I.により、「最近の新A.I.は正しい答えを求めすぎて融通が効かない」などの批判が新聞投稿され話題にもなった。そして従来の知性を最大化するような学習方法は 詰め込み型学習 などと世間から揶揄される事に。

      203x年、これらの反省から文科省主導の元、総合的な学習を進め 自分らしさを大切にした ゆとり学習 が導入される。。。

      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2017年10月11日 16時48分 (#3294090)

    前代と前々代も一緒に。

    • 俺らよりはずっと高かったりしてな。

    • by Anonymous Coward

      ちのうしすう、せん!! さんびゃく!!!

      #あ、あれは将軍か

      • 独裁者って狂ってるという描写をふんだんに入れてたけど
        別に狂った人間じゃなくても独裁者になれるし、なっちゃえるよね。
        ただそうなると自分達すなわち石を投げる側との区別がつけられないから
        石を投げる相手はどうしても自分達とは違う特別の存在でなくてはならないから
        (そういやあルチ将軍ってそもそも人間じゃなかったし)
        いつも独裁者はどこか狂ってるってことにしちゃうんだろうね。

        でも禁忌されるべき(独裁者という)ものは我々とは違うんだ、という考えは
        いいかげん手放した方がいいかもしれないよ。

        トランプはうまくキャラを演じてそれを最大限利用してるし
        金正恩も狂ってるどころが目的に沿った行動を慎重深くやってるからね。

        # 赤~と黒~

        親コメント
    • by Anonymous Coward

      IQはあくまで知能の程度のある一側面を表すだけで、これだけで知性を語ることはできないんですけどね。
      何かと言えばIQだIQだって正直うんざり(某大統領については自分から言い出したりもしてるからまあ置いとくとして)。

      #ちゃんと定義されてる方のIQは、基本的には発達度合いを測るものであって中央よりかけ離れた高い/低い知性・知能を評価するには向いてないし、テスト自体は繰り返せば点数が上がってしまうタイプのものだし、値のみで云々するのはホントはよろしくない。

  • by Anonymous Coward on 2017年10月11日 18時52分 (#3294153)

    論文 [springer.com]の引用文献を見ると,全部で9つのうち,
    自分の文献が3つ,中国の degree thesis(学士/修士/博士論文?)が3つ(1つ重複),
    フランスの社会学者デュルケムの著書(1912年の出版を,中国で出版された? 2006年と記述)が1つ.
    さらに,掲載されている雑誌の Editor-in-Chief [springer.com] が第2著者.
    Wikipedia でいうところの「独自研究」な感じが漂っている.

  • by Anonymous Coward on 2017年10月11日 19時10分 (#3294160)

    acountnameがこの論文を読まずにタレこんだのと、読んだ上でタレこんだのと、どちらがおぞましいかちょっと悩んでる

    • by Anonymous Coward on 2017年10月11日 21時27分 (#3294234)

      論文の5,6ページを見れば明らかだが、47.28でトップなのはグーグルのサーチエンジンのこと
      こうやってTeXploreがひり出したクソが広まるのかね

      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2017年10月12日 7時21分 (#3294343)

    それでも人類認定できるか気になる

typodupeerror

クラックを法規制強化で止められると思ってる奴は頭がおかしい -- あるアレゲ人

読み込み中...