パスワードを忘れた? アカウント作成
13428971 story
政治

政党や政府関連のTwitterアカウントのフォロワーの偽アカウント率は 89

ストーリー by hylom
ちなみに私のアカウントは7%、35%という結果でした 部門より

BuzzFeedにて、政党や政府関連のTwitterアカウントをツールを使って検証し、そのフォロワーの「偽アカウント率」や「あまり活動していないアカウント率」を調べた結果をまとめた記事が掲載されている。

この記事では、Fake Follower Checkというツールを使い、立憲民主党や自民党、公明党、民進党、共産党、内閣府、首相官邸のTwitterアカウントを検証している。その結果、各フォロワーの「偽アカウント」および「あまり活動していないアカウント」の割合は次のようになったという。

  • 立憲民主党:6%、56%
  • 自民党:12%、42%
  • 公明党:21%、54%
  • 民進党:15%、41%
  • 共産党:14%、41%
  • 内閣府:22%、47%
  • 首相官邸:6%、71%
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 対象のアカウント開設日を併記しないと意味のないデータじゃないかな。
    ちょっと自分では調べる時間が無いのでゴメン。

  • 自分だったら (スコア:3, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2017年10月12日 8時03分 (#3294357)

    そういう情報を集めるのにプライベートなアカウントなんか使わない。
    きっとそれ専用のアカウントを作成すると思う。

    • by Anonymous Coward

      非公開設定にしたリスト機能を使うのでもいいのでは?

      • by Anonymous Coward

        完全に分けたほうが簡単でしょ。
        なんでわざわざ面倒なことをしようとするのか。

        • by Anonymous Coward on 2017年10月12日 13時08分 (#3294506)

          まずアカウントを複数作るのが面倒。
          複数アカウントを使う際に、いちいち切り替えるのが面倒。
          また常にどっちのアカウントを使っているかを意識する必要がある。
          セキュリティリスクや誤爆の可能性も増える。

          一方リストならいくつも作れるし、気になるアカウントをリストに放り込むだけで済む。
          アカウント分けよりリストが面倒というのがいまいちよく分からない。

          親コメント
          • by Anonymous Coward

            あなたが言ってることは全部自分が気をつければすむ話。
            リスト機能とやらに穴があったり機能の変更があるかもしれないのに
            それで分けたつもりになれるのがいまいちよくわからない。

            • by Anonymous Coward

              自分で気をつける(別アカウント。ミスで誤爆の可能性あり)よりも、
              機械にやらせる(プライベートなリスト。誤爆の心配なし)の方が
              現代的だと思うんだけど。

              スラドみたいにプログラマー多そうなサイトでも「気をつける」の方が
              優れた解決策だと思う人がいるんだねえ。

              • by Anonymous Coward

                昔はリスト使ってたんですが(公式もサードパーティーも)クライアントでの使い方がわからなくなりました。
                説明探すくらいなら垢作った方が早いです(クソリプ

            • by Anonymous Coward

              いや、#3294490 [srad.jp]でリスト機能を面倒なことと指摘してましたよね。
              複数アカウントを使う場合で「自分が気をつければすむ」ってのはまさしく面倒なことだと思うのだけど?
              それがリスト機能を使う面倒よりもマシな程度なら話はわかるので、その根拠を教えてもらえませんか。

              # 穴や機能変更などが「あるかもしれない」ってまだ起きてもいない話をされてもなんとも言いようがないなぁ
              # 可能性の話なら複数アカウントについてもいくらでも言えるわけだし

              • # 穴や機能変更などが「あるかもしれない」ってまだ起きてもいない話をされてもなんとも言いようがないなぁ

                仕様なのかバグなのか知りませんが、過去に 非公開リストにアカウントを登録すると登録したことが相手に通知される [togetter.com] という問題がありました。

                誰かが公開リストに入れたタイミングと、他のアカウントで非公開リストに入れたタイミングが近い場合(数時間~数日間以内ぐらい)に、「Aさん、Bさん、Cさんがリストhogeに追加しました」という通知が、リストに入れられたアカウントに対して表示され、非公開リストに入れたアカウント名が通知されてしまう状態となっていました。

                # 通知はリストに入れられたアカウントに対してのみ行われるとはいえ、相手が「〇〇さん、リスト追加ありがとうございます」などとツイートしてしまい、他の人に知られてしまう危険性があります。

                Twitter は良く分からない仕様変更を事前告知無しで行う事が多いので、フォロワーに特定の政党等のアカウントを購読していることを知られたくないという目的で、非公開リストを使うのは危険です。

                アカウントを完全に分けた方が安全です。間違ったアカウントでツイートしてしまうのを防ぎたいならば、クライアントソフトウェアを完全に分けてヒューマンエラーを防ぎ、購読用のアカウントの方は鍵アカウントにして万が一誤ツイートしてしまった場合のリスクを減らすといった対策を講じれば良いでしょう。

                # 可能性の話なら複数アカウントについてもいくらでも言えるわけだし

                将来的にツイッター社が、例えば端末IDが同じスマホからログインしているアカウントを関連アカウントとしてリコメンドするといった仕様に変更する危険性を考慮すると、ツイッター社に送信される恐れのある情報(電話番号・端末ID等)を完全に分けた方が良いかもしれません。

                特に本アカウントが実名で、サブアカウントでは特殊な性的指向のアカウント等をフォローしているといった、アカウントの関連付けがなされた場合のリスクが高いケースのケースで、端末がスマホ1台しかなくて分けられない場合には、本アカウントの方をアプリから使用して、サブアカウントの方を Firefox Focus のようなプライバシー保護ブラウザから利用するといった方法だと安全性が高いと思います。

                親コメント
              • スマホのブラウザから Twitter を快適に使いたい場合には、Twitter Lite [impress.co.jp] というのがあるようです。本アカウントとサブアカウントを分けたい場合(サブアカウントでアプリを使いたくない場合)に便利だと思います。

                ブラウザとして Google Chrome を使用する場合には、Web API によるプッシュ通知を受けることも可能なようです。

                # まだ使ったことがないので使い勝手は分かりません。

                親コメント
  • ん? (スコア:3, 興味深い)

    by Anonymous Coward on 2017年10月12日 9時33分 (#3294403)

    情報収集用のアカウントでは一切呟かずにフォローしているだけなので活動のないアカウントになりますね。。。
    本垢は技術や趣味なんかのフォローをしていているし
    日本では割と友人間での政治話はNGなところがあるので私みたいな人は多いかと。

    技術趣味系のフォローで政治系呟いてる人なんかはミュートしちゃうし。

    • by Anonymous Coward

      同じく。
      内閣府とか広報だし、Twitterがフォローなしだと勧めてきた記憶が。
      そういう情報収集アカウントはメールみたいに読む道具

    • by Anonymous Coward

      そもそもTwitter自体、フォローしたアカウントのツイートを読むツール、としか認識してないなぁ。
      そういうアカウントをまとめて「あまり活動していないアカウント」としているんだとすれば、それこそ「だから何?」としか言いようが無い。

      興味があって読む為にフォローしてるのか、フォロワーの水増しの為にフォローしてるのかが区別できないなら、
      データを受け取る側が都合よく解釈して各勢力を叩くネタにするぐらいしか意味の無い数字ですよね。

  • by minet (45149) on 2017年10月12日 9時00分 (#3294380) 日記

    スラドだと……

  • by Anonymous Coward on 2017年10月12日 9時04分 (#3294382)

    信者パワーが期待できるあそこも高いのですな
    年齢層が高いから致し方がないのかしら
    選挙演説の動員みたいなようにはいかなかったということで

    • by Anonymous Coward

      まあ幸福の科学も設立後だいぶ経ってますからな。

  • by Anonymous Coward on 2017年10月12日 10時43分 (#3294450)

    事実としても、引用元のすべてが根拠をしめさずに憶測だけでものを言ってる段階にすぎない。
    状況証拠だけで事実になるなら、どっかの誰かなんかとっくに現職をクビだな。

    まあそういうのに乗れるから、ネトウヨとかできるんだろうけど。

    • by Anonymous Coward

      仮に事実だとして、だからなんなの?
      近々フォロワー数を競うようなイベントでもあるのかね?

      選挙権のないものや選挙に行かないものが何やっても無駄でしかない

    • by Anonymous Coward

      > まあそういうのに乗れるから、ネトウヨとかできるんだろうけど。
       
      最後のこの一文が、「まあそういうのに乗れるから、マスコミor無責任野党とかできるんだろうけど。」
      でも全く違和感がない不思議(というかそう思って読んでたよ...)

      • by Anonymous Coward

        >>引用元のすべてが根拠をしめさずに憶測だけでものを言ってる段階にすぎない。
        >最後のこの一文が、「まあそういうのに乗れるから、マスコミor無責任野党とかできるんだろうけど。」
        >でも全く違和感がない不思議

        元ネタ読んでそう感じたなら、国語やり直してきたほうがいいな。
        buzzfeedなるマスコミの流したゴミネタの主体が、「マスコミ」「無責任野党」と置き換えて問題ないと思えるようだと、
        そうとうイカれているなよ、あんた。

  • by Anonymous Coward on 2017年10月12日 8時37分 (#3294373)

    内閣府のフォロワーに偽アカウントが多いとか、いまいちピンとこない。

  • by Anonymous Coward on 2017年10月12日 8時49分 (#3294375)

    Fake Follower Checkの数字によると。2012年時点でオバマ大統領のフォロワーは、約30%が偽アカウント、40%近くが非アクティブアカウントだったらしいです。

    Obama Has Millions of Fake Twitter Followers [UPDATED]
    http://mashable.com/2012/08/24/obama-has-13-million-fake-twitter-follo... [mashable.com]

    Fake Follower Checkの数字ではありませんが、ドナルドトランプのフォロワーの約50%が偽アカウントという話もありました。

    Trump’s Twitter followers are half fake — how do other social media stars stack up?
    http://www.news.com.au/technology/online/social/trumps-twitter-followe... [news.com.au]

  • by Anonymous Coward on 2017年10月12日 9時08分 (#3294384)

    http://fakers.statuspeople.com/Fakers/FindOutMore/ [statuspeople.com]
    > How does it work?
    >
    > We take a sample of your follower data. Up to 1,000 records depending on how 'popular' you are and assess them against a number of simple spam criteria.
    >
    > On a very basic level spam accounts tend to have few or no followers and few or no tweets. But in contrast they tend to follow a lot of other accounts.
    > How accurate is it?
    >
    > For those of you with 50,000 followers or less we believe our tool will provide a very accurate insight into how many inactive and fake followers you have.
    >
    > If you're very, very 'popular' the tool will still provide good insight but may better reflect your current follower activity rather than your whole follower base.
    >
    > Our Deep Dive tool which tacks a sample from up to 1,000,000 records however does suggest our scores are relative accurate for larger Twitter Accounts.

    全フォロワーを調査しているわけではないので、全体像がどうかをつかむのにはいささか不十分だろうと思います。

    全フォロワーを調査した結果をまとめ [togetter.com]てる人もいますね。

    • by Anonymous Coward

      このサービスでスパムと認定する基準は、
      ・あるアカウントにフォロワーがほとんど居ないか皆無
      ・あるいはツイートをしていない
      ・一方でたくさんフォローはしている
      というものだそうですが、たしかにそういうスパムも居るであろう一方で、

      よく見かけるスパムは経験的に、
      ・フォロー、フォロワーとも2000前後で均等だが、そのほとんどがいわゆる相互フォロー系か同ジャンルのスパムアカウント
      ・ツイートはそれなりに行っており、登録後数ヶ月で少なくとも数千には達している
      といったものですし、

      立憲民主党(や記事には入ってません

      • by Anonymous Coward on 2017年10月12日 9時31分 (#3294399)

        >・政党フォローのためだけに新たにツイッターに登録・フォローする人がある程度いる
        >・この人達は自らはツイートは全くしないかほとんどしないし、目的の政党以外はフォローもしない

        支持者が普段利用してないのにフォローするためだけするってのは
        「水増し分」とカウントしてやればいいと思う。
        スパムじゃないけどネット上で関心を寄せている人ではないと思うし。

        親コメント
        • by Anonymous Coward on 2017年10月12日 11時04分 (#3294458)

          スマホで「お知らせ」とかを読んで政治集会に参加するのに必要なわけで、そういうのはホントの意味で「フォロー」してるんだよ。

          この話の発端は「希望の党のフォロワーが数千しかないのに、立憲民主党が出来て数日で10万を超すのはおかしい」って話だったんだろうけど、連合が600万人いることを考えたら即日10万は何もおかしいことはない。民主党のフォロワーが組織として立憲民主党に移動したわけで、浮動票ではない、いわばガチ層の旧民主党の支持者の動向を表してる。立憲民主党は別にフォロワー数で話題になろうとは思ってないだろうし、「組織票」と言われている目にしづらかった勢力の存在が客観的に捉えられるいい例だと思う。

          10万って国政政党の比例獲得(自民1400万→2100万票、民主1200万→900万票、公明770万→820万票)と比べたら誤差みたいなもんだけど、少なくともガチな組織票がそれだけある、ってことだ。連合600万のすべての票を立憲民主党が獲得できるとは思わないけど、過小評価はできない。

          親コメント
  • by Anonymous Coward on 2017年10月12日 9時59分 (#3294418)

    「偽アカウント」の定義がよくわからんのですが・・・

    • by Anonymous Coward

      疑問に思うならせめて元記事ぐらい読めよ

      • by Anonymous Coward

        元記事を読んでもどういうのを「偽アカウント」と呼んでいるのか書いてありませんでしたけど?

  • by Anonymous Coward on 2017年10月12日 11時26分 (#3294470)

    山本一太が書いてるって昔話題になったような

    同意があれば成り済ましアカウントではないのだっけ?

  • by Anonymous Coward on 2017年10月12日 12時38分 (#3294492)

    「街頭演説の聴衆のうち、サクラや応援動員されている市民の数を数える」ときに、”ただ黙って聴いてる人はサクラ”と決めつけるぐらいにおかしな判断基準だと思う。

    あまり活動的でないアカウントをチェックするよりも、無関係な市民を装って聴衆を扇動する活動屋のアカウントのほうをしっかり数えてほしいぐらいだ。

  • by Anonymous Coward on 2017年10月12日 16時35分 (#3294614)

    工作垢が数量ともに多いのは右派系政党でした、というオチ。
    右派にはネット工作の前科も証拠も多く残ってるんだから当然といえば当然の結果ですが。

typodupeerror

物事のやり方は一つではない -- Perlな人

読み込み中...