パスワードを忘れた? アカウント作成
13446227 story
ニュース

「透明な紅茶」は茶葉から「香り」や「風味」だけを抽出して作っていた 52

ストーリー by hylom
それはお茶なのだろうか 部門より
あるAnonymous Coward曰く、

サントリーがレモンティーとミルクティーの2種類がラインアップされた「透明な紅茶」シリーズを発売、どちらも無色透明なのに紅茶の味がすると話題になっていたのだが、「紅茶の日」の11月1日、サントリーがこれら透明な紅茶の作り方を公開した(プレスリリースITmedia)。

これによると、紅茶の茶葉に水蒸気を当てることで香りや風味だけを抽出しているという。また、ミルクティーについては乳糖と乳清ミネラルを使用することで牛乳の風味を出しているそうだ。

この原理を応用すれば透明な緑茶や透明なウーロン茶なども実現できそうだが、需要はないのかもしれない。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by nemui4 (20313) on 2017年11月02日 16時37分 (#3306169) 日記

    先週見た時は88円で売られて、そのあと78円になってたけど山は動いてなかった。

    >これによると、紅茶の茶葉に水蒸気を当てることで香りや風味だけを抽出しているという。また、ミルクティーについては乳糖と乳清ミネラルを使用することで牛乳の風味を出しているそうだ。

    紅茶が透明であることに意義を見出す消費者は少ない御様子。

    • by Anonymous Coward on 2017年11月02日 16時50分 (#3306180)

      ミルクティーは美味しくないですからねぇ。
      500ml紙パックのミルクティーの方が確実に美味い。

      レモンティーの方はリプトンのレモンティーと比べて抑えた苦味とか
      のアドバンテージもあってこれはこれで美味しいと思っています。
      また、レモンティーの方ははちみつレモン等の既存透明レモン系飲料があるので忌避感はないのかもしれません。

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2017年11月02日 16時53分 (#3306183)

      俺もレモンがぶ飲みしてた一番の理由は味だからなぁ。

      あの透明感に違わぬ爽快な薄味が、朝の寝起き時ののどの渇きをいやすのにすごく合い、
      正に「朝にちょっとお金かけて気持ち良くなる」って感じでよかった。

      #レモン風味のえぐ味?にちょっと気持ち悪く感じるようになるくらい飲んだ(ぉぃ
      #季節が涼しくなって落ち着いた

      ミルクは…あれかな、消費者側か社内かに味も考えず「レモンがあるならミルクも出すべきだろ」って
      強引な一派がいたのかな。

      親コメント
      • >強引な一派がいたのかな。

        技術的に可能となれば、やりたくなるのが技術者的人情。

        味は二の次なので、初回ロットだけ売れて消えていく飲料が現れては消えていく定めなんでしょね。

        #次はペプシか。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          >技術的に可能となれば、やりたくなるのが技術者的人情。

          ああ…そうか…なんか納得してしまった(ぇー

          出来るなら作ってみたい! だが作ってみるだけでも安くは無いので商品として企画せざるを得ない。
          作ってしまった…金をかけてしまった以上、たとえ微妙な出来でも「止めよう」とは言えない営利企業。
          そもブランドなんてないし、売り切ってそこそこ回収出来れば御の字って感じか。

          ああ、ああ、心の底から納得してしまった…。

          >#次はペプシか。
          すげーダメ押しを食らった気分。

          • 業績が悪くないなら、これまで無かったものとかでわずかでも売れる可能性があるものはとりあえずやってみるか、とやっちゃうんでしょうね。
            古くて大きい企業なら、まさかと思った商品が売れて儲かったっ。てな成功体験はなんぼかあるでしょうし。

            #キューカンバーとバオバブはなんとなく好きだったヨ>ペプシ

            親コメント
            • by Anonymous Coward

              ペプシくらいになると、新商品というだけでコンビニ・スーパーの棚をある程度占めることができるという強みがあるのかも。
              サンガリアの新製品、だとそうも行かないだろうから、どの企業でも採れる手段ではないだろうが。
              (定番商品のみで押すのか、たまに新商品やパッケージチェンジを挟むのか、新商品の時しか選ばれないのか、その辺は商品や企業によって様々)

              • by Anonymous Coward

                正直、ペプシの変味ってあんまり動かないんで入れたくないんだけどね。

          • by Anonymous Coward

            「赤城乳業」という単語が頭をかすめ・・・

          • by Anonymous Coward

            有象無象のペットボトル飲料は、コンビニなどで多くの人が「一度くらい試してみるか」となれば元が取れる。
            とか言う話を10年くらい前に何処かで聞いたことがあります。(かなりうろ覚え)

            なので、製法もある程度確立されている状態であれば
            > 売り切ってそこそこ回収出来れば御の字
            というより、当然話題になるだろうから儲かるのが当たり前という感じなのでは。

        • by Anonymous Coward

          #次はペプシか。

          クリスタルペプシ [wikipedia.org]というのがアメリカで発売されていました。それに対抗した、コカコーラのタブクリア [wikipedia.org]は日本にも上陸しています。飲んだことあるはずですが、全くどんな味か覚えてません。

        • by Anonymous Coward

          次は?一時期のことを考えればペプシは何をしているのか。以前ならまっさきに出していたはずだとこうなるはずですが。
          まあペプシの変な味シリーズは美味しいとまずいが半々だが。

      • 憎たらしい奴がレモンティーの開発者なら
        「ミルクティーを作って売上で凌駕すれば、レモンティーの開発者を解雇できる」
        と思って開発する人が出る、というか自分ならそうする。
        親コメント
      • by Anonymous Coward

        仮にどんだけ不味くても話題になれば、宣伝にもなるしいいんじゃね?

        関連リンクにコレが入ってないのか。
        「味の想像ができないカップ麺、次々登場」 https://srad.jp/story/17/01/24/1658223/ [srad.jp]
        売れるのはサッポロ一番やチキンラーメンみたいな定番商品でも、
        定番ばっかじゃ話題にはしてくれないからね。

    • twitter上で「貧しい人は本物の紅茶が飲めないようなディストピア社会で作られた合成紅茶を思わせる味」と云う感想を見た事が……

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      年末には激安自販機で50円ぐらいまで下がるんじゃないかな?

  • その場合はブラックコーヒーというのか良くわからないが

  • by clay (41656) on 2017年11月02日 18時07分 (#3306241) 日記

    商品飲んだ事ないので分からないけど、
    再現度が高ければ、我々が感じているお茶の味って
    ほとんど香味成分なんだね。

    味覚って結構いい加減て聞くけど納得。

    • by Anonymous Coward on 2017年11月02日 21時55分 (#3306339)

      味だと思ってるのが結構なぶん匂も込みだってのは結構有名だと思ってたんだが
      ♯風邪ひいて鼻が利かなくなったら味もというやつ

      親コメント
    • by myasuda (10056) on 2017年11月02日 22時18分 (#3306355) 日記

      この商品、茶色い紅茶を作る工程から、色を付ける工程を省いただけだったりして。

      親コメント
    • by Anonymous Coward
      実際のところ、飲んだ感じはお茶ではなく、お茶風味の何かです。
      こうやって作っていたのであれば納得の味。
  • by Anonymous Coward on 2017年11月03日 11時33分 (#3306489)

    製造コストがわからないのですが

    無駄に透明にするなら原液だけ売ってくれませんか?
    ミネラルウォーターに溶かして使うので
    輸送コストも減るでしょ

    • by Anonymous Coward

      そもそもこいつが「サントリー天然水」ブランドの一員だってことを忘れてないか?

      • by Anonymous Coward
        昔っから偽物を香料と着色料で誤魔化して儲けてきた会社だし
        色つけなくなっただけ大躍進だよ
  • by Anonymous Coward on 2017年11月02日 16時39分 (#3306170)

    紅茶として売り出してよかった物だったのかどうか?

    • by shinshimashima (9763) on 2017年11月02日 17時49分 (#3306221) 日記

      どっちかといえばJAS法なのかな?

      紅茶飲料の品質表示ガイドライン
      http://www.j-sda.or.jp/manufacturing/regulations_and_guidelines02_tea.php [j-sda.or.jp]
      では(括弧内の注釈省略)

      茶樹の芽葉を自家酵素発酵させたものから抽出若しくは浸出したもの又はこれらに糖類、乳製品、果汁、香料等を加えたものを容器に密封した飲料であって直接飲料に供するもの

      だから紅茶からの抽出物には変わりないしセーフ?

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        >紅茶の茶葉に水蒸気を当てることで香りや風味だけを抽出しているという。
        この書き込みの一番簡単な実現法だと水蒸気蒸留法だから、まあ抽出と言ってもいいかも。
        無色透明であることから、蒸留液のみを使ってそうだから、カフェインレスになってるのがポイントかな。
        一方で、アントシアニンが抜けてるだろうから、抗酸化物質もかなり少なくなってそう。

        詳しい方法がわからんので、全部推測。

        • by Anonymous Coward

          カフェイン入ってますぜ(レモンティーの原料表示で確認)
          ラス前だから一応入れてます,程度なんでしょうけど(ラストは酸化防止剤のビタミンC)

    • by Anonymous Coward

      見えざるピンクのユニコーン

  • by Anonymous Coward on 2017年11月02日 16時53分 (#3306184)

    世の中には水以外の物を飲んでると執拗な攻撃をしてくる人も、水以外の物を飲んでるとひんしゅくを買うシーンもあるかもしれませんし、そのような場合に不快な思いをしないための自己防衛としては十二分に意義がある製品だと思います。

    味?知りませんね。でもいろはすの果汁シリーズはアリだと思います。最近出たホットのはお気に入り。

    #
    ソース?
    苛められた事が多すぎて一々覚えていませんよ。

  • by Anonymous Coward on 2017年11月02日 16時57分 (#3306185)

    ネット記事かブログの転載になりますが,「金持ちだけが本物を,その他は人工コピー品を」というディストピアが現実化しているという現実
    # SF に追いついた!

    • by Anonymous Coward on 2017年11月02日 17時38分 (#3306214)

      イクラはそうなりかけたあげく本物がコピーを駆逐したという。
      そして油の代わりにスープを詰め込んだものを金持ちが食べるという
      逆転現象にまで(分子ガストロノミー)。

      カニカマは完全に別の地位を築いたなぁ。。。

      個人的には「オレンジよりオレンジ味!」というCMを打って本物を
      超えようとしたファンタの心意気を買っていたのだけど、
      先日コンビニで見た「大人のファンタ」は果汁10%入り………
      大人になるって悲しいことなの。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      そういう意味で言えば、代用魚なんかの時点で既に現実化していたような気もしないでもない。
      「人工」じゃ無い、と言われればそうなんだけど、それを言ったらこの話だって抽出元は本物の紅茶だよね?

      • by Anonymous Coward on 2017年11月02日 20時07分 (#3306296)

        そういう意味ではやっぱし
        「カタクリを全く使ってないカタクリ粉」
        の右に出る者はいないのでは。

        塩だってねえ。純粋に近い塩化ナトリウムは貧乏人が食するもので、
        不純物の混じってる風味豊かな天日塩とかの方が「高級品」ではあるし。
        (といってもまだまだ安いもんだけどさ。)

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          スーパー行けば、「わらび餅」という名で澱粉の団子売ってる。

    • by Anonymous Coward

      そういう人にはカップ焼きそば現象を捧げたい

    • by Anonymous Coward

      この場合は原料がれっきとした本物なので、そのディストピアとやらには当てはまらないと思う。

  • by Anonymous Coward on 2017年11月02日 17時33分 (#3306212)

    まぁ、ざっくり言うと紅茶分は香料でやってますよという話。紅茶精油の水割りって感じか。
    コーヒーなんかもコーヒーから超臨界状態の二酸化炭素で香気成分だけ抜き出して追加してたり。

    アレゲという意味ではどちらかというとオーガニックな雰囲気の漂う水蒸気蒸留より
    二酸化炭素の方が良いかな。

    # ここで言う「オーガニック」とはブレンパワード的な意味でのオーガニックです。

    • by Anonymous Coward

      超臨界はデカフェの技術というか、カフェインを抽出する技術ではないのかな

      • by Anonymous Coward

        > カフェインを抽出する技術ではないのかな
        いえいえ、香料関連物質全般の抽出に利用されています。

        とりあえず、この論文 [jst.go.jp]を読んで。

    • by Anonymous Coward

      缶コーヒーなんてどこも香料入れて誤魔化してるしね
      原材料に香料未使用の缶コーヒーなんてUCCだけじゃないの

      • by Anonymous Coward

        ドトールも香料未使用です。
        本物のさめたコーヒーの味がしました。

  • by Anonymous Coward on 2017年11月03日 9時54分 (#3306464)

    コーヒーやお茶でも、売れる可能性はある。ただそれがどれだけの数はけるかが問題

  • by Anonymous Coward on 2017年11月03日 10時41分 (#3306471)

    この商品、会社の自販機で売り出されました。
    新発売ということでのキャンペーン価格なのか、100円だったので一本、買って見ました。
    味、風味、全く問題ありません。
    しかし、一点だけ。
    私はカフェインで眠れなくなる体質なのですが、この商品、結構カフェインたくさん入っている様子。
    カフェイン抜きの製品を出してくれたら継続的に買ってもいいかな、って思いました。

    • by Anonymous Coward

      > 私はカフェインで眠れなくなる体質
      まずは、迷信で不眠になる精神構造を改良する方が先かと。

typodupeerror

目玉の数さえ十分あれば、どんなバグも深刻ではない -- Eric Raymond

読み込み中...