パスワードを忘れた? アカウント作成
13455866 story
お金

政府、所得税について給与所得控除の縮小と基礎控除の引き上げを行う方針 94

ストーリー by hylom
稼いでいる会社員は起業して経営者になれということか 部門より

政府が給与所得控除の縮小と基礎控除の引き上げを行う方針を固めたと報じられている(朝日新聞SankeiBizロイター日経新聞)。

会社員などの給与については収入額に応じた一定額が非課税となっており、これは給与所得控除と呼ばれている。政府の方針によると、この控除額を収入にかかわらず一律に減らすという。これだけだと単なる増税となってしまうが、併せてすべての納税者に対して適用される基礎控除額を現在の38万円から引き上げることで、中・低収入の会社員に対しては実質的には増税にならないようにするという。

この結果、給与所得ではない収入を得ている人については減税となるが、一定以上の給与を得ている会社員については増税となるという。ただ、どの程度の給与を得ていると増税となるのかは現時点ではまだ分からないようだ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2017年11月15日 16時41分 (#3312794)

    中小企業にいる者としては、本当に景気が上向いてるのか疑問しかない。
    ここ数年で所得税住民税社保とかがじわじわ上がってるのに対して
    給料はそれらの増加分を超えるほどは上がってないから実質マイナスだ。
    別にうちの会社が極悪なわけじゃなく
    大企業サマが受注額を上げさせてくれないどころか下げる方向しか考えてないから給料上げられない。
    知り合いの工場の営業もそんなもんだと言っていた。
    給料上げられないから、人も集めにくい。
    経営努力といっても、地道なものづくりでは魔法のように効率が上がったりすることはない。
    仕事無いよりましだけど明るい未来は見えない。
    土建物流コンビニが人手不足で給料アップとか報じられてるが
    中小のものづくりの現場でも本当に上がってるんだろうか。

    • Re:本当に景気良いのか (スコア:4, おもしろおかしい)

      by ikotom (20155) on 2017年11月15日 16時54分 (#3312803)

      ソース失念したんですが、どっかの景況感の調査で
      今年ようやく「景気が良い/良くなりそう」と答えた人が4割になったらしいですよ。
      つまりまだ国民の6割は好景気を感じていないし恩恵なんて受けてないわけです。

      つい2~3年前まではその数字が 10~20%あたりで低迷していたそうなので
      ほぼ誰しもが景気悪い印象でした。(私もその実感に大いに同意)

      そこから比べれば今年はかなり成長してます。
      このまま行けば、5割超えになってきて、そのあたりから
      中小企業サラリーマンでも、まじめに経営できてるところであれば
      好景気を感じるようになるんじゃないでしょうか。

      だから、あと少しですよ。もうちょいだけお互い頑張りましょう!

      # え?もちろん根拠のない希望的観測です

      親コメント
    • by NOBAX (21937) on 2017年11月15日 16時50分 (#3312800)
      >大企業サマが受注額を上げさせてくれないどころか下げる方向しか考えてないから

      これって全く普通だよ。
      中小企業の社長に聞いても、同じことを繰り返していたら、半期ごとに値下げ要求が来る。
      それをかわすために、
      生産方式を改良したり、仕入れを工夫したり、納期を短くしたり、在庫を減らしたり、
      いろいろ工夫して利幅を改善するのが中小企業の知恵というものだ。
      同じものを同じように作って、値増し要求して通るような甘い世界はどこにもない。
      親コメント
      • by eru (12367) on 2017年11月15日 16時57分 (#3312804) 日記

        しかし、同じものを同じように作っても値下げ"要求"は出来ても命令は出来ないので値下げしなくともよい。
        # 値下げできない理由は各自考えるように。

        更に、それを理由に取引停止は出来ない。
        # 少なくとも法律上は

        ただし、相見積をとった結果、他社に発注することに決めることはできる。
        # 十分な期間をとって通知しないとこれも違法となるが。

        大企業が相次いでコンプライアンス違反発覚しているのを見るに大企業から変わってくれんとどうしようもないよなぁ。
        だからと言って中小企業は変わらなくていいかというとそうでもないが。

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        いや欧州メーカは同じものを作って毎年カッチリ値上げしてきますがな
        安く上げたきゃこの新システムを買え、総入れ替えしろと

        • by Anonymous Coward on 2017年11月15日 19時31分 (#3312935)

          いや欧州メーカは同じものを作って毎年カッチリ値上げしてきますがな
          安く上げたきゃこの新システムを買え、総入れ替えしろと

          それってつまり「他所に売れますから」ってことだよな
          日本は「他所」ってのが海を超えて売るコストが大きすぎて
          国内で探さなくてはいけないのに人口が多くて他社もたくさんいるという売る側に厳しい市場だと思う
          # 難しいね

          親コメント
        • by Anonymous Coward

          モンサントが頭をよぎった。
          収量上げたきゃこの新品種を買え、農薬肥料は総入れ替えしろと

          • by nim (10479) on 2017年11月16日 9時54分 (#3313246)

            モンサントは欧州の企業じゃないけどね。

            それにしても、欧州の正確な定義は難しい。

            ・マルタ
            ・セウタ
            ・カナリア諸島
            ・レユニオン
            ・仏領ギニア
            ・ジョージア(グルジア)
            ・カザフスタン
            ・ハバロフスク・ウラジオストク
            ・アゼルバイジャン
            ・イスタンブール

            親コメント
    • by ogino (1668) on 2017年11月15日 16時59分 (#3312807) 日記

      景気が良いのは輸出企業だけで、国内の購買力はどんどん下がっているわけですから、景気が良いと感じられるわけがない、と思うのです。

      さらに日本の法人税は抜け道だらけなので、税収もあがらないという話があります。例えば日本の法人税率は世界屈指の高さなのに、大企業の支払額はなぜ少ないのか [president.jp]とか。

      親コメント
      • by Anonymous Coward
        >景気が良いのは輸出企業だけ
        本当にそうだと国内で生産された材がどんどん国外に流出するので
        日本では物不足が発生してすさまじいインフレが始まるはずです
        • by Anonymous Coward

          そんなカツカツの生産量のはずないでしょ。

          • by Anonymous Coward
            それは国内でも十分な生産と消費が行われており、輸出は日本経済の大勢に影響しない一部しかされていないという証明です
            つまり「輸出企業だけが」という仮定が否定されたということです
            • by Anonymous Coward

              よくわからんけど、
              「景気が良い」って言葉はなにか証明できるほど厳密なもんなの?

              • by Anonymous Coward

                よくわからんけど、
                「景気が悪い」って言葉はなにか証明できるほど厳密なもんなの?

      • by Anonymous Coward

        >景気が良いのは輸出企業だけで、国内の購買力はどんどん下がっているわけですから、景気が良いと感じられるわけがない、と思うのです。

        またこんな適当なコメントにプラモデですか……
        日本経済の外需依存率は10%台。「景気が良いのは輸出企業だけ」ってことがあるわけないでしょ。

        • Re:本当に景気良いのか (スコア:2, フレームのもと)

          by ogino (1668) on 2017年11月15日 20時18分 (#3312964) 日記

          GDP7期連続プラス 消費の弱さ、輸出が支え 7~9月 [mainichi.jp]

          2017年7~9月期の実質GDP成長率は、年率換算で1・4%増と7四半期連続のプラス成長を維持した。だが、個人消費の落ち込みを輸出がカバーし、輸出主導の成長に逆戻りした形。景気拡大は続いているものの、消費回復は依然、おぼつかないことが浮き彫りとなった。
          (略)
          安倍晋三首相は、10月の衆院選で国内の経済指標改善を「アベノミクスの成果」とアピールしたが、「景気拡大の実感に乏しい」との指摘は根強い。消費を底上げして力強い成長を維持するには、賃上げにつながる成長戦略などの着実な実行が求められている。

          実感なき長期成長=景気回復いつまで-7~9月期GDP [jiji.com]

          7~9月期はアジア向け電子部品などの輸出が好調だった半面、個人消費は減少した。企業の利益増加が内部留保の蓄積に回され、労働者の所得増に十分つながっていないためとみられ、消費者にとっては「実感なき長期成長」と言えそうだ。

          求人率も不安定雇用だよりだし、実質賃金はあがらないし、景気が良いのは大企業の内部留保とかだけでしょう。

          親コメント
    • Re:本当に景気良いのか (スコア:2, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2017年11月15日 22時08分 (#3313051)

      >大企業サマが受注額を上げさせてくれない
      ここが稼げない中小企業のガン。
      金額を"上げない"ではなく、"上げさせてくれない"となるところが。
      買う側の言い値で売ってたら、そりゃ売る側は儲からないでしょうね。

      その大本は、売るモノの競争力が低いことだったり、生産効率が低いことだったりしますが、
      何とかして自分で値段をコントロールできるようにならないと、絶対に給料は上がらない。
      自分で何とかできなければ、なんとかできる企業や業界に転職しましょう。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      なるほど~~~

    • by Anonymous Coward

      コンビニなどが給料上がって中小企業の正社員よりももらえるようになると
      企業は給料上げられなくみんなコンビニに行ってしまう
      企業は仕事受けられないくて大企業からの仕事は全部海外へ

    • by Anonymous Coward

      その大企業様も地方撤退してるところもあるしね
      東京大阪名古屋あたりを見ると上向いてるんでしょうが、地方行くと下がってるなんて当たり前のような状況(職種にもよりますが)
      全体的に上向いてても格差が酷けりゃ意味ないんじゃないかと思う

    • by Anonymous Coward

      景気がよいってのは、かならず過去形で語るものだと
      思っておけば心が休まる。

  • by Anonymous Coward on 2017年11月15日 17時05分 (#3312811)

    サラリーマンやめてフリーランスになって、
    改めてサラリーマンって税金的に優遇されてるなあと気づいたよ。

    よく個人事業主は経費使い放題って聞くじゃん?
    あれ嘘だよ、経費使ったら自分の手取りに直接響くから
    年収5千万とかでもない限り使ったら使うだけ損。意味ない。

    それに今回の給与所得控除ってのが、個人事業主における
    経費にあたるものなワケだけど、そっちは領収書いらないからね。

    サラリーマンは何もしなくても、一定額の経費を自動で税金から引いてくれるのに
    自営業は領収書を頑張って集めないと認めてくれない。

    サラリーマンと同じだけ経費を税金から引いてもらうためには
    1年を通して、かなり頑張って領収書を集めないとむり。

    そうして手取り額はサラリーマンより厳し目になるのに
    見かけ上の年収は増えるから保育所代とかは逆に高くなるという矛盾。

    マジ脱税したくなる・・・もちろんしないよ。しないけどさ。
    そう感じるぐらい不公平感ハンパないってこと。

    • 実際のとこ結構優遇されてる気はしますね
      ホントに使ってる経費がそんなにあるかっていうと…どうかなぁ
      スーツやら靴やらを消耗品のごとく使う外回り営業さんとかと一律なのもなぁ

      しかしこれ仮に全サラリーマンが領収書集めて一人ひとり確定申告とかしだすと
      見る側のコストもむっちゃ上がる気がするな
      # どれだけ真面目にみるか、と言うのはあるケドも

      自動化が進んで見る側、出す側のコストが劇的に下がれば全労働者統一にできるのかもしれないが…
      見る側が公務員だし政治に縛られてるわけだし、簡単に行くとは思えないですな

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2017年11月15日 19時28分 (#3312932)

      フリーランスは税制的には一番割に合わない働き方だよ。
      給与所得控除はクロヨンともトーゴーサンとも言われる所得捕捉率の不公平を是正するのが目的の1つだから。

      自営業者(いわゆる現金決済する商店主)の売上は半分くらいしか税務当局は把握できないけど、
      給与所得者はほぼ全て把握されるので、あまりにも不公平であると。

      それがフリーランスは給与所得者並みに所得を把握されてるんだよね。
      まぁ、勤務実態は給与所得者と何ら変わらない状態なんだけど。

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2017年11月15日 17時26分 (#3312831)

      嘘ウソ。

      個人事業主のほうがサラリーマンより圧倒的に税金面では優遇されているよ。
      経費でもそう。
      仕事上の付き合いで飲食をしても交際費になるし、趣味で選んだゲーミングノートPCも経費にできる。
      作業服を買えば経費。スーツも経費にできるだろうね。仕事でしか着ないのなら。
      自家用車を営業で使えば、維持費も案分に応じて経費にできる。

      ところがサラリーマンはそうではない。
      仕事の付き合いで飲み食いしても支払いは自腹。
      スーツを買っても自腹。
      自家用車を仕事で使っても維持費を出してくれる会社は少ない。

      サラリーマンは税金面でそういう経費が引けないから基礎控除という形で経費相当に大雑把に免除されてるわけだよ。
      それを減らしたり無くすってことだから酷い話だ。

      自民党は取りやすいところから取ろうって考えなんだろうよ。
      こういうことは選挙前から言えっつーの。

      それにしても「フリーランスにはありがたい」ってどういうこと?
      全然関係ないじゃん。
      何かサラリーマン増税でフリーランスに得になることがあるの?

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        > それを減らしたり無くすってことだから酷い話だ。
        もちろん払う側としては歓迎すべき話ではないが、「必要以上に多い」と言われてるんだろ
        実際のところ過大であるといわれればそう思う

        年間ちょっとスーツ買って自家用車を使った目減り分ぐらいじゃ使い切れんもん
        趣味で買ったゲーミングノート分ぐらい余裕で出るよ
        会社が本来必要経費となるようなものをさっぱり出さない時代に決まった感がある

        > それにしても「フリーランスにはありがたい」ってどういうこと?
        基礎控除が増えるってかいてあるのは読めないのかなぁ

        • by Anonymous Coward on 2017年11月15日 22時05分 (#3313046)

          だよなー。年収400万だと控除は年134万になるけど、月に11万もスーツに使ったり飲みに行ってるのかと。
          給与所得控除(=サラリーマンの経費)は、現実にはいくら位が適当なのか?、という話をしないとなんとも。。

          親コメント
        • by Anonymous Coward

          ですよねー。給与所得控除額がいくらか知らないんじゃないだろうか。

      • by Anonymous Coward

        飲み会を自腹で払えるほど給料がいいことはわかった。それなのに会社では経費使い放題でなく偉くないってこともね。

        #ちなみにスーツ代はサラリーマンでも控除できます

        • by Anonymous Coward

          #ちなみにスーツ代はサラリーマンでも控除できます

          マジっすか!?
          と思ったけど、仕事私服だわ。

          この場合は仕事で着てる割合を元に按分?
          パンツとかも?

      • by Anonymous Coward

        教えて、エ■い人!
        サラリーマンだけど、青色申告してます。
        なんちゃって大家さんだから、いわゆる個人事業をしている個人事業主じゃないんで、よくわかってません。

        もし、写真を趣味にして、写真いっぱいのサイトで、旅行の写真を載せつつ、広告のアフィリエイトを張りまくったら、
        a. カメラは設備投資?減価償却できそうかな
        b. 旅行は経費?取材って言っていいのかな
        c. レンタルサーバ代も経費かな?通信費とか?
        d. 旅行先の食事は経費にできるんだろうか?
        なんてことが頭をよぎりました。

        お土産は、もしかして交際費に?……あ、取引先に買っていくとかじゃないとダメか。
        今は、コンデジしか持ってないし、写真は趣味にならんけど、こういう理屈なのかなーと想像しました。

        • まあ、やってみたらどうですか。

          それで過去3年ぐらいまでに渡って税務署から指摘受けて、
          自分で間違っていると認めて修正申告すれば、不足分追納+過少申告税が良いか、
          認めないのならば税務署が指摘して不足分追納+過少申告税+重加算税か選べ
          って言われる。

          説明つけばよいけど、サラリーマン大家なのに、旅費交通費・交際費、会議費つけまくって
          不動産賃貸業を赤字にして、ましてや給与所得まで赤字相殺なんてやろうすると
          一発で呼び出し食らうかもね

          親コメント
          • 補足

            >もし、写真を趣味にして、写真いっぱいのサイトで、旅行の写真を載せつつ、広告のアフィリエイトを張りまくったら、

            まったく同じことを税務署にいってみたら、
            給与所得を超えて、本業になったら、経費認めてやるって言われましたよ。

            実際には個別に利益が出ている範囲での経費による相殺程度は
            認められるみたいですけど。

            例えば写真+旅行関係で利益が出ている範囲内に対する経費による
            相殺は認めるが、写真+旅行関係に利益無いのに、写真+旅行関係の経費を
            不動産や給与所得と相殺は、かなり認められにくいように感じます。

            親コメント
        • 説明が付けば経費、付かなきゃ自腹。
          事業と家事に按分できるんで。まあ適当に。
          事業で食事をするケースは多くないんじゃね?
          法人じゃないと交際費は結構きついかなぁ。

          #今どうなったろう。交際費の優遇措置

          親コメント
    • by Anonymous Coward on 2017年11月15日 21時58分 (#3313040)

      給与800万ぐらいあると、200万ぐらい控除になったんだったかな。
      これって自営業にしてみると、毎月20万モノを買うに相当するんだよね、毎月毎月。
      で自営業の場合、実際にお金を使ってモノを買うわけで、手元にはモノしか残らないのに対し、
      給与所得者控除の場合お金が残った上で税金が安くなるわけで、お金たまり放題ですよ。

      私の感覚としてはサラリーマンの必要経費って、せいぜい年100万なので、
      上限を絞るべきとは思っていた。

      親コメント
    • by Anonymous Coward
      >経費使い放題
      それは単に自分の趣味や生活のために使っていたような金も
      うまくすればかなり経費に組み込めるってことのざっくりした言い方なんだけどねえ
  • by Anonymous Coward on 2017年11月15日 21時18分 (#3313009)

    健康保険税を入れたら、世界一どころか宇宙一高いぞ。

  • by Anonymous Coward on 2017年11月15日 17時11分 (#3312815)

    まず副業持ってないと手詰まりで、さらに
    本業の収入押さえて、副業の収入上げれば減税になるって話だよね。

    あっそうか。オリンピックのITボランティアやれば減税になるのか。
    本業の方は所属したまま休業(70%の収入保障あり)
    ITボランティアしつつ、空いた時間見つけてバイト?

    #やだやだ

    • by Anonymous Coward

      投資しろ資産運用しろタンスや銀行口座に眠らせるなってこと。

      • by Anonymous Coward
        99%の人は養分にしかなりません
        • by Anonymous Coward

          タンスや銀行に預けて額面維持してるからって、
          養分になってないってことにはならないんだよ

          99%の側になりたくないから運用しないってのは
          精神的な満足感以外にはあんまり意味ない

        • by Anonymous Coward

          こういう人達が、竹何とかさんがETF買えば絶対儲かるって言ったときも批判したんだろうなぁ。
          まあ、短期トレーダーの85%は負け組とは聞きますけど。

          それなりに長くやってる長期の人はみんなウハウハです。
          正直笑いが止まらん。

    • by Anonymous Coward

      そこはそれ、マイナンバーでガッツリ課税してやるよ

typodupeerror

私は悩みをリストアップし始めたが、そのあまりの長さにいやけがさし、何も考えないことにした。-- Robert C. Pike

読み込み中...