パスワードを忘れた? アカウント作成
13465247 story
ゲーム

ゲームにおける「ガチャ」のようなシステムに対し世界各国で規制が議論される 73

ストーリー by hylom
悪い文明 部門より

昨今ではいわゆる「ガチャ」のような、ランダムにゲーム内アイテムを提供するようなシステムが用意されているゲームは少なくないが、海外でこういったシステムへの規制が議論されている(GameIndustry.bizAUTOMATON)。

オーストラリア・ビクトリア州では、「ルートボックス」(ランダムにアイテムが封入されたボックス。開封にはゲーム内通貨もしくはリアルマネーでの支払いが必要となることが多い)について 、賭博の要件を満たしているとして規制が議論されているという。また、ベルギー賭博委員会ではこうした仕組みのあるタイトルは賭博要素を含んでいる可能性があるとしてこちらも議論を進めているようだ。

そのほか、米国や英国でもこうした問題に対し議論が行われているという。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2017年11月27日 14時52分 (#3319045)

    金額の上限を親に握られていた…しかも1000円でも大金だった時代の子供のガチャ回しならともかく、
    その財布の紐を無しにできる大人が金をつぎ込んでしまうものにはまあ目が付けられるかなと。
    #親の財布から金を抜くような行為は別問題なのでおいとく。

    しかしこの手のはトレーディングカードゲームとか古くから似たものがあるので、
    金をつぎ込んで良い物が出るまで繰り返すというシステムそのものは規制の対象とするのは遅いというかなんというか。
    #昔、ゲームプレイすればランダムでプレイアブルマシンが配給される場合があるゲームとかあったしね。
    問題は「良い物の価値の付け方」や手軽さかな。

    手に入れてなおその先にプレイヤースキルが重要になるものか、
    手に入れたらとりあえず比較的単純作業でさっさと有利になれるものか、
    手に入れただけで満足できるものなのか。

    後者2つの場合、ゲームにはまってもらうためには際限なく「良い物」を提供し続ける必要があるので、
    最終的にプレイヤーは「ガチャを回すこと」自体が目的化され、搾取される金額の平均値が跳ね上がると。
    そうなるとまあ、うん、賭博と変わらないよね。

    • by nemui4 (20313) on 2017年11月27日 14時58分 (#3319047) 日記

      >金をつぎ込んで良い物が出るまで繰り返すというシステムそのものは規制の対象とするのは遅いというかなんというか。

      ギャンブルって、現金がもらえるか、換金できるかが規制対象の別れ目だと思ってた。
      #三店方式・・・

      親コメント
      • 換金できないけど「コンプガチャ」が最終的に規制対象になったように、
        「現金がもらえるか、換金できるか」は割と明確な基準だけど、それだけではないって感じかと。

        #3319045で書きたかったのは、ガチャそのものの規制はやりすぎというか適応範囲が広すぎて
        あまり問題になっていない、なりにくい物も巻き込む大量破壊兵器っぽいものよねって事です。
        あくまでガチャがどういうビジネスモデルで運用されているかが「賭博っぽい」と思われるかどうかの部分かと。
        それ故にわかりやすい規制はまあ、無理(よっぽどひどい物しかできない)かなぁという。

  • それにしても部門名やいくつかのコメントを見るに、
    「ガチャは悪い文明」はFGOやってない人でもちょいちょい口にするほどスラング化しましたねえ。
    リヨ先生の功績は大きい(のか?)

    --
    一人以外は全員敗者
    それでもあきらめるより熱くなれ
  • by Anonymous Coward on 2017年11月27日 15時03分 (#3319054)

    > 海外でこういったシステムへの規制が議論されている
    なお日本では

    • by Anonymous Coward on 2017年11月27日 15時13分 (#3319063)

      >なお日本では

      まずリアルラックがチート扱いされる。
      次につぎ込んだ金額がステータスシンボルになる。
      最期にケツの毛を毟り取られる前にはサービス終了になる。

      #そして新たなゲームが稼働する。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      たびたび議論されてどんどん規制されていますね。それがどうかしましたか?

      • by nnnhhh (47970) on 2017年11月27日 17時31分 (#3319170) 日記

        日本はゲーム関連じゃ何かと最先端なことが多いよなぁ
        よっぽどゲーム好きなんだろうな
        何でかねぇ

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        >どんどん規制されていますね
        射幸心を煽ろうとあれこれやったら既存の法に触れるって釘刺されただけじゃ?
        法整備など強化されないよう、既存の法に引っかからないようガイドライン作ってやってるだけで

        • by Anonymous Coward

          いや、立派に議論されてんじゃん。
          立法処置までには至ってないだけで。

    • by Anonymous Coward

      子供向けには上限金額など規制(自主規制?)が入ってるけど、大人向けはさっぱりですね。
      なんかもうこれが当たり前なんだと飼いならされちゃってる感が。
      これらにより暴利を貪ったゲーム企業も、その金で大きく育ったかというとそうでもなくて、中国のテンセントのようにはなれなかった。
      まぁ、日本国内でしか売れないゲームしか作れないですもんね。そこで暴利貪るしかないですよね。

      • by Anonymous Coward

        大人なんだからそれぐらい自分で判断できるだろ?

        って話です。

        • by Anonymous Coward

          大人も依存症になりますが、依存症は自分でどうにかなるものではありません。

          • by Anonymous Coward

            アルコールもたばこも依存症になるのに、ガチャだけ規制強化はおかしな話ですよね。

            • by Anonymous Coward

              射幸心を煽る手法は人間心理のセキュリティホールを突いてるようなもんだから、そりゃそういう攻撃を禁止しようという話になるのは止むを得ないかな。

      • by Anonymous Coward

        子供向けの自主規制も自主申告ですからね。
        本来はデフォルトで自主規制、年齢確認したら上限解除にすべきでしょうに。

  • by Anonymous Coward on 2017年11月27日 15時12分 (#3319062)

    お金を使って運の要素で何かを得るものは
    原則としてギャンブルである。
    たとえば商店街のくじ引きも、商品を買ったおまけだから許されるのであって
    くじ引き券を現金で直接販売したら即アウトになる。
    いくらゲームという電子的なものであろうとその仕組が同じなら
    等しく規制されるべき。
    こんなヤクザなものが流行るソシャゲ業界は社会としておかしい。

    • >くじ引き券を現金で直接販売したら即アウトになる。

      一番くじも即アウトか

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        ネットオークションなんかでモノの換金性が高くなった現代においては、あの手のクジも規制対象になってもおかしくはないと思う
        むしろRTMが認められていない(できないようになっている)ゲームのデータよりも規制されるべきとか言われても「なるほどな」と。
        個人的にはパチンコの次にガチャを規制してほしいけど

    • by Anonymous Coward

      福袋の現金販売は?

    • by Anonymous Coward

      10円ガムは?

    • by Anonymous Coward

      神社のおみくじもダメなのかな

    • by Anonymous Coward

      法律的には、オマケ(景品)には競争の過熱を防ぐため規制がかかるけど、
      オマケでなく、その場で結果が出るガチャは賭博でも富くじでもなく規制無しという感じだよね、法律的には。
      やっぱり、射幸心をあおる行為それ自体を規制する法律が欲しいところだね。
      色々と意見も合ったし、線引きも難しいと思われていた児童ポルノ規制も出来たんだし、
      線引きが難しい、著しく射幸心をあおって金銭を集める行為、というのも定義してがっつり禁止したらいい。

      • by Anonymous Coward

        まず、なぜ規制・禁止しなくてはならないのか、という点から考えるべきなのでは。
        今のところガチャを抑制しなければならない理由はそれほど自明ではないと思う。

        • by Anonymous Coward

          みだりに射幸心をあおるってこと自体が規制されるべき点では。
          その内訳も一企業の匙加減次第ですし。

          • by Anonymous Coward

            一般に換金できないソシャゲのガチャにその理屈をそのまま当てはめるの難しいのでは。

    • by Anonymous Coward

      そこまでの極論を言うなら、ギャンブルの根本的な是非にも言及すべきだな。
      社会としておかしいとか、そんな大上段に振りかぶって理屈を振りかざすなら、根本的な是非の議論は避けられんだろ。
      思いの丈を論じてくれたまえ。

      • by Anonymous Coward

        いや、「ギャンブルが良くない」ということについては既に共通認識だろ。
        ガチャのようなシステムも本質的にはギャンブルであり、野放しでいいわけはない。

        意見が分かれるのは「どこまで大目に見るか」だけ。
        人生ゲームでルーレット回したり、席替えでくじ引きするのまで禁止する奴はいない。

    • by Anonymous Coward

      一番の問題は「景品表示法に抵触しにくい為」だと思う
      リアルくじは"過大な景品提供の禁止"があるからね
      仮想データに値段が付けられないってのはわかるが…

    • by Anonymous Coward

      NHKの受信料とか損するだけの気もするけど。
      この定義なら、損するか、酷く損するかのギャンブルだよね。

    • by Anonymous Coward

      規制どうとかよりそれにハマるやつがアホだと思う。
      多少ならともかく、破産したり生活に支障が出るまでやるやつとかヤク中とかと変わらないし。
      それを自制できるのが大人ってもんだろう。

      なんで規制するなら子供は規制でいい。
      大の大人がそんな事で問題になるなら、システムに問題があるんじゃなくて本人に問題があるんだから
      本人を修正しない限りは何も意味がない。

  • 英国賭博規制委員会、「ルートボックスはギャンブルではない」と公式声明を発表 [ign.com]

    ベルギーの賭博委員会は、まだ正式には「ルートボックス」をギャンブルに認定していない。あくまで司法大臣の個人的な見解と報道 [automaton.am]

    ゲーム内ルートボックス(ガチャ)は未成年が安易に手をつけてしまう点が一番問題だと思います。

    海外ではカジノは合法ですし、オンラインカジノも行政府の認可を受けて運営されています。ゲーム内ガチャが規制されるとしたら、まずはギャンブル行為がゲーム内に含まれると明記した上でのレーティング付けと年齢確認の制限から入るのではないでしょうか。

    国内ではパチンコが健在である以上、法整備されることは当分無いと思います。しかし海外で規制が進んだ場合、iOSやAndroidのストアの掲載条件が変更されたりなどで影響はでるかもしれません。ガチャメインの基本無料ゲームは規制されるとビジネスモデルの崩壊になりそうです。
    海外展開しているゲームが真っ先に影響を受けそうです。先日ガチャ確率操作の疑惑で話題になったドラゴンボールのゲームも海外展開していましたね。

    個人的には、ガチャがギャンブル(賭博)に近いものであると明記しユーザーに理解させたうえで、成人がガチャを回す分には全然問題無いと思います。いい年した大人が、自分のハマってるものが何か理解したうえでなお大金を注ぎ込むなら、それはもう自己責任でしょうし。
    単純な年齢確認ダイアログなどではなく、taspoのような、スマホなどでの未成年の課金に何らかの制限をかけられるシステムが作り上げられたらいいのですが。

  • by Anonymous Coward on 2017年11月27日 17時37分 (#3319177)

    そして世界の大半の人間が、自分の能力の無さを悟ってゲームを去るのだった

    いやほんと、ゲーム機に通信機能が付くだけで、世界最強を競える人以外はお呼びじゃなくなるんで
    特に運要素と非ゲームでの強み(課金パワーも勿論だがコミュ力とか人徳とか)が勝負に絡まないなら尚更

    グローバリズムって残酷やで

    • by Anonymous Coward
      お呼びじゃなくなるようなゲーム作る方がバカじゃない?
      大抵は腕前別でマッチングされて、それで楽しめる作りになってると思うけど。

      囲碁将棋という先例ができていることができてないゲームがそんなにあるのかしら。
      • 最強でないと我慢できないタイプの人にとっては元コメみたいな感じになるんじゃないですかね

        俺TUEEEEがしたくてゲームをやるのであればネットゲーは不向きなのは間違いないとおもいます。

        世間のゲームの流行を見るに、元コメの方が間違ってるのは
        > そして世界の大半の人間が、自分の能力の無さを悟ってゲームを去るのだった
        ここんところでおそらくそんな人間はコアなごく一部だ、って事だと思います。

        とはいえ称号を盛ってる(レアであるべき高称号が、実はみんな持てるとか)ぐらいは有りそうですね

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        その「腕前」の判定が問題でな
        大抵のゲームは期間限定キャンペーンなどで対人戦の勝利に景品を付ける期間をもうけるので、
        そういう間に勝ちを稼いでそれ以外の期間は負けてランクを落とすことがよく行われている
        ランクが上がるほど勝ちづらい=ポイント稼ぎづらいのでそうなる

        また、RPGのように時間でキャラクターLVの上がるものでは、
        プレイヤーの腕とキャラクターの性能の乖離が起きる。
        そこにさらに強レア装備による補正もかかわってくるので、マッチングは腕前に関係が無くなる。

  • by Anonymous Coward on 2017年11月27日 23時08分 (#3319351)

    ガチャ導入自体が摘発ギャンブルになるんだね

    # さて世界の三店方式はどこになるんだろう

  • by Anonymous Coward on 2017年11月27日 23時09分 (#3319352)

    日本のガチャ主体のスマホゲーが好きな層はカードダスでカードを集めてるのとあまり変わらないのでは最近思ってます
    マニア気質の人間は程度の違いはありますが収集欲とコンプ欲はありますのでその辺を上手く刺激しているのではないでしょうか?
    働いていて経済力がある人には一回300円ぐらいはそんなに痛くない出費なので無いでしょうか?さらに注意する親御さんもいないので回したい放題なわけです

    • by Anonymous Coward

      いいえ違います。今のスマホゲーのガチャはSNSで共感するためのツールなので、ガチャで当たりを引くだけでなくどれだけお金をドブに捨てたかでも盛り上がっています。
      カードを集めるのが嬉しいのではなく、みんなから注目される結果が出るのが嬉しいのです。
      その「結果」には大当たりも大外れも含まれます。

      ぶっちゃけカードが集まることは関係なくなってます。

  • by Anonymous Coward on 2017年11月27日 23時56分 (#3319365)

    株のほうが楽しいよ?

typodupeerror

最初のバージョンは常に打ち捨てられる。

読み込み中...