パスワードを忘れた? アカウント作成
13473854 story
ビジネス

スラドに聞け:管理職になりたい? 92

ストーリー by hylom
管理職は専門職なのよね 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

最近管理職になるのを避けようとする会社員が増えているそうだ(東洋経済)。

記事によると、2016年の新人社員で「管理職になりたい」「どちらかといえばなりたい」と答えた人が31.9%と過半数を大きく下回り、さらに「なりたくない」「どちらかといえばなりたくない」と答えた人は37.9%と、否定的な意見が肯定的な意見を上回ったそうだ。これは新人だけでなく、20代・30代社員でもこういった雰囲気が広まっているという。

その理由としては管理職という職種に存在価値を見いだせない、見合う報酬が得られない、といったものがあるようだ。さらに、最近の若手世代は「上に立つ」「目立つ」ことに重きを置いていないという風潮もあるという。

スラド読者皆様は管理職になりたいだろうか?

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • この業界だとプレイングマネージャーなんていう横文字で言いくるめられて、客先常駐しながら他現場の自社メンバーも管理させられプライベートがガリガリ削られる一方で、管理職という建前でわずかな手当と引き換えに残業代全面カット、なんて憂き目に遭っている人が多いんじゃないでしょうか。
    (近年は裁量労働についての扱いで争えば勝てる事も多いみたいですが)

    プレイング課長やプレイング部長、下手するとプレイング副社長なんてのも実際に見てますし、個人的には現場から離れて管理職専業(当然それなりの権限もあり)になれるなら良いと思うのですが、そうもいかない業界体質も敬遠の一因ではないかと。

  • とは言っても (スコア:2, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2017年12月07日 14時27分 (#3325157)

    管理職以外のキャリアパスが存在しない会社も多いんだよ。
    海外(主に米国型)では専門職も管理職に並ぶキャリアパスなんだけど、
    日本だと管理職にならないことには昇給も頭打ちだし経営に関与することもできない。

    • by Anonymous Coward on 2017年12月07日 20時37分 (#3325478)

      同意。
      アメリカ勤務をしたことあるけど、現地法人では専門職も管理職と同等に処遇されていた。
      なので専門職の人も誇りを持って、生き生きと仕事をしていた。
      日本に帰ってくると、専門職の最高位でも課長に成りたての給与にも満たないという現実が。
      これじゃ技術で一生食っていくぜっていうエンジニアは絶対に現れないよ。
      #でも自分で会社を立ち上げる勇気のないヘタレ…

      親コメント
    • by backyarD (36899) on 2017年12月07日 14時35分 (#3325164) 日記

      今どきの若者ではないけれど……

      最初の会社は技術部門や技術部門の技術系トップがいるようなメーカーだったけれど
      ソフトウェアよりではなかったので転職。

      二社目はソフト+ハードだったけれど典型的な「エクセル遣い管理者」育成パスしか
      なく、「お前のようなやつの居場所はない」と言われて転職(それでも10年ちょいいた)。

      今は何でも屋+遊撃隊(隊員1名)+社内研修担当 みたいなポジションで以前よりも
      ぬくぬくしてる。部署やポストがなければ作ればいい、という感じ。なんとかうまくやっていきたい。

      というわけで、日本企業でよく言われる「管理職」はできればやりたくない。
      人と数字を操ることに面白みを感じられないのと、面白みのない仕事はできない不自由な人なので。

      親コメント
  • 管理職でないと基本給+残業70時間+ボーナス、退職金の算出式はほぼ基本給ベースだけど、
    管理職だと残業代込み(30時間相当)かつボーナス込みの年棒制。

    年棒の1/12が退職金の算出基礎額になるので、基本給ベースに比べて1.2倍~1.6倍程度になる。
    まあ、そうでもなきゃやってられなませんがな。みなし残業以上の残業やってるし。

  • by Anonymous Coward on 2017年12月07日 13時22分 (#3325085)

    質問の管理職に含まれますか?

  • by Anonymous Coward on 2017年12月07日 13時24分 (#3325089)

    上見ると技量の無い馬鹿ばっかだと「ああはなりなくない」と思うわ。
    時代のせいかIT系のせいか会社のせいかは知らんけど。

    • by Anonymous Coward

      やたら残業時間の多い人を管理職に上げて残業代カットとしていたりすると、技量の無い人になりがちなのではないでしょうか。

    • by Anonymous Coward

      私なら「早く出世しよう。この会社なら楽に乗っ取れる!!」て思いますけどね
      それか見切りをつけて転職です

      転職もせず昇進もせず愚痴ばっか溢してると
      下から「ああはなりたくない」って思われますよ

      • by Anonymous Coward

        無能な人が管理職になって出世しやすい会社って、たいていは無能なワンマン・オーナー社長がやってる会社なので、乗っ取りは難しいか、乗っ取れてもクズ会社だよ。

        • by Anonymous Coward

          乗っ取り終わればクズ会社でも入れ変えりゃいいんじゃん

          • by Anonymous Coward

            全取っ替えするんなら新しく作った方が早いがな。

          • by Anonymous Coward

            簡単に人は辞めさせられないんだよ、会社にいるのにしらないのかい?

    • by Anonymous Coward

      出世すると馬鹿になるの?それか、馬鹿でないと出世できない会社なの?
      だったらちょっとイヤかも。

      • by nekopon (1483) on 2017年12月07日 13時59分 (#3325120) 日記
        プレイヤーと管理職じゃあスキルが異なるってことでは
        親コメント
      • by Anonymous Coward on 2017年12月07日 14時04分 (#3325129)

        ヘンリーの法則で管理職に向いていない人が昇進したり、
        ディルバートの法則で無能な人が昇進したりすることは起こりうるようですね。

        全部の企業がそうではないでしょうけど…

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          あ、間違えました。
          ヘンリーではなくピーターの法則でした。

      • by Anonymous Coward

        末端は有能で上に行くほど馬鹿ってのが幻想

    • by Anonymous Coward

      時代もあるかもしれないけど、IT企業って管理職を目指してる人少ないですよね。
      自分の出世に否定的というか。(最初に入った会社はそうだったし、周りを見てもそんな感じでした)

      最近の若い子は「争わない」環境を押し付けられた部分があるので、全体的に出世欲とか薄いかもしれない。
      運動会で一位を決めないとかね。
      神学と就職活動だけが争いで「優良企業に入社する」事が目標だったので、その後の事なんかどうでもいい。

      ・・というのが、現代に対しての自分の印象です。
      事実はそんなにひどいもんじゃないだろうと思いたいです。

      # 地方出身で「学歴社会」と縁がなかった人の妄想です。

      • by Anonymous Coward on 2017年12月07日 18時23分 (#3325362)

        自分自身、コミュニティー(IT業界)の中で有名な人になりたい的な出世欲はありますが、会社の中で偉い人になりたいという出世欲はないですね。
        特に、新しく興した会社だと会社間を渡り歩くのは当たり前という感覚なので、会社の中で出世競争というのはあまり意味がないものになっているのでは。

        親コメント
      • by Anonymous Coward on 2017年12月07日 15時16分 (#3325197)

        神学と就職活動だけが争い

        宗教こわ 近づかんとこ
        // 就職活動は近づかないわけにもいかないなぁ

        親コメント
  • by Anonymous Coward on 2017年12月07日 14時28分 (#3325160)

    父の時代の課長職:年収1,300万円
    僕の時代の課長職:年収 700万円

    ※平社員の年収は今の方が上

  • > 最近管理職になるのを避けようとする会社員が
    >増えているそうだ(東洋経済)。

    最近じゃねーよ
    20年以上前から言われてるだろ。

    東京都職員で「管理職になりたがらない」って
    NHKで特集してたぞ。

  • 何かのレールに乗ったらしく順調に(?)クラスアップ中だが、積極的に管理職になりたい!とは思わないなぁ。

  • 検索すると色々出てくるしな
    魅力を高めるには報酬を高くするしないと

  • by the.ACount (31144) on 2017年12月08日 10時43分 (#3325819)

    何十年も前からの事を「最近」て何を言ってるんだか。

    --
    the.ACount
  • by Anonymous Coward on 2017年12月07日 13時29分 (#3325092)

    助成金詐欺をやっても、一般社員なら「何が不正なのか説明しろよ」って堂々と
    ツイートしても炎上したりなんかしないし、5000兆円欲しいとか言ってても
    面白がられるだけだが、社長の指示で詐欺に加担した管理職は逮捕だしな。

  • 情報過多で成長のない今の世の中、多くの人はなんでもそういう判断になるでしょうよ。結婚しないのとかも同じ。

  • by Anonymous Coward on 2017年12月07日 13時45分 (#3325105)

    これら与えられず責任だけ負わされることが多いから、嫌がる人が増えている

  • by Anonymous Coward on 2017年12月07日 14時45分 (#3325171)

    顧客への責任の為になる準備だけはしておくが、
    会社は斜陽で責務は重く繕うべき綻びは多く、最善を尽くしても成果が出るかは分からない、
    ならずに済めばそれはそれで結構。

    という人と、

    我が社スゴイ。我が社の管理職エライ。いくら世知辛いと言っても美味しい役得はまだあんだろ、
    管理職なりたいなりたい。

    という人と。

    会社が成長して事業が伸びているなら誰だって上に行きたいだろうけどさ。
    いや、次の首相の話なんかしてないよ。

  • by Anonymous Coward on 2017年12月07日 14時56分 (#3325181)

    所詮社畜なのに何が上に立つだかw
    家畜同士でマウンティングしあって滑稽だわ

typodupeerror

Stay hungry, Stay foolish. -- Steven Paul Jobs

読み込み中...