パスワードを忘れた? アカウント作成
13473871 story
ニュース

農水省、ビワの種子の粉末は有害物質が含まれているので食べないよう呼びかけ 42

ストーリー by hylom
なぜこれを健康食品として売ろうとしたのか 部門より

昨今ではビワやアンズなどのバラ科植物の種子を乾燥させて粉末にしたものが健康食品として販売されているそうだ。しかし、これらには人体に有害なシアン化合物が含まれており、ものによっては小さじ1杯ほどの摂取でも人体に影響のある量の青酸を摂取してしまう可能性があるという(農林水産省による注意喚起)。

注意喚起では問題とされている成分として「アミグダリン」が上げられている。これを「ビタミンの一種」「がんに効果がある」などとうたっているものがあるそうなのだが、これらには根拠がないとのこと。また、生のアンズの種子を大量に食べて健康被害を起こしたり死亡する例も報告されているという。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by manmos (29892) on 2017年12月07日 15時55分 (#3325228) 日記

    青梅が毒ってのは有名ですが、梅と親戚のビワの種が毒は知りませんでした。

    で、気になって調べたら、梅(干し)の種を割って出てくる「天神さん」もアウトみたいですね。

    #青梅国際女子マラソンとかあったら、関西人には猛毒です。

    • by Anonymous Coward

      #青梅国際女子マラソンとかあったら、関西人には猛毒です。

      その危険性を三十数年前から世に問い、議論を活性化すべく陰に陽に活動をなされていた"つボイノリオ"先生のご功績は、もっと評価されるべきだと存じますっ!

      # 「ハイヤングKYOTO」ヘビーリスナーだったAC

    • by Anonymous Coward

      言葉の響きはともかく、形としては陰核との関連がうかがわれる

      • by manmos (29892) on 2017年12月08日 10時04分 (#3325783) 日記

        それは、違う木の実です。一緒に森で暮らす小動物もいます。

        親コメント
        • この流れなら言える。昔、fj で manmos さんが「まんまんちゃん あん」と書いていて、そういう言葉は初見だったもので「これはきっとすごいエロい隠語に違いない」と思ったことがあります。

          誤解が解けてからよくよく考えてみれば、関西的にはアレの隠語は「まん」じゃなくて「め」だからそんな隠語なわけないよなーと気づいたんですが…発言者に基づく思い込みって怖いなあ、と…

          親コメント
          • by manmos (29892) on 2017年12月08日 18時25分 (#3326126) 日記

            「まんまんちゃんあん」はヤスキヨの漫才でもよく出てたんです。

            「め」な話ですが、最近、鯛釣り船におこなう、米の「いさく」が「移作」であることを知りました。

            それから、関西でも地方によっては「ちょ」や「ちゃ」のところもあるようです。
            この言葉は大きな声では言えない(小さな声では聞こえない)ので少し地方が変わると、言われかたが大きく変わるのでしょう。

            親コメント
  • by Anonymous Coward on 2017年12月07日 14時49分 (#3325173)

    杏仁霜。

    アーモンドミルクでええやん。

    • by Anonymous Coward on 2017年12月07日 18時33分 (#3325371)

      杏仁霜は、文字通り杏(アンズ=アプリコット)の有毒成分の少ない品種の種の仁です。
      アンズもアーモンドも同じバラ科サクラ属ですが、ビワはバラ科でもビワ属になります。そしてビワの種がデザートに加工されることは普通はありません。

      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2017年12月07日 14時57分 (#3325182)

    >「ビタミンの一種」「がんに効果がある」などとうたっているものがある
    少なくとも未必の故意。

    • by miyuri (33181) on 2017年12月07日 17時29分 (#3325316) 日記

      #ナントナク、ぶら下げる

      今後、この情報の影響で、ビワの種子を使用した事件が数件発生するかもしらない。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      回収も行われてるし、人死が出るような成分だとは知らなかったのでは。

      • by Anonymous Coward

        ググるとすぐ分かりますが、アミグダリンを「たくさん摂取すると死ぬけど、少量ならガンに効く」とか謳ってる馬鹿なサイトが大量にあります。
        もう、こいつらまとめてしょっぴいてもいいと思うんだ。

        • by Anonymous Coward

          GoogleがWELQ対策をしたそうで、あんまり変なサイトは見つからなかったけど、これはモロなクリニックかな?
          https://www.saisei-mirai.or.jp/gan/ipt.html [saisei-mirai.or.jp]

        • by Anonymous Coward

          アクセスカウントを稼ぐために、健康とか癌といったキーワードを含む記事を孫引きしている無責任な連中ですね。
          無責任な記事でも信じた読者に多大な被害が出たような場合は民事の損害賠償裁判で負ける。そんな判例が幾つか必要かも知れません。

    • by Anonymous Coward
      毒素で先に死んでしまえば、癌で死ぬ事は無いって論法かも
  • by Anonymous Coward on 2017年12月07日 15時12分 (#3325191)

    梅の種子とか銀杏とかアーモンドとか、種まで食べられないように植物も自衛するよね。
    毒殺死体の匂いを嗅いでアーモンド臭がしたら青酸(シアン)化合物、ってミステリの原則だし。

    #10年モノのスピリタス梅酒があるんだが、実を上げ忘れて真っ黒になっている。
    #毒素が溶け出してそうで、怖くて手が出せない。

    • >梅の種子とか銀杏とかアーモンドとか、種まで食べられないように植物も自衛するよね。

      どれも食べてる・・・

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        ふぐの卵巣まで喰らう民族が今更何を。

        自衛してるからってそれを突破できないことにはならぬのだ!

    • by Anonymous Coward

      ぺろっ....!
      これは青酸カリ!

      • by Anonymous Coward

        サリンが無味無臭だと確認した人っているのかな。

        • by Anonymous Coward

          そんな自己申告を期待してもムリだと思うぞ

          • by Anonymous Coward

            まあ致死量に余裕があったり対抗薬物がある毒物の場合、味や匂いを知った上で生還する方も居るから、本当に味や匂いを知ってる人が出てくる可能性はありますね。
            ふぐ毒だってキノコ毒だって一酸化炭素だって致死性でも味/匂いを知ってる(あるいは無味/無臭かを知ってる)人が居たりするし。

    • by Anonymous Coward

      >毒素が溶け出してそうで、怖くて手が出せない。

      アルコールに漬けると酵素が失活して、青梅の毒性は無くなると思っていたけど、、、、
      うろ覚えなので、飲む場合は信頼のおける人に聞いてください

    • by Anonymous Coward

      よく飲まずに10年もおれたな

      超音波式果実酒即性器というものを使っていたことがあるが、梅酒が一週間で飲めるようになるんだよな(梅ジュースみたいだけど)
      青酸大丈夫だったんだろうかt

      • by Anonymous Coward

        「超音波式」「即」「性器」とかもうなんかそりゃあ色々搾り取られそうな果実酒ですな…

    • by Anonymous Coward

      梅は青梅には青酸が含まれているけど、成熟した梅には含まれていないから食べても平気
      梅酒に使うって事は青梅だろうけどアルコールの生成過程で出る反応熱などで減少するっぽいし、なにより梅自体に含まれる青酸はごく微量だから数百個レベルで食わなきゃ平気
      10年レベルまで行くと味は抜けてるだろうし食感も無いだろうから不味そうではあるが…

      • by Anonymous Coward on 2017年12月07日 18時20分 (#3325359)
        梅を引き揚げないで放っておくとカルバミン酸エチル(日本酒を欧米に輸出しようとするとたまに引っかかる発がん物質)がどんどこ生産されるので、長期保存するなら実はさっさと上げたものでないと飲んじゃダメです
        参考サイト [nta.go.jp]
        親コメント
        • 参考になったけどリンク先、国税庁のサイトなことに二度びっくり

          親コメント
          • by Anonymous Coward

            昔からお酒関係は国税の担当
            戦前はがさ入れに連隊動かしてたからな
            情報漏えい防ぐために演習名目で出動し
            現場で酒税捜査官が現れて初めて副官以下
            連隊長以外の全員が取締だと気がついたらしい

            • by Anonymous Coward

              一瞬、連隊長と副官は最後まで気づかなかったと勘違いしました。

              • by Anonymous Coward

                副官以下なんだから副官は含まれるだろ
                つまり連隊長だけが最後まで気づかなかったんだよ!

              • by Anonymous Coward

                連隊長も最後には気づいたかも。
                酒税捜査官が現れた時点で唯一気づかない人だったが、

    • by Anonymous Coward

      >梅の種子とか銀杏とかアーモンドとか、種まで食べられないように植物も自衛するよね。
      米「せやな」
      麦「お、おう」
      豆「禿げしく同意」
      人間って鬼畜!

      #大量にばらまいて、1%でも根付けばおっけーな世界だから、それほど確実な対捕食防護を
      #期待してるわけでもないと思う。むしろ長期保存時のためのカビや細菌での腐敗対策かも?

  • by Anonymous Coward on 2017年12月07日 15時12分 (#3325192)

    WELQみたいなのが生き延びてたら結構な被害が出ていたのではないか

  • by Anonymous Coward on 2017年12月07日 15時57分 (#3325230)

    梅(これもバラ科)の種の核を『観音様』といって珍味として珍重する人もいるそうだけれど、茶碗一杯分も食べると危険だという話を30年ぐらい前にNHKで放送していたのを思い出した。

    • by Anonymous Coward

      梅の種の核を『観音様』ではなく、西日本を中心に地域によって『天神様』とも言って、珍味だが大量に食べるなと言われてます。

      • by Anonymous Coward

        Wikipediaの天神 [wikipedia.org]には

        > 梅干しの種の中にある胚乳。

        とあるのだが、「西日本を中心に地域によって」なのだろうか。
        同じく梅干し#種の仁 [wikipedia.org]には

        > 梅干しの種の仁(中身)を俗に「天神様」と言い、この部分を好んで食べる人もいる。この俗称は菅原道真の飛梅伝説に由来する。

        とあります。(要出典?)

        • by Anonymous Coward

          「梅干し喰えども種喰うな 中に天神寝てござる」
          と親から教わりました。

typodupeerror

普通のやつらの下を行け -- バッドノウハウ専門家

読み込み中...