パスワードを忘れた? アカウント作成
13478165 story
セキュリティ

HP製ノートPCにプリインストールされているドライバの1つにキーロガー的機能が見つかる 24

ストーリー by hylom
ほかのメーカーのものには広がらないのだろうか 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

HPのノートPCにプリインストールされているポインティングデバイスなどのドライバ(Synapticsドライバ)に、キーロガー的な機能が実装されていることが発見された(PC Watch)。

レジストリの「DebugMask」の値を「2」にセットすると、このドライバがキーボードの入力を取得するようになっていたという。デフォルトでは「3」に設定されていたため通常は問題ないと思われるが、別の脆弱性などと組み合わせて利用される可能性もありそうだ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2017年12月12日 16時01分 (#3328367)

    ストーリーで引用している記事にも明記されているとおり

    > この問題の影響を受ける機種のリストを見ると、
    > 約470機種ほどが該当するほか、
    > SynapticsのすべてのOEMパートナーの製品に影響するため、比較的大規模な脆弱性修正が行なわれると見られる。

    というのが正しい現状です

    ここまで情報が出てきているのに、あたかもHP製品だけが問題があるようなタイトルは本気でまずいですよ

    • by Anonymous Coward

      その約470機種ってHPが発表した自社製品のリストじゃ?HP以外で判明しているのは?

      • by Anonymous Coward

        Synaptics社製のキーボードやタッチパッドを搭載してれば該当するんじゃないの

      • by Anonymous Coward

        HPだけですね。
        まだ他のベンダはさっぱりですが、タッチパッドといったらSynapticsかElanのどちらかみたいな状態ですから膨大になるかと。
        更にドライバ構造が違うとはいえ、Macでも採用されているのでそちらも同様にデバッグ用機能を実装していないか要注目ですね。

        srad的にはデバッグログ出力機能に要注意という奴ですね。
        MSRやらPIN PADの生ログを吐いちゃうデバッグビルドをリリースしちゃいました的な。

        • by Anonymous Coward

          >更にドライバ構造が違うとはいえ、Macでも採用されているのでそちらも同様にデバッグ用機能を実装していないか要注目ですね。

          MacのタッチパッドがSynaptics製だなんて初めて聞いてびっくりしたんだけど、ソースは?
          "Mac Synaptics"でググっても何も出てこないんだが。

          • by Anonymous Coward

            おっと、普段LinuxでSynapticsドライバを利用しているのでそうかと思っていましたが、勘違いかもしれません。

            # 後、ALPSの事も忘れてました。

    • by Anonymous Coward

      Windowsの脆弱性が見つかった時に、HP製品に搭載されているWindowsに脆弱性が!っていってるようなもんですよねこれ

    • by Anonymous Coward

      HP限定の誤報じゃないですかね
      HP以外の2社のノートで確認しましたが
      双方ともその値自体なかったですよ

      HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Synaptics
      HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Synaptics\OEM
      HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Synaptics\SynTP
      HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Synaptics\SynTPEnh
      HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Synaptics\SynTPPlugIns

      /*
      デフォルトで無効の3
      てのが
      値がない場合はデフォルトと見做す
      ってことなんですかね
      */

      • by Anonymous Coward on 2017年12月12日 17時37分 (#3328449)

        今回の問題を指摘した方の原文サイトを見れば明記されていますが、
        レジストリに記載がない場合にドライババイナリの中で「DebugMask」という変数に設定されるデフォルト値が「3」です

        そのうえで、レジストリに特定のキーがあるとその値を取得して上記変数に上書きされます

        ドライバのバージョンにもよると思いますが、レジストリにはこのキーがそもそも存在しない環境がほとんどでしょうね

        というのも、「DebugMask」なんていう名前のレジストリキーを登録してしまっていたら、それこそこれをガシガシいじる輩が続出するからです

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          チェックするならばSynTP.sysがあるかどうかと
          それのバージョンですかね…どこにものってないですが…

          • by Anonymous Coward

            居るならここ
            %windir%\system32\drivers\SynTP.sys

            HPじゃないマシンで確認したら
            Windows 8.1だとVer.17.0.9.1で
            Windows 10だとVer.19.3.22.34でしたね
            デバイスマネージャーからの更新確認では最新
            メーカーのカスタムVer.なら多少は末尾違うかも

            デバイスマネージャーのSynapticsなんちゃらのドライバ タブ の 詳細 で
            読み込まれて居ることが確認できるはず

            今回のネタがHPじゃなければ
            修正Ver.いただいちゃうところだけれど
            キーロガーネタで連投してるHPからだからなぁ
            なん

      • by Anonymous Coward

        リストに載ってる対象のノートでwin10クリーンインストールしてWindowsUpdateで降ってきたドライバですが、DebugMaskという名前の該当キーは存在しないですね

    • by Anonymous Coward

      ああ、HPがOEMとして発売しているノートブックってことですかね

      • by Anonymous Coward

        どう読んでも

        > SynapticsのすべてのOEMパートナーの製品

        以外の意味はなく、HP限定なんてことは一切書かれてないんだが

  • by Anonymous Coward on 2017年12月12日 16時19分 (#3328379)

    別の脆弱性などと組み合わせて利用される可能性もありそうだ

    いや、脆弱性を使えるなら、そんな限定的な環境を利用しないだろw
    キーロガー機能を持つRATを送り込めば汎用的に攻撃ができるんだからさ

    #脆弱性を突かれてる段階で色々とアウト

    • by Anonymous Coward

      PC上の実行ファイルをホワイトリスト形式で運用してもダメ的なトラップなのでそれとこれは別かと。
      RATと違い、アンチウィルスに削除されない信頼できる正規バイナリ扱いだったので。

  • by Anonymous Coward on 2017年12月12日 17時40分 (#3328454)

    こういうデバッグモード付きのドライバって、多くが出荷時のハード動作チェックの検査工程で使われる(自動でキーを打鍵してその通りに入力を認識しているか、とか)と考えられます。
    なので、HP側が誤ってドライバを差し替えずにリリースしちゃったんではないかな?

    • by Anonymous Coward

      #3328449 でも書きましたが、
      おそらくHPを含むPCベンダーはそもそもこの機能が存在することすら知らない
      (だからそのままPCベンダー標準ドライバにしてエンドユーザに提供していた)
      という流れだと思いますよ

    • by Anonymous Coward

      HP側が誤ってドライバを差し替えずにリリースしちゃったんではないかな?

      その場合は普通デバッグ用ファイル名に「d」が入っていたりして
      間違えないように管理されているもんですよねぇ

      /*
      リリース用と同一ファイル名扱うとか
      どんだけ自分やスタッフを盲信しているのやら
      */

    • by Anonymous Coward

      さすがにありえない。 シナプはPCベンダーに正式版としてリリースし、PCベンダーはこれを採用するってだけ。

  • by Anonymous Coward on 2017年12月12日 19時36分 (#3328582)

    トラブルシューティングのときこういう機能性が欲しいって思いは理解できるが
    ぱっと見ただけで分からんいきに値変えて試してみる輩が俺の他に世界中に60億人は居るんだから
    もっとウラワザ的な操作にしないとトラブルのもとになる…って昔の上司が言ってた

    • by Anonymous Coward

      それは昔の上司の昔の発想
      ウラワザ的な操作にしてあったら、悪意を持って有害な機能を隠蔽していたという明白な証拠になる
      裁判になったら絶対に勝てない
      今はそんな余計なトラブルシューティング機能は量産出荷時に外しておかないといけない

typodupeerror

人生の大半の問題はスルー力で解決する -- スルー力研究専門家

読み込み中...