パスワードを忘れた? アカウント作成
13482793 story
数学

ABC予想を証明した論文、査読を通過 64

ストーリー by hylom
誰か分かりやすく説明してください 部門より

数学上の未解決問題の1つとされている「ABC問題」を証明したという論文が、京都大学数理解析研究所による査読付き論文誌Publications of the Research Institute for Mathematical Sciences(PRIMS)に掲載される見込みだと報じられている(朝日新聞)。

この証明および論文は京都大学数理解析研究所の望月新一教授によるもの。PRIMSの編集委員会に望月教授も名を連ねているが、今回の論文は外部の複数の数学者による査読を通った上での掲載になるとのこと。証明は2012年に発表されたが、査読には5年が費やされた(朝日新聞の別記事)。論文は600ページに上り、非常に難解だという。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by NOBAX (21937) on 2017年12月18日 15時07分 (#3331560)
    ABC予想で一番驚いたのは、世界中の数学者でも分かっている人が10人余り [yahoo.co.jp]しかいないらしいということ。

    2017年現在、誰が理解しているのか?まとめ(敬称略)
    ・加藤文元(東工大教授) 京大在籍時、IUTの初期理論を相談した相手。基礎論の面から変革する可能性のある理論と当時評していた。
    ・玉川安騎男(京大RIMS教授) RIMSで共に四半世紀研究生活を共にした遠アーベル幾何学研究の盟友。日本学術振興会奨励賞受賞時のコメントペーパー「望月さんの数学」はあまりにも有名。
    ・松本眞(広島大学教授) メルセンヌツイスター創始者。玉川氏、望月氏と同じセミナーで議論。
    ・山下剛(京大RIMS講師) 論文発表から間もなく論文を独自に通読し、望月研の扉を叩いたIUT理解のフロントランナー。独自の視点から新たな可能性を記した「IUTサーベイ」を現在執筆中。
    ・星裕一郎(京大RIMS講師) 元望月研の博士学生。数々の共著論文を生み出し、IUTを完全に理解する数少ない弟子。日本語のサーベイを2本執筆、公開している。
    ・Chung Pang Mok(パデュー大学准教授) 海外勢では一番早くIUTに反応し、大枠を理解、世界各地で関連セミナーを開く。
    ・Ivan Fesenko(ノッティンガム大学教授) 2013年の望月研訪問から急速に理論の理解を深め、著名な研究者を招いたオックスフォード大でのIUTカンファレンス、京都RIMSでのIUTサミットを企画したIUT普及の第一貢献者。欧州学術誌に英文サーベイを投稿、掲載。
    ・Fucheng Tan(京大RIMS講師) IUTカンファレンスから急速にIUTを理解し始めた新鋭。中国等での関連セミナーを主催し、望月氏の元で研究するため昨年RIMSに赴任した。
    ・Emmanuel Lepage(パリ第6大学准教授) IUTカンファレンスから急速にIUTを理解し始めた新鋭。IUT-IIIあたりまで深く理解している模様。
    ・Taylor Dupuy(バーモント大学客員教授) IUTカンファレンスから急速にIUTを理解し始めた新鋭。YoutubeでIUTに関するビデオ講義を独自にアップし続ける。
    ・Kiran Kedlaya(カリフォルニア大学教授) IUTカンファレンスに参加し、IUT理論の肝であるFrob の講演で大絶賛を浴びた。IUTに可能性も見出し、京都でのIUTサミットにも参加。
    ・Jeffery Lagarias(ミシガン大学教授) 京都でのIUTサミットに参加。IUT理論の大枠を理解したと発言。

    さらに、ABC予想を理解するためのカンファレンスが開かれたこと

    • by hinatan (24342) on 2017年12月18日 15時22分 (#3331570) 日記

      ここにぶら下げる。
      この解説の方は、その山下さんでしたか。
      http://www.kurims.kyoto-u.ac.jp/~motizuki/Uchuusai%20ni%20tsuite%20no%... [kyoto-u.ac.jp]
      日本語なのに全く理解出来ないという恐ろしいものの片鱗を味わったぜ。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        マジで一歩も分からない。人間語なのコレ…。
        宇宙を取り替えるとかサラッと言ってるし、わかりやすいおもちゃ的の回答のどこがおもちゃなのかも分からない…。

        こんな言語で会話する宇宙人たちが異世界から来た理論というぐらいなんだから、よっぽどなんでしょね。

    • by Anonymous Coward on 2017年12月18日 16時33分 (#3331637)

      https://wired.jp/special/2016/shinichi-mochizuki/ [wired.jp]
      これを読むとなんとなくわかったような気もしたが、やっぱり全然わからない。

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2017年12月18日 20時58分 (#3331791)

      これが比較的雰囲気を味わえるような気がする。
      http://www.kurims.kyoto-u.ac.jp/~motizuki/Uchuusai%20Taihimyuuraa%20ri... [kyoto-u.ac.jp]

      親コメント
    • たとえ分からなくても正しいことさえ知っていれば, 使うことに躊躇しないのが技術者という人種だと思う.

      ABC予想を前提としてよいのなら, 処理が簡単になる計算機処理もありそう.

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      揚げ足を取るようだが

      × ABC予想
      ◯ IUT

    • by Anonymous Coward

      「ABC予想を理解するためのカンファレンス」じゃなくて、「望月氏の論文を理解するため」でしょ。
      「世界でもわかっている人が少ない」というのは、ABC予想の話ではなく望月氏のIUT理論の話ですよね。

    • by Anonymous Coward

      もう一人いたそうですが、それを吹き込むにはボーナストラックが短すぎたらしいですね。

    • by Anonymous Coward

      ここに河東先生 [ismedia.jp]が載ってないってだけでもスゴイなぁと思う。

    • by Anonymous Coward

      ここまで理解できる人が少ないと、査読の内容が正しいかすら怪しい気分になってくる。
      証明の検証の検証は誰がやってくれるんだろーか

      • by Anonymous Coward

         論文が掲載される=承認されたじゃないからね。
        現実には、掲載された本が関係者に届いた時から、真の査読が始まる。

      • by Anonymous Coward

        メディアの取材を断っているって、そういう事なんじゃないかな…。
        専門の数学者にも、この論文が歴史に残る大発見か、ただの見込み違いか、「予測・評価」することすら出来ない状況なのかも…。

        • by Anonymous Coward

          元々そういうのが嫌いな人らしいぞ

    • by Anonymous Coward

      「メルセンヌツイスター創始者」って何なんだろう?
      メルセンヌツイスターの考案者とか発明者なら分かるが

  • by Anonymous Coward on 2017年12月18日 14時08分 (#3331535)

    さっぱりわからん。さっぱりだ。

    • by Anonymous Coward

      宇宙の端がなんとかかんとか中二味っぽいのは俺でも分かった

    • by Anonymous Coward

      どうせわからないから見ない。

    • by Anonymous Coward

      そもそも、なんでそんな予想でてきたのかすらわからんのでどうしようもない俺。

  • by Anonymous Coward on 2017年12月18日 14時27分 (#3331544)

    こんな大作が来たら、論旨に矛盾が無いかチェックするだけとはいえ、チームでも組んで取り組まないと、一人ではやってられないよね。
    しかも、「自身のHPで論文を出す」って、arXivにも載せてなかったの?

    • by Anonymous Coward on 2017年12月18日 14時42分 (#3331551)

      論文に矛盾どころか、何がどうなってるのかサッパリわからなかったらしいですからねぇ、最先端の数学者が大勢集まって会議開いても。
      異世界から来た論文、とか言われてましたな…。リアル異世界。

      5年かかって、やっと理解できる人がボチボチ出てきた、ってことでしょうかね。
      コレが実績もある優秀な数学者以外から提出されたら、ガン無視だったんだろうな。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        「相対性理論は間違っている!」というのはトンデモ本の一ジャンルとして聳え立っているらしい。
        逆にここまで理解されにくい理論だと、間違っていると難癖付けるのも難しそう。

    • by Anonymous Coward on 2017年12月18日 14時42分 (#3331550)

      http://www.kurims.kyoto-u.ac.jp/~motizuki/ [kyoto-u.ac.jp]
      http://www.kurims.kyoto-u.ac.jp/~motizuki/papers-japanese.html [kyoto-u.ac.jp]
      望月教授のサイトがホームページビルダーの青空の背景画像で作ったサイトだから、誰かカッコよく作ってあげて!

      親コメント
      • by nnnhhh (47970) on 2017年12月18日 18時32分 (#3331718) 日記

        いかにも学者っぽくていいんじゃないすかね

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        阿部寛 [coocan.jp]のホームページみたいでいいじゃないですか。

        大学側が全研究室が使えるCMSと大学内で統一されたテーマを提供して、適当に作ってもかっこよくてメンテナンス性の良いページが作れるようにするというのも手だと思いますが。

      • by Anonymous Coward

        このページ覗いたことがあることに「宇宙際幾何学者」の肩書で気付いた。

      • by Anonymous Coward

        完全にオフトピだけど、先生の顔写真を見てsherlockのカンバーバッチっぽいと思った。Imitation Game でチューリング役もやってたけど...

  • by Anonymous Coward on 2017年12月18日 16時41分 (#3331643)
    数理論理学の宇宙のことで、物理的な宇宙とは別の概念のようですね。
    よくわかりませんが、集合論全体を表す概念のようです。
    宇宙(数学) [wikipedia.org]
    #このwikipediaのページ読んでも全く理解できない...

    ニコニコにも解説動画 [nicovideo.jp]が上がってます。
    • by Anonymous Coward on 2017年12月18日 21時02分 (#3331793)

      International が国際だから Inter Universal が宇宙際なんだぜ。
      Universe は考えている対象すべてを集めたものみたいな感じな。

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2017年12月18日 20時06分 (#3331764)

      この人の議論で「宇宙際」が出てきたときに
      「ああ、『宇宙=宇(空間)+宙(時間)=時空=座標系』的な意味なんだろうな、『座標系際』かあ」って
      思って、結果としては間違っていたわけだが

      まさか本当に「宇宙を飛び出す」って解釈していた人たちが居たの?

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      宇宙とは集り。

    • by Anonymous Coward

      関連項目にでているエルブラン領域は適度に複雑で理解しやすいかも

    • by Anonymous Coward

      まあ、単語が足りなくなったので引っ張って来た、ぐらいでしょうね。
      群とか環とか体とかぐらいから、何故そう命名したのか、ばっちりとは分からない。

    • by Anonymous Coward

      youtubeの動画 [youtube.com]もどうぞ

  • by Anonymous Coward on 2017年12月18日 22時34分 (#3331834)
    「掲載される見通し」「早ければ来年1月にも掲載が決まる」ってことは,
    つまりまだ決まってないってことだろ。
    タイトルの「査読通過」はデマじゃないのか。

    むしろこんな不確定情報がリークされていて大丈夫なのか心配なのだが。

    • by Anonymous Coward

      件の雑誌の方針は知らんが、一般的には「こことここを直したら掲載する」と言われる場合がある

      • by Anonymous Coward
        いやだからそれはまだ査読を通ったとは言わない。
        • by Anonymous Coward

          業績にも書けますよ

          • by Anonymous Coward
            なんて書くの?「掲載決定」とか書いたら嘘だよね?
            エディターが掲載の可否を判断するのは、そういう細かい修正も含めて査読が全部終わってからだろ。
            だからまともなエディターなら「そう査読者が提案している」程度しか言わない筈。
            • by Anonymous Coward

              > エディターが掲載の可否を判断するのは、そういう細かい修正も含めて査読が全部終わってからだろ。

              んなわけねーだろ

        • by Anonymous Coward

          「Minor revision」 は必ずしも「Accept」になるとは限らない。
          http://jp.elsevier.com/__data/assets/pdf_file/0005/175082/ees_kyoto_20... [elsevier.com] )
          とは言いながら、Minor revisionまで行ったら、結構安心するよね。

          Journalによっては
          (1) The article may be accepted for publication with/without English correction.
          ( https://journals.jsap.jp/wp-content/uploads/how_to_write_rev_rep.pdf [journals.jsap.jp] )
          と査読

          • by Anonymous Coward

            望月氏の論文がどういう状況なのかはわからないけど、この期に及んでリジェクトせざるを得なくなるような事情はちょっと思いつかないな

            元コメ氏は思いついたんだろうか

            • by Anonymous Coward
              まだ決まってないものを決まったかのように言うのが間違いだと言っているだけなのだが、
              なぜ論文があってるかどうかの話になるんだ?
              • by Anonymous Coward

                もう決定しているが正式発表前だから新聞が配慮してそう書いてるだけ
                首相が一週間後に解散すると発言すれば、誰もが解散決定と判断する
                実際には一週間後に様々な事務手続きを経るまで確定ではないが、それらは確定ではないという要素には普通は成りえない
                最近の国民栄誉賞の報道と一緒。"国民栄誉賞が贈られる見通し""授与する方針を固めた"これらは決定事項

              • by Anonymous Coward
                へえ、内情をよくご存知なんですね。関係者? で、「確定ではない」ことを確定的に書くことは正しいことなの?
              • by Anonymous Coward

                一寸先は闇、ということを言いたいのかなと想像

typodupeerror

計算機科学者とは、壊れていないものを修理する人々のことである

読み込み中...