パスワードを忘れた? アカウント作成
13482858 story
テクノロジー

割れても数十秒の密着でくっつく透明樹脂が開発される 47

ストーリー by hylom
工作の素材としてもアリ? 部門より

東京大学の研究グループが、「自己修復機能」を持つ透明樹脂を開発したと発表した(Science誌掲載論文日経テクノロジーオンラインNHKトレンドサーチャー朝日新聞)。

この樹脂はポリエーテルチオ尿素という高分子材料を使ったもので、割れても室温で圧着するだけで元通りに修復でき、数時間で元の強さに戻るという。新たな接着剤の開発を進める過程で偶然発見されたものだそうで、「割れても修復できるガラス」への応用が期待される。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 瀬をはやみ (スコア:4, おもしろおかしい)

    by manmos (29892) on 2017年12月18日 17時36分 (#3331685) 日記

    ってことで商品名は「崇徳院」なんか呪われそう。

  • もし割れたところだけくっつくわけじゃなく同素材同士圧着すればくっつくなら、修復する際にひん曲がってくっついたりしそう。
    むしろ修復ではなく組み立ての簡略化とかに使えたりしないかな?

    • by Anonymous Coward on 2017年12月18日 18時18分 (#3331710)

      近頃の戦隊ロボのテキトー合体はこれか

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        永井豪の、デビルマン終盤を思い出した。あれ無差別合体だったよね。

    • by Anonymous Coward on 2017年12月18日 20時21分 (#3331770)

      素材同士が自由に圧着できるなら「自己再生」だけでなく「自己進化」が出来る可能性も有るのか
      これで、あと「自己増殖」出来れば完全だな

      親コメント
    • つなぎ目の無いプラモができますね
      二度とバラせないのってデメリットもあるけども。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        つなぎ目の無いプラモができますね

        純溶剤接着剤なら継ぎ目なしになるのでは?

        昔は良く鉄系のゲージブロックを貼り合わせてましたな。(最近はセラミックが増えた)

    • by Anonymous Coward

      CNCで加工した部品をペタペタ付けて置いて完成したら表面コーティングとかで加工が容易になったりするのかな。
      機械強度的な情報が判らないけど、ガラスって言って居るのだからアクリル位の強度が期待できるのなら意外と使い手はありそうだね。

      • by Anonymous Coward

        液晶の保護シートを貼るのに失敗するパターンと同様、空気やゴミ・ホコリ、指紋とかが混入して頭を抱える未来が見える。

        #窪みを作っておけば、松脂に閉じ込められた動植物の化石みたいなことができるのかな?

    • by Anonymous Coward

      固い液体(←意味不明)だからね。同素材圧着すればくっつくよ

      • by Anonymous Coward
        ガラスも液体じゃなかったでしたっけ?
        • by Anonymous Coward

          どちらに定義することも可能とされていて、
          ガラスそのものを明確に定義することは、現状では難しいらしいですね。

          • by Anonymous Coward

            Tg(ガラス転移点)のある物質をガラスと呼びます。

            • by Anonymous Coward on 2017年12月19日 13時47分 (#3332170)

              ガラスは定義可能で、ガラスを液体とするか固体とするかについて
              落ち着いた→いややっぱり議論の余地が→いや落ち着こうぜ→ダメダメまだ議論の余地が
              ってのを繰り返してる感じですね。
              もちろん「液体と固体とガラス」の三相がある派も参戦中。

              いずれにせよ真の……というか今より詳しい意味で「なぜガラス転移点がそこにできるのか」が明確に説明できるまで保留かな。

              親コメント
              • by Anonymous Coward

                凝集でしょうね原子分子レベルの。

        • by Anonymous Coward

          ガラスは固すぎる液体だからね。常温じゃ無理だけど熱かけりゃくっつくよ

    • by Anonymous Coward

      ガラス同士で意図しない融合が起きて残念なことになったりしないのかな?
      リンク先(日経)の記事には「破断面同士を互いに押し付けていると」とあるけど実際どうなんだろ。。。

      引き出しに長期間ほったらかしにしてた消しゴムがプラスチックと融合してた
      みたいなあの感じが頭に浮かんだ。

  • by Anonymous Coward on 2017年12月18日 18時22分 (#3331714)

    人間は強いでゲソ

    • 質量保存の法則に反してる件については?

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        E=mc²

      • by Anonymous Coward

        空中元素固定装置ってのが有って、必要分は大気中から得て居る可能性が。

        • by Anonymous Coward

          窒素と酸素から作った固体って一体…

          • by Anonymous Coward

            CO2の炭素使ってるんじゃないの?

            # さあどれくらいの空気を集める必要があるか計算してみよう!

            • by Anonymous Coward

              無煙火薬とか成分がガスに変換できる材料にすると炭素量を節約できないかな。
              ニトログリセリンでC3N3H5O9
              ニトロセルロースでC6H9(NO2)O5
              ニトログアニジンでCH4N4O2
              ペット樹脂とかがC10H8O4だからかなり稼げるはず。

              火が付いたら恐ろしいことになりかねないけど、圧縮しなければ一瞬で裸になるだけで済む・・・かな。

              それはそれで夢がある。うん。

  • by Anonymous Coward on 2017年12月18日 18時33分 (#3331719)

    >ポリエーテルチオ尿素という高分子材料
    なのでTgはあるが一般的なガラスではない。

  • by Anonymous Coward on 2017年12月19日 5時44分 (#3331914)

    ポルチオ尿素

  • by Anonymous Coward on 2017年12月19日 9時12分 (#3331981)

    さざれ石の巌となりて...

    • by Anonymous Coward

      桂木真理「私ずっと『岩音鳴りて』だって思ってました」(とり・みき「石神伝説」)

  • by Anonymous Coward on 2017年12月19日 9時38分 (#3332005)

    そして、微妙に段差が付いた状態で固まってしまいスマホ研磨業が世に現れることになる。

    • by Anonymous Coward

      一方、米中韓はソフトウェアで問題を解決する方法を製品化した

      • by Anonymous Coward

        ロシア人はカバーガラスを取り外した

typodupeerror

アレゲはアレゲ以上のなにものでもなさげ -- アレゲ研究家

読み込み中...