
AMDの最新ドライバで一部のDirectX9対応ゲームに不具合、AMDの対応に対し文句が出る 37
ストーリー by hylom
DirectX-9のサポートはいつまで続けるべきか 部門より
DirectX-9のサポートはいつまで続けるべきか 部門より
shesee曰く、
AMDのサポートフォーラムで、AMD Radeon Software Adrenalin Edition 17.12.1以降、EA製のゲーム「Command & Conquer 3」や「Red Alert 3」が起動しない問題が報告されている。これに対し、AMDの担当者はこれらタイトルが10年前にリリースされたものであることから、貴重なエンジニアリングリソースを割くわけにはいかないので対応しないと返答、そのためAMDへの批判が書き込まれる事態となっている。
Read Alert3と言えば、日本軍が人型サムライロボットを使うなどネタに走っていることでも有名だが、これも時代の流れだろうか。
このような事態に反応したのか、その後AMDの開発陣がこの問題の原因を究明し修正を行うことを表明している。
ゲームにもよりけりでしょうけれど(私の場合さすがに古すぎるが) (スコア:2)
一週間ほど前、75際の老母に「麻雀ゲームが欲しい」と言われたので、使っていなかったネットブック(Windows 10 Home)に、手元にあったWindows 98時代の麻雀ゲームをインストールしてみたところ、ほぼトラブルなく動作したことに驚きました。
// 一応、互換モードで走らせてはいます。
RAMが1GBではさすがに…でしたので、8GBに強化だけはしました。
一緒に出てきた「Train Simulator 相模鉄道本線 9000系」だとか、いわゆる葉鍵系だとかも(別のマシンで)試してみました。いずれもそれほどグラフィックに負荷がかかるものではないので、表示に問題はありませんでした。
ご想像の通り、大掃除で出てきた過去の遺産なのですが、PC-98のみ対応の「YU-NO」というソフトウェアだけは廃棄しました。最後までプレイしていなかったんだけどな…途中のパズルで挫折した。
ゲームは…艦これで十分です。有料アイテムにもチート行為にも興味なし。日々10〜15分くらい、作業の合間にちょこちょこっと戦闘できればいいんです。私の場合。
死して屍 拾う者なし
Re:ゲームにもよりけりでしょうけれど(私の場合さすがに古すぎるが) (スコア:1)
それを捨てるなんて(ry
実際、一式全部そろってて美品なら、結構いいお値段になるんじゃないかなぁ。
俺の「ようこそシネマハウスへ」DOS/V版はパッケージを捨てられてしもうたので無価値orz
Re:ゲームにもよりけりでしょうけれど(私の場合さすがに古すぎるが) (スコア:1)
売るという発想はありませんでした…何しろ、実行環境を保有している人がいなさそうだったもので。
考えてみれば、世には遅れてきたコレクターさんもおられるでしょうし、アペンドディスク以外は揃っていた上、押し入れの棚で書籍と一緒にキレイに保管していたので、確かにそれなりにはなったのかも。
// アペンドディスクの申込書は付属していました
死して屍 拾う者なし
Re:ゲームにもよりけりでしょうけれど(私の場合さすがに古すぎるが) (スコア:1)
世の中にはPC-9801エミュレータというモノもありますので。
アキバにいくとレトロゲームが素敵なお値段で売ってますよ。
なにを今更。 (スコア:1)
ATI(AMD)のGPUをゲームで使っているなら、遊ぶゲームごとに
ドライババージョンを選ぶべきというのは常識だと思っていたが・・・
Re: (スコア:0)
そこまでしてAMDを使う意味って・・・
Re: (スコア:0)
AMDは7、8年ほど前のGPUが省電力なのに高性能だった気がする。Radeon HD 5 か 6シリーズ
先日PCを解体したときに二枚ほど出てきた。ドライバの品質は良くなかった。
ドライバの品質や、HDMI繋がってるのにVGAに出力するとかあったのでGTX 6シリーズに切り替えた。
まあGTX 4 5シリーズが暴熱すぎた。
Re:なにを今更。 (スコア:1)
一応RX500シリーズまでは省電力高性能ではある。
# Pascalが優秀すぎるだけで
RX Vegaも優秀ではある。
# GTX1080とどっこいの性能で消費電力が段違いに高くてもそれはPascalが優秀すぎるだけで
絶望してGTX1080Tiに移行しちゃっても誰が責められようか。
Re: (スコア:0)
仮想環境で複数クライアントを起動したい時とか?
今時露天放置も無いだろうけど、マルチアングルで撮影したいとかソロギルドとかソロ結婚とか・・・
Re: (スコア:0)
それはNvidiaにも言えることだぞ・・・
どちらも今までに何回もやらかしている。
Re: (スコア:0)
一昔前のゲームって案外動かないんだよなぁ・・・
# Windows 10にしたら「電車でGO」シリーズがテクスチャ崩れでろくに遊べなくなったとか
# あまりに古いゲームだとインストールの時点で弾かれたりするけど
Re: (スコア:0)
Windows 10って一言で言ってるけどバージョンがいくつもあるんやで……
どのバージョンまでは動いてどのバージョンからは動かないとか普通に有る。
あまりにわかりにくいのでこのシステムを決めたMSは死ねってかんじ。
Re: (スコア:0)
バージョンがいくつもないOSを教えてください
winverで見れるバージョンで何か不具合があるのか?
Re: (スコア:0)
XP,7,8,10の区別つかない人もいるし、人それぞれでしょうね。
Re: (スコア:0)
区別のつかない人の問題であってシステムの問題じゃないよねぇ
Re: (スコア:0)
ウィンドウズ10以外はバージョンは一個だろ。
10でwinver開くと複数のバージョンが表示される。
https://www.microsoft.com/ja-jp/safety/protect/ver_win.aspx [microsoft.com]
Re: (スコア:0)
8と8.1で違うじゃん
で、何がわかりにくいの?
むしろ年月でわかりやすいまであるのに
Re: (スコア:0)
Windows8と8.1は公式に別OSですよ。8のバリエーションではない。
Windows3.0と3.1が別OSであるのと一緒。
そのうえで、8(8.0)は無かったことにしたいのでお願いだから8.1にしてね、ってのがMSの考え。
だから、一見8の更新バージョンとして8.1があるように見える。
--
10は素人にはバージョンわかりにくいねぇ。でも日付表記に気付くと途端にわかりやすいという。
今は「システム」にバージョン表記があって1709とかあるけど、1607まではたしかシステムには表示してなくて、winverで見るしかなかったから、ちょっとなじみ無いのかもね。
Re: (スコア:0)
>> でも日付表記に気付くと途端にわかりやすいという。
問題はWindows10対応と書いてあるソフトは有るけど
Windows10 xxxx対応と書いてあるソフトはほとんど無いってところだよ。
使いたいのはOSじゃねーんだよ。
Re: (スコア:0)
それはOSじゃなくてソフト側の問題だろ
Re: (スコア:0)
大半のソフトがWindows10で一つのOSみたいな書きかたなのは
MSがまるで一つのバージョンかのように喧伝してるからなんだが。
Re: (スコア:0)
1703で見たら表記無いです
おふっ (スコア:1)
Read Alert3
orz
記事にするのが遅いのはともかく… (スコア:0)
もう、一部改善させたα版のパッチ出ているが…
Microsoftも (スコア:0)
1709でのDirectX9の不具合直してくれよ。
※11/30のUpdate適用でも直っておりません。
Re:Microsoftも (スコア:2)
ときめきメモリアルを正常に動作させる仕掛けを入れてくれるくらいに
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/OPINION/20060427/236520/
Re: (スコア:0)
こういうサードの製品をバイネームで互換保証してるってのはマイクロソフト内には
山のようにサード製品が積まれててひたすら動作確認する人たちがいるのかーって想像したら面白かったけど、
よくよく考えたら別に動作検証はサードパーティ側に任せりゃいいだけか。残念。
Re:Microsoftも (スコア:1)
動作検証して終わりではありません。マイクロソフトは個別対応しているのです。
Re: (スコア:0)
元記事読んでも互換性データベースにあるということしかわからないので
個別のソフトに対してスペシャルな対応をとっているかどうかは読み取れなかったんですが
その互換性データベースに記載がある時点で個別対応されているということなんです?
そのソフト専用のチューニングが施されることと、
互換性を保つ対応をしたことにより動作の確認がとれたということは別の話だと思いますが。
Re:Microsoftも (スコア:1)
Windows 10、Windows 8、Windows 7、Windows Vista の互換性修正プログラム [microsoft.com]
特定のアプリやドライバを動かすためだけのプログラムも含まれてるぞ
Re: (スコア:0)
ちゃんと読みましょうよ
スペシャルな対応を取ってるから動作するんです
Re: (スコア:0)
むしろ古い互換性データベースの情報を(とくに削除する理由もないから)残しているだけで、近頃はろくに動作確認すらしていないと思うぞ。でなきゃあんなに退行バグが発生しまくるわけがない。フィードバックに文句が殺到したものだけを個別に修正。
Re: (スコア:0)
店へ行って「この棚にあるソフト全部くれ」とか言って買い占めたなんてエピソードがあったような。
3.1とか95の時代の話だから今はわからんけど。
Re: (スコア:0)
FCUでグラボ4GB制限外したし色々対応してくれると思うよ
「Command & Conquer 3」や「Red Alert 3」 (スコア:0)
ふざくんな!「Command & Conquer 3」や「Red Alert 3」やDiablo1が動かなくなるとはどういうことだ!
だふんだ
Re: (スコア:0)
redditまとめ [reddit.com]
決して少ないわけでも、決して古いわけでもなさそうだ。
Diablo1は知らんがな。DirectX2だっけ?
The Witcher: Enhanced Edition
The Witcher 2 (some users)
Guild Wars 2 (some users)
Command & Conquer Red Alert 3
Command & Conquer Red Alert 3 Uprising
Command & Conquer 3 (all expansions/versions)
Command & Conquer 4 - Tiberian Twilight
Skyrim
The Elder Scrolls IV: Oblivion (broken with enhanced sync enabled; worked previously with Crimson)
StarCraft 2 (some users)
League of Legends (some users / RX4x
Re: (スコア:0)
まぁでもこう言ったゲームがアップデートにより実行できなくなるのも嫌な思いするけど
それに対応する中の人 お疲れさんどす。