パスワードを忘れた? アカウント作成
13498194 story
Windows

Windows 10のInsider Previewで標準コマンドラインツールにtarとcurlが追加される 46

ストーリー by hylom
これはうれしい 部門より
あるAnonymous Coward曰く、

やや旧聞になるが、Windows 10 Insider PreviewのBuild 17063では、標準コマンドラインツールとしてtar(libarchiveのbsdtar)とcurlが追加されている(MicrosoftのVirtualization Blog)。WSLはもちろんのことPowserShellでも同等の機能がすでに提供されているようだが、素のコマンドプロンプトからもtarの展開やファイルのダウンロードが可能になる。主にnanoserverのイメージサイズを節約する目的で提供されたようだが、クライアント版のWindows 10でも使用可能である。

なお、bsdtarは.tar.gzだけではなくzipを始めとしたさまざまな書庫形式および圧縮形式に対応しており、Creators Updateで削除されたOS標準のlzh解凍機能が(コマンドライン限定ではあるものの)復活した形になる。また、ファイル名がUTF-8でエンコードされたzipの展開にも一見対応しているが、ANSIコードページ(日本語環境ならシフトJIS)にない文字がファイル名に含まれていると、UTF-8システムロケールを有効にしない限り文字化けしてうまく扱えないようである。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2018年01月10日 9時07分 (#3341896)

    ×ファイル名がUTF-8でエンコードされたzipの展開にも一見対応しているが、ANSIコードページ(日本語環境ならシフトJIS)にない文字がファイル名に含まれていると、UTF-8システムロケールを有効にしない限り文字化けしてうまく扱えないようである。

    ○お前がZipを作ったソフトがLanguage encoding flagをセットしない糞ソフトである。

    • by Anonymous Coward

      これな

      おい!聞いてるか!
      情報漏洩対策気取りで添付ファイルZIP暗号するソフト作ってるお前!
      お前の事だぞ! 頼むぞほんとマジで

      • by Anonymous Coward

        ZIPファイルを暗号付ZIPにいれることでお願いします…?

        • by Anonymous Coward

          ??

          • by Anonymous Coward

            zipで固めた添付ファイルを再度暗号化ZIPで包んじゃう
            これやられると相手がgmailの場合にはじかれる
            ってよくある話に対するアンチテーゼじゃないかな?

    • by Anonymous Coward

      UTF-8システムロケール環境下のWindows標準Zipフォルダーの悪口はやめろよ

    • by Anonymous Coward

      えっ、と思ってもう一度試してみたら確かに展開できた。おかしいな、どうしてできないと思ったんだろう。bsdtarのソースを見た感じだとWindowsではちゃんとUnicodeファイル名を使うようなコードが書かれているのでおかしいとは思ったんだが。

      おわびにbsdtarでの圧縮時にファイル名をUTF-8で格納する方法を書いておこう(もちろんLanguage encoding flagもセットされる)。

      tar -a --options=hdrcharset=utf-8 -cf hoge.zip <圧縮したいファイル名>

      のように指定すればいいらしい。

  • Windowsもついに… (スコア:0, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2018年01月10日 7時43分 (#3341864)

    独自カーネルやめて、UNIXベースになっちゃうんかね?
    独自カーネルでこそ、Windowsの魅力の一つだったが。
    独自のNTカーネルを、引き続き育てていってほしい。

    まぁ、便利になるっちゃ便利にはなるが…。

    • Re:Windowsもついに… (スコア:2, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2018年01月10日 8時08分 (#3341871)

      たかがユーザーランドツールが2つ入ったぐらいで飛躍し過ぎだろ

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        だよな。このぶんだとWSLがどうやって動いているかも全く分かってなさそうなのに、独自カーネルでこそ、Windowsの魅力!とか背伸びしすぎじゃない?

      • by Anonymous Coward

        ユーザーランドのツールを動かすためのサブシステムをfor Linuxとか言い張ってる会社にも言ってやってよ

    • by Anonymous Coward

      これで安心してWindowsユーザーにも「tarballで」と言えるわけですね。

      次はnotepadの代わりにemacsを標準に・・・(以下宗教論争をどうぞ)

      • by Anonymous Coward

        で、@LongLinkとうい謎のファイルが解凍されますってなるわけですよ。

        # ごめん実は BSD-tar が何文字までOKか知らなくて適当なこと言ってる
        # curlはありがたい

    • Re: (スコア:0, 荒らし)

      by Anonymous Coward

      むしろWindowsのカーネルが何であるのかなんて一番どうでもいい。
      上に乗ってるWin32がキモ。キモすぎて当のMSがここ二十年ぐらい
      ずっと捨てたがっているのにいつまでたっても捨てられない。

  • by Anonymous Coward on 2018年01月10日 7時49分 (#3341867)

    なんつーか、すっかり自信を失って自社製品に対するビジョンを持てなくなってる感じ。

    PowerShell、WSLで似たツールがあるところに屋上屋を架すコマンドラインツール、
    自社開発するでもなく他のOSからまるっとコピー、
    UNIXツールセットを一貫してもってくるわけでもなく場当たり的にこの2つ、
    で、このよくわからない行為をブログで大喜びする社員…。

    なんか…社員が存在意義が見いだせないのなら、もう独自OSなんかやめてLinux使ってればいいんじゃね?って言いたくなる。

    • Re:迷走してるなあ… (スコア:2, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2018年01月10日 8時28分 (#3341883)

      別のツールを入れたら
      ユーザーの利便性を無視したMS独自のツールを入れやがってって批判するんでしょ
      知ってた

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        昔はそういう批判も突っぱねてたでしょ。
        今は突っぱねる体力も気力もないのね、っていう話。

        • by Anonymous Coward

          批判を突っぱねることが正しいの?
          mstarやmscurlを作らなかったことがどうして体力と気力がないって理由になるの?
          何でもいいから批判したいだけなんでしょそうなんでしょ?

          • by Anonymous Coward

            そのくらいにしてあげてください。MSに難癖をつけないと呼吸困難になる病気なんです。

        • by Anonymous Coward

          突っ撥ねてたこともないしな。
          昔から ftp/telnet/rsh あたりのような unix 由来のツールもそのまんまの UI で標準コマンドに入ってるわけですよ。rsh は消えたけどな。
          Windows/MS-DOS の操作感覚に合うものは、そのまま入る、合わない物は独自に作るっていうところは、それこそ MS-DOSの時代から何一つ変わってない、あそこの文化ですよ。

          昔を美化(醜化?)するにしても、変化したところについてじゃないと意味ないぞ。

          • Windows2000の頃まではpax(tarの先祖でustar/cpioのアーカイブを読み書きする)コマンドがあったから、別に驚く程のことではないと思う。
            むしろ最近のLinux(RHEL等)が、デフォルトでcompressやuuencode/uudecodeを搭載しなくなって、たまに困る時がある。
            親コメント
    • by Anonymous Coward

      >他のOSからまるっとコピー、
      Linuxのコードなんか1行たりとも入ってないのに何を何処からコピーしたっつってんだこのアホウは

      • by Anonymous Coward

        Windows Subsystem for LinuxってUbuntuではありませんでしたっけ?

        • by Anonymous Coward on 2018年01月10日 9時01分 (#3341893)

          WSLは単なる環境サブシステム [atmarkit.co.jp]だし
          WSLで使えるディストロはUbuntu以外も選べる [ms-windows-store]し
          理解不足も甚だしい

          親コメント
          • by Anonymous Coward

            偉そうな事言っているけどその理解は間違っているよ。

            従来の環境サブシステム上のプロセスはNTシステムコールを呼び出せるけどWSLは
            システムコールのマップを切り替えているのでLinuxのシステムコールしか呼べな
            くなっている。実装が全く異なるんですよね。

            せっかくシステムコールマップを切り替えられるようにしているのにマップは2つ
            しか持てない拡張性なしの実装なのは流石MSだと思ったりする。

      • by Anonymous Coward

        BSD もLinux系OSだと思ってんだよ

        • by Anonymous Coward

          クスッ

          よくいる、Mac特有のトラブルを
          Linuxカテゴリーで相談する人とか…

    • by Anonymous Coward

      > もう独自OSなんかやめてLinux使ってればいいんじゃね?って言いたくなる。
       
      つまり、2018年はLinuxの年だ宣言ですね?(LinuxのGUIから目をそらしながら)

    • by Anonymous Coward

      PowerShell(+.NET Framework)で十分なのにUNIXツールセットがないとクレームつける客がいるからでしょ。

      • by Anonymous Coward

        curl使っちゃうと、ダウンロードもアップロードもメール送信も簡単に出来てしまうんで、そりゃWindowsにも欲しくなるわな。今はマシになったけど、ちょっと前のPowerShellはたったひとつファイルダウンロードするのにNet.WebClientなんとかってオブジェクトを作って…とか面倒くさかったぞ。今でもアップロードしようと思ったら苦労するんじゃないか?

        • by Anonymous Coward

          そういう存在しないコマンドをスクリプトなりモジュールなりで簡単に組み込めるのがPowerShellの元々の狙いじゃないですかね。
          最初から便利なものがあるに越したことはないですけど。

          # Invoke-WebRequestはPS3.0から、ちょっと前と言えばちょっと前だけど…PUTは試したことないな。

    • by Anonymous Coward

      もう少し素直にものを見るべきだと思う。
      Macユーザーが増える事はあっても、Linuxユーザーが増える気配のないワケをこのコメントから察するものがある。

  • by Anonymous Coward on 2018年01月10日 9時11分 (#3341900)

    Invoke何とかじゃなくて、オリジナルの方?

  • by Anonymous Coward on 2018年01月10日 9時46分 (#3341924)

    CygwinとかMSYSとかで既に入っている人はPATHの順番に注意が必要ですね。
    WSL入れたらSystem32にbash.exeが出来てハマった。

    • by Anonymous Coward

      sed欲しいよね。システム標準で

      • by fukapon (4131) on 2018年01月10日 19時33分 (#3342338)

        欲しいですね。これが一番欲しい。

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        標準だと類似の機能としては findstr ってのがありますよ。

        正規表現でも、正規表現でなくても使えますし、MS-DOS の時代にはDOSエクステンダ無しで動かす sed 移植よりは数100倍高機能だったのですけどね。今は関係ないですが。

        • by Anonymous Coward

          findstrって検索以外もできるの?

      • by Anonymous Coward

        補足なぜsedが
        柔軟な環境変数やaliasの置換もだが

        lspath=@for /f delims^= %i in ('path ^|sed s^/PATH^=^/.^\^;^/g ^| sed s^/^;^/^\n^/g') do @(echo ^ ^ *** %i *** & dir /b "%~i" | findstr /i $* )2>nul
        これsedなしで何とかならんかと試行錯誤したことからの連想

        * DOSKEYの頭スペースを更新1709でトリムするようになったね
        * tree表示がめり込むようになったけどw

    • by Anonymous Coward

      普段のPATHは極力何も入れないようにして、cygwin.bat とか msys2_shell.cmd の頭で
      その環境用のPATHを追記していくのが一番考えなくて楽じゃないかと。

  • by Anonymous Coward on 2018年01月10日 12時36分 (#3342027)

    やっとWindowsからテープが使えるようになるのか

  • by Anonymous Coward on 2018年01月10日 13時08分 (#3342065)

    生まれて初めてtarballを解凍したのは1992年くらいで、当時すでに古臭いフォーマットだった(ランダムアクセスじゃないアーカイブファイルってどうよ)が、それが25年もたってまだ現役バリバリとはなあ・・・。

    • by Anonymous Coward

      cpioだってzipだって息が長い:)
      おかげで昔のファイルを展開できてありがたいわけだけども。

    • by Anonymous Coward

      .7zも展開できるよ。ペイントは標準添付されていることにこそ意味があるとか力説していた向きにはこれ(7-Zipをインストールする必要がないこと)のほうが嬉しいのでは。

  • by Anonymous Coward on 2018年01月10日 15時20分 (#3342169)

    BSD tarなんて無理

    • by Anonymous Coward

      慣れの問題はともかく、BSD tarもあればあったで便利ですよ。Zipや7zなどの作成・解凍がtarのコマンドラインでできるのが嬉しいです。私はLinuxでもBSD tarを入れています(常用はGNU tarですが)。

typodupeerror

「科学者は100%安全だと保証できないものは動かしてはならない」、科学者「えっ」、プログラマ「えっ」

読み込み中...