パスワードを忘れた? アカウント作成
13532320 story
アニメ・マンガ

「ことば選び辞典」がエヴァとコラボ 44

ストーリー by hylom
仕事では使いにくい感じが 部門より

あるAnonymous Coward曰く、

学研がエヴァンゲリオン×ことば選び辞典なるものを出した。

コラボしたバージョンは次の5種類。カバーにエヴァンゲリオンのキャラクターなどが描かれている。カバー、ケース、口絵以外の収録語や例文などは既刊と同じだそうだ。

  • エヴァンゲリオン×感情ことば選び辞典00
  • エヴァンゲリオン×ことば選び実用辞典01
  • エヴァンゲリオン×創作ネーミング辞典02
  • エヴァンゲリオン×ことばの結びつき辞典05
  • エヴァンゲリオン×難読漢字選び辞典06

感情ことば選び辞典に綾波レイを持ってくるあたり、よく考えられている。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2018年02月22日 8時04分 (#3365543)

    > 感情ことば選び辞典に綾波レイを持ってくるあたり、よく考えられている。

    綾波は安直だとしか思えないし、シンジとかアスカはどう考えられているの?

    • by Anonymous Coward

      そもそも脇役ばかり表紙を飾るとかダメだろ
      主役のペンペンが表紙なら買う気になるんだが

    • by Anonymous Coward

      「感情が無いレイを感情ことば選び辞典に使うことが」だと思ったんだが深読みしすぎ?

      • by Anonymous Coward

        ヤシマ作戦以降で、感情が表に出始めたところがポイントなんだと思います。

        # このあたりまではリメイクでもテレビ版をしっかりなぞっていたし。

        • by nemui4 (20313) on 2018年02月22日 10時24分 (#3365594) 日記

          Qだとオリジナルのレイは失われてて量産品が残ってるんだっけ、内容すっかり忘れてる。

          Qを見に行った映画館はもう無くなってた。
          :||(でしたっけ?)の制作は進んでるんかな。

          親コメント
          • by Anonymous Coward on 2018年02月22日 11時01分 (#3365605)

            「逃げちゃダメ」監督は思ってるだろう、こんなこと言わせなきゃよかった。自分の言葉に今や自分が呪われている。「逃げてもいいんだよ」にしとけばよかったと…

            親コメント
            • by Anonymous Coward

              アレのモデルは赤井さんだから庵野氏は何とも思ってないのでは。

              # ただの噂です

        • by Anonymous Coward

          表紙にレイの「好きって…何…?」というセリフが載っているので、本編でどういう場面で使われたのかはわかりませんが、とにかくそこです

    • by Anonymous Coward

      シンジは逃げちゃだめだだけの語彙の貧困さ、
      アスカはマルチリンガル、
      カヲルは厨なセリフかな
      何にせよ安易だ

  • エヴァンゲリオンと言えば、インターネット黎明期に大量の二次創作小説サイト生み出したくらい、なんかしらの創作意欲を持つ人たちに強烈なインパクトを与えた作品。
    この辺の二次創作小説を扱ったサイトって、今現在の「なろう系」と呼ばれてる小説投稿サイトの源流ともいえるわけで、若者の頃にエヴァSSブームを体験をした人が出した企画だったりするんだろうかね。

    エヴァンゲリオンってシト新生までしか見てなくて、リメイク版は最初のテレビシリーズとは内容がだいぶ変わってるらしい、という噂くらいしか知らないんだけど、クリエイター予備軍への影響力ってどれくらいあるんだろう。

    --
    しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
    • by Anonymous Coward

      > 小説投稿サイトの源流
       
      それほんと?

      • 当時は今みたいなブログシステムとかなかったけど、掲示板を使って似たようなことをしているサイトはそこかしこにあったんだよ。
        いろんなところで掲載されてたSSを集めたリンクサイト、今で言うところのまとめサイト的なものもあったなぁ。

        別にエヴァンゲリオンがなくてもそういうのは出来てたと思うけど、出来始めたころに圧倒的な人気を誇ってたことだけは間違いない。

        --
        しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
        • by Anonymous Coward

          95年といえばエヴァとインターネットのブームがいっしょに来たので、
          いろんなものがエヴァがらみになってる

          • by Anonymous Coward

            95年ってインターネットは一般的では無かったと思いますが。
            私が世間知らずだっただけですかね?

            • by Anonymous Coward

              Windows95からソケット通信ができるようになって、インターネットが使えるようになった。
              発売は11月だっけ。

              #個人的に1995年は阪神淡路大震災・オウム真理教事件・Windows95発売の年

              • by Anonymous Coward

                > Windows95からソケット通信ができるようになって
                「日本で」「追加パッケージなしに」といった付帯条件がつくのでは

                WINSOCKは3.1で使えてたし
                #カメレオンなんて覚えてませんか?板のドライバからNFS(ということはSUNRPCも)まで
                #設定GUIがあったりしたけど、実はDOS上(DOS窓じゃなく)でTSRとして動かせる

                日本じゃ普及しなかったけどWindows for Workgroupなんでのもあった

                一般人がゴリゴリやらんでもというのなら95からでいいけど

              • by Anonymous Coward

                10万出してトランペットを買ったけど、「プロバイダー」という、
                謎の何かが必要とあり、何も出来なかった。

            • by Anonymous Coward

              Windows95が発売されて一般家庭にパソコンとインターネットが広まりはじめた年かと>95年。

              もっとも「一般的に」なるにはそこから数年を要したと思うけど。

              • by Anonymous Coward

                あー、なるほど。
                「一般的にブーム」と勝手に解釈していました。恥ずかしい。

        • Re: (スコア:0, 荒らし)

          by Anonymous Coward

          そうっすね
          後に涼宮ハルヒ系のSS板なんかもあったなぁ
          って懐かしんでたら
          東大文学部教授が今年の1月に
          エンドレスエイトのガチ考察本出してて噴いた
          https://internet.watch.impress.co.jp/docs/yajiuma/1107491.html [impress.co.jp]

          /*
          涼宮ハルヒ系のSSは
          機械知性体たちの輪舞曲
          が読み応えあったな
          */

      • by Anonymous Coward

        > > 小説投稿サイトの源流
        > それほんと?
        もちろん嘘。根拠ない思い込み。
        エヴァ放映以前パソ通時代からその手の二次創作は山のようにあったのを知らないだけでしょう。

        それらの「まとめサイト」としての(なろう系の)源流をあげるとすると「魔法のiらんど」が有名だけど、
        そこでは二次は1つのジャンルに過ぎず、二次の中も特にエヴァで大量に埋もれてたりはしてなかった記憶。

        エヴァのファンはしばしばエヴァが誰しもに深く刺さったと思いがちだけど
        あれはオタク以外の一般層にも「広く」刺さったからブームになっただけであって
        当時のオタクは、もちろんある程度刺さりはしたがエヴァ以外にも山ほど刺さるものがあったので
        言うほど特別扱いしてなかったりする。

        # エヴァをけなしてるわけじゃないよ。エヴァ以外の世界もあるんだよって言ってるだけだからね。

        • by Anonymous Coward

          当時、同人書店で初めて「人類補完なにがし」とかいうのが並んでるのを見た時には「何でコードウェイナー・スミスが?」と思った。
          (当時も今もなんか食指を引かれない)

          • by Anonymous Coward

            最近普通の書店にもコードウェイナー・スミスのような古典が置いてあるのはエヴァのおかげなのかな。

          • by Anonymous Coward

            > 「何でコードウェイナー・スミスが?」と思った。
             
            おっさんあるあるですね。

          • by Anonymous Coward

            私は「なんで表紙にク・メルがいないんだ?」
            とか思ってた。

          • by Anonymous Coward

            私は触手を惹かれます。

    • >なんかしらの創作意欲を持つ人たち

      「シュレディンガー音頭」を当時紹介していたサイト・ページ
      (具体的にはどこかの大学の研究室で関係者が立てたWebサーバ)も話のマクラに
      包帯でストレッチャーの綾波と逃げちゃダメだの決めシーン・決めゼリフを
      使っていたような記憶。

      // 1998年まで長いことテレビを見ていなかったのでいろいろ知らない世界だった。

  • by Anonymous Coward on 2018年02月22日 12時50分 (#3365674)

    [名]エバー → エヴァ

  • by Anonymous Coward on 2018年02月22日 13時06分 (#3365683)

    久しぶりに、この言葉にふさわしいのを見た

    • by Anonymous Coward

      子供ってエヴァに興味持つかなあ?
      なんとなくアサラー以上の大きなお友達だましに見える。

      • by Anonymous Coward

        メインターゲットは「体は大人、頭脳は子供」な人達なので、「子供だまし」でも間違っちゃいないと思いますよ。

  • by Anonymous Coward on 2018年02月23日 1時45分 (#3366070)

    エヴァンゲリオン長生きだなぁ。

    プリンセスメーカーが懐かしく思い出される。

typodupeerror

UNIXはただ死んだだけでなく、本当にひどい臭いを放ち始めている -- あるソフトウェアエンジニア

読み込み中...