パスワードを忘れた? アカウント作成
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28
2018年2月28日の記事一覧(全12件)
13536878 story
Google

元Googleエンジニア、Googleに差別的な文化があるとして提訴 33

ストーリー by hylom
巻き込まれるGoogle 部門より
あるAnonymous Coward曰く、

昨年、Googleのとある社員がGoogleの多様性重視的な活動を批判する事件があったが(過去記事)、その後この社員は解雇される事態となった(ロイター)。それを受けて、この社員が同社を提訴したという(ForbesGIZMODOThe Verge)。

また、この事件とは別に、Googleでかつてエンジニアとして働いていたTim Chevalier氏という男性もGoogleに対して訴訟を起こしている。氏は障害者でトランスジェンダーでもあるが、この訴訟ではGoogleには差別的な文化があるとし、複数のGoogle社員が社内のSNSやメッセージングシステムを使って女性や有色人種、LGBTQの同僚を苦しめたり罵倒したりしていたと主張している(Tim Chevalier氏の訴状CNNTechSlashdot)。

13536884 story
ゲーム

スマホゲーム「妖怪惑星クラリス」、突然の「今日サービス終了させていたきます」とともに即日終了 38

ストーリー by hylom
この程度では驚かない 部門より
あるAnonymous Coward曰く、

そのぶっ飛んだ世界間や運営でサービス開始直後からごく一部で注目を集めたスマホゲーム「妖怪惑星クラリス」が、2月23日20時27分に公式Twitterで突然のサービス終了を宣言、それから数分後にはログイン不能となり、20分後には公式サイトも消滅という離れ業をやってのけたことが話題となっている(ITmedia4gamer)。

「妖怪惑星クラリス」は、2017年12月にリリースされたスマホ向けのMMORPG…というと普通のゲームっぽいが、ソースのスクリーンショットなりを見て頂けば分かる通り、まるでコラ職人が作ったかのような奇怪なキャラや意味不明な世界観、そしてフリーダム過ぎる運営によるカオスなゲームである。サービス終了は事前に全く告知されておらず、「いつもご応援ありがとうございます!残念ながら、今日サービス終了させていただきます!」の一言による突然の終了には、ファンどころか同作のシナリオライターも困惑を隠せない事態となっている。

真面目にプレイしていた人はいないと思われるのでユーザーに実害はないだろうが、何ともすさまじい展開である。なおアプリストアでは突然のサービス終了に対して☆5レビューが多々寄せられている。

13536893 story
ロボット

Boston Dynamics、ロボットの活動を人間が邪魔する動画を公開 26

ストーリー by hylom
これからはロボットの足を引っ張る人間のことも考えなければ 部門より
あるAnonymous Coward曰く、

Boston Dynamicsが公開した家庭向けロボット「SpotMini」の動画で、ロボットの活動を人間が邪魔する様子が映されていたことが話題となっている(ITmedia)。

この動画はSpotMiniに対するテストの様子を撮影したものだそうで、SpotMiniがドアを開けようとするのを人間がさまざまな方法で妨害する様子が確認できる。「このテストはロボットを怒らせたり危害を加えるものではありません」とも記載されている。この動画の様子からか海外ではロボットが人間に反逆する様子を思い浮かべる人もいたようだ。

少し前の12日にもSpotMiniの動画が公開されており、手のある1台がドアを開け、2台目がドアを開けて通っていく様子が公開されている。昨年末の発表によれば、SpotMiniは警備会社と建設会社などをターゲットにして市販される予定だとしている(ITmediaの別記事1記事2Slashdot)。

13537231 story
書籍

電子コミックスの売り上げが紙を上回る 66

ストーリー by hylom
じわりと追い抜いた感じに 部門より

出版科学研究所によると、電子版の漫画単行本の総売上が紙の漫画単行本の総売上を上回ったそうだ(時事通信読売新聞)。

2017年の紙の単行本総売上は1666億円。一方、同時期の電子版単行本総売上は1711億円。紙の単行本は前年比0.9%減だったのに対し、電子版は17.2%増と成長している。

ただ、紙と電子を含めたコミック市場全体は前年比2.8%減という状況だという。

13537234 story
宇宙

日本政府、今までUFOを確認したことはないと回答 93

ストーリー by hylom
未確認は未確認 部門より

政府が27日、今まで未確認物体の存在を確認したことはないという旨の閣議決定を行った(産経新聞)。

本閣議決定は立憲民主党所属の議員からの質問主意書に対するもの。また、UFOが襲来した際に自衛権の発動や武力攻撃を行うかどうかは「特段の検討を行っていない」と回答しているという。

政府は2007年にもUFOについての見解を公表している(過去記事)。

13537546 story
EU

フランスの裁判所、市民団体にApple Store店内で抗議デモを行う権利を認める 14

ストーリー by hylom
製品紹介のデモではない 部門より
headless曰く、

フランス・パリ大審裁判所は23日、市民団体ATTACにはApple Store店内でデモ行為を行う権利があるとの判断を示した(ATTACのプレスリリース裁判所文書PDFMac Rumors9to5Mac)。

この裁判はAppleの租税回避をめぐってApple Store店内でデモ行為を行ったATTACをApple Retail Franceが訴えていたものだ。ATTACは欧州委員会がAppleに命じている最大130億ユーロの追徴課税支払いを求め、昨年12月2日にフランス国内各地のApple StoreなどAppleの小売店でデモを実施。パリのApple Storeオペラ座店ではATTACのメンバー70人ほどが店内でデモ行為を行い、数時間にわたって閉店する騒ぎとなったという。

両者は話し合いの場を持ったが、ATTACはAppleが追徴課税の支払いに応じなければ再度デモを行う姿勢を示す。そのためApple Retail Franceは、3年にわたるATTACのメンバーの店舗侵入禁止や、違反した場合には15万ユーロの罰金を課すことなどを求めて大審裁判所に提訴していた。

これについて裁判所では、店内に侵入したメンバーが暴力行為や来店客の妨害をすることなく、ガラス扉などに書いた文字もデモ終了後に洗い落としていることなどを指摘。ATTACは追徴課税支払いの要求や租税回避への反対といった公共の利益に関するキャンペーンを行っており、表現の自由を制限する理由としては不十分だと判断した。さらに、Apple Retail Franceに対しては、ATTAC側の裁判費用として2,000ユーロの支払いも命じている。

なお、欧州委員会からAppleへの追徴課税を命じられたアイルランド政府は昨年12月4日、追徴額を預託することでAppleと合意に達したことを明らかにしており、先日は預託が今後2か月以内に完了するとの見方を示している。ただし、Appleとアイルランド政府は追徴課税に対する異議申立を取り下げてはいない。

13537555 story
ハードウェア

ファーウェイがノートPC「MateBook X Pro」を発表、カメラをキーボード部に内蔵 20

ストーリー by hylom
労働力は採るがハイエンド製品は出さない可能性 部門より

ファーウェイ(HUAWEI、華為技術)が13.9インチディスプレイ搭載のノートPC「MateBook X Pro」を発表した。ディスプレイ周辺のベゼル部が小さく、筐体正面のほとんどがディスプレイになっているのが特徴。さらに、Webカメラはキーボード部のF6キーとF7キーの間に配置されており、この部分を押すとキーボード部分から飛び出してくる仕組みとなっている(Engadget JapanesePC Watch)。

ディスプレイの解像度は3000×2000ドットで、タッチにも対応する。インターフェイスはUSB Type-C×2およびUSB 3.0 Type-A×1を搭載。重量は1.33kg。価格は1499〜1899ユーロ(約19.7万円〜24.9万円)だそうだ。日本での発売は未定。

13537558 story
インターネット

「ユーチューバーチップス」登場 44

ストーリー by hylom
ギリギリ名前を知っているのが数人 部門より

YouTuberのマネージメントを行う事務所UUUMが「ユーチューバーチップス」を発売する(ITmedia)。価格は171円(税別)。

「HIKAKIN」や「はじめしゃちょー」といった人気YouTuberのカードが付属。カードは全63種類で、うち「レア」が18種だそうだ。

13537589 story
交通

自動ブレーキなどの先進システムに対応すべく車検項目を拡充する動き 48

ストーリー by hylom
先進的なシステムに車検場は対応できるのだろうか 部門より

自動ブレーキなどの技術が普及していることから、国土交通省が車検の項目を拡大する方針を決めたと報じられている(朝日新聞)。

自動ブレーキやブレーキとアクセルの踏み間違い防止装置、車間・車線維持装置などを導入した自動車は増えてきているが、これらの整備は現在の車検項目には入っていない。そのため、現状では不具合があった場合でも車検で確認できないという。

また、合わせて車載式故障診断装置(OBD)やDTC(Diagnostic Trouble Code、診断装置を車に接続して診断を行うシステムで表示されるエラーコード)の活用についても議論されている(MotorFanTECH)。

13537600 story
著作権

同人誌即売会で著作権侵害が行われているというデマ、警察に通報されるトラブルに発展 112

ストーリー by hylom
SNS時代の新たなトラブル 部門より

同郷ビッグサイトで開催された同人誌即売会で、頒布物を巡りトラブルが発生、参加者が警察に通報する事態になったという(Togetterまとめ)。

通報されたのは、同人誌にスクウェア・エニックスの著作物をそのまま使っているとして数日前に騒動になったサークル(別のTogetterまとめ)。騒動を受けて即売会当日は問題となった同人誌の頒布を中止していたそうだが、それ以外の過去の同人誌等は頒布していたようだ。そのため、即売会の現場では著作権侵害を行っている同人誌が頒布されているという噂が出回り、そのため憤ったある参加者が「著作権侵害のものが売られている」と思い込んで通報を行ったという。

なお、スクウェア・エニックス側もこのトラブルは把握しているそうだが、現時点では特に公式からの動きはないようだ。

13537609 story
SNS

中国で国家主席の任期制限撤廃が提案される。これを受けてSNSでは「バック」も検閲対象に 75

ストーリー by hylom
分かりやすい 部門より

あるAnonymous Coward曰く、

一党独裁ではあるものの国家主席の任期は憲法で2期10年と制限されていた中国において、中国共産党の第19期中央委員会第3回総会でこの任期制限を撤廃する憲法改正案が提示されたとのこと(AFP産経新聞)。これにより、本来2023年までが任期の習近平国家主席が、毛沢東以来となる終身の最高権力者となる可能性が示され、大きな注目を集めている。

……とここまでなら全然アレゲでは無いのだが、これに伴い中国最大のミニブログ「新浪微博 (weibo.com)」にて、さっそく「袁世凱」「わが皇帝」「万歳」「不老不死」などの単語がNGワードに追加されたことがTwitter上で報告されている(ツィート12)。

その辺の単語を連想するのはまあそりゃそうだと思うのだが、即日ブロックというのは、どの辺から指示がでているのか非常に興味深い。

また、SNSでは「歴史の逆行」という皮肉の意味で自動車をバックさせる動画も大量に出回ったそうだが、weiboでは「バック」「私は反対」という言葉も検索できなくなったという(朝日新聞)。

13537771 story
グラフィック

トイレ操作系ピクトグラム、国際規格に 32

ストーリー by hylom
Debianのロゴは関係ない 部門より

温水洗浄便座などで使われる操作パネルのアイコン(ピクトグラム)が、国際規格化された(トラベルWatch産経新聞一般社団法人日本レストルーム工業会)。

今回国際規格化されたピクトグラムは「便器洗浄(大)」「便器洗浄(小)」「おしり洗浄」「ビデ洗浄」「便ふた開閉」「便座開閉」の6つ。今後国内規格についてもこれに合わせて改正を検討するという。

これらピクトグラムは昨年1月に日本レストルーム工業界が定めたもの(過去記事)。外国人旅行者などが戸惑うことなく利用できることなどを意図した標準化となる。

typodupeerror

人生の大半の問題はスルー力で解決する -- スルー力研究専門家

読み込み中...