パスワードを忘れた? アカウント作成
13539343 story
日本

電子投票を採用していた青森県六戸町、機材の確保が困難になったとして電子投票を取りやめへ 34

ストーリー by hylom
導入は進まず 部門より

町長選挙や町議員選挙で電子投票を採用していた青森県六戸市が、「必要な機材の確保が困難になった」として電子投票を取りやめるという(NHK)。

電子投票に必要な機材をリースしていた法人が事業継続を断念したのが原因。日本で電子投票関連機材のリースを行っているのはこの法人だけだったそうだ。

電子投票はこれまで六戸市だけでなく全国10の自治体で実施されていたという。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 不在者投票の電子投票化までは至らなかったようだ。

  • by esuta (40045) on 2018年03月04日 17時46分 (#3371052)

    選挙は紙でやってほしい
    最終的にこれだけの紙にこれこれこうこう書いてあった(○づけであればもっとよろし)
    という物理的が実態があれば説得力強い
    電子だと「それ本当?」と言われたときにエビデンスの証明がかなり複雑なことになろうかと
    紙でも不正はできるし実際ある(でも意図的なのは少ないよね?)けど電子よりやりにいくだろうし

    • by Anonymous Coward

      今現在だけの話でいえば、地方公務員程度のリテラシなら電子の方がよっぽど不正はしづらいと思うけどね。
      紙と鉛筆だからこないだ起きたような集計の帳尻合わせみたいな不正が起こるわけだし。

  • by Anonymous Coward on 2018年03月02日 16時11分 (#3370199)

    もう住民集会でみんな決めろよ
    バイキングみたいに年一回集まってお祭り兼同窓会兼重要案件の挙手投票すればいいだろ?
    細かいことは町長に一任でいいわけだし
    県レベルだと代議員が必要だけど
    市町村レベルだと常設議会なんていらないだろ

    • by Anonymous Coward on 2018年03月02日 17時55分 (#3370280)

      マジレスすると、地方自治法に町村総会 [wikipedia.org]ってのがあるから、やる気になればすぐできる。

      市は駄目みたいだけどね。

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2018年03月02日 18時47分 (#3370322)

      マジレスすると、なんでメシの話になるのかと思った。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      まじレスすると 町村はともかく市は無理だろ 横浜市372万人とかどうすんだよw

      • by Anonymous Coward

        どこぞの田舎の町も、2年前だが3万人超えていた。
        成人を半数と見ても1.5万人。
        全員来れないとしても、その人数を想定した会場の確保は考えないといけないわけで…。

      • by Anonymous Coward

        横浜スタジアムと日産スタジアムを使えば良いと思う。
        フィールドまで目一杯詰めれば、20万人くらい入るだろうし
        2週間かけて地区別に住民集会すれば良いだろ。

    • by Anonymous Coward

      マジレスすると市町村議会不要超不要
      道府県レベルで上下院を設けて
      上院で選出地方への利益誘導を図る仕組みにしろよ

      • by Anonymous Coward

        正直な所、地方自治はあまり信用できない。
        まぁ箱モノを建てるとか、地域の問題を議論するのはまだいい。
        しかし条例を作って、下手すると刑事罰まで伴うようなのは権限を与え過ぎだと思う。
        理念がいかに素晴らしかろうが、首長選には選択肢が少ないし、地方議会選挙とか有権者はろくに把握していない。
        地方議会が作る条例ってのは往々にしてマスメディアやごく一部の団体や思想に影響を受けやすく、あるいは過度な人権侵害になりうるので国法になっていないものだったりする。
        そもそも県境を超えると刑事罰が変わるというのは、多くの人の直感に反していると思う。

    • by Anonymous Coward

      内容に同意はしないけど、政治システムの再構築はもっと高頻度に議論されるべきだと思う。

      今は変わらなすぎる。

      • by Anonymous Coward on 2018年03月02日 22時49分 (#3370473)
        変える権限持ってるのは変える前の制度で当選した奴らだからな
        泥棒に刑法制定させるようなもので絶対にうまく行きっこない
        親コメント
        • by Anonymous Coward

          でも当選しなかった人に権限与えても、自分が当選し易い方法選ぶんじゃないかなぁ。
          誰がやっても上手くいかないという結論が導けそう。

    • by Anonymous Coward

      >もう住民集会でみんな決めろよ
      > 市町村レベルだと常設議会なんていらないだろ

      さらに小規模なマンションの住民集会ですら、参加嫌がってる人ばっかりですが。
      無理矢理やっても、ヒマなジジババばっかり参加して投票するようになるし。
      参加が嫌な前提なら、自分抜きで住民投票やられるよりは、間接投票のほうがまだマシ。

  • by Anonymous Coward on 2018年03月02日 16時39分 (#3370232)

    どこの法人?

  • by Anonymous Coward on 2018年03月02日 17時56分 (#3370281)

    投票用紙の鉛筆書きはやめて欲しい。
    工作が簡単にできる。
    消せない筆記用具にして欲しい。

    • by Anonymous Coward

      鉛筆であるがゆえの不正の実例ってググればたくさんでてきそう

      • by Anonymous Coward

        ググっても電波さんしか出てきませんな。

    • by Anonymous Coward

      二重線で消せるわけだが、消せない筆記用具って何?

    • by Anonymous Coward

      工作って具体的にどういうことを行うの?
      消しゴムで消して書き換えるとか…?効率悪そうだけど
      用紙を差し替えるんだったら消せる消せない関係ないし

    • by Anonymous Coward
      ユポ紙は消しゴムで消しても鉛筆が残る
      むしろ油性インク(まあ鉛筆含め全部だけど)は溶剤できれいに消える。
      筆圧残る鉛筆の方がいいんじゃないかな。
    • by Anonymous Coward

      投票用紙に鉛筆で書いたものを消したことあるの?

    • by Anonymous Coward

      パソコンで入力して電子署名付ければ少なくとも改ざん検知はできるよ?
      筆記用具はやっぱこれだな。

  • by Anonymous Coward on 2018年03月02日 18時00分 (#3370286)

    流行りのブロックチェーンさんは電子投票に使えたりするの?
    エストニアだかでもうやってたり?

  • by Anonymous Coward on 2018年03月03日 11時18分 (#3370638)

    開票ロボットを作った方が早いな
    もうこんだけ技術進んだんだから
    マークシートとかタッチパネルとか要らんだろ

  • 電子投票ではない、古きよき記名投票だと 投票用紙や判別機って本当やっている業者が少ないからなぁ(ぼーよみ

typodupeerror

犯人は巨人ファンでA型で眼鏡をかけている -- あるハッカー

読み込み中...