パスワードを忘れた? アカウント作成
13582644 story
ゲーム

欧米ゲーム業界で労働組合を結成する動き 51

ストーリー by hylom
いっぽうの日本の状況は 部門より

欧米のゲーム業界では最近ゲーム開発者の労働環境が問題となっているそうだ(4gamer)。

問題とされているのは長時間労働や職場環境、給料の遅配、残業代の不払い、女性差別など。特に「Crunch」と呼ばれる、ゲーム開発終盤などに発生する過重労働によって体調を崩す開発者もいるという。その結果、ゲーム開発者向けカンファレンスであるGDC(Game Developers Conference)2018ではゲーム開発者による労働組合の結成が議論されたとのこと。

この議論では労働組合に対し懐疑的な意見も出たが、全体としては建設的な方向に議論が進み、IGDA(International Game Developers Association、国際ゲーム開発者協会)でも労働組合の結成に向けた動きが出ているという。

ちなみにやや別の話題だが、欧米のゲーム業界では「年齢差別」が見られるという(4gamerの別記事)。2015年のゲーム業界関係者の平均年齢は32歳で、また約3000人のゲーム協会関係者を対象にしたアンケート調査によると、25歳から34歳までが全体の51%、45歳以上は9.5%と少ないそうだ。背景には技術の進歩ペースが速くなっている影響で「過去の経験」があまり評価されなくなっていることや、過酷な労働環境に「燃え尽きて」しまって業界を去る人が少なくないことなどがあるようだ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2018年04月24日 16時39分 (#3398110)

    労働組合の無い大企業製・ブランド・扱いのゲームは、流通・サービスを禁じる必要があるな。

    • by Anonymous Coward

      で、サヨクゲームばかりになるんでしょ?

      • by Anonymous Coward

        The Tomorrow Children [playstation.com]が復活してくれるんなら大歓迎ですけど

      • by Anonymous Coward

        こういうコメントがすぐ出てくる環境を見る限り日本の経営者は当面安泰だね

      • by Anonymous Coward

        米国には兵器産業の労組もあるんだし、むやみに日本基準で捉えるのは考え物かも。
        でも、欧米だと女性差別反対活動がしばしば表現規制活動に繋がってしまうきらいはあるし、ゲームの様な創作業で無暗に表現規制を進めたら業界の衰退を招きそうな気もするけど…。

        # まあ、反骨心の高い個人クリエイターがそういった世情を風刺した作品を作って一山当てそうだけど。

    • by Anonymous Coward

      労働規則もない個人開発者の一本勝ちだな。

      • by Anonymous Coward

        日本のアニメを見習ってフリーランスに外注?

    • by Anonymous Coward

      もうそれギルド
      アメリカやフィリピンは業界ぐるみでクローズショップ制のところが多いから
      日本の企業別組合よりギルドに近い
      日本の企業一体型組合はもう限界きてるから
      どこかの業界でギルド型に移行し始めたら広がるんじゃないかな?

  • by Anonymous Coward on 2018年04月24日 20時58分 (#3398275)

    日本も欧米も大差ないじゃないか
    何が日本死ねだよ

    • by Anonymous Coward

      だって成功事例しか見ないんだもん。福祉業界は明るいと騙された大学生のレベルだよ。

      • by Anonymous Coward

        いわゆる「隣の芝は青い」って奴だね。
        身近なものはダメなところが目に付きやすく離れたところにあるものは良いところが目に付きやすいという。

    • by Anonymous Coward

      人権が無いから労働組合作るぞ⇒

      欧米:それは大変だね、頑張ってね
      日本:左翼!プロ市民!頭おかしいんじゃない!?

      そら日本人が暴言吐いてストレス発散するのも納得よ

      • by Anonymous Coward

        それ、日本の労働組合が信用されてないのが一番の問題なんじゃ…。労働者の給料から徴取したお金を「平和憲法」活動とか、直接労働者の生活に寄与しない所か特定のイデオロギーを押し付ける用途に浪費しているのが批判を浴びる原因なのでは。正直、現在の状況は日本社会全体の損失だと思うけど…。

        • by Anonymous Coward

          ならお前が理想の労組作れよ、て思うんだが文句言ってるだけで誰も作らないんだよね。
          自分は日本に住んでないんで労働者が搾取されようがいいように分断されようが一向に構わないんだけど。

          • by Anonymous Coward

            日本の場合、労組作っても運営のノウハウが左翼系の人たちに独占されてるから。福祉分野もそう。
            かくして、彼らに頼らざるを得なくなり、最後は乗っ取られて食い物にされる。

            この状況が変わる見込みがない以上、マシな業界に移る努力の方が建設的だし見込みもある。

        • by Anonymous Coward

          戦争になると真っ先に前線に立たされるのは末端の労働者だから、間違ってとるまでは言い切れないんだな、残念ながら。
          日教組がああなったのも、学校では生徒を前線に送り、前線では兵士になった元生徒を最前線に送った事への反省からだし。
          #教師は予備将校だったからね。

          • by Anonymous Coward
            違うでしょ?アメリカと戦争したくてしたくて仕方ないんでしょ?
            だから戦前は戦争に賛成したし
            戦後はソ連や中国に走狗として活動してんでしょ
          • by Anonymous Coward

            憲法9条がほとんど絶対的な価値観になっている点が問題。歴史を紐解けば、合従連衡の様に「集団的自衛権で平和を保った」例も存在する訳で。
            平和というのは多国間関係に属する事柄だから、一国内の憲政を論じるだけでは達成できない。周辺諸国の戦略を読み取り、外交・軍事両面で対策を議論するべき。

            • by Anonymous Coward

              憲法9条を現実逃避のいけにえにしてるのが今のサヨクですよ
              連中に現実的な国際情勢の話をしてもトンチンカンな答えしか返ってこない
              憲法9条万能教を否定する奴は戦争大好きなんだという思考

    • by Anonymous Coward

      「欧米のブラックはキレイなブラックだから」

  • by Anonymous Coward on 2018年04月24日 21時35分 (#3398299)

    プログラマー30歳だか40歳定年論は正しかったんだ........

  • by Anonymous Coward on 2018年04月24日 23時45分 (#3398361)

    一般論ではなく個人的な経験ですが差別されていると感じるというよりは
    30過ぎて体力が落ち家族を持って家庭にも気を配る必要があり全精力を仕事に振り向けられない状態だと

    ・技術的な変化に追従できなくなる(勉強する時間もとれないし若い人ほど学習効率も高くない)
    ・子供の頃の自分のゲームを作りたいという夢はその年までに大体達成してしまっている
    ・大抵ウェブ界隈の方が給与が高く家族からもっと給与の高くて楽な仕事に転職しろという圧力を感じる
    ・体力的にも家庭の事情的にも納期前に何日も会社に泊まる余裕はない

    自然とここらが潮時かなって感じます

    • by Anonymous Coward

      40過ぎてまだ居るけど自分も似たような感じですね。

      あと自分はもっぱら裏方仕事ばかりでどうせ表に出たり
      クリエイティブな部分を担当したりする事は無いので
      だったらどこの業界でもやる事は同じだよなぁと最近思うように。

typodupeerror

UNIXはただ死んだだけでなく、本当にひどい臭いを放ち始めている -- あるソフトウェアエンジニア

読み込み中...