パスワードを忘れた? アカウント作成
13591483 story
政府

日本年金機構、無断でデータ入力業務の再委託を行なった業者に対し損害賠償を求める 27

ストーリー by hylom
続報 部門より

先日、日本年金機構から入力業務を委託されていた業者が契約で禁止されていたにも関わらず中国の業者に再委託を行なっていたことが発覚して問題となったが、日本年金機構はこの業者に対し約4,400万円の損害賠償を求めているとのこと(毎日新聞)。

また、この入力業務の単価は1人分あたり14.9円だったそうだ(日経xTECH)。作業員の時給が1394円だったとすると、単純計算で最低でも38秒に1枚の入力をさせないと利益が出ないという。

一方、この業務を委託していた業者はデータ入力事業をやめたという報道もある(東京商工リサーチ)。

なお、日本年金機構はこのデータ入力業務について、一部は同機構の職員が行い、残りは別の業者に再度委託する方針で複数の企業に打診を行なったものの、受け入れたのは1社だけだったという(産経新聞)。唯一受け入れた企業は中国に拠点を持つ企業だったそうだ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2018年05月07日 16時16分 (#3403962)

    自分とこの職員だと1日5000タッチまでしか出来ないからと言ってデータ入力を外注前提にしてる時点でクソだと思う。
    社会保険庁と同時に年金も清算して業務自体を民間に任せるべき。

    • by Anonymous Coward

      自分とこの職員だと1日5000タッチまでしか出来ないからと言って

      そうだ!そうだ!
      ワンタッチで出禁になることだってあるんだぞ!

    • by Anonymous Coward

      厚労省って、日本のお役所の悪い部分の見本市みたいになってるし
      国民に直接関係するものが多いだけに、ここが本気出して改革されるだけで一気に国民生活が向上する

    • by Anonymous Coward

      10年以上前に仕事に困って委託業者の時給800円交通費支給なしスーツ着用という素晴らしい求人に応募したら落とされたことがある。
      人手余り時代の経験を引きずって割に合わない案件を作ってるんだろうね
      今でも時給850円だから人が来るわけない
      ちなみに大手物流会社のお中元案件とかはスキャナーで取り込み個人が特定できないように分割した上で中国企業に委託してた

      • by Anonymous Coward

        少しでも頭のいいのが来ると落とすんだと思いますよ。
        こういうのは不正が分からない、気にしない人を雇います。
        脱税とか、賄賂とか、粉飾決算、個人情報漏洩、商法違反、談合、セクハラ、産地偽装・・・。

        気づいちゃうと気分が滅入って仕事できなくなるからね。
        退職後に匿名で告発したら大事になったことがあります。

  • by Anonymous Coward on 2018年05月07日 15時28分 (#3403928)

    この入力業務の単価は1人分あたり14.9円だったそうだ

    作業員の時給が1394円だったとすると、単純計算で最低でも38秒に1枚の入力をさせないと利益が出ないという。

    どう考えてもデタラメな数字じゃん。受注する側もバカだが、発注する側も異常性に気がつかない時点で同罪。
    損害賠償を発注先から取るのは自由だが、年金機構の過怠というか、GOサイン出した責任者の個人責任も追及していいレベルだろこれ。最早、背任の域だもん。

    • by nemui4 (20313) on 2018年05月07日 16時01分 (#3403951) 日記

      この手の発注~受注って、作業単価なんて考えないでまとめていくらでやりとりしてそう。
      中抜きや上乗せとか周辺で動くお金もイロイロありそうだし。

      なお、日本年金機構はこのデータ入力業務について、一部は同機構の職員が行い、残りは別の業者に再度委託する方針で複数の企業に打診を行なったものの、受け入れたのは1社だけだったという(産経新聞)。唯一受け入れた企業は中国に拠点を持つ企業だったそうだ。

      この書き方だと日本年金機構がスカタンだとしか思えないすね。
      実際過去の業績をうっすら思い出すと、彼らには情報を漏らすのと年金を使い込む才能しか無いのかもしれない(酷)

      親コメント
      • Re:馬鹿ばっか (スコア:2, すばらしい洞察)

        by Anonymous Coward on 2018年05月07日 19時50分 (#3404138)

        うっかり整理すると、年金機構が出費をケチって無根拠な係数をかけるような値切り方を繰り返し、それで落札させたら当然事故が起きてしまった。新聞沙汰になったので業者に尻尾切りを押し付けたが、不思議なことに他社には一切受けてもらえなくなった。仕方がないので情に篤かった元の業者の再委託先にシェルカンパニーを用意してもらって改めて同じ体勢で委託するまでは漕ぎ着けた。しかし、問題が片付いたら予算オーバーと新聞沙汰という負の実績を打ち消したい欲が出てきて、立場の弱い業者から金をせびろうとしている…と、そういう風にしか見えない。

        見えない。

        親コメント
    • by miishika (12648) on 2018年05月07日 18時11分 (#3404077) 日記
      作業員を雇っている会社の取り分が半分だとすると、19秒に1人分の入力ですね。
      親コメント
      • by Anonymous Coward

        活字で印刷されてる名刺でも、住所氏名(カナつき)を20秒で安定して入力するって難しいよね。しかもそのペースを数時間とか。

    • by Anonymous Coward

      もうメガバンクJVにまるまる業務委託しちまえばいいのにと思うよ
      消えた年金? 消えた口座(額面)なんてあったらその銀行はつぶれるだろう
      そのくらい緊張して業務やらなきゃだめだよ
      カネ扱ってんだぜ?
      やーでも民間に出すとヌルさと間抜けさと出鱈目さが(もっと)露呈するからダメってか。

      • by Anonymous Coward

        消えた年金? 消えた口座(額面)なんてあったらその銀行はつぶれるだろう

        お上が絡んでいるんですよ?
        消されるのが銀行や口座で済むとはとても。。。
        おや?こんな時間に誰か来たようだ。。。

    • by Anonymous Coward

      どんなデータをどういう形式で入力するのか知らんので、いかにデタラメな数字なのか具体例で見せてもらえるとありがたい。

      • Re:馬鹿ばっか (スコア:4, 参考になる)

        by Anonymous Coward on 2018年05月07日 20時49分 (#3404178)

        国内でBPO事業やってる会社の中の人です。なのでAC。
        割と大手、だと思う。

        どんなデータをどういう形式で入力するのか知らんので、いかにデタラメな数字なのか具体例で見せてもらえるとありがたい。

        調達仕様とか遡って見る気が起きないので、現状出ている情報からの推測が入るけど
        ・言うまでもなく再委託は禁止(足りない分に派遣等を使うにせよ、自社で賄った人員と施設だけでやる必要がある)
        ・中国に再委託した⇒紙媒体から電子媒体へのスキャニングはされている
        ・マイナンバーは入ってない⇒マスキングがされている
        ・個人情報の監査が入った⇒マイナンバー関連の照合要素である「氏名(+フリガナ)・住所・生年月日」のデータ入力と仮定
        ・おそらくデータそのものの誤りもある(住所が旧住所になっている、郵便番号の誤記など)

        というので、手書き文字の電子媒体(PDFなりTIFFなり)から、上記3項目を電子データにする作業で見積もると、
        氏名:8円
        フリガナ:3円
        郵便番号(確認こみ):4円
        住所:20円
        生年月日:5円
        の、40円ぐらいかな。これでもかなり安く見積もってる筈。
        そんでミス許容率が低いなら、2割~5割増しで50~60円ぐらいだと思う。

        ちなみに世間一般で検索すると最低価格がもっと安いところがあるが、だいたい「名刺等、そうそう住所等に間違いがないことが前提」のモノなので、同一視してはいけない。

        上記が「やっちゃいけないのに再委託した部分」の値段で、更にマイナンバーでしょ。まあチェックディジットあるから誤入力のリスクは低いにしても、5円ぐらいは加算するよ?

        というあたりで考えると、たぶん1件60~70円、スキャニング(紙から電子データ)や集計等、他に項目があったら100円超えてもおかしくない事案だと思います。

        うん、これが15円未満とか、ないわ。なまじ件数は多いらしいから、公共事業の受注実績作るために赤字スレスレで、うまいことベテラン連れ込んでやるとしても、30円を割ったら嘘だと思う。
        なので「デタラメな数字」だとは思いますよ。

        世間一般の例で言えば、Twitterで蔓延(?)してる、「レイバンのサングラス 今日に限って2499円!」ぐらいに嘘っぽいやつと思っていただければ。(※レイバンの正規品は安くても1万円ぐらいはします)

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          なぜかOCR、スキャナ使用も問題視されてたようで。 [hardware.srad.jp]
          国内で「手入力限定」なんてしたら単価は跳ね上がりそうなものだけど。

          郵便の宛名読み機は精度が良さそうだけど、流用できないもんなのかな?
          汎用読み取り機さえ開発すれば、実績ある文字判別エンジンで、この手の入力作業は日本郵便で請負えそう。

    • by Anonymous Coward

      どう考えてもデタラメな数字じゃん。受注する側もバカだが、発注する側も異常性に気がつかない時点で同罪。

      でも、安すぎるっていう理由で入札却下って出来るんですか?
      出来たとして、「安すぎる/出来るはずがない/異常性」っていう閾値は誰が決めるんでしょう?
      気付いていたけど制度上の制限で却下できなかったという可能性は無いんですか?

      • by onetime_id (39093) on 2018年05月07日 17時28分 (#3404043) 日記

        閾値を決めるのも、制度を定めるのも発注側なので、その設定が悪い(異常)だったのなら、発注側もやっぱり同罪なのでわ。
        # 発注側のどのフェーズに問題があったか、というのもそれはそれで必要な話だろうけれど。

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        公共事業なら見積予定価格として上下限が存在するはずです

        • by Anonymous Coward

          下限は必須ではないですよ

        • by Anonymous Coward

          しかも最低落札価格ちょうどで落札しようとするのを防ぐために、ランダム係数掛けて微妙に変動させるようになってて、真の最低落札価格は開けてみるまでわからない。
          最低落札価格で入れるとアウトになるため、微妙に上を狙う必要があるのだが、最低落札価格に近ければ近いほどアウトになる確率が上がり、他にも最低価格を狙うところがあるとチキンレースの様相を呈してくる。

          何が何でも落札したいから、真の最低落札価格を予測してくれ!という無茶振りを受けたことがある。
          いやいや、それができないようにするための仕組みでしょうが…。

      • by Anonymous Coward

        1円入札って話もあるよね。今回とはちょっと業種が違うので単純じゃないけど。
        閾値を決めるのは簡単じゃないよね

        • by Anonymous Coward

          1円入札の結果かもしれませんが、保守で儲ける仕組みが異常なことになってて
          災害時等に対応が必要なミッションクリティカルな案件のサポート要員が20件以上のプロジェクトかけもち体制
          一件当たり0.3人割ってて本格的な災害が起こったら人命救助で傷に大問題になると思う
          お役所は馬鹿だからやりたい放題できるよね

    • by Anonymous Coward

      実際には委託契約・出来高払いで、時給換算すると成績良い人でも800円いかない。
      なのに仕事する人は集まるのは不思議だった。

      これぐらいやると、ギリギリ利益が出せるみたいだが、かなり無茶をしているから事故も頻発。それでも役所は指名停止処分で終わりで、落札者が何をしているか興味無い。まして、適当な予定価格を設定するなんてする訳もなく、前回実績を元に算出しているっぽい。

      まあ、そのおかげで談合や禁止されている再委託など、業者側もやりたい放題だったわけだが。

  • by Anonymous Coward on 2018年05月08日 7時13分 (#3404366)

    一部は同機構の職員が行い

    自分等の分だけ手打ちなんだろう

  • by Anonymous Coward on 2018年05月07日 14時58分 (#3403915)

    流出扱いでおひとりさま500円Quoカード分は請求しないの?
    端金の補償すらする気がないってことなのかな

    • by Anonymous Coward

      誰も訴訟起こさない時点でたかが知れてる

  • http://bunshun.jp/articles/-/7498 [bunshun.jp]
    > 機構や同社への追及が一段落した4月中旬、切田社長は社員に招集をかけ、突然「倒産」を宣言したという。

    >「あなたがたは4月をもって会社を辞めてもらいます。会社は倒産させます。給与は払えないので国からもらってください。
    > 私は弁護士から雲隠れするように言われており、自己破産するつもりです。無一文になる私は、いったいどうなるんでしょう」

typodupeerror

アレゲは一日にしてならず -- アレゲ研究家

読み込み中...