パスワードを忘れた? アカウント作成
13598041 story
ソフトウェア

「国鉄方向幕」フォントのライセンス契約書にマイナンバー記入欄が設けられる騒動 57

ストーリー by hylom
マイナンバーカードの利用範囲を無駄に広げるからこんな勘違いが出るのでは 部門より
あるAnonymous Coward曰く、

ロールズによって制作され、レトロな雰囲気を持つ特徴的なフリーフォントとして親しまれていた「国鉄方向幕書体」が今年3月にライセンスを変更し、商用利用は有償、非営利・個人の無償版は郵送での手続きを経て利用するというものになった(国鉄方向幕書体Webサイト)。

こういった方針自体は問題がないものだが、提示されたライセンスには「無償版は日本国内に居住し、日本国籍を持っていないと使用できない」「個人での有償契約の際にマイナンバーの記入が必要」という条件が提示されておりTwitter上で物議を醸している。

突然このようなライセンスになったのはスマホゲーム「荒野行動」(https://twitter.com/tamuti4th3/status/958949456803581952)で無断利用されたことが契機ではないかという推測も見られるが、真相は定かではない。

類似のものとして「国鉄っぽいフォント」という別のフォントも存在する模様(ただしメンテナンスはされていない)なので、必要な場合はそちらに逃げるという手もありそうだ。

なお、マイナンバーをこういった用途で利用することは基本的には認められていない。開発者側にもこの指摘が寄せられたとのことで、提供条件の変更が行われている

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • http://makufont.dip.jp/memo/?p=1639#comment-2616 [makufont.dip.jp]

    企業に属する人間が、使用許諾条件を読まない・理解しない・取引先にするのと同じように平気でだらだらとした問い合わせをしてくる等、少なからず大手企業で社会人をやっていた人間からすれば身の毛もよだつ程にだらしないメールが毎夜のことのように送られてくる、1時間におよぶ電話があったこともあります。「案件の都合で今日中に返答願います」と19時に送信されたメールもありました。ぎりぎり日付変わってから返信すれば、朝も10時を過ぎてからリプライがあり「ご苦労様です」とか宣っていらっしゃる。でもリプライがあっただけマシなほうで、大抵はリプライがない。最も酷いものは最初から会社名も名前も名乗らない、一体お前は何所の誰なんだとやんわり指摘すれば、「ロールズは信用できないので身分は明かせませんけど」と、いやいやそんな人間に何を許諾すればいいんですか。とまぁ、これを連日連夜やられると人間壊れそうになります(全て実話です)。

    ただ、マイナンバー必須はやりすぎですね。収集した側も罪になりそうだし。

    • >ただ、マイナンバー必須はやりすぎですね。収集した側も罪になりそうだし

      本当に連日連夜やられて壊れた結果壊れた対応しちゃったんでしょうね、ご愁傷様です。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      シェアウェアのソフトで問い合わせが多くて、継続できないとかいう話があったような。
      上手くいっているものと言ってないもので何が違うのかな。
      ライセンスがややこしいとか、難しいとかで聞かないと分からないとか?

    • by Anonymous Coward

      >取引先にするのと同じように平気でだらだらとした問い合わせをしてくる

      なんかここに違和感がある。
      だらしない連中だったのが事実だとしても、「取引先にするのと同じ」なのを嘆くのは筋違いだろう。
      金を取ろうとしている以上、向こうからしたらロールズだって取引先の一つだぞ。特別扱いする理由がない。

      • 下請けとか、立場が下の取引先ってことじゃないか。

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        金払ったユーザだとは書いてない。文脈的には
        無償版のユーザが、まるで金を払ってる取引先に要求するように、使用許諾条件読めば書いてあるようなことを問い合わせてくる
        という風に読める。

      • by Anonymous Coward

        有償化に踏み切ったという話なんだから、その時点では無償でしょ
        何言ってんの

      • by Anonymous Coward

        という迷惑野郎が押し寄せたんですね?

        #実演ありがとうございます
        #(無償なのに金とろうとしてるとか言う変な人が押し寄せちゃったらそりゃ人間壊れるわ)

  • by Anonymous Coward on 2018年05月15日 16時40分 (#3408582)

    それで作者側は入力されたマイナンバーが本物なのか判別できるんですかね?

    • チェックデジットくらいはやってるでしょう。

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2018年05月15日 16時50分 (#3408590)

        つまりチェックデジットさえOKなら、実在しないナンバーでも通るってことですよね。
        何か意味があるのかな……。

        親コメント
        • by Anonymous Coward
          マイナンバーはそういう用途に使っちゃダメという法律というのはおいとくとして
          作者がやりたかったのは、マイナンバー何番の何とかさんにフォントの使用を許諾します、ということなのだから
          実在しないナンバーで許諾を受けた何とかさんは使用権を得られない
          後で作者からお前に使用権はないぞ著作権侵害だ損害賠償しろと言われた時に自分がマイナンバー何番の何とかさんであることを証明できない
          というだけでは
        • by Anonymous Coward

          相手への脅しの意味合いじゃないのかな。マイナンバーにはよくわからないけど怖いという漠然としたイメージがあるから、それを握られてるとなったら無茶は言ってこないだろう、というような感じの。
          一部の詳しい人間相手には効かないどころか法的に反撃されるリスクがあるし、コンプライアンスもへったくれもない滅茶苦茶だが。

          • by Anonymous Coward

            マイナンバーを元にハッシュ化なり暗号化なりして個別の取引に使える唯一無二で検証可能かつ当事者or公的機関以外に個人情報を引き出せない番号を生成する公的サービスがあればいいのに、と思った。

    • by Anonymous Coward

      作者側に検証可能なら、利用者も総当たりで無関係の第三者のナンバーを探索できそうですけどね。

      # フォントデザイナーじゃないフォントファイル作成者を「作者」っていうのはちとひっかかりますが。突き詰めて考えれば、この人は何の権利も持ってないはず。まあ、国の税金でフォントが作られているという経緯なんで、外国人が使うのが気に食わないって理屈は分かりますが、法的に筋が通った主張ではないですね。そもそも、このフォント自体、著作権法と国有財産法の兼ね合いで国が登録されているもの以外に著作権を行使しないから存在しているわけで。

  • by Anonymous Coward on 2018年05月15日 16時33分 (#3408571)

    著作権やライセンスや特許の概念がまだ浸透してないからしょうがないね

  • by Anonymous Coward on 2018年05月15日 16時52分 (#3408592)

    国民側にあります?
    役所の手続きとかでも変な所で記入求められたりして
    手間と管理コストが増えただけな印象なんですが
    そしてこのての収集される案件がポロポロと…

    • by Anonymous Coward on 2018年05月15日 17時35分 (#3408622)

      同姓同名(同住所)の他人の情報ではないことが保証されます。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        長谷川豊さんもマイナンバーが公開されていたら警察に呼び出されたのが同姓同名同一住所の別人だと証明出来たのに残念ですね

    • by Anonymous Coward

      役所の人も国民です。

      • by Anonymous Coward

        つまり屁理屈位しか無いんですね

    • by Anonymous Coward

      マイナンバーカードの普及が期待できます

      マイナンバーカードが普及するとJ-LISが儲かります
      天下りのパイも増えます

      • by Anonymous Coward

        ついでにデータベースとコードと入力レイアウトを追加する仕事が増えてみんな潤うね!やったね!

    • by Anonymous Coward

      > 国民側にあります?

      本来なら行政の業務がスリムになって税金が減る、というメリットがあるはずでした。(過去完了形かも)

      もちろん、今は全然ですが。

      よってガンガン普及させて、マイナンバーを使用した業務を増やし、
      徹底的なスリム化を要求するのが正しい。

  • by Anonymous Coward on 2018年05月15日 16時53分 (#3408594)

    無断利用って言っても、もともとはどういう条件で配布してたかわからんことにはな。

    • by Anonymous Coward

      そういや、元祖の国鉄方向幕に使われてたフォントは著作権なかったんだろうか という疑問も。

      • そもそも普通の書体に著作権は発生しません(新ゴ事件)

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        そうするとロールズが販売しているライセンスは何を売っているんだろう

        • 通常、書体自体には著作権は発生しませんが、
          フォントデータには(プログラムとしての)著作権が発生するという考え方もあり、
          また、フォントデータを販売している場合などには、不正競争防止法で対抗する方法もあります。

          親コメント
      • by Anonymous Coward

        つ「鉄道掲示基準規程」
        http://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000175982 [ndl.go.jp]

      • by Anonymous Coward

        日本では書体そのものに著作権は発生しないことになってるので(個人的には納得しかねる部分もあるが)、
        そういう意味で、方向幕の書体に著作権はないよ。
        なので、既存書体を参考にしたデッドコピーも法的にはやり放題だよ。あくまで著作権法の上では。

        とはいえ、近代以前の歴史的書体であったり、「既存書体の印象を維持しつつも別デザインに仕上げた」というケース
        (例えば、POP体とよばれる書体がみな同一ではないように)であればともかく、
        その書体の開発者(あるいは、使用している団体)に対して明確な許諾も受けずに丸パクリするような行為は、
        理由が如何なるものであ

    • by Anonymous Coward

      ここに書いているけど、古いバージョンも使えなくするんだね。
      http://makufont.dip.jp/memo/?p=1639 [makufont.dip.jp]

      ソフトも電子ブックも音楽もゲームもなんもかも、使用する権利を買う。
      しかもその権利は、ライセンス出す側が自由に変更できる、サービス終了も値段も。
      十分な資金を用意して使い捨て感覚でいとかないとダメなんだね。

      私は、頭の古い人間なので、読みたい書籍は電子ブックよりも本で、
      音楽はCDで買って、電子ブックや音楽やソフトは、著作権切れ、
      オープンソース、GNUのほうが、ずっと使える安心感がある。

      • by Anonymous Coward

        元々のライセンスに改定後に従うという規定が無ければ新しいライセンスに従う義務は生じないんだが

        • by Anonymous Coward on 2018年05月15日 20時45分 (#3408780)

          一応旧規約にはこうあるみたい

          http://makufont.dip.jp/memo/wp-content/uploads/2018/01/kaitei14.PDF [makufont.dip.jp]

          <本書の改訂について>本書は予告なく改訂することがあり、その変更内容によって使用 者個人また は使用法人に対して財産上の大きな不利益を及ぼす場合であっても、個別に告知はいたしません。
          重要な改訂の前には60日前に公式ホームページ上にて告知を行い、これを予告として公知とした ものとすることに同意された ものと見做します。
          (中略)
          <契約終了> ロールズが 前項までの条件で、契約を継続するに不適切と判断した場合は、ロールズの通知により契約は解除できるものとさせていただきます。

          一方的に規約の変更をさせる条項が有効かどうかは議論があるんで、これが有効かどうかはしらない。
          少なくとも、一般に、相手に一方的に不利益を与えるような約款は無効とされる事がほとんどけどどうなんだろうね。

          親コメント
          • それより前の使用許諾条件には、
            改訂時の取扱いに関する記載は見当たりません。

            親コメント
            • by Anonymous Coward on 2018年05月16日 11時47分 (#3409102)

              インターネットアーカイブを漁ってみた
              https://web.archive.org/web/20150206060547/http://makufont.dip.jp:80/ [archive.org]

              バージョン1.2の時の規約には、一応

              ①データに関する全ての権利は著作者にあります。本プログラムが正式な1.0版リリースとなります。 過去の版についてはご使用いただけなくなりますのでご了承下さい。

              とある。
              それが、バージョン1.3の開発開始するとき(2015年4月)になるときに、

              天文気象対応v1.3(FR-3)の開発着手に伴い、現状のバージョンv1.2(FR-2)は公開・配布ともに収束とさせていただきます。従来のライセンス同様、新版リリース後の旧版の使用は、旧版ひらがな使用のためにv0.07xへダウングレードされる場合を除き、認められておりません。

              などと宣言してるね。

              でもたぶんこれ、1.2時代の規約は無効っぽい。
              強制的な一方的改訂の宣言は一応グレーではあるけど、1.2時代はそれ以上に怪しい気がする。

              業務用だと制限はできるかも知れないけど、私的利用を考えると著作権法などで認められない、と言うことできないかも。と言った所で意味はないかもね。
              少なくとも声高らかに違法だから訴えると宣言するのは…。

              根本的に法律に弱いんだけど、常に法律とは自分の見方だと勘違いして、都合良く物言いをしちゃうタイプなんじゃないかと思った。

              親コメント
    • by Anonymous Coward

      マイナンバーの件がなかったとしても、
      使用許諾条件を読まないような人・企業が、
      新たな条件に従うとも思えないです…

  • これはアカン (スコア:0, フレームのもと)

    by Anonymous Coward on 2018年05月15日 17時48分 (#3408630)

    国内の利用に限る条件ならまだ言い訳できたけど
    日本国籍って条件は完全に人種差別だ・・・。

    人種差別撤廃条約に加盟している以上、
    これは本来なら法律で取り締まらんとアカンのよ。
    http://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/jinshu/ [mofa.go.jp]

    いま日本は「日本では差別がひどくないから」って理由で
    この条約で義務づけられた法律制定を留保してるけれど
    ヘイトスピーチとか、こういう一般社会の差別が増えてくると
    その言い訳も通用しなくなってくるよ。

    • 人種=国籍???

      そういう感覚のほうが差別的では?

      件のものが求めているのは在住と国籍であって、人種ではないですよね????
      親コメント
      • by Anonymous Coward

        日本国籍を有する日本人でも国外居住では使えませんしね
        人種とは無関係でしょう

        • by Anonymous Coward

          条件判断が間違い。
          ORとANDを勘違いする人?

    • by Anonymous Coward

      不正利用に対しては緊急避難で違法な対処してもいいって前例が既にございます(ヲイマテ

      # ただしイケ資本メンまたはイケ権力メンに限る

    • by Anonymous Coward

      やべぇ、日本の参政権は日本国籍所有者だけだから、アウトだ。
      どうしよう、日本国憲法が人種差別しちゃってる、、、
      あれ、でも日本国籍には、いろいろな人種が含まれてるはずなのだが・・・

      ということで、日本国籍に他人種を含まないと思ってる人が、まさに人種差別主義者って事ですね。

      • by Anonymous Coward

        他国で外国人参政権があまり問題にならないのは、殆どの国が血統主義を採って無いからだけどな。

        生地主義だと自動的に外国人参政権を与えるってか自動的に自国人にする訳だから問題にならない。

typodupeerror

目玉の数さえ十分あれば、どんなバグも深刻ではない -- Eric Raymond

読み込み中...