パスワードを忘れた? アカウント作成
13610800 story
ニュース

キヤノンのフィルム一眼レフカメラ、残っていた最後の製品が販売終了に 35

ストーリー by hylom
消えゆくフィルム 部門より

キヤノンのフィルム一眼レフカメラ「EOS-1v」の販売が終了した。これにより、同社のフィルム一眼レフカメラは全製品が販売終了となる(キヤノンの発表ITmedia)。

同製品の製造は2010年に終了しており、在庫が終了するための販売終了とのこと。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by eru (12367) on 2018年05月31日 15時23分 (#3417424) 日記

    EOS-1V以外も結構売ってる。
    数千~数万円でフルサイズが買えますよ(ただしレンズは除く)
    安中古レンズでも割と良いものもあるのでそういうのを買うのもまた楽しい。

    新品がいいんだ!って人はニコンどうぞ。F6とかFM10とか。
    # マウントが違うんでよくわからないんだ。すまない。

    • by wine (46423) on 2018年05月31日 18時33分 (#3417590)

      というかEOSは中古で使うには維持が大変なんじゃないかな。
      電子部品が多く、その電子部品もいつまで製造されるのかも不明。
      電子式の先駆けあたりに製造されたT90なんかはICチップそのものが製造されてないので壊れたらそれまでなんだとか。
      中古でフィルムカメラ使うなら機械式じゃないと維持が難しいんじゃないかな。

      # 修理屋も故障したカメラから部品を移植するしか手がないみたい。(部品があればだそうです)

      親コメント
      • >機械式じゃないと維持が難しいん

         私はニコン・ユーザーなのでニコン製品で書くけど、FMシリーズはメカニカルでも修理は厳しいようなきがします。
         メカニカルでもF2あたりが限界かも。

         ・・・New FM2ユーザー(FM2が主力)なのでID
        親コメント
        • by wine (46423) on 2018年06月01日 11時29分 (#3417892)

          ニコン(マニュアル機しか使ったことがないですけど)いいですよね。
          修理屋さんに以前聞いたところ、ニコンは部品がしっかりしているので修理しやすいっていってました。
          ただ、細かいところの修理はできる職人さんが限られてくるようなことも言っていました。

          # 残念ながら、最初に手にしたシグマのレンズに慣れてしまったせいか、
          # ニコンの時計回りのピント合わせに馴染めず手をだせなかったのは悔やまれます。

          親コメント
        • by Anonymous Coward

          ニコンはできること [nikon-image.com]だけでもやろうとしてるよ。

          •  ニコンは良心的だよね。
             でも、このサービスが終わるとFMシリーズはどうなるのかと・・。
             F2のほうが町の修理屋さんでも対応できるような話を聞いたことがあるんだけど、でうでしょうね。
            親コメント
            • by Anonymous Coward

              縦走りのシャッターはユニット交換しかできないから、F2の方が良いかもね。
              使いたいフィルムがあればF2を手に入れるとくんだけど、手元にあるF3すら使いそうにない。

      • by Anonymous Coward

        電子式カメラのさきがけはキヤノンのAE-1ですが、今でも動作する機体が売られているようなので
        運が良ければ40年後でも使えるでしょう。

        • by wine (46423) on 2018年06月01日 11時03分 (#3417882)

          AE-1は今でも動きますが、あれって測光関連が電子化されているってだけで
          基本電池が切れてもマニュアルで動く機械式みたいなものなので
          そっちだけで使うんだったらかなり長いこと使えるんじゃないかな?

          親コメント
          • by Anonymous Coward

            AE-1のシャッターボタンはスイッチだから電池が無ければ押しても何も起きませんよ。

      • by Anonymous Coward

        EOSは腐るほど中古ボディが出回ってるので、パーツ取りはしやすいんじゃない。
        レンズの調達しやすさは言わずもがな。(中古どころか新品も買える)

        • by wine (46423) on 2018年06月01日 10時49分 (#3417876)

          確かに多いんですが…

          ただ、壊れるところは似たような場所
          部品もアッセンブリーなものが多い
          たまに専用チップつかってたりするので代替が見込めない

          等が考えられますので、時とともに部品は逆鼠算式に減っていくかないか心配です。(F-1あたりがそんな感じだった)

          そういえばEOSも初期機種はメーカー修理ができないものがあるんですね。

          修理対応期間終了製品
          http://cweb.canon.jp/e-support/repair/parts-limit.html [canon.jp]

          親コメント
        • by Anonymous Coward

           でも、レンズとボディの相性がねぇ。

          • by Anonymous Coward

            Fマウントならともかく、EFマウントで相性の問題なんかあんの?EF-Sレンズは使えません、というところ以外に。

            • by Anonymous Coward

              レンズが新しいとカメラ本体にレンズのデータがなく機能が上手く発揮されない場合があるというのを聞いたことがあります
              ソフトをアップデートすればいいだけの話なんですが

        • by Anonymous Coward

          EOSという文字を見ると「ダンパー粘り」と反射的に思ってしまって手が出ない・・

          いや初期の製品だけなのは知ってるけど。

          #というか素人のニコイチは単なるニコゼロ

    • by Anonymous Coward on 2018年05月31日 15時28分 (#3417430)

      フルサイズを画質で上回る中判レフなら数万円でレンズまで揃うぞ

      親コメント
    • 今のご時世フィルムでもフルサイズというのでしょうか?
      親コメント
      • by Anonymous Coward

        今のご時世フィルムでもフルサイズというのでしょうか?

        からかい半分じゃないかなあ。
        「フルHD」もそうだけど、頭悪そうな宣伝用語にしか聞こえない。

        • by Anonymous Coward

           ハーフサイズやAPS、ブローニー等があるからねぇ。
          ちなみに、フィルムでフルサイズというと、8×10が元祖。

          • by Anonymous Coward

            >フィルムでフルサイズというと、8×10

            聞いたことがないんだが、そうでしたっけ?(自信がない)

      • by Anonymous Coward
        つ ハーフサイズカメラ
      • by Anonymous Coward

        デジタルカメラのセンサーサイズからの逆輸入(?)ですよねぇ<フルサイズ

      • by Anonymous Coward

        レトロニムですかねー。
        通(?)は135判って言いますね。もしくはライカ判。

        35mm判って言うことも多いけど、ややこしいので好きじゃ無い。
        焦点距離のmmと紛らわしいし、画面サイズは36mmx24mmで35が出てこない。35mmってのはフィルム幅なんだよね。

        ついでに言うと、135判も35mm判も実はフィルムサイズ(幅)の規格なので、本来はアスペクト比を既定してない。
        暗黙的に3:2とされてるけれど、3:4のハーフ判もあるので、明示が必要なら対比としてフルサイズと呼ばれるだろうね。
        フィルム時代に聞いた覚えは無いんだけどw

        アスペクトまで含めて、135フルサイズ判を一言で言うならば、ライカ判が一番良いかな。

    • by Anonymous Coward

      フィルムカメラは今でも持ってるけど、問題は使いたいフィルムが軒並みディスコンになっちゃったこと。
      そうなると高い金出して現像する気にもなれず、使われないまま防湿庫に眠ってしまっている……。

      ニコンはいまだにMFレンズ売ってるけど、AFレンズの中にはF6で使えないものがあったりする。

      • >問題は使いたいフィルムが軒並みディスコン

         確かに。富士フイルムの場合、リアラとアスティアが無くなったのが惜しい。それと現像できるラボが・・・。
         コダックの場合、国内市場から事実上消えてしまってるよね・・・。
        親コメント
  • by Anonymous Coward on 2018年05月31日 15時29分 (#3417432)

    8年倉庫に眠らせながら販売していたということなのね。
    さすがに発送前にチェックはするだろうからゴムやスポンジの劣化は大丈夫だろうけど、コンデンサの容量抜けみたいなそれまでまったく使われていなかった電子部品の寿命とか気になるな。

    • by Anonymous Coward

      カメラには容量抜けするようなタイプのコンデンサは使われていないので安心してください(ほとんどが積層セラミック・コンデンサです)
      表面実装の電解コンデンサを使ってたとしても、日本メーカーは中華粗悪品など選ばないので問題ありません

    • by Anonymous Coward

      きっと熟成されたカメラで撮ると綺麗な写真になるんですよ

      • by Anonymous Coward

        フィルムカメラって、実際の写真の写りにはレンズとフィルムしか関与しないのが不思議
        フィルムは確かに熟成しそうです

        • by Anonymous Coward

          いや、ボディが関与する効果もあるよ。
          シャッターやミラーの振動によるブレ、この機種みたいなオートフォーカス機ではオートフォーカスの誤差、ミラーボックスによるケラレ、など。

          うん、ロクでもない効果ばかりだね。

        • by Anonymous Coward

          それ言っちゃうと、デジカメだってレンズとセンサーだけですよん。

          画像処理はRAWで撮っておけばPCで現像時に調整できる。
          コレはフィルムでもプリント焼き付け時に調整するのと近い。

          とはいえ、原始的なレンズと印画紙でもカメラになるのは面白いよねぇ。
          大きな虫眼鏡と青焼きコピー使って写真撮ったことあるよ。よく写ってた。露出に10分ぐらいかけたけどねw

typodupeerror

身近な人の偉大さは半減する -- あるアレゲ人

読み込み中...