ソニーの株主総会で株主から「NHKが見られない製品」の要望が出る 211
ストーリー by hylom
デジタル放送受信機は自作も簡単ではないからなあ 部門より
デジタル放送受信機は自作も簡単ではないからなあ 部門より
ソニーの株主総会で、株主から「NHKが見られない製品」の要望があったという(SankeiBiz)。
テレビを設置するとNHKの受信料の支払い義務が生じることから、「民法もBSも見られるがNHKだけ見られないテレビ」「NHKだけ撮れないブルーレイ」「NHKに接続できないプロバイダ」が欲しいとの要望。
実際にNHKが視聴できないテレビというものが登場した場合、NHKがどのように対応するかは興味深いところだ。
事業ごとの業績をもとに考えて (スコア:4, おもしろおかしい)
「NHK側から不当な契約・支払い義務を主張された際の損害を補償する保険」を、ソニー損保さんの方でなんとか
意味あるの? (スコア:1)
この裁判では装置が外れるからアウトだったみたいだけど、製品レベルで見れなければいけるのかな?
https://www.sankei.com/affairs/news/160720/afr1607200032-n1.html [sankei.com]
Re:意味あるの? (スコア:1)
昔同じソニーからプロフィールっていうチューナー無しモニタが販売されていて
憧れたなあ
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%95%E3%82%A3%E3%... [wikipedia.org]
Re:意味あるの? (スコア:1)
http://kakaku.com/specsearch/0085/ [kakaku.com]
モニタサイズ 30~ 解像度 横 1920~ 縦 1080~ 入力端子 HDMI 2.0にチェック
で検索してみると4kモニタがけっこう見つかる。 フルHDのほうが少ない感じ。
家電TVより安くなるかな。
Re:意味あるの? (スコア:1)
毎度毎度なぜこういう嘘を言う奴が出てくるのか
放送法第64条に、明確に「協会の放送を受信することのできる受信設備を設置した者は」とある
そこまでしてテレビ見るの? (スコア:1)
仮にNHK受信料が要らないテレビがあったとしても、自宅のテレビ全てをそれに置き換えないといけない。あ、テレビだけじゃなくて、レコーダーも買い替えだぞ。
その価格は受信料何カ月分で、それいつまで使える?
スポーツにしてもドラマにしてもバラエティにしても、たかだか数chしかない地上波テレビよひずっと豊富な番組ラインナップがネット配信されてるわけで、いまどきテレビにこだわる理由なんてない。
かけても良いけど、実際作ったとしてと、全然売れないよ、それ
しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
Re:そこまでしてテレビ見るの? (スコア:1)
法律だと「受信設備」には言及しているけど、NHKが見られる/見られないに言及していないので。
法改正するように働きかけないと無駄機能でしかない。
Re:そこまでしてテレビ見るの? (スコア:2)
むしろNHK以外のある局だけ受信できるようにすればいいんじゃないですかね?
大型施設向けを想定しているようですし、
受信したい民放の数だけチューナーを用意し、PCにつないでブロードキャスト
個室にはディスプレイを置いて…とかならどうかな
そもそものはじめっからネット経由で受け取れば何の問題もなさそう?
地上波のIPサイマル的なもんってあるんですっけ
Re:そこまでしてテレビ見るの? (スコア:1)
特定の周波数(チャンネル)のみを受信しないアンテナとの組み合わせかなぁ。
受信してないんですよという証明をどうするかだな。
Re:そこまでしてテレビ見るの? (スコア:1)
それ、B-CAS認可が下りないような気がする……。
しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
Re:そこまでしてテレビ見るの? (スコア:2)
NHK非対応テレビが発売されたとして、きっとふつうのテレビよりも高くなるだろうが、それでも売れるかな?
Re:そこまでしてテレビ見るの? (スコア:1)
そう言う連中はテレビ捨てるか、何もせずただ黙って踏み倒すだろ。
しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
Re:そこまでしてテレビ見るの? (スコア:1)
それはさぞかしたくさん売れるんだろうね。
日本全国合わせて1000台くらいかな?
しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
Re:そこまでしてテレビ見るの? (スコア:1)
あ、それまさに私。
もともとみたい番組の大半がネットで配信されるようになって、まったくテレビみないって時期が何年も続いてて、NHKにお金払うのが馬鹿らしくなって、引越しを気にテレビを捨てたんですよ。
ネット配信、便利ですよね。テレビだと事前に番組チェックして録画予約入れておかないと後から見返すことも出来なかったですが、ネット配信は予約とか面倒なことしなくていい。
置物で画面動かせないテレビと違って、作業しながら画面の端にウィンドウ小さくして表示しておけるからながら見もずいぶん楽になった。もうテレビなんて不便な道具使う気にはなれないね。
で、それがどうかしたんですか?
しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
有料テレビ化 (スコア:1)
なぜNHKを有料テレビになれないか?
見たい人だけが受信料を払うシステムになればいいのに..
代表戦 (スコア:1)
受信料払わすに、先のコロンビア戦見ていたの手をあげな。
NHKなんで要らない!!とか言いながらタダ見している人って結構いると思う。
自分もNHKのやり方は腹立つけど、完全にNHKを遮断したら結構困ると思うよ。
なんか良い落とし所があると良いのだが…
Re:代表戦 (スコア:2)
技術開発を税金で、てのはどーかな
電波オークションの方が良くないかな
受信できる装置がアウトだったはず。NHKが受信できるかどうかは関係ないのでは? (スコア:0)
どうなの?
Re:受信できる装置がアウトだったはず。NHKが受信できるかどうかは関係ないのでは? (スコア:2)
各チャンネル13-52に対応した周波数固定チューナーとすればよいかな.
Re: (スコア:0)
第六四条 協会の放送を受信することのできる受信設備を設置した者は、協会とその放送の受信についての契約をしなければならない。ただし、放送の受信を目的としない受信設備又は(ry
Re:受信できる装置がアウトだったはず。NHKが受信できるかどうかは関係ないのでは? (スコア:2)
ただの押し売りに近いのでNHKが見られない程度で退散するとはとても思えませんね。逆に脱法行為も上等という感じで来るでしょう。
新聞の拡販と同じ、ただのやくざです。
Re: Re:受信できる装置がアウトだったはず。NHKが受信できるかどうかは関係ないのでは? (スコア:1)
>「ワンセグが受信できる携帯電話」
これは法律として当然
>「インターネットに接続しているPCやスマートフォン」を持っているだけで"受信することの出来る受信設備"と主張して、金を出せと脅してきます
これが事実なら国会議員にたれ込んで国会で問題にできるレベルなので今すぐ行動するべき。
ちなみにNHKは、自らが諮問した委員会の結論として、ネットに接続している端末を受信設備と見做すことは難しいと言う結論を前から出して公表済み。
にもかかわらず、ネット上ではこの手のデマが飛び交うので、こういうことを言っている人を見たら、デマに踊らされるかわいそうな人だと思っておくのが良い。
Re: Re:受信できる装置がアウトだったはず。NHKが受信できるかどうかは関係ないのでは? (スコア:2)
出典が確かな情報には出典を付けて言及すべきだと思うんですよね。
https://www.nhk.or.jp/pr/keiei/kento/toshin/index.html [nhk.or.jp]
NHKに対してもインターネットを利用した社会の情報基盤を名乗るのなら、Webサービスで出典へのリンクを付けるべきではないかと委員会で提言しているところです。
Re: Re:受信できる装置がアウトだったはず。NHKが受信できるかどうかは関係ないのでは? (スコア:1)
Re: (スコア:0)
NHKの映らないB-CASカードでよさそう
Re:受信できる装置がアウトだったはず。NHKが受信できるかどうかは関係ないのでは? (スコア:1)
Re: (スコア:0)
生身で電波を受信できてるようなので、NHKに受信料払う必要がありますね。
地デジ非対応のマンションに住んでてNHKがうつらないときでも受信料とられてました (スコア:0)
返金してくれるのかな
Re:地デジ非対応のマンションに住んでてNHKがうつらないときでも受信料とられてました (スコア:2)
できることは、そのマンションに住むことになったときに受信契約を解除するくらいですかね。
テレビが壊れて受信できる設備がなかったので受信契約を解除したときに。
かなり長い間その状態だったことが証明できたら払い戻ししてくれるか聞いたら「ダメ」でした。
Re:地デジ非対応のマンションに住んでてNHKがうつらないときでも受信料とられてました (スコア:1)
返金してくれると思う。
記録の残るおてまみで、状況を伝えて、お手紙での返事を要求すれば、でまかせは言えないので素直に対応してくれるよ。
webとかでは、電話に誘導しようとして住所部署書いてないけど、あの手の組織は絶対に手紙を迷子には出来ない。それらしい担当部署宛で届く。
Re:地デジ非対応のマンションに住んでてNHKがうつらないときでも受信料とられてました (スコア:1)
同じく地デジ難民で、ずいぶん経ってから解約を申し込んだら、遡って返金してくれました。
Re: (スコア:0)
アンテナ立てるのが面倒だったんでCSオンリーだった時は、部屋に通して見せたら解約手続きしてくれたよ。
口頭だけだとだめなんじゃないかな。
Re:地デジ非対応のマンションに住んでてNHKがうつらないときでも受信料とられてました (スコア:1)
素直にNHKに「TV壊れた」と電話すれば解約手続きしてくれるよ。
なんか書類にハンコを押す必要があるとかで最終的には郵便での手続きになるけど
それを送付するまでの手続きは全部電話で済むし、特に尋問も脅迫もないけどね。
解約手続きはやましいことではないので直球勝負で挑んだほうが手間がかからない。
Re:地デジ非対応のマンションに住んでてNHKがうつらないときでも受信料とられてました (スコア:1)
>アンテナ立てるのが面倒だったんでCSオンリーだった時は、部屋に通して見せたら解約手続きしてくれたよ。
うちはNHK-BSが映らないのを確認してもらうのに部屋に上がらせようたら、頑なに入室を拒まれた。
ナニカキケンを感じ取ったんだろうか、
TV無し部屋 (スコア:0)
宿泊先で部屋選ぶときにTV無しでその分ちょっとお安めってのを用意したらええのでは。
ぶっちゃけ見ないよね?
Re:TV無し部屋 (スコア:1)
問題は幾ら安くなるか、だ。
1泊で50円にもならないのなら管理の手間が増えるだけ面倒なだけだろう。
むしろそういう宗教的な客として
「+1,000円でTV無し&礼拝スペース付きの部屋あります」
とかになったりしてな。
Re:TV無し部屋 (スコア:1)
今度、長期出張なんだ。
ホテルならNHK料金は宿泊費に含まれているからいいけど、レオパレスだと見ないテレビのNHK受信料を自費負担しないといけないから、腹が立つ。
どっちになることやら。
ちなみにテレビいらない人は多いのか、よくある質問に備品のテレビを引き上げていただくことはできますか? [custhelp.com]とあるが、引き上げてはくれないらしい。
Re: (スコア:0)
設備を替えると使いまわしが面倒。
だから「自宅のB-CASカードをお持ちください」とは出来ないのかな。
公共の弱体化 (スコア:0)
いいねいいね
民主主義の弱体化だね
元市議というところがまた素晴らしい
Re: (スコア:0)
NHKが公共を資するに値しているかどうかが疑問視されているのが本質では?
Re: (スコア:0)
その発想な、それが(nhkではなく)公共の弱体化というのだよ
Re:公共の弱体化 (スコア:1)
スラドのスレしか出てこないなぁ。なんて本です?
https://www.google.com/search?client=firefox-b&ei=CdgrW_6kF4nt0gTP... [google.com]
Re: (スコア:0)
仮にも(元)政治家なら、放送法64条の撤廃目指して活動すればいいのに
支持されるかは知らんが
どうやってやるつもりだ? (スコア:0)
たとえば、NHKの使用しているチャンネルは受信しないようにする? 地デジのチャンネルは全国統一じゃないからある地域でNHKに使っているチャンネルを別の地域で民放が使っていることもあるし、逆もある。
だから特定のチャンネルだけ映らないようにする、という対応ではダメだぞ。
Re:どうやってやるつもりだ? (スコア:1)
技術的以前に法的に無理ですよ。
日本の地デジに関連する特許はNHKの放送技術研究所が管理してるけど、ライセンス条件にしっかりとNHKを受信できることが盛り込まれてる。
だから、もしNHKだけ映らないテレビなんて世に出したら、確実にNHKに特許侵害で訴えられる。
Re: (スコア:0)
今はアナログ時代と違って局名情報が放送データに載ってるから、もし実装するなら別に周波数で判断する必要はないよ。
Re:どうやってやるつもりだ? (スコア:2)
この方式を拡張すればNHKを見ようとした瞬間にアンテナがつながりチューナが差し替えられ日割り契約で見られるっていうのもできそうですね
自動化しちゃダメなんかな
Re:どうやってやるつもりだ? (スコア:2)
地デジになってからは、「実際の搬送波周波数を示すチャンネル番号」と「表に見えて見えているリモコンキーID」は、直接対応付けるのではなく、変換がワンクッション入るようになっています。
(そうすることで、放送所が違うために電波の周波数が違っていても、それを意識することなく、同じリモコンボタン操作で放送局を選局できるようになっている)
とはいっても、実際の割り当て [wikipedia.org]を見ても、
東京スカイツリー
リモコンID=1(NHK-G): 電波27ch
リモコンID=2(NHK-E): 電波26ch
…
リモコンID=8(CX): 電波21ch
リモコンID=9(MX): 電波16ch
といった感じで、NHKが上下端なんかにはなってないですね。
まあ、電波を受信して復号まですれば、どの局かはデジタルデータに載ってるので、
「NHKだけは選局させないようにする」ことはできると思いますが、
復号までやってる段階で「協会の放送を受信することができる」と言えてしまうんじゃないかなぁ。
もしやるとしてギミックは… (スコア:0)
作り分けがシンプルだけどコスト的にはダメそう。
ソフト制御が一番コスト安いだろうけど、ハード的に切り離さないと対象になるとか言われちゃう気もする。
スクランブルじゃないからカードもイマイチだし外付けハードみたくすればいいのかな?
/*NHKが放送スクランブルかければいい話では*/
Re:パナソニックのCM放映を民放各社が拒否、スマートビエラ (スコア:1)
つーか、ソニーの業務用映像機器部門の日本国内における一番のお得意様がNHKなんだから、そんなもん出したらどうなるかぐらい分かってるでしょうね。