パスワードを忘れた? アカウント作成
13628165 story
交通

ジムニーが4代目にフルモデルチェンジ 92

ストーリー by hylom
これは良いデザインでは 部門より
あるAnonymous Coward曰く、

オフロード向けの軽四輪駆動車「スズキ・ジムニー」の4代目が発表された(スズキの特設ページ)。

ラダーフレーム、エンジン縦置きFR系副変速機付パートタイム4WD、全グレードに5速MTと4速ATを採用。本当は高速道路巡航用に6速目が欲しかった。

前面ナンバープレート下辺は、バンパー下辺と同高さになるが、後面ナンバープレート上辺は、バンパー上辺と同高さのまま。補助タイヤは省略されず、後ドア中央外付けのまま(バンパー機能兼用?)。

前照灯がグレードにより、高価長命なLEDと廉価頻繁交換なハロゲン球が併用されてるのも、規格品の7インチ丸型前照灯のおかげだろう。(異形前照灯ならこうはいかない)

ジムニーは1970年に初代モデルが発売され、その後1981年と1998年にフルモデルチェンジが行われていた。3代目のジムニーは丸みを帯びたデザインでややオフロード感が薄れていたが、発表された4代目モデルは全体的に角張ったデザインとなっている。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2018年06月21日 21時23分 (#3429995)

    ジムニーという唯一無比の車両を世に出したのは東京時代の修ちゃん
    元々あったホープスターは自動車と言うには余りにもあれだったので修ちゃんが仕立て直した

  • by Anonymous Coward on 2018年06月21日 17時04分 (#3429821)

    >前照灯がグレードにより、高価長命なLEDと廉価頻繁交換なハロゲン球が併用されてるのも、規格品の7インチ丸型前照灯のおかげだろう。
    低グレードと上位グレードで前照灯のガラスの処理が違うようなのでたぶんASSYでライトユニットごと変わってると思いますよ
    異型ヘッドライトでもLEDとハロゲン用意してる車種はありその場合もASSY交換

    • 新型ジムニーは欲しいけどハロゲンのグレードでいいや
      その代わり、メインで持ってる車(規格丸型ヘッドライト)にLEDヘッドライトユニットを流用できないかなっていう期待が大きい。個人的な意見。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      だいたいLEDとHIDとハロゲンでは仮にバルブそのもののサイズが同じだったとしても発光パターンに違いがあるので、
      そのままバルブだけ交換したらリフレクターが意図したとおりの反射ができずに配光パターンや光軸がずれるのは当たり前です。
      HID化やLED化するなら基本リフレクターも変える必要があります。

      よく「HIDが眩しい」「LEDが眩しい」と言われるもののほとんどは後付けHIDやLEDで配光が狂っているもので、
      標準でHIDやLEDのものは眩しいと言われることはほとんどありません。

      • by Anonymous Coward
        でもLEDはやっぱり眩しいよ
        LEDヘッドライトの電車とか刺すように光ってるよね
        • by Anonymous Coward

          単純に光量が上がってるんじゃない?

          仮に設計上はほぼ同じでも、劣化の進行速度なんかも加味すると実用照度が高いとか。

        • by Anonymous Coward

          おっさんの目の方に問題があったりしてな

      • メーカー(ディーラー)が用意するLED球orユニットの場合、基本的にASSY交換ではありません。
        球と追加部品だけで済みます。最近では社外品だけど、ディーラーで車検通過保証する商品もありますよ?
        実際に私もそれに変えているしw 日産ディーラー推奨社外品+私の車種にLED & HIDの設定がない。

        > HID化やLED化するなら基本リフレクターも変える必要があります。

        車検対応と書かれている国内有名どころの社外品なら、球を変えるだけで問題ありません。
        どうしても配光が取れない車種もありますが、大体マイナーな車種であり、そんなマイナーな車種は

        • by Anonymous Coward

          >車検対応と書かれている国内有名どころの社外品なら、球を変えるだけで問題ありません。
          車検対応でも合わない奴も多い。
          光量不足は減ったけど、光源位置が合わないでカットラインが出ないのが多々有るから注意。
          最低限、対応車種となっているのを選んだ方が無難かも。

        • by Anonymous Coward

          LEDとHIDはオートレベライザーの装備が義務づけられていますから、それこそレベライザーがオートでないHIDとLEDは後付けなんですけど。

      • by Anonymous Coward

        ハロゲン球からLEDに、ユニット換装で後付変更した場合、右側通行国向けの安価な輸入品ユニットを取り付けたバカが一部にはいるのかも(純正品にせよバチモンにせよ)。

  • by Anonymous Coward on 2018年06月21日 17時19分 (#3429834)

    好きなデザインなんだけど、
    どこまで行ってもジープ臭さは消えないんだなあ、としみじみ。

  • by Anonymous Coward on 2018年06月21日 17時22分 (#3429838)

    バンパー機能兼用はないだろ。
    ホイールはタイヤの幅とほぼ同じだし。
    もともとフルオープン車の転覆時に生存空間を確保するためリヤゲートにつけられた。
    SJ30は途中でフルオープンがなくなったけど位置はそのままで、確かJA22あたりで後方視界確保のために下げられてる。
    外に付けてるのは室内空間確保という実もあるけど、RV車というアイコンとしてが主。

    • by microwavable (47421) on 2018年06月22日 8時35分 (#3430191) 日記

      生存空間を確保するため?
      ジムニーの幌車にはスペアタイヤよりよっぽど背が高くて頑丈なロールバーが標準装着されているでしょ。

      オフローダーはパンク修理剤ではどうにもならないレベルのタイヤ損傷(サイドウォール破断とか)も考慮に入れなければいけないのでスペアタイヤは必須
      床下に置くとロードクリアランスの問題が出るので背中に背負うしかない
      ちゃんと意味があるんだよ、ジムニーのそれには

      #ロータス・7が背中に背負ってる理由は「床下にそんなスペースがなかった」だろうなぁ。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      地上高を確保するために、一般的な置き場所であるフロア付近に置けませんからね。

      フロア下はドライブシャフト通ってるわ、サスストロークのための空間も必要だわで

      • by Anonymous Coward
        昔のランドローバーみたくボンネットに載せよう
      • by Anonymous Coward

        じゃあなぜ2代目以前みたいに、予備タイヤを後面右に寄せて、一部のガチオフローダーがやっていた様に、後部ディパーチャーアングルに引っ掛かる後部ナンバープレートを後ドア面左側に移さないの?

        • by Anonymous Coward on 2018年06月21日 21時47分 (#3430010)
          ナンバーがスペアタイヤの左に有ると右後方からナンバーが見えなくなるので最近そういう車は出ていないと思います
          親コメント
        • by Anonymous Coward
          だから今回のは後部ナンバーも真ん中に移ったんじゃないの
          • by Anonymous Coward

            #3429911が主張するのは、「地上高を確保する=ディパーチャーアングルを確保する」為には、後部ナンバープレートは後ドアに移すべき。
            後ドア取り付け予備タイヤに、バンパー機能兼用を期待しないなら、横開きヒンジ(右)側に寄せる方が、開閉慣性モーメントは下がるし、坂で後ドア開閉する時のタイヤ重量影響も減る。
            併せれば、後ドアの右側に予備タイヤ、左側にナンバープレートが最もオフロード向きのレイアウトになる。
            にも関わらず、3代目や4代目でスズキが後ドア取り付け予備タイヤを敢えて中軸に持ってきたのは、幾許でも予備タイヤにバンパー機能兼用を期待しているのではないか、とする仮説だ。

            • by Anonymous Coward
              そもそも腰高なんでそんな位置にバンパーがあっても意味ないが
              どんだけリアドアパカパカ開け閉めするつもりだよ
              開閉に影響するくらい重いタイヤならなおのこと中央に持ってきた方が車全体の重量バランス良くなるだろ
  • by Anonymous Coward on 2018年06月21日 17時54分 (#3429865)

    少しチープなところも含めて「道具」感があって、現行世代よりも格段に格好よくなったと思う。

  • by Anonymous Coward on 2018年06月21日 17時56分 (#3429867)

    ハスラーをさらに思い切りなんちゃってにして欲しい。
    一回レンタルして運転したけど、乗り心地ひどかった。
    カッコだけそれっぽいオンロード専用の乗り味にして欲しい。

  • by Anonymous Coward on 2018年06月21日 18時19分 (#3429885)
    リンクの特設ページだと自動ブレークをウリにしてるけど
    MTモデルでも付くんでしょうかね
    ジムニーでMTは最下位モデルだけオプションなしなしってことないと思うんだけど
    • by Anonymous Coward

      ブレーキを踏めば止まるところまではMTでもATでも同じなんじゃない

    • by Anonymous Coward

      MTで免許取ってれば、急ブレーキ教習で「クラッチ踏むな、エンストさせろ」と教わると思うよ。
      自動ブレーキは緊急ブレーキなので、エンストして良いのだ。

      #ついでに言えば、MT車でもクルーズコントロールとかあるよ。

  • by Anonymous Coward on 2018年06月21日 18時47分 (#3429908)

    普通に4Lと4H有るのだから、必要ならH側をちょいと上げれば良いだけだろ。
    何のための副変速機なんだ。

    • by Anonymous Coward

      車高の高い板バネミニカーを時速80㎞超で走らす自体がかなり変だと思う。
      赤帽とか生存本能回路どっか切れてんじゃないかと

  • by Anonymous Coward on 2018年06月21日 19時08分 (#3429929)

    現行の5穴だと、いろんな意味で使えない場合が出てくる。
    6穴はホイールの選択が広くなるんだが、そこまで考えなかった?
    既存ユーザーへの配慮か?

  • by Anonymous Coward on 2018年06月21日 19時38分 (#3429943)

    フェンダーの張り出し以外は同じに見えるんだけど、実際のサイズは違うんですかね?

    • by Anonymous Coward

      バンパーもちょっぴり前後に伸びるけど、シャーシとボディ自体は共通

      • by Anonymous Coward

        海外仕様にロングボディーってありませんでした?

        • by Anonymous Coward

          ロングボディーとかピックアップとかいろいろあったはず
          以前あったフルメタルドア仕様が欲しいなぁ

  • by Anonymous Coward on 2018年06月21日 20時40分 (#3429976)

    ジムに行くとカッコいい!
    ( ^ω^)・・・

  • by Anonymous Coward on 2018年06月21日 23時13分 (#3430073)

    国交省への新規形式登録費用(工数含む)を節約する為、法律上は「改良」で済ます事があるから、スズキは侮れん。

typodupeerror

Stableって古いって意味だっけ? -- Debian初級

読み込み中...