パスワードを忘れた? アカウント作成
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
2018年7月2日の記事一覧(全9件)
13636579 story
携帯通信

一部の格安SIMは解約が面倒? 74

ストーリー by hylom
それでも昔の携帯電話に比べれば楽なのでは 部門より

昨今では解約に手間がかかるサービスや契約が度々話題になる。例えば昨年には「解約できない格安SIMさービス」が話題になったが、こういった中ASCIIが契約していた12の格安SIMの解約を行い、実際の解約手続きについて検証している

これによると、解約が面倒だったのは「楽天モバイル、ワイモバイル、BIGLOBEモバイルの3回線」だそうだ。

ちなみに楽天モバイルはWebサイトもしくは電話からの解約になるが、解約時にアンケートへの回答を求められるほか、SIMの返送が必要、毎月16日以降の解約申し込みの場合解約が行われるのは翌月扱いになるといった注意事項があるようだ(XERA)。また、ワイモバイルの場合公式サイトには店舗に来店するよう書かれているが、電話などでの解約も可能なようだ。ただしWebサイトでの解約申し込みはできないという。さらに店舗での解約は本人確認書類などが必要とのこと。BIGLOBEモバイルもWebサイトからの解約申し込みはできず、電話での手続きが必要となるという(モバレコ)。

13636583 story
ビジネス

お金がなくてもすぐに旅行に行けるサービスが登場 52

ストーリー by hylom
返済が滞ると怖い人が出て来るのだろうか 部門より

スマホやブランド品の写真を撮るだけで現金を借りることができるスマホアプリ「CASH」を手がけるバンクが、今度は後払いでパック旅行を予約・購入できるアプリ「TRAVEL Now」の提供を開始した(TechCrunch)。

事前審査などは不要で、料金の支払い期限は2か月後まで。旅行後に支払いを行うことも可能で予約・購入できる旅行プラン10万円までとのこと。同社は「CASH」でアプリ利用者の傾向から返済確率を分析するノウハウを蓄積したという。

13636588 story
テクノロジー

赤外線カメラに探知されない熱迷彩材料が開発される 30

ストーリー by hylom
ありそうでなかった 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

トルコおよび米国、英国の研究チームが、赤外線カメラに探知されないサーマル・カモフラージュ(熱迷彩)を可能にする材料を開発したそうだ。映画の夜間の戦闘シーンなどで赤外線ゴーグルを使用して敵を発見する場面などがあるが、熱迷彩は赤外線ゴーグルなどによる探知を防ぐ技術だという。

研究チームはグラフェンと金の超薄層とそれらの間に不揮発性のイオン性液体を含むフィルムを積層したものを利用した。小さな電流が印加されると、イオンはグラフェン層に移動、表面から通常放出する赤外線をカットするのだという。薄く軽い上に柔軟性があるため、衣服を含むあらゆる面にフィルムを貼り付けることができるとしている(COSMOSSlashdot)。

13636595 story
地球

関東甲信地方が6月29日に梅雨明け、6月の梅雨明けは観測史上初 26

ストーリー by hylom
早すぎてびっくり 部門より
気象庁が6月29日、関東甲信越地方の梅雨明けを発表した。あるAnonymous Coward 曰く、

どうも暑いと思ったら早くも梅雨明けが発表されていた。6月29日の梅雨明けは、昨年より7日早く、平年からは22日も早い。また6月中の梅雨明けは1951年の観測開始以来初とのこと(tenki.jpテレビ朝日ウェザーニュース産経ニュース)。

関東甲信越の梅雨明けは平年で7月21日ごろで、また去年の梅雨明けは7月6日ごろだったという。東京の梅雨期間の降水量は平年の半分程度となる155.5mmだが、昨年よりは降雨量が多かったようだ。

13636608 story
Facebook

Facebook、テレビCMに反応してスマホに周囲の音を録音・送信させテレビ視聴状況を分析する特許を出願 26

ストーリー by hylom
やりそう 部門より

Facebookが人間の耳には聞こえない音をトリガーに使い、スマートフォンに周囲の音を録音させて送信させる技術の特許を出願しているそうだ(GIGAZINEGIZMODOSlashdot)。

この特許は、人間の耳には聞こえない特別な音を含むテレビCMを放映し、その音をトリガーとしてスマートフォンに周囲の音を録音させるというもの。録音した音はサーバーに送信され、それを分析して利用者の情報を収集するという。録音を分析することによってスマートフォンの利用者がどのようにテレビを視聴していたのかまでも確認できるというのが特徴のようだ。

なお、まだ特許が出願されただけの段階であり、Facebookがこのようなサービスを計画しているのかどうかは現時点では不明。ただ、過去にはFacebookアプリが勝手に周囲の音声を録音してサーバーに送信しているという疑いが出たことがあった(過去記事)。

13636683 story
宇宙

インターステラテクノロジズの観測ロケット「MOMO」2号機、打ち上げ失敗 112

ストーリー by hylom
打ち上げ失敗はよくあることだが小ベンチャーだと予算的にきつそうだ 部門より

宇宙ベンチャー・インターステラテクノロジズが30日、観測ロケット「MOMO」2号機の打ち上げを行ったものの、その直後にロケットは落下、失敗に終わった(朝日新聞毎日新聞)。

記者会見の様子をTweetしている大貫剛氏によると、メインエンジンのトラブルが原因と見られているとのこと。実験では確認できていないような現象が発生していたという。

13636702 story
ニュース

横浜市で交付前のマイナンバーカードが盗まれる事件が2件発生していた 29

ストーリー by hylom
物理的脆弱性 部門より

今年2月21日、横浜市鶴見区役所で交付前のマイナンバーカード78枚と、交付用端末として使用されていたノートPCが盗まれる事件が発生していたそうだ(日経xTECH鶴見区の発表)。

盗難されたマイナンバーカードやノートPCは窓口に置かれており、担当職員がほかの業務に当たるために席を外していたタイミングで盗難されたとみられている。

横浜市では2017年にも神奈川区で交付前のマイナンバーカード21枚を紛失する事案が発生していたという(横浜市の発表神奈川新聞)。こちらは原因が不明で、戸籍課職員なら誰でも入室できる場所に保管していたところ紛失したという(セキュリティホールmemo)。

どちらのケースも盗難されたのは交付前の未設定カードであり、住民票の交付等には利用できないとのこと。また、カードに含まれている電子証明書については無効化を行った。ただ、身分証明書として悪用される可能性はあるとのことで、盗難されたカードの情報を警察に提供したほか、金融機関や携帯電話会社などに対しても申請者の同意を得た上で情報提供を実施し、申請者に対してはマイナンバーの変更手続きを行ってもらうという。

13636711 story
プライバシ

Webブラウザー「Brave」、プライベートタブにTorを統合 2

ストーリー by hylom
回線的にもプライベート 部門より
headless曰く、

「広告を見てくれたら謝礼金を支払う」などのユニークなアイデアが話題になったデスクトップ向けWebブラウザ「Brave」が、ベータ機能としてプライベートタブにTorを統合した。この機能は6月28日にリリースしたBraveのバージョン0.23で利用できる(BraveのアナウンスRegisterV3)。

Torの統合はBraveユーザーが簡単にプライバシーの強化されたプライベートタブを利用できるようにするためのものだといい、ハンバーガーメニューから「New Private Tab with Tor」を選択すればTorを有効化した状態でプライベートタブを開くことができる。なお、通常のプライベートタブと基本的には同じもののようで、Torの有効/無効はタブの開始ページにある「Make this tab much more private with Tor」で切り替えることも可能だ。

通常のプライベートタブではデフォルトのサーチエンジンがGoogleになっているが、タブでTorを有効にするとDuckDuckGoに切り替わる。Torを無効にしたままでもタブの開始ページにある「Private search with DuckDuckGo」で簡単にDuckDuckGoへ切り替えられる。なお、Torを有効にした状態でDuckDuckGo以外のサーチエンジンを使用するには、設定画面の「Search」で「Use DuckDuckGo by default for search in Private Tabs with Tor」をオフにする必要がある。

13636852 story
ハードウェア

バッテリーで駆動するバケツ型エアコン 100

ストーリー by hylom
サンコーレアモノショップへのお怒りはごもっとも 部門より

冷却着衣などの熱中症対策グッツを手がけるクールスマイルが、バケツ型のエアコン「バケツエアコンCS703」を発表している(毎日新聞)。

直径30.5cm、高さ39cmで本体の重量は約4.5kg。バケツにファンなどが搭載されたフタを被せた構造で、バケツ部に氷を入れて使用する。ファンで風を発生させ、それを熱交換素子で冷やして吹き出すことで周囲を冷やすという仕組みだそうだ。

短期間に小空間を冷却するという使い方を想定しており、ヒートポンプ式のエアコンとは異なり長時間の利用には向いていないものの、気軽に持ち運べて電源のない場所でも利用できるのが最大の特徴となっている。

typodupeerror

にわかな奴ほど語りたがる -- あるハッカー

読み込み中...