パスワードを忘れた? アカウント作成
13649182 story
お金

東急電鉄、駅の券売機から銀行預金を引き出せるサービスを来年開始へ 67

ストーリー by hylom
キャッシュレスの時代はなかなか遠い 部門より

東京急行電鉄が、東急線各駅の券売機で銀行預金を義気出せるサービスを開発すると発表した

スマートフォンアプリを利用して引き出し金額を指定し、表示されるQRコードを券売機にかざすとその金額を引き出せるというもの。横浜銀行およびゆうちょ銀行、GMOペイメントゲートウェイとの共同開発で、2018年度中に実証実験を開始、2019年春のサービス開始を目指すという。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • コレって要するに「券売機から現金を取り出して銀行に持っていくのがめんどくさい」っていう鉄道会社のニーズがあるんだろうね。だからなるべく券売機からお金を減らしたい、という。ただ、スマートフォンアプリを仲介するところがめんどくさそうだけどどれくらいの人が使うんだろ?
    「スマートフォンアプリで、事前に引き出し金額の申請を行い、表示されたQRコードを券売機の読み取り機にかざすことで、横浜銀行やゆうちょ銀行など提携金融機関の預金の引き出しを可能にする」という面倒さを乗り越えられるのか。

    • おっしゃる通りかと思います。考えられるのはあえておつり用小銭が欲しい層や両替希望の層でしょうか。1万円札は自動券売機的には使い道がないと既にいろいろな方が述べられていますが、小銭を引き出せるのだとすれば一定の需要はあるように思われます。コンビニで無駄な買い物をしなくて良くなりますしね。コミケ用小銭とか。
      親コメント
    • 券売機の需要がかなり減って、ヒマしてるからでは?
      昔ほど切符を買う人はいないし、だからといってなくすわけにもいかないしで。

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2018年07月18日 6時34分 (#3444518)

      通常自動販売機では釣銭は別に用意されてるのでは?
      ニセ札とかが使われた場合、対応するまでに大量に使われる可能性があり、そうすると偽札が拡散する結果になる恐れがあるので。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      アプリを使う様なシステムにするぐらいなら、いっそのこと、ATMに券売機か券売機にATMの機能を入れたものを作って設置すればいいと思うのですが(銀行と提携してやるのですし)。コストとか、セキュリティの関係でできないのでしょうかね。

      • by Anonymous Coward

        東急の発券機はQRコードを読めるハードウェアがすでについているので、ソフトの対応だけで済むのがGOが出た理由じゃないかなあ。

        発券機がATMの機能を持つようになったら、給料日などに発券機にATM待ちの列ができるようになる。
        下手したら定期券の季節は、ATM + 定期券発行で2倍時間がかかる人の列ができるかも。
        あくまで発券機のおまけで、本来の業務をあまり邪魔しないものでないと苦情が来てつぶされてしまうと思う。

    • by Anonymous Coward

      どのみち何らかの操作をしなければいけないので、ATMの操作が減る分で相殺されませんか?
      券売機の操作が多少増える分はATMを探す手間で相殺かな?

    • by Anonymous Coward

      >「スマートフォンアプリで、事前に引き出し金額の申請を行い、表示されたQRコードを券売機の読み取り機にかざすことで、
      >横浜銀行やゆうちょ銀行など提携金融機関の預金の引き出しを可能にする」という面倒さを乗り越えられるのか。

      「そうだなぁ、単純にSuicaやPasmoの現在のチャージ金額を現金化できるだけでいいじゃまいか」
      と一瞬思ったが、それが実現された社会を妄想したらSuica/Pasmo強盗の頻出という結果になった。

      何らかのセーフティが居るんだろう。それがスマホアプリ認証という形に今回はなったと。

      • by Anonymous Coward

        >「そうだなぁ、単純にSuicaやPasmoの現在のチャージ金額を現金化できるだけでいいじゃまいか」
        どんな認証入れようともチャージ分を現金化出来るようになる可能性はゼロだよ
        永久機関出来ちゃうからね
        クレカヲタは常に出口を探してる

      • by Anonymous Coward

        記名のSUICAだったら窓口で免許証出せばすぐ止められるでしょ。チャージ上限もあるわけだし、クレカやサイフ丸ごと盗まれるよりリスクは低い。

        • by Anonymous Coward

          クレジットカードだってそこまでリスクあるわけじゃないぞ
          どんなしょぼいカードでも国内のカードは盗難保険は付いてる
          紛失したときにすぐ届け出れば紛失を申告した時点からの不正使用分は保険適用してもらえる
          むしろ、キャッシュカードなんかよりも安全なくらいだ
          あっちは不正に引き出されても大抵の場合は補填なしだから

    • by Anonymous Coward

      並ばないで操作できるんだから便利なんじゃね?
      むしろ切符とかも対応してほしいと一瞬思ったけど、
      一瞬しか思わなかった。

      # そっちはICカードあるもんね。

    • by Anonymous Coward
      鉄道会社的には、銀行に支払う両替手数料も節約したいのではないかと。
  • by pongchang (31613) on 2018年07月17日 20時05分 (#3444319) 日記
    横浜銀行はGMOに入れ込んでいてあれ [www.gmo.jp]とかこれ [gmo-pg.com]とか、で。今回 [gmo-pg.com]に至ったのだが、そんなにヤル気なら、どっちかがどっちかを喰えばいいのに、お互い自分が独自の役務提供のふりしてさ。
  • by Anonymous Coward on 2018年07月17日 19時11分 (#3444278)

    「定期などを購入する時に万札を使うけど、お釣りに万札が出ることはないので券売機の中に
    貯まる一方。人力で回収するのもコストなので、ATM化することで手間が省ける」
    ってコメをみかけた。

    既に小銭処理に券売機でチャージしてる人もいると思うけど、
    お釣りで出る一方の小銭を、チャージに使ってもらうことで、釣り銭の補充に役立ててるのと
    逆のことを目指すのかなと思った。

  • by tetsuya (11853) on 2018年07月17日 21時38分 (#3444383) 日記
    J-Debitのキャッシュアウトが今ひとつ普及してないですね、欧米だと20年位前からあたり前にレジで買い物ついでに現金引き出しってやって凄く便利そうでしたけどね
    少なくとも駅の券売機でスマホ操作するより、買い物のカード決済(デビット)のついでに現金引出の方が面倒さは格段に低いと思う。

    ただ7&iが銀行業務やってて競合するし、キャッシュアウトの普及も厳しいものがあるのかなぁ
    • by Anonymous Coward on 2018年07月18日 0時05分 (#3444466)

      J-Debit自体が2000円札状態だからね。
      いったん悪評がつくと、盛り返すのは難しい。

      J-Debitは使えない時間帯がある、キャッシュカードと同じ暗証番号を使いまわすため銀行口座の暗証番号流出リスクが増す、当初は盗難保険がついていなかったという問題があり、いまとなってはネットで使えないという問題もあるから普及することあるのかなあ・・・。

      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2018年07月18日 0時16分 (#3444474)

    コンビニにそういう機能が欲しいな。
    マルチコピー機から札が印刷されて出てくるような・・・あれ?

    • by Anonymous Coward

      アジアの窃盗団がコンビニのプリンタ狙って舌なめずりしますね^^;
      現金が印刷できるプリンタとか・・・

  • 券売機で現金を引き出せなくてもいい。むしろ、カードで切符を買えるようにしてくれ。

    ところで、これってATMじゃなくてCDだよね。その方がいい。
    口座がなくても現金が受け取れるATM [sevenbank.co.jp]が出てきたりすると、振り込め詐欺やさんも仕事がやりやすい。「実は、口座に直接入金できるんですよ」とか適当な嘘を言えば騙せるかもしれない。
    セブン銀行の場合は「現金で取り出す」のみで「そのまま口座に振り込み」はできないなど対策はしているみたいだけど…。

  • by Anonymous Coward on 2018年07月17日 19時09分 (#3444277)

    普通の券売機ってお札がたまる一方ですよね?
    交通系ICの普及もあって硬貨より遥かに多いんです。

    もちろん一杯になったら駅員が回収しなければならないんですけど
    先述のように昔より頻度は増しています。
    キャッシュレスに逆行しているのは確かですが、利用者も鉄道事業者も得をするサービスですね

    • by Anonymous Coward on 2018年07月17日 21時20分 (#3444369)

      コンビニATMと同じような連携ですね。

      コンビニATMだと、店の売り上げをATM経由で入金することでATMの万札補充の頻度を下げてます。
      店員が売り上げをATMに入金できるので、銀行に行く頻度を減らせる。
      銀行側はATMに万札を補充する頻度を減らせる。

      駅の券売機の場合は、間に店員を挟む必要もなく客側で完結できるのでもっとよさそう。
      こうやって銀行外のATMを増やして、銀行の店舗を縮小するのが時代の流れなので、コンビニや駅以外にも広げていくのかな。

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2018年07月17日 21時45分 (#3444385)

        銀行ATMも最近もリサイクル型(誰かが入金した紙幣が出金用に使われる)が主流ですが
        自動券売機レベルで紙幣のリサイクルをされると、偽札が出てこないか心配です
        現状、偽札は警察に届けても本物とは交換してくれないので、ババ抜き状態になってしまうし……

        駅の自動券売機にATMと同レベルの偽札識別機が採用されているとは思えないですしね

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          そこは、日本だから問題ないのでは?
          日本国内の偽札のリスクなんて、無視できるレベルでしょう。
          一生に一度も偽札に遭遇しない人が過半数なのでは。

          • by Anonymous Coward

            変造500円が自販機から出まくった問題をもう忘れたのか・・・

            # もちろん出てきた自販機に返却したが。一応これは犯罪。

            • 確かに話題にはなりましたがどれぐらいの人が見たんだろう
              私は見てないなぁ

              親コメント
            • by Anonymous Coward

              それは対策される前の話だな

              まさか先進国が
              元の製造装置を提供した国の硬貨に簡単に変造可能な硬貨を
              ちょいと削るでだけで貨幣価値が10倍になるような硬貨を
              約束を破って製造するなんて思わない

        • by Anonymous Coward

          偽造通貨発見届け出者に対する協力謝金制度なるものをWikipediaで見つけたが肝心のソースが見つからず
          いったいどこを探せばこの制度の真贋がわかるんですかね

    • by Anonymous Coward

      利用手数料をどのくらいに設定するんだろうね。
      券売機にできるだけお札が貯まらないように、キャッシュカードで切符買ったり、
      チャージできるようにするとかはダメなのかな。

  • by Anonymous Coward on 2018年07月17日 19時42分 (#3444302)

    渋谷駅利用者以外メリットないクーポン配ってみたり券売機をATMがわりにする資金があるなら、東横線と田園都市線の混雑解消に使ってほしいんですが…
    第二東横線を作って朝と夜の混雑解消してくれる方が、利用者には有難いです。

    • by st1100 (45287) on 2018年07月18日 0時58分 (#3444492)

      いまの混雑レベルを20年くらい我慢するのが現実的な妥協点。

      混雑解消は時間が解決するし、インフラの増強は10年、20年ではできないので。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        なんか移民(笑)とか難民(苦笑)とか言っている人達のせいで時間で解決しそうにないんですが

    • by Anonymous Coward

      1億とか数千万とかで改善できると思ってそう

    • by Anonymous Coward

      田園都市線も東横線も複々線化したところでその先の地下鉄がボトルネックになるのが見えてるのであまり意味はなさそう。
      それよりも、ラッシュ時の列車種別を各駅停車に一本化したほうが混雑緩和に繋がると思う。
      急行の速達効果が慢性的な遅延でチャラになってるのに無理して急行走らせる合理性は無い。
      急行停車駅だからって高い家買わされた人は気の毒かも知れないけど。

      • by Anonymous Coward

        田舎で安いのに通勤時間が〇〇分に収まるを売りにして鉄道各社は沿線住民の囲い込んできたのに、わざわざ客の流出につながるようなことはしない
        真面目な話、都や国のレベルで乗車率100%超えが発生している路線に保育園や公立校の運営費用を負担させるくらいの強硬手段に出ないと都内の混雑は解消しないと思うけどな
        相互乗り入れで直通運転の延伸とか、混雑解消の逆のことばかりやってるわけで

        • by yasuchiyo (11756) on 2018年07月17日 22時24分 (#3444412) 日記

          > 都や国のレベルで乗車率100%超えが発生している路線に保育園や公立校の運営費用を負担させる
          それな、あとタワマンとか建てたデベロッパーにもそれで必要になったインフラ拡充費用を負担させた方がいい。

          ていうか、住居とか事務所になる建物はいくらでも高層化できるけど、道路とかライフラインはそうはいかないから、東京一極集中が進めば「パイプが詰まる」のは当たり前。
          だから、東京のインフラが許容できるところまで地方に分散しなければ根本的に解決するわけがない。
          こんな当たり前のことを誰も言い出さないのは自分が出てく側になりたくないからで、そのためなら日常の通勤で駅に入場制限かかっても我慢するし、行政側も悪者になりたくないから役に立たない時差通勤程度の対策しか打ち出せないんでしょ。

          親コメント
          • by Anonymous Coward

            俺は出て行きたいんだけどなあ。出て行っても収入が確保されるのであれば。
            出て行った人に対して、国や都が不足分を補填するとかしてくれないかなあ。

        • by Anonymous Coward

          >相互乗り入れで直通運転の延伸とか、混雑解消の逆のことばかりやってるわけで

          この認識は間違ってる。
          ターミナル(たとえば田園都市線渋谷)で全部客降ろしたらとんでもない混雑になるよ。降りた人が電車から離れないと危険なので電車を動かせず、今の半分以下の効率でしか輸送できないよ。
          それと直通運転で延伸は片方向に列車を詰め易い。上りだけに集中させて混雑緩和してる。自社の車両で足りなければ他所から借りてやってる。

          • by Anonymous Coward

            折り返しではなく先に進めたほうが効率はいいですよね。
            でなけりゃ、名鉄名古屋駅なんぞはるか昔になりいかなくなってる(苦笑)

    • by Anonymous Coward

      他路線に引っ越したほうが早いし現実的ですよ
      複々線化や新線建設が10年やそこらで出来るわけもないですし

  • by Anonymous Coward on 2018年07月17日 20時21分 (#3444335)

    赤穂浪士っぽい。

    >駅に行けば現金を下ろせるという安心感をお客さまに提供することで
    東急沿線って駅の周りにコンビニとかないのだろうか。
    確かに急に現金が要る事態になることはあり得るので、
    駅でお金を引き出せるのは便利は便利だと思うけど、
    券売機の前に陣取る時間が長くなって後ろの人から顰蹙を買いそうな気もします。

    • by yasuchiyo (11756) on 2018年07月17日 20時51分 (#3444355) 日記

      ある程度ICカード乗車券が普及して、それなりに券売機の方に余裕ができたというのもあるでしょう。そのうえで券売機前で時間を取らせないために、事前にアプリでQRコード生成して券売機の前ではそれを読み取らせるだけってやり方にしてるんですね。
      そうは言っても、券売機前に行ってからやおらスマホ取り出す人も一定数はいるでしょうけど。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      あと券売機の周りって柵もなければ目隠しもないと思うんだけど、銀行みたいに仕切りとか設けないで大丈夫かな?

      • by Anonymous Coward

        だったら、なんのためにわざわざ横から見にくい画面を設置してるんだよ

  • by Anonymous Coward on 2018年07月17日 22時23分 (#3444411)

    eXPress ATMとしてOSはXPだね!(ヲイヤメロ

  • by Anonymous Coward on 2018年07月18日 0時16分 (#3444473)

    これからキャッシュ減らそうとしてるのに、わざわざ現金派支援してどうすんだろ。
    どうせなら、券売機廃止してSuica一本にする方が効率的じゃないか。
    Suicaをチャージする機械でクレカやキャッシュカード入れてチャージすればよくね?

    現金下ろして他所で使う人の需要もあるだろうが、駅前って大体コンビニあるし、コンビニATMで金下ろせば間に合うよね。
    いろいろ試すのはいいけど、無駄な努力とコストな気がする。

    • by Anonymous Coward

      頭悪いなあ

    • by Anonymous Coward

      クレジットカードからオートチャージでよくね?

typodupeerror

犯人はmoriwaka -- Anonymous Coward

読み込み中...