パスワードを忘れた? アカウント作成
13656050 story
日本

ETCのセキュリティ規格変更(予定)が実施されると従来型のETCは使用不能に 58

ストーリー by hylom
さすがに2030年ならしょうがない気はするが 部門より
maia曰く、

2017年10月10日にETCのセキュリティ規格変更(予定)アナウンスされたが(国土交通省)、これによって従来型(非ETC2.0)やETC2.0車載器の一部は利用できなくなる場合があるという(乗りものニュース)。

現行の規格は、問題が発生しなければ最長で2030年頃まで有効だが、セキュリティに実際に問題が発生した場合は、変更時期が早まる可能性があるという。現行のETC2.0の車載器の大半は新規格に対応済みだが、一部対応してないものもあり、また従来型のETCは全滅だという。えーと、知らなかったです。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2018年07月24日 15時26分 (#3448207)

    ETC車載器本体で新旧セキュリティの対応を確認する方法 [trafficnews.jp]

    ETC2.0車載器は、ほぼ対応。従来型のETC現行機種では一部で非対応のものもありますが概ね対応済みとのこと。

    • by Anonymous Coward

      パナソニックの対応表 [panasonic.jp]を見ると、現行モデルでは
      従来型ETC車載機は全て旧セキュリティ、ETC2.0車載機はCY-ET2000Dと業務用1機種のみが新セキュリティ対応。

      しかし、なぜ新セキュリティの従来型ETC車載機なんてものを認めたんだろうね。
      セキュリティ更新の為と称して一掃できたのに。

      • by Anonymous Coward

        そりゃETC 2.0がナビのない車にはオーバースペックだからじゃないかなあ。
        料金支払い以外の機能が不要な人にとっては安い方がいいよね。

        • by Anonymous Coward

          とりあえず圏央道の2割引きってのがあるよ。
          茨城県人なので該当するんだけど、2.0の車載器は結構高いので元とれるかわからんから普通のETCをつけて先週納車された。
          うん、機械はパナソニックだ。わはは。

    • by Anonymous Coward

      記事に

      また従来型のETCは全滅だという。

      ってあるけどhylomか・・・

  • 阿鼻叫喚 (スコア:2, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2018年07月24日 16時56分 (#3448337)

    逆にその「ETCのセキュリティ規格変更」の新方式とやらが先に欠陥が明らかになるとか。

  • by nemui4 (20313) on 2018年07月24日 14時19分 (#3448155) 日記

    実際、どれくらいの未対応設備が利用されているんでしょうね。
    利用記録から数えられると思うけど、バージョン情報を出さない仕様だったら難しいかな。

    • by Anonymous Coward on 2018年07月24日 14時55分 (#3448188)

      今年、新古車(登録済み未使用車)に買い換えましたがサービスでついてきたETCは従来型で2.0ですらなかったです。

      実際、まだカーショップでも2.0でない従来型の在庫は店頭売りされてますし。
      なのでまだかなりの数が利用されていると思われます。

      親コメント
      • Re:実際の数 (スコア:2, 参考になる)

        by Anonymous Coward on 2018年07月24日 16時21分 (#3448285)

        乗りものニュースの書き方が悪いんだけど、従来型ETCかETC2.0かは関係ないです。

        2015年後半ぐらいに発売されたモデルから、従来型ETC・ETC2.0ともに新セキュリティ対応型に切り替わってます。
        旧モデルを終了させて新型に切り換えるほど急いでいる気配はなく、継続販売モデルでは
        規格変更が発表されて8ヶ月たった現在でも旧セキュリティです。

        親コメント
    • by Anonymous Coward

      数は分からないけど、ETC2.0が話題になった [google.co.jp]のも対応機器が出た [engadget.com]のも2016年から。
      つまりここ2年以内に買ったの以外は全部未対応。相当数だね。

      • by nemui4 (20313) on 2018年07月24日 14時43分 (#3448181) 日記

        >つまりここ2年以内に買ったの以外は全部未対応。相当数だね。

        それってかなり影響でかいね。
        国交省が交換費用の補助を出すとか、なんらかの対応策を講じないとマズイことになりそう。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          別にETCなくても高速乗れないわけじゃないし、税金使ったら、自分たちの金でETC買うのと変わりないし、やめるべき。

          もし、どうしても税金で賄いたいなら、自動車税を1万円ぐらい値上げして、それを原資に配るべき。

          それにしてもETCなんて廃止してして、ナンバープレートでどの車が高速に乗ったかをチェックして、後払いでいいと思うんだけどなあ。
          これならセキュリティ関係ないし。

          • by Anonymous Coward

            >ナンバープレートでどの車が高速に乗ったかをチェックして、後払いでいいと思うんだけどなあ。
            >これならセキュリティ関係ないし。

            ほんとにそれでいいと思うの?

            • 近所のDIYの店が駐車場の進入時にカメラでナンバーを確認して、出るときに料金を徴収するよ(ただし90分以内は無料)ってやり始めたのだけど、最近の大きな駐車場ってこのタイプになっているのかな?

              そのDIYの店に90分以上居ないから私は払ったことがないけどね。

              親コメント
  • by Anonymous Coward on 2018年07月24日 14時26分 (#3448164)

    製品のページ http://jpn.pioneer/ja/carrozzeria/system_up/etc/nd-etcs10/ [jpn.pioneer] ではそれっぽい情報を見つけられず。

    乗り物ニュースの本体で判定する方法 https://trafficnews.jp/post/80942/5 [trafficnews.jp] を見て本体を写真撮ってみたのですが、 ETC2.0 のロゴがなくて、■がないって……難しい。
    一応ないような気がするけど、見落としとか得意だからなぁ。

    車載機管理番号方面からだと https://trafficnews.jp/post/80942/4 [trafficnews.jp] を見ると一番左の桁が 1 とのことで、不具合のお知らせページ http://jpn.pioneer/ja/support/oshirase/nd-etcs10/ [jpn.pioneer] に写真があるので、目を凝らしてみると一番上の桁が 1 のように見える。

    車齢 24 年だし、 10 年は持たないだろうから、関係ないだろうなと思いつつ、見た報告です。

    • by Anonymous Coward

      製品のページの写真を見ると「ETC2.0ロゴがあり、■マークがない」←新セキュリティ対応時の表示
      不具合情報の写真を見ると、「一番上の桁が 1 のように見える」 ←新セキュリティ対応時の表示

    • by Anonymous Coward

      自家用車で使ってる人は大抵ETCマイレージ登録してるだろうから、そこの登録情報見ると車載器管理番号わかりますね。
      私のは……旧でした。2014年購入だからそりゃそうか、って感じですが。

  •  サイクル的に考えて、例外的に物持ちのいい奴が買い替えもせずに使ってた場合だけ引っかかるって感じだろうし、新規格導入の2年前から車検時にチェックを義務付けて、交換が必要な場合には補助金を出すとかすればそこまで予算をかけずに対処できる気がする。

    --
    しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
    • by Anonymous Coward

      有料道路を利用しなければまったく不要&有人窓口なら非搭載でも利用可能
      なものに公的補助を出すなんて…という話になりそう

      #ETCつけてない車をほぼ毎日運転してます

      • by Anonymous Coward
        公的じゃなくて、NEXCOが出せばいい。
        実際、ETCのときも、ETC2.0の時も助成金出してましたよ。
  • by Anonymous Coward on 2018年07月24日 15時52分 (#3448225)

    高速道路を無料にすれば済む話ですよね〜

    • by Anonymous Coward

      いま流行りの定額制にして、自動車税とガソリン税を値上げして賄えばいいんじゃないかなあ。

      • by Anonymous Coward

        高速道路は国の財産なのですから、国債増発で将来世代にも負担してもらえばいいのです。

  • by Anonymous Coward on 2018年07月22日 9時38分 (#3447014)

    と思ったが、2005年に買った電子機器が今年使えなくなる計算か

    …やっぱりどうでもいいな、ガラクタばっかりだし

    • by albireo (7374) on 2018年07月24日 14時17分 (#3448154) 日記

      車載機なので交換には手間やお金がかかるってことで、車を買い替えるまでそのままってパターンがかなりあるはず。
      あと規格を確認せず中古品を買ったら一年かそこらで使えなくなったりとか。旧規格終了が迫るとかなり安くなるだろうし。

      --
      うじゃうじゃ
      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2018年07月24日 14時26分 (#3448165)

    こういうのを見ると必要かどうか考える前に、
    買い替えさせたい業界からの献金があったんだろうとか思ってしまう。

    • by Anonymous Coward on 2018年07月24日 18時36分 (#3448429)

      というてもセキュリティ対策はイタチごっこなのも事実だし、古い規格をいつまでも使う方が怖い。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        ブルーレイみたいにセキュリティ部分のアップデートを後から出来るようになってたらよかったのに。
        せっかく電波で外部とやり取り出来る機能があるんだし。

    • by Anonymous Coward

      ETC利用案内 [mlit.go.jp]によると、「現時点で、現行のセキュリティ(車載器、カード)において問題が発生したわけではありません。」とのことなので、リスク・ゼロを求めて(でも、リスク・ゼロなんてものは無くて)オーバースペックを皆に押しつける感じですかね?

      • by Anonymous Coward

        セキュリティホールがあるけど、まだ悪用事例が起きて問題事例が発生したわけでは無いからセーフという風にも読めるが。
        早まる可能性がある、というのも悪用されたら使用禁止にしますというだけなのかな

        • by Anonymous Coward

          どっかにSHA1でも使ってるんだろう

  • by Anonymous Coward on 2018年07月24日 14時29分 (#3448168)

    諸外国は高出力RFIDタグだから張り替えれば済むのに

    絶対に料金の奪い忘れがあってはならない反ずるい思想の弊害だろ

  • by Anonymous Coward on 2018年07月24日 14時40分 (#3448179)

    ふざけんなよ

    • by Anonymous Coward

      とりあえず、届かない所から雑にイキってみましたw

  • by Anonymous Coward on 2018年07月25日 2時45分 (#3448622)

    非対応になったのに気づかずゲートに入り込んで身動き取れず渋滞する未来が見えた

  • by Anonymous Coward on 2018年07月25日 7時55分 (#3448660)

    タイトルオンリー
    iOSに対応してくれよ
    スマホカーナビと連携してくれよ

  • by Anonymous Coward on 2018年07月25日 9時45分 (#3448730)

    今回の件は車載機の問題で、カード自体は関係ない・・・でよろしいか?

  • by Anonymous Coward on 2018年07月25日 11時19分 (#3448813)

    今新規で手に入るものは新セキュリティだろうからいいんだけどね。
    いずれ今度は2.0への移行が必要になると思うのよ。

    --新にメリットの段階--
    * 2.0の場合の特典がぼちぼちスタート ←いまココ
    * 移行キャンペーンがはじまる
    --旧にデメリットの段階--
    * 2.0と1.0で割引率を変える
    * 1.0での割引が終了(一般同額に)
    * 1.0終了、完全移行

    • by Anonymous Coward

      そうだったらいいんだけどね。ほかの人の書き込み見ると、今でも旧セキュリティな現行製品が販売されてるらしい。

typodupeerror

長期的な見通しやビジョンはあえて持たないようにしてる -- Linus Torvalds

読み込み中...