パスワードを忘れた? アカウント作成
13673468 story
ゲーム

人気ゲーム「フォートナイト」、Android版はPlayストアではなく販売元が独自に配信へ 22

ストーリー by hylom
租税回避 部門より

WindowsやmacOS、PlayStation 4、Xbox One、Switch、iOS向けに提供されている人気オンラインゲーム「Fortnite」のAndroid版は、Google Playストア経由ではなく開発・販売元のEpic Gamesが直接配信するという。Playストア経由での売り上げに対してGoogleが要求するロイヤリティ支払いを回避するのが目的のようだ(AUTOMATONGame*Spark)。

GoogleはPlayストア経由での売り上げに対し30%の手数料を課しており、これが「重いコスト」と判断されたようだ。同ゲームをインストールしたいプレイヤーは、Epic Gamesのサイトから直接バイナリをダウンロードしてインストールする形になるという。

一方、Playストア経由で配信しないことで、第三者がマルウェアなどを含む「偽アプリ」を配布し、それをユーザーが誤ってインストールしてしまう危険性も指摘されている。実際、まだAndroid版の配信は開始されていないにも関わらず、すでに偽アプリが登場しているという(マカフィー)。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • LINEスタンプ (スコア:2, 興味深い)

    by Anonymous Coward on 2018年08月09日 4時14分 (#3458189)

    LINEスタンプの取り分はサービス開始時70%で後に50%だったはず

    • by Anonymous Coward

      それはどっちかというと出版社と作家の関係。

  • by Anonymous Coward on 2018年08月08日 15時51分 (#3457819)

    あっちも30%だけど。
    XboxやSwitchはどのぐらい手数料とってんだろ。

    • by Anonymous Coward on 2018年08月08日 16時04分 (#3457829)

      前も書いたけど、プリペイドの割引10%、店の利益5%、クレカの支払い手数料購入3%、プリペイドの運送と製造費、あとはAppleのサーバー代や運用とか考えたらApple側の最終的な取り分はあまりない。30%でも安いと思う。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        容量1GBとかあるゲームと1MB程度のアプリでも、通信料とか関係ないもんなぁ。
        Kindle本だと容量によって配信料課金されるというのに。

      • 前も書いたけど、プリペイドの割引10%、店の利益5%、クレカの支払い手数料購入3%、プリペイドの運送と製造費、あとはAppleのサーバー代や運用とか考えたらApple側の最終的な取り分はあまりない。30%でも安いと思う。

        スマホアプリの課金収入の大半がソシャゲーで、1つのアプリに継続的に課金している一部の廃課金ユーザが課金収入の大半を占めているのが現状
        1人あたりの課金額は、圧倒的にダントツに日本だけが世界に飛びぬけている

        参考: スマホゲー課金「日本1位」理由は? [itmedia.co.jp]
        まず、プリペイドカードはクレカで買えないので、プリペイド割引とクレカの支払手数料は両立しない

        そして、プリペイドカードはクレジットカードを持っていない中高生やクレジットカード番号を登録するのが怖いというライトユーザ向け

        • by Anonymous Coward

          >初回起動時などでアプリ製造元のサーバ(AWSとか)と通信して大容量データダウンロードする方式が主流
          これはリジェクト。なので初回はAppleのサーバからダウンロードするしかない。
          そしてゲームなど、どうせ携帯網制限の150MBを超えるのであれば上限を気にすることなく、初回のダウンロードサイズ(ストアに表示されるアプリのダウンロードサイズ)が1Gを超えるのも珍しくない。
          そしてそういうアプリがバージョン更新するたびに、大量のiPhoneが自動でアプリを更新しようとする。

      • by Anonymous Coward

        なんと申しますか、10%と5%と3%と1000と100を足したら30%より高い数値になる。そう言われた気持ちです。

    • by Anonymous Coward

      回避できないところは諦めるとしても、Google Playは避けられる。

  • 貼っとけよ。また同じことを延々とやることになるぞ。
    https://apple.srad.jp/story/17/09/19/0712240/ [apple.srad.jp]

  • by Anonymous Coward on 2018年08月08日 18時08分 (#3457917)

    > 一方、Playストア経由で配信しないことで、第三者がマルウェアなどを含む「偽アプリ」を配布し、それをユーザーが誤ってインストールしてしまう危険性も指摘されている

    実際その通りだが、大手メーカーならOK
    ただ「何を持って大手とするか」の線引きは難しいかもしれないが、そもそもストア以外からのインストール自体が禁止されてる訳では無いので、その辺は変にルール付けせず、ユーザ判断に任せていいと思う。

    そのくらいの判断責任くらいユーザが持てばいい。終わり。……と、思いました。

    全体主義でルール・オリエンテッドな日本だと受け入れにくい事かもしれないが。

    • by Anonymous Coward

      むしろ大手とかで判断する、大組織や国家に無条件で無限の信頼を寄せる日本人向きでしょう

      • by Anonymous Coward

        もしそうだったらGoogleを信用してるだろうから、Playストアで配信しろって言うと思うの。

    • by Anonymous Coward

      最近話題のトレンドマイクロさんが喜びそう。

  • > http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1807/31/news046.html [itmedia.co.jp]

    「提供元不明の何とかかんとかを変えたらゲームが遊べなくなったぞ! ふざけるな!」

    情強の皆様は気に食わないだろうが、残念ながら大半の消費者を精神薄弱扱いするトレンドマイクロが圧倒的に正しいのが現実。

    • 設定変更を難しくするのはどうか
      難しいと言っても「12!の答え」とかで十分だろう

      普通はプログラマしか変えないとこだし、
      仕事でお手製アプリを使うとかならサポートがいるでしょうし

      親コメント
    • 提供元不明のアプリ不許可にしたらAndroidの最大の魅力がなくなる
      そんな設定を強要する高木浩光信者は、それこそiPhoneに買い替える方が良いと思う

      高木浩光信者の人は納得しないだろうけど話題になった初期の段階で佐川の偽apk入れてみたらウイルスバスターアプリがマルウェアとして検出した
      てことで一応ウイルスバスターは偽アプリ対策として役にたってる

      一般論としてストアアプリの方が安全性が高いのはそうだろうけどコードレビューしているわけじゃないからストアアプリにもマルウェアは大量にある
      広告経由で誘導してインストールするマルウェアなんかは大抵ストアアプリだよ

      非公式サイトからapkについてはウイルス対策ソフトもパターン作成→コード少し変更して再配信のイタチごっこだけど、
      Androidってクレジットカードさえあれば開発者アカウント作れるから
      公式ストアの方も盗難したカード番号でアカウント作ってマルウェア配信している人大勢いて削除とのイタチごっこになってる

  • by Anonymous Coward on 2018年08月08日 19時32分 (#3457970)

    少し前まではロイヤリティ25%だったんだぜ。今は5%だけど。
    Googleにも悔い改めよということか?

  • by Anonymous Coward on 2018年08月08日 20時23分 (#3458006)

    それだけ高ければAndAppみたいに複数社が協力してプラットフォーム立ち上げるのも納得
    (あっちはGoogleと正面衝突しないようにかWindowsとAndroidでアプリを継続プレイ出来るって体だけど真の目的はWin上での課金収入だよね)

  • by Anonymous Coward on 2018年08月09日 2時20分 (#3458172)

    F-Droid( https://f-droid.org/ [f-droid.org] )とかじゃ駄目なんだろうか?
    独自配信よりはマシだと思うんだけど

    • by Anonymous Coward

      F-Droidって知らなかったんでウィキってみたんですが,

      > Google Playと機能は類似するが、扱っているのはフリーオープンソースソフトウェアのみである。

      だとすると,そりゃまあ駄目なんじゃ.

    • by Anonymous Coward

      F-DroidはOSSのみ。課金はもちろん広告も受け入れない。
      Amazon Appstoreは30%税だから同じくダメ。

      この手の話は単純で大容量無料でそこそこDL数があれば安くて、高価なアプリなら30%は高いというだけだね。
      ただ登録料25$は少人数向けでも安いと思う。

typodupeerror

吾輩はリファレンスである。名前はまだ無い -- perlの中の人

読み込み中...