パスワードを忘れた? アカウント作成
13694309 story
医療

「やけどの傷口を食品用ラップフィルムで覆う」処置はやってはいけない 71

ストーリー by hylom
専門用品を使え 部門より

最近では傷口を乾かさずに湿度を保った状態で自然治癒を促進する「湿潤療法」が広まり、湿潤療法のための家庭用衛生材料も登場している。しかし、こういった専用の衛生材料を使わずに食品用ラップフィルムで処置を行う事例が問題になっているそうだ(朝日新聞)。

食品用ラップフィルムは水や水蒸気を完全に遮断し吸水力もないため、細菌が増殖するといったトラブルが起こる可能性があると言う。日本熱傷学会が2012年に委員会を立ち上げて調査したところ、全国で49例のトラブルが確認され、敗血症になった事例も10例あるとのこと。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 死亡例も (スコア:5, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2018年08月27日 14時46分 (#3469160)

    その中には、傷口で増えた細菌が全身に回って起こる敗血症になった事例が10例あり、死亡例や、患部が腐って足を切断したケースもあった。

    素人兵法はシャレにならない。普通のケガなら普通の治療を、普通じゃないケガなら医者を頼りましょう。

    • Re:死亡例も (スコア:4, 興味深い)

      by Anonymous Coward on 2018年08月27日 23時22分 (#3469474)

      「医者を頼りましょう」っていうけど、ここで書かれている例の少なくとも一部は医者がやらかした例なんですよ。

      朝日新聞の記事には「傷の治癒について十分な知識の無い医師や個人が使った結果」と書いてあるし、そこで参照されている「日本熱傷学会の2012年の実態調査」の情報には、いわゆる「ラップ療法」に対する日本熱傷学会の見解(PDF) [jsbi-burn.org]でアクセスできるんだけど、「熱傷治療に精通していない医師などが情報をうのみにして食品用ラップなどを熱傷創に使用し、未熟な管理を行った結果、しばしば感染症を生じたという報告がある。また、重篤な全身性の敗血症に陥り死亡した症例もある」なんですよ。

      これは2012年の時点での話なんで、今は一般の医者に認識が浸透している可能性はありますが、この話は、素人療法の問題じゃなくて、医者を頼った結果生じた問題も含まれているということは認識しといた方がいいと思います。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      >素人兵法はシャレにならない

      PCとかのIT機器もそのはずなんだが、スラドでもなぜかそう思わない輩がたくさんいるんだよなぁ

    • by Anonymous Coward

      確かにシャレになってない。。。
      素人兵法じゃなくて素人療法なんじゃないか(あるいは生兵法?)

      # 思わず白血球さんがナイフ片手に戦う姿を想像しちまった

    • by Anonymous Coward

      医者に頼るまでの応急処置だとどうかな
      表皮の50%以上を損じてるとかどのみち助かりそうにない場合

    • by Anonymous Coward

      専用の衛生材料はTOPVALUでもあったりします。
      https://www.topvalu.net/items/detail/4549741347105 [topvalu.net]
      このサイズで足りないなら、素直にクリニックに行きましょう。

      • by ma_kon2 (9679) on 2018年08月27日 18時54分 (#3469332) 日記
        ただ,直径約8cmって,火傷としてはサイズが大きすぎるので,
        個人的には
        https://www.topvalu.net/items/detail/4549741347099 [topvalu.net]
        これを越えたら病院行くべきだと思います(30×20mm)。
        親コメント
      • by Anonymous Coward on 2018年08月27日 16時52分 (#3469246)

        TOPVALUのそれ、火傷に使えると書いているかどうか、ネットで検索しても見つけられなかった。
        他、例えばケアリーヴやキズパワーパッドは取扱説明書とかがネット上にあるので、
        確認したら効能・効果には「軽度の火傷」が書かれていた。

        親コメント
        • by nemui4 (20313) on 2018年08月29日 7時04分 (#3470255) 日記

          >TOPVALUのそれ、火傷に使えると書いているかどうか、ネットで検索しても見つけられなかった。

          商品紹介の下に裏面説明書らしいイメージ画像はありますね。
          火傷に関する説明はないけど。

          こういうのって疑問があってもすぐに問い合わせできるようにはなってないのがめんどくさい。
          一々相手にできないだろうけど。
          よくあるしつもん→検索→お問い合わせはこちら→個人情報イロイロ入力が必要→受け付けました、解答までしばらくお時間をください→テンプレ転送

          親コメント
  • 「絆創膏貼っときゃ直る傷」レベルを超えてたら先ずは医者に行くこと。
    素人判断でラップ療法してよいのは,そのレベルまでだと思う。
    あとは、毎日傷口を洗って新しいラップを巻きなおすこと!
    それだけやっときゃ嫌気性菌が増えて大変なことになることは少ないかと。
    • by Anonymous Coward

      いや、素人はラップ療法をやっちゃダメって事でしょ。
      とにかくラップ巻いときゃ大丈夫っていうんじゃなきゃ広めない方がまし。細かいところがわからない人はいるし、実際そうなっている。

      かしこい人がハックでやる分には有用なんでしょうけどね。

  • さも代用品で治療することが問題のような書かれ方だけど、なんか違わない?

    湿潤療法は「傷口をきれいに洗浄してラップで覆う」「ラップは適度に取り換える」という理解なのだけど、敗血症になるくらい細菌が増殖するということは、傷口の洗浄が不十分だったり、ラップの取り換えをさぼったりしているからじゃないの?
    要するに、正しくない湿潤療法がいけないのであって、道具の問題じゃあない、というのが医師の見解だという気がするんだけど、気のせいですかね。

    適切に処置すれは代用品でも効果は多少薄くなるだろうけど治療効果はあるだろうし、専用の衛生材料とやらを使っても処置がだめなら悪化するだろうと思うのだけどね。

    --
    しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
    • やけどの深さにもよるかな。
      知識がないのにやるからそういうことになる。
      やけどは見た目だけではわからないことが多いので、
      ラップ療法が必要な面積のやけどを負ったらまずは病院に行くべきである。
      特に乳幼児の場合は。
      親コメント
    • >湿潤療法は「傷口をきれいに洗浄してラップで覆う」「ラップは適度に取り換える」という理解なのだけど

      その「きれい」と「適度」の表現が曖昧だと、個人ごとでの判断基準が異なりそうですね。

      「傷口の異物を完全(?)に除去して、流しっぱなしの水道水でn秒以上洗う」
      「n時間以内に清潔なラップと交換する」
      その際に傷口を確認して悪化してそうなら即医療機関受診をオススメ。

      とかで良いのかな。

      親コメント
    • コンドームの避妊失敗率は18% [hininno-susume.jp]って話があったよね。
      正しく使う、と言う前提なら2%なんだけど。

      それと同じで、素人が実施する、という前提で考えれば、正しく実施できないことも考えるべきであって、その意味で「ラップを使う湿潤療法は使うべきでない」と言ってるんじゃないかな。
      さらに、ラップ以外の専用材を使わない湿潤療法全体もやるべきじゃない、って話になりそう。

      あと、調査については、火傷の話なので、その点も考慮すべきかな。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      > 専用の衛生材料を使わずに食品用ラップフィルムで処置を行う事例が問題になっている

      「専用の衛生材料」が売れなくなってしまうと困る業界からの圧力とか
      ラップでの処置が普及したら事だもんなぁー

    • by Anonymous Coward

      普通のラップだと密閉されていない容器で長時間置かれてるのが普通だと思いますが、それでは特に滅菌されていない物体で傷口を覆うことになるわけでよろしくない、ということでは。

    • by Anonymous Coward

      食用のラップを滅菌した後に、密閉できる状態できれいに貼るのは相当に難しいと思う。
      なので、道具の問題だと思いますよ。

  • by Anonymous Coward on 2018年08月27日 15時34分 (#3469188)

    http://kyoto-min-iren-c-hp.jp/koho/2005-07/4.html [kyoto-min-iren-c-hp.jp]
    ・食品用のラップで覆うだけでよいのです。
    ・傷の中は無理に洗わなくてもよいです。
    ・消毒薬(マキロン・イソジン・オキシドールなど)は不要です。
    ・「ぬるぬるして気持ち悪くなったら交換」という程度でよいでしょう。

    • by Anonymous Coward on 2018年08月27日 18時46分 (#3469322)

      ・暑い時期では1日に2回以上取り替えてください。
      ・取り替える際には創周囲の皮膚を十分に洗って、汗や垢やワセリンをきれいに落とすということです。
      ・傷が赤くなったり熱を持っていなければ大丈夫です。

      この医師も傷口の衛生状態にはかなり注意を払うように言っているように見える。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      火傷は?

  • by Anonymous Coward on 2018年08月27日 14時38分 (#3469156)

    無毒、無害、無菌、無反応で、食べても目に入れても大丈夫。
    そして単価は激安(容器のほうが高い)なので、薬局でも売りたがらない。

    昔は「火傷には馬の油を塗る」だったけど、工業技術が進み、純粋ワセリンが安価に量産されるようになったと。

    • 蝦蟇の油じゃないの?
      親コメント
    • 一時期問題になった医療系キュレーションメディアの定番記事の一つが
      「ワセリンを塗る」でした.

      洗浄し,ワセリンを塗り,ラップで包むと傷がキレイに治ります
      これを湿潤療法と言います!的なやつです.

      その後,医療系メディアには規制が入るようになりました.
      しかし医療関係者は未だにその後始末に追われているという事実を
      このニュースは伝えていると思います.

      今は絆創膏も安価に量産されています.
      薬局で無理してワセリンを購入しなくても,普通に絆創膏を買えば済む話だと思いませんか?

      親コメント
      • ワセリン塗って絆創膏貼ると、
        絆創膏が傷口にくっついて血が固まり、
        剥がすときに再度出血するようなのを防げる。

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        ワセリンは直接被覆材貼ると痛む場合に塗るもので必須ではないはずなんだが

      • by Anonymous Coward

        それワセリンを塗った上に、ラップを張っているから問題なのよ。
        オロナインH軟膏(成分はワセリン+殺菌剤)であっても、上にラップを張っちゃだめ。

        # もっと言えば、オロナインは殺菌剤が入っているので傷に塗るべきではない。

    • by Anonymous Coward

      ワセリン塗って テカテカに

      • by Anonymous Coward

        ツヤツヤ ツヤツヤ ツヤツヤ ツヤァ~

        • by Anonymous Coward

          ナーナーナナナー ナーナーナナナー ナーナーナナナー ナッナッナ

    • by Anonymous Coward

      開封済みだと無菌とは限らない
      指ですくったりしてたらなおさら

  • by Anonymous Coward on 2018年08月27日 14時45分 (#3469159)

    制汗剤はオロナイン軟膏に完敗。
    コスト段違いだが一応どちらも皮膚薬系だったからなー

  • by Anonymous Coward on 2018年08月27日 16時10分 (#3469218)

    素人には見た目で状態が分かりにくいから医者にやってもらうに限るよ
    しかも今なら7割引で診療してくれるんだぜ

  • by Anonymous Coward on 2018年08月27日 16時17分 (#3469222)

    ふくらはぎを止まっている原付のマフラーにぶつけて大火傷2*4cm程の範囲が火傷しました。
    とりあえず面倒だったんでアイスノン当てて冷やした後に熱湯消毒したカッターで焼けた肉取って
    ラップを巻いて毎日洗浄交換したらまぁ若干凹んでいるけど綺麗に皮膚も生えました

    でも、正直人に勧めないし民間療法なんて自分で実験する分にはいいが人には勧めんなwが基本ですね

    • by Anonymous Coward

      大事なのは経過観察だね。
      ちょっとおかしいと思ったら医者に行かないと。
      傷の場合膿が出てたらいかんよね。

    • by Anonymous Coward

      酷いやけどだとは思うが2*4で「大やけど」だとは思わないな…

      • by Anonymous Coward

        まー大きさと言うか肉まで行ってたので深度3って意味で使いました
        さーせん

        治った後に医者に行ったら「二度とやるなよ」って怒られました
        子供の頃から免疫系が強いと言われてるので人には余計に勧めない

    • by Anonymous Coward

      エビデンスもあるし民間療法ではないけど、
      生兵法としてそれを同じことやってるつもりでできていないってのが問題なんでしょ

  • by Anonymous Coward on 2018年08月27日 17時26分 (#3469270)

    いや病院で簡易処置として普通にサランラップ巻いてたりするし。
    そもそも、透明で傷の状態がわかりやすいからサランラップ使ってるのに創部感染起こして、更に敗血症まで起こすまでほっとくなんて、サランラップ巻いておけば良いとか思ったのか。念のために言っとくけど基本、毎日、傷の状態を確認し、必要であれば洗浄、交換ですよ。

  • by Anonymous Coward on 2018年08月27日 20時54分 (#3469406)

    火傷がかなり多くなる仕事だが、家族が酷いのをやったときに試したことがあった。
    実際に酷くならずに早く綺麗に治ったんだよなあ。

typodupeerror

未知のハックに一心不乱に取り組んだ結果、私は自然の法則を変えてしまった -- あるハッカー

読み込み中...