パスワードを忘れた? アカウント作成
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
2018年8月28日の記事一覧(全12件)
13694804 story
変なモノ

NASAのインターンに採用された女性、Twitterに下品な言葉でそのことを投稿したことが発端でインターン資格を失う 74

ストーリー by hylom
バカ発見機能は世界共通 部門より

NASAでのインターンが決定していた女性が、Twitterに下品な言葉遣いでそのことを投稿したところ、NASAの関係者にその投稿が見つかり、その結果インターン資格を喪失するという出来事があったそうだ(ロケットニュース24IndependentUSA TODAY)。

当初は「言葉遣いに気をつけて」というような指摘を受けただけだったのだが、その指摘に対しても下品な言葉遣いで反論したことが話題になり、結局このことがTwitter上で拡散されてしまい、インターン資格喪失につながった模様。

13694814 story
医療

アルコールの摂取はメリットよりもデメリットの方が多いという研究結果 84

ストーリー by hylom
健康な飲み方を教えて欲しい 部門より

ワシントン大学の研究者らが、アルコールの摂取はメリットよりもデメリットの方が多いという研究結果を発表した(GIGAZINEThe Lancet掲載論文)。

アルコールが原因で死亡する人は毎年280万人にも登り、アルコールに起因する死亡率は女性2.2%、男性6.8%だったとのこと。死因としては肝硬変や脳卒中、結核、交通事故、自殺などがあるという、アルコールには健康面でのメリットもあるが、デメリットの方が多いという結論のようだ、

13694831 story
書籍

ジャニーズ事務所、雑誌の電子版では未だ所属タレントの写真掲載をNGに? 59

ストーリー by hylom
何と戦っているのか 部門より

今年2月、ジャニーズ事務所、所属タレントの写真のネット掲載を解禁という話題があったが、まだまだジャニーズ事務所は電子媒体における所属タレントの写真掲載を制限しているようで、雑誌「anan」の電子版で人気タレントの木村拓哉さんの写真がすべてグレーに塗りつぶされていることが話題となっている(Togetterまとめ)。

なお、anan側は事前に写真が掲載されていない旨の告知をしているとのこと。このことをTwitterに投稿した購入者はその告知を見ずに購入したことは認めているが、確認してから買えといったような批判もある。

13695486 story
スラッシュバック

マスプロ電工、発売延期していた「ポータブル水素吸引器」を9月1日より発売へ 8

ストーリー by hylom
結局売るのか 部門より

今年5月、マスプロ電工が「ポータブル水素吸引器」を発表していたが、この製品がついに発売されるようだ(マスプロ電工の発表)。

この製品は当初5月25日の発売とされていたが、「製品の最終的な調整と確認」を理由に発売が延期されていた。

13695497 story
YouTube

YouTube、「スキップ不可の動画広告」を拡大 70

ストーリー by hylom
その間別タブで何かするか 部門より

YouTubeがスキップ不可の15秒広告を拡大する(ITmedia)。

今まで、YouTubeにアップロードされた動画の再生前に表示される広告の多くは再生開始から5秒後に「広告をスキップ」する選択肢(TrueView)が表示されていた。広告がスキップされた場合、動画のアップロード主に広告料は支払われないという。スキップ不可の広告では確実に広告料が支払われるというメリットがある。

今までTrueView型の広告を表示するよう設定されていた動画に対しては、デフォルトで「スキップ不可の動画広告」が表示されるようになる。この設定は動画のアップロード主によって変更可能で、従来の「スキップ可能な動画広告」を表示するよう設定することもできるようだ。

13695520 story
マイクロソフト

ハンガリーの公務員に対する贈賄の可能性について米当局がMicrosoftを調査中との報道 8

ストーリー by hylom
そういうビジネスもあるのか 部門より
headless曰く、

ハンガリーでのソフトウェア販売に関連する贈賄や汚職の可能性について、米当局がMicrosoftを調査中だとWall Street Journal(WSJ)が報じている(WSJReutersGeekWireOn MSFT)。

事情に詳しいWSJの情報提供者によれば、2013年と2014年にMicrosoftはソフトウェア製品の一部を大幅に値引きしてハンガリーの中間業者に販売し、業者はその製品を通常価格に近い金額でハンガリーの政府機関に販売したという。これについて、米司法省と証券取引員会(SEC)は業者が差額を使って政府職員を買収していた可能性を調べているとのこと。

MicrosoftはWSJに対し、2014年に不正行為を認識して調査を行い、4人の従業員を解雇、パートナー4社との契約を打ち切ったと説明している。司法省とSECの調査にも協力しているそうだ。米国では海外腐敗行為防止法(FCPA)により、外国公務員に対する贈賄が禁じられている。

13695527 story
変なモノ

ワープロ専用機の拡大処理を再現したフォント「ワープロ明朝」 37

ストーリー by hylom
初期のテプラのイメージが 部門より

「1980年代〜90年代初めのワープロ専用機」の拡大処理を再現したフォント「ワープロ明朝」が公開された

ワープロ専用機の多くではビットマップフォントが使われており、拡大時には独自の補間処理が行われていたために独特な見た目になっていた。「ワープロ明朝」はビットマップフォント「jiskan24」をベースにワープロの補間処理を再現した処理を行なったもの。当時のワープロで印刷したかのような表示が可能になっているという。

13695530 story
ゲーム

ポケモンGo、イベントで「リアルでフレンドにあってポケモン交換」というお題を出し物議を醸す 50

ストーリー by hylom
ある意味強制オフ会 部門より

ポケモンGoが現在行なっているゲーム内イベントでは、様々な「タスク」が出され、それをクリアすることで「幻のポケモン」や特典を入手できる仕組みになっているのだが、そのタスクの1つに「フレンドと実際に会ってポケモンを交換する」というものがあり、一人でプレイしているユーザーが難儀しているという(INTERNET Watch)。

ゲーム内での特典を入手するために「フレンド」とコミュニケーションを取るというのは昨今では珍しくないが、リアルに会うことを強要されるという課題は少ないと思われる。SNSや掲示板でフレンド募集をしているプレイヤーも存在し、そのためフレンドを作ること自体は難しくはないのだが、さすがにリアルに会うのはハードルが高いと思われる。

13695586 story
アメリカ合衆国

シリコンバレーの住民には4つの階級がある 84

ストーリー by hylom
格差社会 部門より
あるAnonymous Coward曰く、

今日のWIREDの記事が興味深かったので共有。物価高騰が報じられる米シリコンバレーだが、現在では4つの階級(記事ではカーストと表現)に分かれてしまっているという。

4つの階級とは「投資家や成功した起業家」「専門技術者や経営幹部、マーケティング担当といった職につく中流階級」「コンピュータがまだ出来ない仕事を行う作業者」「ホームレスや犯罪者などの最下層民」とのこと。これらの階級は固定化が進んでおり、例えば現代では作業者層の人々が専門的なスキルを身に付けて中流階級に上がることはほぼ無理な状態だという。さらに、さらなるコンピュータ化により、作業者層の人々はより一層没落の危機にさらされている。またテクノロジーが強いシリコンバレーでは他の産業に属する人々も発展から取り残され、この4つの階級に取り込まれつつあるという。

「カリフォルニアはアメリカ合衆国の未来である」とも言われており、記者はこうしたディストピア的な状況が全米に広がっていくことを懸念している。

13695593 story
アニメ・マンガ

さくらももこさん逝去 34

ストーリー by hylom
お悔やみ 部門より
ribbon曰く、

人気漫画「ちびまる子ちゃん」の作者である、さくらももこさんが2018年8月15日に乳がんで逝去されていたそうです(集英社の発表朝日新聞)。

53歳だったとか。まだまだこれから、と言うときなのに残念でなりません。

13695599 story
idle

PETA、動物型を描いたクラッカーのパッケージデザインが残酷だとして変更させる 32

ストーリー by hylom
サーカスは問題ないのだろうか 部門より
headless曰く、

動物愛護団体PETAが、ナビスコの動物型クラッカー「Barnum's Animals」のパッケージデザインが残酷だと主張し、デザインを変更させたそうだ(PETAのブログFOODBEAST)。

Barnum's Animalsはバーナム&ベイリーサーカス(後にリングリングブラザーズサーカスと合併)をテーマに作られた動物型クラッカー。従来のデザインは檻を乗せたサーカスの荷車のようなデザインで、4つに仕切られた部屋にライオン・ホッキョクグマ・ゴリラ・ゾウが描かれていた。しかし、PETAでは動物を檻に入れるのは残酷だと主張し、動物たちが自由に歩き回るデザインに変更するよう、2016年に親会社のモンデリーズインターナショナルへ要求した。

PETAが送ったモックアップのデザインでは動物たちが横向きに描かれていたが、最終的なデザインはシマウマ・ゾウ・ライオン・キリン・ゴリラが正面を向いたデザインになったようだ。ただし、モンデリーズ側から特に発表は出ていないようで、ナビスコのWebサイト(Snackworks)でも製品写真は従来デザインのままになっている。

13695785 story
セキュリティ

パスワードで重要なのは記号を含むことよりも長くすること 118

ストーリー by hylom
サービス側も長いパスワードを利用できるようにしましょうね 部門より

JPCERT/CCが行っているSTOP! パスワード使い回し!キャンペーン2018では、パスワード使い回しの危険性とともに「安全なパスワードの条件」も提示されている。この条件として「パスワードに記号を使う」ことを必須としていないことが方針転換だと話題になっている

提示されている「安全なパスワードの条件」は次の通り。

  • パスワードの文字列は、長めにする(12文字以上を推奨)
  • インターネットサービスで利用できる様々な文字種(大小英字、数字、記号)を組み合わせると、より強固になる
  • 推測されやすい単語、生年月日、数字、キーボードの配列順などの単純な文字の並びやログインIDは避ける
  • 他のサービスで使用しているパスワードは使用しない

この理由についても説明されており、結局のところ記号を使って覚えやすさを損なうよりは、単純に文字数を増やした方がパスワード強度が高くなるということだそうだ。

typodupeerror

海軍に入るくらいなら海賊になった方がいい -- Steven Paul Jobs

読み込み中...