パスワードを忘れた? アカウント作成
13695586 story
アメリカ合衆国

シリコンバレーの住民には4つの階級がある 84

ストーリー by hylom
格差社会 部門より
あるAnonymous Coward曰く、

今日のWIREDの記事が興味深かったので共有。物価高騰が報じられる米シリコンバレーだが、現在では4つの階級(記事ではカーストと表現)に分かれてしまっているという。

4つの階級とは「投資家や成功した起業家」「専門技術者や経営幹部、マーケティング担当といった職につく中流階級」「コンピュータがまだ出来ない仕事を行う作業者」「ホームレスや犯罪者などの最下層民」とのこと。これらの階級は固定化が進んでおり、例えば現代では作業者層の人々が専門的なスキルを身に付けて中流階級に上がることはほぼ無理な状態だという。さらに、さらなるコンピュータ化により、作業者層の人々はより一層没落の危機にさらされている。またテクノロジーが強いシリコンバレーでは他の産業に属する人々も発展から取り残され、この4つの階級に取り込まれつつあるという。

「カリフォルニアはアメリカ合衆国の未来である」とも言われており、記者はこうしたディストピア的な状況が全米に広がっていくことを懸念している。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by manmos (29892) on 2018年08月28日 17時19分 (#3469951) 日記

    第二階級がそこそこ良さそうで。

    日本では、そこに「高度プロフェッショナル」が該当することになるんですよ。

    • by Anonymous Coward

      日本のソフト開発の業界にいる人の多くは、記事でいう所の第二階級ではなく、第三階級になるのでは?
      少なくともSESの仕事をしている人の大半は、言葉の問題を抜きにして単純に技術力だけで考えても、シリコンバレーで第二階級の仕事に付けるとは思えない。

      • by Anonymous Coward

        日本のソフト開発者の9割はシリコンバレーの技術者とは桁が違うでしょうね
        技術力だけでなく収入も

        • by Anonymous Coward on 2018年08月29日 15時12分 (#3470524)

          日本の技術者はプロ意識がない。
          拘束されるのが仕事だと思ってる。
          それでも会社に守ってもらえてるから呑気なもんだ。

          親コメント
        • by Anonymous Coward

          技術力の桁が違うって、シリコンバレーの技術者はJava10を使っていて、東京の技術者はJava8を使っているとか?

          • by Anonymous Coward

            別ACですが。

            日本の自称ソフト技術者を10人集めて一年かけてまだ未完成のプログラムと同等ものを、シリコンバレーのソフト技術者ならライブラリやら大学の研究者の助言やらを使いつつもプログラミングは一人で一月くらいで仕上げてしまう。

            人力≠技術ですが、そんな種類の桁の違いかと。

      • by Anonymous Coward

        第三階級は時給17ドルで働いてるバイトだと思います。清掃員や警備員や、レストランやスーパーで働く人達ですね。第二階級はそれらと第一階級の間で年収は上が数千万円から下は数百万円まで幅がかなり大きいと思います。日本で例えるなら役員、正社員、契約社員は全て第二階級に分類されるんではないかな。と、サンフランシスコに住んでいて感じます。

        • by Anonymous Coward

          第2階級と第3階級の、境の定義が難しいなあ。
          私は、
          「金がないなら知恵を出せ(第2階級)
          知恵がないなら汗をかけ(第3階級)」
          と読み解いたので、正規社員だって自分で上位設計ができないものは第3階級に
          突っ込まれるように見えました。

          で、金を持つのが第1階級
          第4階級はイマイチ、イメージしにくい。ギャングよろしく、中で新しい階級ができそうな気もするんけど、
          そうじゃないんだよね。そもそも資本主義の輪の外の人たちなんだよね。

  • by miyuri (33181) on 2018年08月28日 17時54分 (#3469972) 日記

    多くのアメリカ人が車に「住む」ことを余儀なくされている
    https://srad.jp/story/18/08/09/0515243/ [srad.jp]

    シリコンバレーでは、Google従業員の一人がアパートを引き払ってトラックで2年間生活した結果、年収の90%である48,000ドルが節約できたとしている。

    複数の階級にある場合も有るかもしらない。

  • by NOBAX (21937) on 2018年08月28日 19時40分 (#3470035)
    IT産業はカーストフリー
    それ故、優秀な人材が集まる
  • by Anonymous Coward on 2018年08月28日 16時44分 (#3469915)

    カリフォルニアってトランプに反対してるリベラルが多いイメージだけど、そこがこんなに格差があるってほんと自由の国は厳しいなぁ

    • by Anonymous Coward

      アメリカに限らずカーストの下層ほどカーストの存在を支持するって現実の方が厳しいと思う

      • by Anonymous Coward on 2018年08月28日 18時34分 (#3469991)

        自分にとっての損得をちゃんと判断できないから、下層になる。
        下層から簡単には抜けられないので、現状を肯定する方が精神衛生に良い。

        この二つは互いに補強する、だから国は違っても同じようなことになる。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          > 下層から簡単には抜けられないので、現状を肯定する方が精神衛生に良い。
           
          下層から簡単には抜けられないので、全ての為政者の責任とする方も精神衛生に良さそうです。

    • by Anonymous Coward

      リベラルなのは第二階層までだけど、カーストを維持するためには第三階層以下を支える移民が定常的に流入する必要があるわけだから
      カーストの上半分が移民に寛容なリベラルになるのは辻褄が合っている。

      なお、カースト下位の移民も母国のカーストよりはマシだと思うからアメリカに移住する模様

  • by Anonymous Coward on 2018年08月28日 16時46分 (#3469920)

    指導層、中間管理職、作業者、失業者って
    どの社会でもこの4層なんだが

    • by Anonymous Coward on 2018年08月28日 17時03分 (#3469936)

      いや、記事をよく読むと、どちらかというとこんな感じじゃね?

      「コンピューターを所有する人」
      「コンピューターを操作する人」
      「コンピューターに操作される人」
      「社会から外れた人」

      うーんこう書くと憧れのディストピアがついにやってきた感があるな。素晴らしい。

      親コメント
      • by nim (10479) on 2018年08月29日 10時09分 (#3470346)

        (#3469920 の指摘に近いものがあると思いますが)これまで、
        「資本家>ホワイトカラー>ブルーカラー>失業者」の4階層だったものが、
        ホワイトカラーが「コンピュータに置き換えられる仕事」「置き換えられない仕事」に二分化し、後者がブルーカラー側に追いやられている、という指摘ですかね。

        これは「AIでなくなる仕事」みたいな題でダイヤモンドなんかの経済誌がしょっちゅう煽っていることなので、目新しさはあんまりないです。
        別に階層が増えているわけでもなく、技術の変化で入れ替えがあるだけなので、そんなにディストピア感もないし。

        親コメント
    • 実際のカーストは4+1(不可触民)じゃないのかしら?
      親コメント
    • by Anonymous Coward

      記事読んだ?

      ベンチャーキャピタリストは指導者じゃないし、
      専門技術者やマーケッターも中間管理職じゃねえんじゃね。

      • by Anonymous Coward

        ベンチャーキャピタリストはどう考えても指導層だろ
        経済環境構成に大きな影響力がある

        専門職をヒラ扱いする社会もあるが、普通は中間管理職層だろうな

        • by Anonymous Coward

          中間管理職層って言い方だと分かりにくいと思うけどな
          専門技能持ってる層と持ってない肉体労働者層と失業者というよりは社会の埒外

        • by Anonymous Coward

          その経済環境はベンチャーキャピタリストが醸成する物じゃないし、優良市場を生み出す能力があるわけでもない、上層で下層に影響を及ぼしつつも市場に振り回される立場でしかない

          • by Anonymous Coward

            上流、中流、下流、失業者
            だよ。金持って動かせれば上流だろう

        • by Anonymous Coward

          日本は技術職の地位が低すぎるんですよね。
          IT系は言うに及ばずですが、国家資格がないと携われない技術職はだいたい地位が高いんですが。
          カーエンジニアとか日本だと最底辺に近いとか、意味が分からない。

          • by Anonymous Coward

            地位が低いも何も、評価する部分がないから低いだけでは・・・

            何をもって高いと思っているのかをまず証明すべきでは?

          • by Anonymous Coward

            ITにおいて日本発のグローバルサービスがないのも、やはり技術者を軽視して、彼らをただ使うだけの人たちが支配してるからなんだろうなぁ。
            優秀な技術者はどんどん起業する方がいいんだろうね。クソSEどものために働くのは割りに合わん。

            • by Anonymous Coward

              日本においては、技術者は営業の奴隷扱いですからね
              本人が営業もできる技術者なら独立起業などもありえますが、技術だけがどれだけ優れていても無駄

              • by Anonymous Coward

                正直こんなこと言うやつで営業やら顧客対応も出来るやつよりマシな技術持ってるやつ見たことない

            • by Anonymous Coward

              だからといって、自分でサービス立ち上げるわけでもなく
              結局SEの足を嘗め回って、働いてるんやろ・・・

              IT業界ってすごいとこやな

            • by Anonymous Coward

              >ITにおいて日本発のグローバルサービスがないのも、やはり技術者を軽視して、彼らをただ使うだけの人たちが支配してるからなんだろうなぁ。

              いや、単純に技術者の質/レベルが低い。
              技術が低いから、グローバルサービスが生まれない。
              「彼らをただ使うだけの人たちが支配してるからなんだろうなぁ」なんてマスターベーションしてないで、現実を見てください。

          • by Anonymous Coward

            自動車の整備工のことですか?
            その人ンらはどこの国でもそこの方ですが

    • by Anonymous Coward

      一番下から一番上まで駆け上がったスティーブ・ジョブズはやっぱり偉人だ

      • by Anonymous Coward on 2018年08月28日 17時43分 (#3469965)

        それ、まさにこの件の問題点なんですよ。
        30年前40年前のコンピュータ黎明期なら、下位カーストの人でもPC一台買って独学で勉強すればアメリカンドリーム出来たんですよ。
        20年前(10年前も?)辺りも、まだまだ知恵と運で上位カーストに移るチャンスがありました。

        が、今ではどんどん専門化複雑化が進んでしまい、そうした事は夢のまた夢となってしまっています。
        カーストが固定され分化が進み、今こうして問題になってきたわけです。

        親コメント
        • by Anonymous Coward on 2018年08月28日 22時30分 (#3470125)

          これ、どの業界でもそうですよ。
          時代の問題ではなく、業界が成熟してきたのが理由。
          車業界だって、黎明期なら独学で1代で立ち上げた人が居ますが、30年前には無理だった。
          5-10年前ぐらいなら、ネットサービスの分野がそうだったのかな。

          そういう逆転を望むなら、まだマーケットが立ち上がっていない分野を、自力で立ち上げる必要があります。
          今の時代が問題なのではなく、今の時代に逆転を望むなら、コンピュータ業界は適していないだけ。

          親コメント
        • by Anonymous Coward

          アメリカンドリームももう夢物語にもならないか

          • by Anonymous Coward

            昔から自由はあっても平等とは無縁の国ですし。

          • by Anonymous Coward

            今だと中国やインドの方がよりドリーミーだろうね。

        • by Anonymous Coward

          >30年前40年前のコンピュータ黎明期なら、下位カーストの人でもPC一台買って

          まって。そのころのPC1台って幾らよ。

    • by Anonymous Coward

      日本国民には4つの階級がある。
      「経営陣」「正社員」「非正規」「無職」

      ふーん。で?という記事になるな。

      • by Anonymous Coward

        非正規が社員になる道は無いよって事

        • by Anonymous Coward

          道はあると思いますよ。
          たとえば外資系サーバーベンダーにきている派遣さんが優秀なため社員になるケースをよく見かけます。

          • by Anonymous Coward

            シリコンバレーのたとえ話に回答したんだが
            外資系とか関係ない

  • by Anonymous Coward on 2018年08月28日 17時31分 (#3469963)

    今はコンピュータなだけで、特定の高度な知的業種を中心とした需要牽引要素に対して集中投資が行われて仕事がドラスティックに変わっていく。

  • by Anonymous Coward on 2018年08月28日 22時08分 (#3470113)

    要するに作業者というか生産手段を持たない無産者は決まった賃金で働き続ける
    これに対して生産手段としての資産
    具体的には情報と金を集めるコネや能力を持つ投資家は
    指数関数的に資産を増やし続ける
    中間層は技能でって言ってるけど
    それだって情報技術が進歩すればどうなるかわからないよね
    同一のサービス提供するのに必要なプログラマなんて大幅に減ってるよね
    最終的には中間層も没落して
    少数の起業家が利益のほとんどを取ってしまうようになる

typodupeerror

アレゲはアレゲを呼ぶ -- ある傍観者

読み込み中...