パスワードを忘れた? アカウント作成
13730133 story
ビジネス

三菱電機、2014年からの4年間で5人の労災認定、長時間労働が原因 39

ストーリー by hylom
社員殺し 部門より

三菱電機で2014年から2017年にかけて、5人が長時間労働で心身に異常をきたしたとして労災認定されていたことが明らかになった。うち2人は過労自殺していたことも報じられている(朝日新聞日経新聞)。

5人はいずれもシステム開発のエンジニアもしくは研究者で、うち3人は裁量労働制を適用されていた。朝日新聞の別記事によると、2016年に過労自殺した社員は亡くなる4か月ほど前から月80時間前後の残業が続いていたという。また、2012年に過労自殺した社員は月100時間を超える残業が数か月続いていたという。

なお三菱電機は今年3月に裁量労働制の廃止を決定しているが、同社によると裁量労働制の廃止は労災認定とは関係ないとしている。しかし朝日新聞の取材によると、同社は裁量労働制廃止の3か月前に厚生労働省から「企業名を公表する一歩手前の段階の調査」を受けており、労務管理の改善を行わないと企業名が公表される状況になっていた。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2018年09月28日 16時53分 (#3488502)

    なんちゃってSEの皆さん、実際はプログラムのコーディングもしていませんか?
    SEとして裁量労働制にされている場合、残業代を請求できるかもしれません。

    出勤状況を記録したものをもって、まずはご相談。
    フリーダイヤル 0120-....

    コーディングもするSEは裁量労働制の適用外です。

    • by Anonymous Coward

      トラック運転手や建築関係向けのは結構みるよね.タコメーターや日誌で作業時間・労働時間の記録を求められているから,計算しやすいんだと思う.SEもPCやメールのログからいけるかな.

    • by Anonymous Coward

      みなし残業(だが給料はみなし残業分を含めても安い)なんかに代わるだけじゃない?
      ついでに基本給10万あとは全て手当て(失業保険が必要になったときは大変だ)、自主参加という建前の休日無償労働、なんかもセットで

      • by Anonymous Coward

        みなし残業を超えた分は普通に残業代を出さないといけないですよ?

    • by Anonymous Coward

      PoCとか技術検証のためのコーディングはどうなんだろう
      あるいはプロダクトそのもののコーディングはしないけどテスト自動化のためのコーディングとか

  • 一律に時間規制で解決する問題でもないと思うんだよね。
    根本の原因は、本人の特性と業務のミスマッチなんだけど、人事や上司が下手に手を出すとパワハラになるし、同僚は人のことにかまってられないし、同期は基本的にライバルだし。会社の中で孤立しちゃうと身動き取れなくなってしまう。
    本人の努力でミスマッチを埋めれなさそうなとき、身近に本人をしっかり観察して「きみ、この仕事は向いてないんじゃない?」とか打算なしで本人の心に届くメッセージを出せる人の存在が、大事なような気がする。
    就職氷河期で年代構成がいびつな職場はとくに難しいかも。

    • by Anonymous Coward

      こういうのは平和な職場な人が想像している数倍以上の仕事量があるゆえの残業時間なので
      ミスマッチとかそういうレベルの問題じゃないんですよ
      人間には向いてない量の仕事を押し付けられてるからギリギリ生きられるか死ぬかってだけ
      誰かが断っても他の人が命が奪われるだけなんです

      • 小さいところ、たとえば24Hのファーストフードのワンオペとかなら、それは業務は選べないかもしれないけど、今回のは三菱だよ?しかも技能系じゃないし、社内でも探せば、その人に合う仕事なかったのかな。
        捌けない仕事させられてるなら、そこはあなたのいるべき場所じゃないんじゃない?

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          > しかも技能系じゃないし、社内でも探せば、その人に合う仕事なかったのかな。
          技能系の方が異動は容易でしょう。
          合う仕事があっても異動する、させるという発想がないのです。
          きっと仕事を振っていた人も「異動すればよかったのに」と思ってますよ。

          • by Anonymous Coward

            上司には異動させる義務があるんじゃないかね
            或いは解雇する義務

            • by Anonymous Coward

              三菱電機がどうだか知らんけど
              ある程度の規模の会社なら直近の管理職に
              人事権はないのでは?

              義務というなら勤労の義務というもっと分かりやすいものがある。
              結局、義務なんて第三者の調停に使われるもの
              (それもそもそも論か結果論)で
              当事者の具体的な問題解決には役に立たない。

              • by Anonymous Coward

                解雇する権限はないですが、配置転換する権限ならあるはずですよ?
                課長クラスならともかく部長クラスならそこそこ広い範囲管轄してるでしょうし
                もしくは、適正じゃないという話であれば上位にアラームを出すっていうのも一応管理職の仕事ですよ
                問題行動が多いのなら人事にこいつヤバイって言わないと行けない
                病んでそうなら産業医に相談持ちかける

              • by Anonymous Coward

                絵にかいたようなそもそも論、結果論ですね。

                労災が起きてる現実を前にそれが何だっていう。
                だから「どうしたらいいんだろうねぇ」という話なのに。

            • by Anonymous Coward

              ニッサンだと「コミットメント未達なら左遷」でしたな。これが本来のホワイトカラーってもの。

  • by Anonymous Coward on 2018年09月28日 16時12分 (#3488453)

    プラチナくるみんとかの認定取り消しになったし。
    三菱も同じような認定があれば取り消されそうだ。
    日本の企業って、ブラックと不正だらけだなぁ。

    終わってるわこの国。安倍でとどめを刺す!

    • by Anonymous Coward on 2018年09月28日 22時20分 (#3488763)

      たいていの人は過労死しないし、長時間労働もしてないので、優先度が低いんだと思う。
      そうでない人だけでも、労働時間削減を訴えている候補に入れればいいと思う。

      俺は神奈川県に住んでいるので、「8時間働けばふつうに暮らせる社会へ」と訴えていたあさか由香 [asakayuka.net]氏に入れたけど、残念ながら当選しなかった。
      東京の候補は当選したみたいだけど。

      政治家は票を左右しない政策は基本やりたがらないのだがら、労働時間の削減を訴えている候補に入れる人が増えれば、自民党も危機感を持つと思うよ。
      月に200時間残業しても合法な国なのは、最終的にはそれを許している国民の問題なんだと思う。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        >月に200時間残業しても合法な国なのは、最終的にはそれを許している国民の問題なんだと思う。

        自由で民主的な政党は、労働政策については「使用者と労働者側の交渉で決めてね」が方針なので。
        むしろ労働者側とされる団体が、ちっとも労働者側に立っていないのが問題のような。

        • by Anonymous Coward

          労働者の側に立ってるはずの団体の構成員がそもそも派遣や外注をアゴで使う立場だからな。
          企業別組合は労働者の団結の妨げにしかなってない。

          • by Anonymous Coward

            そもそも、企業別労組って家族的な労務管理や家来意識があった時代の名残みたいなもんだし。

            労使関係がドライになる方向なら、海外みたく専門職は職能別、非専門職は地域別で良いんじゃないかと。

    • by Anonymous Coward

      今回の法改正前は、高度でもプロでもホワイトカラーでもなく裁量もない労働者について、無制限の残業が合法 [wikipedia.org]だったんですが。。
      ILO1号条約は、どうするんだという話ですよ。

      • by Anonymous Coward

        実務の面では,限度時間を越える三六協定を労基署に出せば第36条4項を根拠に労基署が介入してくるし,そうでない職については三六協定よりも厳しい行政指導がありますよ.

        • by Anonymous Coward

          限度時間基準第5条の話。抜け穴が閉じられたことは喜ばしい。

          • by Anonymous Coward

            とはいえ,限度基準が過労死レベルで,対策は健診受けさせておけばOKってのはなぁ。
            # 鼻のすぐ下まで水を張った水槽に入れられて,時々「まだ生きてるな」と見回りが来るイメージ
            # せめてアゴが出るレベルの水深(過労死レベル未満)にしてくれ

            • Re: (スコア:0, 荒らし)

              by Anonymous Coward

              これは安倍総理のせいではなく、むしろ穴をふさいだ側なんで。。
              盲目な運動家はそこが分からんのです。

              • by Anonymous Coward

                マイナスモデになってるけど、働き方改革関連法案によって「無制限の残業が合法」なのを廃止したのは、安倍政権ですわな。

    • by Anonymous Coward

      他国に逃げるなら今のうちよー

      • by Anonymous Coward

        まるで、海外では労働問題がないかのような口ぶりだけど
        あちらではそういう状況になる前に解雇されてるだけだぞ

        • by Anonymous Coward

          死ぬよりはマシじゃないですかね。

    • by Anonymous Coward

      日本企業がというより、三菱グループ全体の制度疲労もあるんじゃないかな。
      元三菱系にいたけど、社内には「所期奉公」など岩崎家(三菱財閥の創業家)の御言葉が額に入って掲げてあるんだけと、それが妙に解釈されて24時間365日滅私奉公が当然と洗脳されるという。

  • by Anonymous Coward on 2018年09月28日 17時46分 (#3488552)

    年俸1億円以上の役員が23人! 三菱電機「絶好調」の理由は「撤退する勇気」 [ismedia.jp]
    労災と役員報酬の間に直接的な関係はないのですが、どうしても何かモヤります。

    # 現場社員にも職場撤退の勇気があればよかったのに

  • by Anonymous Coward on 2018年09月28日 20時47分 (#3488710)

    オフィスに青空、夕焼け空 薄型照明、三菱電機が開発
    http://www.sankei.com/economy/news/180927/ecn1809270038-n1.html [sankei.com]

    暗いうちから出社させて、完全に暗くなってから帰宅させて
    社員に青空への憧れを強めることで、開発を効率的に進める必要があったんだよ

  • by Anonymous Coward on 2018年09月28日 20時55分 (#3488720)

    次の一手は
    「通勤時間も勤務時間に含める」
    だ!
    そんなことしたら勤務時間が大幅に減ってしまう!
    って突っ込むやつは頭がジジイな証拠だ。

    • by nnnhhh (47970) on 2018年09月29日 2時33分 (#3488889) 日記

      これやったら自宅勤務が増えそうですね

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      それやると、通勤が不便な所住んでると就職がもっと不利になると。(ブラック除く)
      今でも運賃激高で知られる北総鉄道沿線民は敬遠されると言われてるし。

      • by Anonymous Coward

        今後は、通勤しなければいけないようなところは受けないぐらいの意識が欲しいですね。

  • 記者が裁量労働制≒やりがい搾取じゃないマスコミは稀だろう。

    • by Anonymous Coward

      本当に裁量に任せてくれるんならまだ良いんだよ
      何のかんのと定時に来させようとするからたちが悪い

typodupeerror

「毎々お世話になっております。仕様書を頂きたく。」「拝承」 -- ある会社の日常

読み込み中...