パスワードを忘れた? アカウント作成
13740673 story
数学

2018年のノーベル経済学賞は長期マクロ経済モデルに気候変動や技術革新を統合した米国の2氏が受賞 4

ストーリー by hylom
電話を持っていない人が受賞したらどうなるのだろう 部門より
headless曰く、

2018年のノーベル経済学賞は、米国のウィリアム・D・ノードハウス氏ポール・M・ローマー氏が半分ずつ受賞した(プレスリリース概要科学的背景PDF一般向け解説PDF)。

ノードハウス氏の授賞理由は気候変動と長期マクロ経済分析モデルの統合。ローマー氏の授賞理由は技術革新と長期マクロ経済モデルの統合。

ノードハウス氏は科学者の間で化石燃料の燃焼が気候温暖化をもたらすとの懸念が広がりはじめた1970年代、社会と自然の相互作用について研究することを決める。1990年代半ばには経済と気候の世界規模での相互作用を定量的に説明する統合評価モデルを作成した最初の研究者となった。ノードハウス氏のモデルは炭素循環・気候・経済成長の3つのモジュールからなり、炭素税といった気候変動政策がもたらす結果の試算などに使われている。

以前のマクロ経済学研究では技術革新が経済成長の主要な原動力になると考えられていたが、モデル化はされていなかった。ローマー氏は企業の新しいアイディアやイノベーションを生み出そうとする意欲を経済的な要求が支配することを示し、のちに内生的成長理論と呼ばれる理論の基礎となった。ローマー氏の理論は新しいアイディアや長期繁栄を促進する法令や政策につながる数多くの研究を生み出している。

我々がどのように持続可能な世界的経済成長を達成できるかという問題に対し、2氏の研究は最終的な解答を出すものではないが、かなり近いところまで導いてくれたとのことだ。ちなみに、ローマー氏は授賞する可能性があるとは全く思っておらず、連絡の電話を迷惑電話だと思って2度無視してしまったそうだ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2018年10月10日 19時50分 (#3495500)

    経済成長理論について調べたらフォンノイマンが出てきて驚いた。
    さすが天才は幅広いな。

    • by Anonymous Coward

      現代経済学の屋台骨のゲーム理論を作ったのがフォン・ノイマンなんだから当然のことでしょう。

      • ノイマンのやってたのは協力ゲームと呼ばれ、経済学を初めとする様々な分野に多大な貢献をしているナッシュの非協力ゲームとは異なるものです。ノイマンによるナッシュ潰しがなければ経済学やその他分野の発展は20年は早かったのではないかと聞いたこともあります。
        期待効用理論はノイマンの素晴らしい貢献ですが、経済心理学(行動経済学)などの発展により非期待効用理論が現在の経済研究の中心に据えられつつ有り、ノイマンの貢献も歴史上のものになりつつあります。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          そもそもナッシュがゲーム理論を扱っていたのがほんの数年で、すぐに別の分野に移ったので他の研究者が注目するのが遅れたのでは?
          フォン・ノイマンに「大したことない」と言われるのは普通のことなので、それが原因だというのは無理があるでしょう。

typodupeerror

人生の大半の問題はスルー力で解決する -- スルー力研究専門家

読み込み中...