パスワードを忘れた? アカウント作成
13755595 story
人工知能

AI技術を使って描かれた絵画、約4860万円で落札される 21

ストーリー by hylom
作ったことに意味がある? 部門より
NOBAX曰く、

人工知能を使って制作された肖像画がオークションで43万2500ドル(約4860万円)で落札されたそうです(CNN)。

オークションに出品したのはフランス人のグループ「Obvious」で、さまざまな年代の肖像画15,000枚のイメージを2つのアルゴリズムで解析しました。一方のアルゴリズムにオリジナル作品を制作させ、もう一方のアルゴリズムにはその作品について、人がつくったものかどうかを判定させたそうです。

なにやら、スペインの教会に飾られていたキリストの絵画を全く別の絵に修復してしまった話を連想させる出来上がりですが。

なお、生成に使ったアルゴリズムのコードの一部を署名代わりとして作品に入れているそうだ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2018年10月29日 14時16分 (#3506160)

    「ねえパパ、なんでこの絵の端のほうに"#include "って書いてあるの?」

    • 大学の頃は理学部の物理学科で、一応、プログラム演習も取ってた知人曰く
      「あれ、おまじないみたいなもんでしょ??」

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      「それはね、おまじないなんだよ」

      #という教科書を見たことがある

      • by Anonymous Coward

        ガチで全部説明するとプリプロセッサー・関数プロトタイプ・標準入出力・可変長引数等々の説明まで最初からガッツリやる羽目になる。当然そんな入門書は誰も読まない。むしろhello, world完全理解だけを目的にしても余裕で一冊本が書ける。
        C++もiostreamを使っているから演算子オーバーロードにADLに…と説明が必要になること山盛りだ。
        まあ言語機能のデモンストレーションとしては妥当なんだけど。

      • by Anonymous Coward

        >「それはね、おまじないなんだよ」
        訳:「わからないから、ふれないでくれ」

  • by Anonymous Coward on 2018年10月29日 14時26分 (#3506164)

    一方のアルゴリズムにオリジナル作品を制作させ、もう一方のアルゴリズムにはその作品について、人がつくったものかどうかを判定させたそうです。

    言葉だけで説明されるとなんだか違和感ありますが、GAN [github.io]のことですね。

    • by Anonymous Coward on 2018年10月29日 14時41分 (#3506169)

      リンク先見たけど文系の自分にはサッパリだわ。

      理論が理解できて、
      数式も書けて、
      コードも書けて、
      機械学習の最適化もできて、

      って、そりゃ高給人材になれますわなぁ。

      理系・情報系出身の人はみんなこれくらいのことできちゃうの?

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        理解できるに越したことはないが、
        理解できなくてもPCでスラドに書き込みできるように
        理解できなくても使うところだけわかってりゃ使えますので

    • by Anonymous Coward on 2018年10月29日 15時00分 (#3506177)

      つまり、GAN作ってことか…。

      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2018年10月29日 15時05分 (#3506180)

    元データが残っている限り
    別刷りというかレプリカというかコピーというか同じものが簡単に出力できますが
    出力したデータは破棄とかされたのだろうが

  • 正直、芸術方面の嗜好品の価値って、ファンがどれだけの価値を見出すかがすべてなので、今回の件も物珍しくてレアだからという理由で価格が上がってるだけなのでは、という気がする。
    類似品や同じものがどれだけ量産できようが「最初の一枚」であることにレアリティがあって、価値があると好事家が思ってるのではないかなぁ。

    多分だけど、そんなの幻想だとみんなが気づいて、数年後には価格暴落してると思う。

    --
    しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
    • by Anonymous Coward on 2018年10月29日 16時04分 (#3506232)

      「最初の一枚」であることにレアリティがあって

      記事中には

      「敵対的生成ネットワーク(GAN)」と呼ばれ、アーティストの間では何年も前から使われている』

      とあります。

      これってつまり「最初の一枚」ですらないということですよね…。強いて言えば「(オークションに出された)最初の一枚」。

      AIがはじめて生成した絵画というならまだしも、"AIが生成した絵画を初めて売りに出してみた例" という程度の価値を後世の人がそんなに重視するとは思えないので、本当にすぐに価値が下がるんじゃないかと。

      親コメント
      • 単に落札した人(会社か団体?)によるアピールじゃないすかね。

        >・・・本当にすぐに価値が下がるんじゃないかと。

        限定枚数(1枚?)プリントアウトしたポスターみたいで、最初からそんなに価値が無さそうに思えてしまう。

        親コメント
    • by Anonymous Coward

      芸術品が投資家で形成されてるなら、株が自動取引で有る種AIが決めてると考えて、価格はA.I.さんに決めさせよう。

  • by Anonymous Coward on 2018年10月29日 23時22分 (#3506523)

    猿が描いた絵なら、5才児並みの出来でも高く売れるだろう。
    猿の間で絵を描くスキルが伝承され、絵を描く猿が当たり前になれば下手な絵の価値は落ちる。

  • by Anonymous Coward on 2018年10月30日 15時32分 (#3506896)

    コードももちろん事前学習モデルまで借り物って話が一切出て来ないだと?

    https://www.theverge.com/2018/10/23/18013190/ai-art-portrait-auction-c... [theverge.com]

typodupeerror

UNIXはシンプルである。必要なのはそのシンプルさを理解する素質だけである -- Dennis Ritchie

読み込み中...