パスワードを忘れた? アカウント作成
13758413 story
政府

2020年サマータイムに関する法案、正式に見送りに 112

ストーリー by hylom
混乱する世の中を見られなくなったのは残念である 部門より
あるAnonymous Coward曰く、

2020年の東京五輪に向けてサマータイムを導入するという動きについては9月末に導入断念という方針が出ていたが、自民党が正式に五輪期間でのサマータイム導入のための法案提出見送りを決定した(時事通信)。

法学分野からも反対論が出たことが決め手だったのか、欧州から追い風が吹いたからか、ともかく時刻不整合による死者の発生は回避されたようだ。

サマータイム導入は暑さ対策が目的とされており、特に屋外で長時間の暑さに晒されるマラソン競技の暑さ対策として一部で期待されていた。そのため導入断念を受けて日本医師会らはマラソンの開始時間を「午前5時30分」に設定するよう要望を行なっている(読売新聞)。

熱中症の研究者らの調査によると、午前7時に競技が開始された場合、多くの区間で熱中症に対する「厳重警戒レベル」の環境、区間によっては「運動中止レベル」にも達するという。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2018年11月02日 7時57分 (#3508713)

    改元&軽減税率「安心しろ」

  •  時計ごとずらす必要なんかなくて、始業時間を固定にするのをやめればいいと思うのだよね。

     時計をずらしても生活サイクルがずれるだけで余暇時間は増えたりしない。それだったら、フレックスを強制して、まとまった余暇時間の確保がしやすいようにする方が消費を促すには有効だろう。
     始業時間に前後1時間以上のフレックスを強制すれば、気温の上がる夏場は涼しいうちに通勤しようって人が自然と増えるだろうし、通勤ラッシュの解消にもなって一石二鳥なんじゃないかな。

    --
    しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
  • by Anonymous Coward on 2018年11月02日 7時06分 (#3508693)

    あくまで「2020年五輪に向けた」導入であって、どうせ将来的に4年と1兆かけて導入するのはあきらめてないんだろ。

    • by Anonymous Coward

      一連のサマータイム論議はそもそも森元の虚栄心に端を発してるので
      そんな誰の得にもならない話にオリンピックを過ぎても力を注ぐマヌケは居ない思うんだが。

      • by Anonymous Coward

        その森さんが元気だからなぁ。彼が健在でいる限りまた盛り上がるでしょ。
        まだ81才だし下手するとあと20年以上は繰り返すのでは?

        ちなみに中曽根さんは今年100才。総理経験者が100過ぎまで健在でいることがある実例。

        • by Anonymous Coward on 2018年11月02日 9時10分 (#3508754)

          確か本にがんを患っていて長くない、このままでは死んでも死にきれない、とか書いてた気がするんだが……。
          と思ってたらオプジーボで回復 [1242.com]してたのか……。

          親コメント
          • by Anonymous Coward

            これほどまでに新薬が無駄に使われた例が他にあろうか。

            #べつにリンゴ信者でもないけど、ねえ。

            • by Anonymous Coward

              まあ同意ではあるんだけど、
              利用者が増えるほどに薬価が下がる仕組みでもあるようなので
              どんどん「無駄に」金使って欲しい、という気持も一方では。

        • by Anonymous Coward

          中曽根さんはともかく、実害しか無い森はとっととお引取りいただきたい。

    • by Anonymous Coward

      2020年までの間にEUがサマータイム廃止しそうな雰囲気だから、今回を逃せばもう海外でも~と訴えるのは無理でしょう。

    • by Anonymous Coward

      時事通信によると、東京オリンピックまでのシステム改修は困難という理由で、
      サマータイムを断念したとのこと。これは、日本の現状を鑑みて当然過ぎる。
      しかし、日本の大半のシステムがサマータイムを意識していないことが、世に
      広く知れ渡った。現状の日本に閉じた環境ならば、このままでも良いだろう。
      とはいえ、グローバルな視点で考えると、時間をかけてでも粛々と対応はして
      おくべきとは思う。多分数年後、サマータイム導入の機運が高まることになると
      思うけど、そこでまた改修は困難というのは理由にならないだろう。

      • by simon (1336) on 2018年11月02日 13時50分 (#3508964)

        多分数年後、サマータイム導入の機運が高まることになると
        思うけど、そこでまた改修は困難というのは理由にならないだろう。

        逆だ。朝は眠いから早起きなんかしたくないだろ。
        だからこのままにしておいて「サマータイム対応なんてものすごくカネかかりますよ」って状態を保つほうがただしい。
        朝の早起きはしたい奴だけが勝手にしてればいい。国民全員に早起きを強制するのは人権侵害だ。

        親コメント
      • by Anonymous Coward on 2018年11月02日 11時29分 (#3508867)

        > 多分数年後、サマータイム導入の機運が高まることになると
        > 思うけど、そこでまた改修は困難というのは理由にならないだろう。

        理由にならなくなる理由が思い付かないけど、5年後だろうが100年後だろうが導入するメリットが存在しないことは変わらないし、導入が大変なことも変わらん(むしろ大変になっていく)
        前回(今回)の議論以上に、システム関連の対応は困難になっているのは十分な理由じゃない?

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        グローバルな視点で考えるとサマータイム廃止の方向ですね。
        サマータイム導入の必要性に海外では、グローバルでは、というのは理由になりません。

        • by Anonymous Coward

          サマータイムとか日付変更線とか、もう面倒だから全部統一時間にしたら良いと思う

          #何なら宇宙暦でも良い

          • by Anonymous Coward

            もう、UTC以外廃止にすれば良いと思う。
            そうすれば、どんなに楽なことか。

      • by Anonymous Coward

        2時間ずらしのサマータイムなんぞに対応している国が現時点であるのか?

        あと、サマータイムで、グローバルガー、先進国ガー、とか言っている輩は日本の緯度では効果が薄いことをわかっているのだろうか。

        • by Anonymous Coward

          冬至か夏至の時期にヘルシンキ、ストックホルム、ハンブルグ、エディンバラあたりに行くと、
          何故サマータイムが必要なのかよくわかるし、逆説的に日本では不要なのもよくわかる

          「ヨーロッパのほとんどの都市は稚内よりも北に有る」ということが実感できるし
          それであっても彼らはサマータイムは有害であると結論づけたわけだから
          なおのこと日本には不要

    • by Anonymous Coward

      「1兆年と4年」って言い回しにしなかったのはアクなんとかへの配慮なのか。

  • by Anonymous Coward on 2018年11月02日 7時16分 (#3508696)

    前回のサマータイムのときはどうしてたの? 当時はコンピューターシステムがなかったという反論は法学分野には関係ないよね。

    • 戦後GHQ主導で導入されたけど不都合が多くて辞めたとか言う話をスラドからのリンクで読んだ気がする。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        ソースがスラド…これは重症ですね

        • by Anonymous Coward

          ggrks

          • ソースはそのリンク先だったはず・・・(もう忘れたけど)

            親コメント
            • by Anonymous Coward

              問題はそのリンク先がどこかということ
              単にリンク先といっても外部リンクなのか内部リンクなのか明記してない(記憶にない)こと
              スラドでは過去記事へのリンクとかもあることからリンク先がスラドの可能性も捨てられない

              #というか記憶に残ることを拒むようなリンク先と言ったらやっぱスラドの可能性が。。。

        • by Anonymous Coward

          「スラドからのリンク」を「ソースがスラド」と置き換えるのはもしかすると、リーチサイトの件に関する問題提起だろうか。

    • by Anonymous Coward

      国際取引も増えたし、即時通信も発達したし、そりゃ国際問題も多くなったのでは?

  • by Anonymous Coward on 2018年11月02日 8時19分 (#3508726)

    色々とIT絡みで、費用が掛かって仕方がないんだよ!

    • by Anonymous Coward

      自公政権が続く限りは何度でも生き返ってくるよ。確実に。

  • by Anonymous Coward on 2018年11月02日 8時24分 (#3508728)

    検討したけど無理でしたーって言うためのポーズなのは最初からわかってたこと
    数か月騒いでたのも森元首相のメンツ潰さないためだけですよ。

typodupeerror

Stay hungry, Stay foolish. -- Steven Paul Jobs

読み込み中...