パスワードを忘れた? アカウント作成
13768844 story
医療

東京都交通局、都営バスの全運転手に対しMRI検査を実施へ 47

ストーリー by hylom
ですよね 部門より
pongchang曰く、

東京都交通局が、都営バスの運転手に対しMRI検査を行うことが報じられている(NHK)。

運転手が運転中に意識を失うケースが多く確認されているとのことで、こういった事故を防ぐのが目的とのこと。脳のMRIで予見可能なのは動脈瘤の破裂であろう。しかし、突然死による交通事故は事業用でも多岐にわたる。たとえば 太田西ノ内病院の報告では肝硬変に伴う静脈瘤破裂の吐血などを含めて脳以外の疾病も多く、全身管理が必要である。心疾患や自律神経失調症による失神、初回のテンカンといった予見不可能な疾病も多い。

健康診断の強化は事業者の安全配慮義務の履行としては適切かもしれないが、予見可能性を潰す言い逃れに終わり、保身のためだけで、本質安全につながらない可能性がある。自動運転車が最善ではないかもしれないが、安全のための自動停止装置などの、人間が機能しない場合の対策をたてることが、検診より大切と思う。これは多様性、差別の文脈からの攻撃を逸らすためにも必要であろう。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by maia (16220) on 2018年11月16日 1時27分 (#3516212) 日記

    これ、国土交通省が2月に出したガイドラインに沿っているだけなんじゃあ。東京都はたぶん金あるし。

    自動車運送事業者における脳血管疾患対策ガイドライン [mlit.go.jp]

  • by nemui4 (20313) on 2018年11月15日 15時43分 (#3515905) 日記

    骨折や動脈のステント治療とかで金属パーツ体内に埋め込まれてたらMRIは厳しそう。

    #ついついダメそうな事例を探してしまうサガ・・・

  • by Anonymous Coward on 2018年11月15日 16時12分 (#3515929)

    一時的な健康状態を見るだけより、スマートウォッチとかで限定的な情報でも継続的にとったほうがよいのでは

  • by Anonymous Coward on 2018年11月15日 16時14分 (#3515930)

    男だけで集めるから老人しかいなくなってしまうのだ

    • by Anonymous Coward

      女性の運転は勘弁してほしいかも。
      職業運転手だとマシなんだろうけど、一般の女性ドライバーはひどいのが多すぎる。

      • by minemo (41273) on 2018年11月15日 18時59分 (#3516054) 日記

        あの、タクシーや路線バスの女性運転手は普通に運転してます。
        それよか普通免許取得者は、性別問わず酷いのはいますけど。

        #教習所を1時間も見学すると怖くなります…

        親コメント
      • by Anonymous Coward on 2018年11月16日 10時38分 (#3516339)

        二種免許とってたら問題ないと思う。
        それでも問題があるというなら免許証を交付する側に問題がある。

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        女差別してるやつがいるぞー、石を投げろー

        • by Anonymous Coward on 2018年11月15日 19時28分 (#3516071)

          差別ってのは基本的には「自分が未知のもの」が自身の生活環境へ
          近づいてきたときに起こるもの。

          外国人差別も、お互い離れて暮らしていれば差別意識も起きないが、
          いざ彼らが日本にやってくると「違い」ばかり目について差別が生まれる。
          逆に、その国の友人が一人でもできると、その差別心は一気に消えていくんですよね。

          つまり何が言いたいかというと、
          女性差別する男って、ふだんどれだけ女性と縁のない暮らしを
          しているんだろうかって疑問です。

          プロじゃない一般の男性・女性の運転する車にそれぞれ何度も乗ったことあるけれど
          性別の違いでが下手とか乱暴とか感じたことは一切ないです。
          影響があるとしたら、老若男女とか属性によらない、個人的資質と運転経験だけでしょう。

          親コメント
    • by Anonymous Coward

      バス会社が大型持ってない人を採用して、大型を取らせれば済む話だと思うけどな。大型持ってる人しか採用しないからこうなってるわけで。昔は暴走族がランクアップしたらトラックの運転手だったからあの世代しか持ってないってだけの話。

  • by Anonymous Coward on 2018年11月15日 16時20分 (#3515936)

    バス使わなきゃいいんじゃない?

    バス用途では商用化したばっかりのような自動停止装置を多大なコストをかけて全車取り付けだのリプレースだのするとかよりは、
    既存の技術かつ低コストでそこそこ有用なMRI診断をまず使わない手は無いと思うのですが、
    それをあえて使わないで根本的解決とやらを待つのにどれだけ利点があるのでしょうか。

    逸らさなきゃならないような攻撃をするのは果たしてどんな考えの人間なのでしょうね。

    • by Anonymous Coward on 2018年11月15日 16時53分 (#3515961)

      MRI診断までやってギリギリまで酷使しようとしてるような気がしてなんか怖い。
      運転中に意識を失うケースが多発してるのは労働条件が悪いせいなんじゃないの?

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2018年11月16日 10時15分 (#3516323)

        あなたは問題が起こってから対処を考える人?
        それともそういう職場でこき使われた経験しかない人?

        40を過ぎると人間あちこちにガタが出始めるので、事前にリスクを見つけるために行うのが検診なんだけど。
        だから企業検診では40過ぎると胃X線検査は無条件で受けさせられるし、50過ぎると脳ドック義務なんてところもある。
        命に係わる問題だし、業務に対するリスクヘッジのために行うって視点がないのかな?

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        毎日9時5時で働いて土日祝日もしっかり休んでますが、35過ぎると病気にいくつもかかります。
        単なる衰えと思っていたら重い病気だったこともありました。
        病気は十分な休養だけでは治らない、治療処方が必要なものも多々あります。

    • by Anonymous Coward

      MRI検査は、健康保険を考えない自費だと1回2万円くらいかな
      予防目的の健康診断なんぞには健康保険は適用されないので当然自費

      まぁ脳ドックなるものもあるから、まったく無意味ではないだろうが、
      2万円/回/人を低コストと考えるかどうか・・・

      ただ、検査を増やせば突然死が減るかどうかっていうのは、当然減るわけではなくて、大まじめに議論しなきゃいけないこと。
      それこそ真剣に研究すれば学会誌に論文を投稿できるくらいのテーマなわけでさ。

      • by Anonymous Coward

        > 予防目的の健康診断なんぞには健康保険は適用されないので当然自費

        MRIの費用は都が全額負担するそうですよ

        • by Anonymous Coward

          おそらく健康保険の対象でないって言いたかったんだと思われる。

          • by Anonymous Coward
            まあそれで保険使われても困る
  • by Anonymous Coward on 2018年11月15日 17時01分 (#3515969)

    運転手にデッドマンスイッチって難しい。
    ヘルメットでも被せて、首がだらんとした状態がn秒以上続いたら意識喪失と見做すとかそんなとこかなあ。
    デッドマンスイッチと言われて普通に連想する、手で握るタイプは使えないしね。

    • by Anonymous Coward on 2018年11月15日 17時15分 (#3515982)

      シンプルに非常ボタン式の奴とか、カメラで撮影して映像分析するとか、胸に装着して心音心拍数をモニタリングするとか、座席に取り付けられていて、姿勢が異常な状態になるのを検知するとか、色々あるみたいよ。

      そんで、ドライバー異常時対応システム [google.com]と言うのに繋がっていて、非常停止させるんだそう。ここまでは既に市販車に搭載されているっぽい。

      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2018年11月15日 18時19分 (#3516032)

    MRI検査をすれば
    眼窩皮質と扁桃体周囲の活動が低下している人も一目瞭然でわかるわけだろ…
    三点ストール理論で幼児期の体験が関わるので必ずしも連続殺人するわけじゃないけど…
    何百人も検査すれば数十人はそういう人が出てくるわけだが
    重大な個人情報だし、把握していて実際に事件が起きた場合責任がどうなるのか
    法令がついていけてない分野だと思うんだけど、どうするつもりなんだろう?

  • by Anonymous Coward on 2018年11月15日 18時43分 (#3516046)

    ここ数年のバス関連の事故を見ると、やっぱ規制緩和しないほうがよかったんじゃないかと思ってしまう。
    (後出しジャンケンでズルい言い方ですが)

    下手に競争させるとこうなるのか、とも考えてしまう。(これは、これで危ない考えですが)

    • by Anonymous Coward

      路線バスは規制緩和とか関係ないでしょう。どこも撤退撤退ばかりですよ。
      ハローワークの求人はオンラインで見られるので検索してみればいいですよ、基本給15万の正社員は破格の待遇で、最初は契約社員みたいなのばかりです。
      バスの背中に”運転手募集”(社員募集ではない)なんて書いてあるのはそれ以下です。カモなんだから。

      • by Anonymous Coward on 2018年11月16日 10時02分 (#3516315)

        高速バスや観光バスの利益で、地元の赤字路線バスを回しているようなバス会社山ほどあるので、関係は大ありですよ。格安ツアーバスが出てきたことによる地方交通網への打撃は結構でかいようで。

        さらに、普通の路線バスについても規制緩和が行われて、影響はあります。
        黒字の路線によって単体では赤字のバス路線を維持しているようなところは結構ある。規制緩和で新規事業者の参入を認める一方、既存事業者には赤字路線の維持を求めるのは問題があるとして裁判にまで至っている例 [nikkei.com]もある。

        これについては「黒字路線の利用者が赤字路線の分を負担するのは間違い」というような視野狭窄気味な意見が結構ある。
        一見正論に見えるけど、実体はバス路線は路線網全体で維持されているところが問題を複雑化している。
        利用者は単体黒字の路線だけを利用しているのではなくて、そこからさらに単体では赤字の路線区間も利用している。それらがあって始めて交通網として機能している構造があるみたい。

        すると、最も美味しいところだけ低価格で運行する業者が、既存バス業者のインフラにタダ乗りして儲けると言う構造になってしまう。これが単に不要な乗換が増えて定期が複数になるくらいで済めばいいけど、既存バス業者は他の路線を値上げする事になって利用者の負担は全般に増す。最悪は廃止もある。
        利用者が値上げを受け入れたとしても、機材の問題が出る。バスは多様な路線を上手く運用することで機材をやり繰りするので、最もボリュームがあるところだけ他者にとられると、輸送密度の低い路線に機材を回せなくなったりして存続が難しくなることもある。
        自治体が資金を出したりしても、ただでさえ劣悪と言われるバス運転手の労働環境がさらに悪化することになる。例えば、朝3時間勤務して、5時間休みがあって3時間勤務、週6日勤務+残業、みたいな事になってしまう。

        この他に、タクシー問題もそうだけど、道路交通行政における規制緩和はほとんど失敗だったと思う。その果てに地方交通網を維持する為に独占禁止法の規制を見直して統合できるようにする [nikkei.com]とか言い出してて、ケーザイ屋の言いなりになるのもいい加減にしろと言いたい。

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        それなのに運転手のなり手が少なくてっていう事言ってるんだ。

        • by Anonymous Coward

          それなのに、って基本給15万でどうやって家族養うの?いなくて当たり前だよ。

          • by kemeco (41597) on 2018年11月16日 9時09分 (#3516284)

            個人的にはまぁ無理だとは思うが。

            生かさず殺さずのギリギリの給料に設定すれば、黙ってても向こうから「もっと多くの時間働かせてください!」とおねだりしてくるので、いいように手のひらで転がせるので、だからこの手の過酷な労働は決まって給料が生活ギリギリちっくに設定されてるのは、合理的で当然な気がする。
            なまじ給料上げると既存の労働者のおねだりまで減って、手のひらコロコロがしづらくなる的な兼ね合いもあって、なかなか給料上げるの難しいのかもね。知らんけど。適当言ってるだけだけど。

            親コメント
          • by Anonymous Coward

            たしかになんかわかりにくいが、
            「それなのに」、っていうのは「ろくな金も出してないのに」ってことで、
            全体としては「会社は金も出さずに運転手のなり手が少ないって文句言ってるのか」ってことですよ

  • by Anonymous Coward on 2018年11月15日 23時07分 (#3516160)

    早速、日経メディカルで現役救急医が解説しているけど、虚構新聞レベルの話(要登録) [nikkeibp.co.jp]と言っている。
    どうも、確かに脳の血流が一定時間途切れると失神が起こるけど、その真因は脳じゃなくて、生活習慣とか、心臓などの循環器とか、消化管その他からの出血とからしい。

    つまり一言でいうと「失神検査の脳MRIは無駄無駄無駄無駄ァッ!」となる。

  • by Anonymous Coward on 2018年11月16日 2時58分 (#3516226)

    先日横浜あった、路線バスが路側の柱にぶつかって運転手の後ろの席の乗客が亡くなった事故でも思いましたが
    最後の手段の緊急自動ブレーキはあっていいような気がします。
    バスなんて車体が高価で取り付け場所にも苦労しないので、センサーを複数系統付けるのも馬鹿げた話ではないですし。

    クルコンは都内だとバス停間の間隔が狭いので役に立たなそうですが。

    • by Anonymous Coward

      乗客用緊急停止スイッチ付きバスは今年から販売開始されて、すでに300台売れてるそうな。

    • by Anonymous Coward

      すでに衝突軽減ブレーキは義務化されています [mlit.go.jp]が、車両を更新するか、後付けの製品を導入する必要があるので、なかなか増えないのだと思います。

typodupeerror

開いた括弧は必ず閉じる -- あるプログラマー

読み込み中...