パスワードを忘れた? アカウント作成
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
2018年11月19日の記事一覧(全9件)
13771588 story
ストレージ

Western Digital、仮想的な大容量RAMとして利用できるSSDを発表 15

ストーリー by hylom
本当に速いのか 部門より

Western DigitalがOSから仮想的なメモリ(RAM)として認識されるSSD「Ultrastar DC ME200 Memory Extension Drive」を発表した(PC Watch)。

データセンター向けの製品で、これによって安価に大容量のメモリを利用できる環境を構築できるという。U.2接続の2.5インチタイプと、PCI Express Gen 3接続の拡張カードの2種類が用意され、容量は1024/2048/4096GiBの3種類。

単にSSDをDRAMに見せかけるのではなく、特殊なアルゴリズムと組み合わせてデータをDRAM内にプリフェッチすることで性能向上を計っているそうで、「DRAMに迫るパフォーマンス」とうたわれている。アプリケーション型での変更などは不要で任意のアプリケーションで利用できるとのことで、RedisやMemcachedといったインメモリ型のデータベースなどに適しているという。

13771596 story
Mozilla

Mozilla Thunderbird、2019年の大きな計画に向けてソフトウェアエンジニア募集 10

ストーリー by hylom
単価が気になる 部門より

オープンソースのメールソフト「Thunderbird」プロジェクトが来年の「大きな計画」のため、ソフトウェアエンジニアを募集している(The Mozilla Thunderbird Blog)。

業務内容はThunderbirdの改善とメンテナンスで、求められるスキルとしてはオープンソース開発に対する知識や大規模ソフトウェアシステム開発に対する知識と経験、JavaScriptおよびHTML、CSS、C++の知識、デバッグ能力などが挙げられている。

報酬に関する条件は書かれていないが、作業時間は週当たり最大40時間、6か月間(延長の可能性アリ)の契約でリモート作業がメインになるようだ。

13771614 story
携帯電話

ASUSのゲーミングスマホ「ROG Phone」登場、専用クーラーが付属 26

ストーリー by hylom
内蔵しても良かったのでは 部門より

ASUS JAPANが、ゲーム用途に特化したというスマートフォンを11月23日に発売する(PC WatchEngadget Japanese4Gamer)。価格は11万9,500円(税別)。

ディスプレイは6インチ有機EL(2160×1080ドット)、CPUはSnapdragon 845(2.96GHz)、RAMは8GB、ストレージは512GBといったスペック。サイズは76.1×158.8×8.3mmで、iPhone XS Max(77.4×157.5×7.7mm)に近い。

機能的には一般的なAndroidスマートフォンに近いが、最大の特徴としては外付けの専用冷却ユニット(クーラー)が付属する点だ。この冷却ユニットにはファンが内蔵されており、これによってゲームなど負荷の大きいアプリの実行時に本体を冷やすことができる。また、アプリごとにパフォーマンス設定を変更できるツールも搭載されており、CPUの動作クロックや画面リフレッシュレートを変更することも可能だという。

13771617 story
交通

チェーン規制の強化方針、パブリックコメント受付中 112

ストーリー by hylom
まあ必要だよね 部門より
maia曰く、

大雪時の大規模な車両滞留、立ち往生の対策を進めるべく、チェーン規制(冬用タイヤもチェーン装着)を「指導」や「お願い」から、もっと強力で実効的なものとし、規制の標識も新設する方針でパブリックコメントが行われている(CarWatch)。

分かりにくいかもしれないが、これはチェーン未装着車の通行禁止標識ではあるが、義務化ではないそうだ(くるまのニュース)。また、標識は指定区間限定らしく、過去に立ち往生が生じたか勾配5%以上など、年内に約20区間が選定される(毎日新聞)。

13771685 story
Java

AWSが独自のOpenJDK「Amazon Corretto」発表 46

ストーリー by hylom
Amazonに依存するか、Oracleに金を払うか、それとも 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

米Amazon.comが独自にサポートを提供するOpenJDKディストリビューション「Amazon Corretto」を発表した(PublickeyOSDN Magazine)。

Java 8は2023年まで、Java 11は2024年まで無償でLTSを提供する。

LinuxだけでなくWindowsやmacOSもサポート対象になる。OpenJDK 8ベースのものとOpenJDK 11ベースのものも提供を予定している。Amazon.comは社内でOpenJDKを運用しており、独自に互換性テストなども行っているとのことで、こえrを外部にも提供するという。

なお、Javaを開発した元Sun Microsystemsのジェームズ・ゴスリン氏は現在Amazon.comのAWS部門に所属しているとのこと。

13771698 story
原子力

一定量以上のプルトニウムやウランを扱う組織に対し研究者などの身元確認を義務付け 33

ストーリー by hylom
実効性はあるのか 部門より

昨年、「原子力規制委員会、大学に対し研究炉を使う学生の身元調査を要請。虚偽申告に対しては行政処分も」という話があったが、一定量以上のプルトニウムやウランを扱う研究機関や大学に対しても研究者や学生などの身元確認を求めるよう規則が改正されるようだ(日経新聞)。

対象となるのは京都大学や日本原子力研究開発機構、日本原燃など計13の事業者とのこと。学生については常時立ち入りの資格がある教員などが付き添う場合は身元確認は不要とのこと。海外渡航歴や犯罪歴、精神疾患やアルコール・薬物の依存症の有無なども確認する。

13771708 story
ゲーム

人気オンラインRPG「Fallout 76」、ゲーム内の核ミサイル連射でサーバーダウン? 25

ストーリー by hylom
どっちだろう 部門より
あるAnonymous Coward曰く、

核戦争後の荒廃した世界を舞台とした人気オンラインRPG「Fallout 76」では、プレイヤーが核兵器を発射するというイベントが用意されている。複雑な手順が必要だが、ボスモンスターやほかのプレイヤーをこれで攻撃でき、さらにこれによって爆心地には希少なアイテムが生成されるというシステムなのだが、とあるプレイヤーグループが連続して3度の核攻撃を行ったところ、ゲームのサーバーがダウンしてしまうという珍事が発生したそうである(電ファミニコゲーマーGameSpark)。

とあるグループがドロップした資源をまとめて回収しようと、1か所に1度に3発の核兵器を打ち込むという暴挙を実施。結果、キノコ雲が立ち並ぶ地獄のような光景が出来上がったのだが、資源回収に向かおうとしたところサーバーが応答しなくなり、切断されてしまったとのこと(プレイ動画)。

なお、Fallout 76はリリース直後という事もあり頻繁にサーバーがダウンしており、実際のところ、核攻撃が原因となってサーバーが落ちたのかははっきりしていない。しかし、あまりにも絶妙なタイミングでの出来事だったこともあり、核兵器がサーバーをダウンさせたとして話題となっているようだ。

13771722 story
インターネット

IPv4アドレス空間全体の1/256に当たる3.0.0.0/8がAmazonに移転 62

ストーリー by hylom
IPアドレスの面でもネットを牛耳る 部門より

米Amazon.comがGE(General Electric)から約1677万個にも上るIPv4アドレスを取得したとのこと(Geekなページ)。

Amazonが取得したのは3.0.0.0/8のIPv4アドレスで、2017年末から2018年9月までに4回に分けて移転が行われたようだ。

13771809 story
インターネット

DoS攻撃元となっていた第三者のネットワークカメラを勝手にシャットダウンするのは不正アクセスか 55

ストーリー by hylom
面倒臭そうだ 部門より

DoS攻撃の対策として、攻撃元のマシンにアクセスしてその機器を停止させるという対処方法は不正アクセスに該当するのかを警察に問い合わせたところ、ほぼ門前払い状態だったそうだ(海外からDDoS攻撃してくるカメラをシャットダウンしてしまうのは不正アクセスなのか?自首してみたが返答がない!そして泥沼のDDoSへ)。

記事によると、自宅サーバーを運用しているIPアドレス宛に大量のパケットが送りつけられネットワークが使えない状況に陥ったという。そのため調査を行ったところ、海外のネットワーク接続カメラが攻撃元となっていることが分かったそうだ。このカメラはセキュリティ設定が緩く、認証無しでコンソールにアクセスできる状態になっていたため、シャットダウンを行ったのだが、記事の著者はこれが不正アクセスに相当する可能性があることに気付いて警察に「自首」したが、「たらい回し」状態にあったという。

なお、DoS攻撃のほうはその後DDoS攻撃に発展して攻撃が断続的に発生する状況になったため対処ができない状況になっているという。

typodupeerror

アレゲは一日にしてならず -- アレゲ見習い

読み込み中...