パスワードを忘れた? アカウント作成
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
2018年11月21日の記事一覧(全12件)
13772649 story
インターネット

アイドルグループ「Hey! Say! JUMP」、表記時には書体の指定があるらしい 83

ストーリー by hylom
そこまでやるならもっと変態的な文字を選べば良いのに 部門より

ジャニーズ事務所所属のアイドルグループ「Hey! Say! JUMP」の「a」は「a」ではなく「ɑ」が公式であり、そのためメディアなどでの表記でも「ɑ」を使うように求めているという(Hey! Say! JUMPがグループ名の「a」のためにフォントまで用意しているという話Hey! Say! JUMP に変な指定がある)。

この制限のため、たとえば第69回NHK紅白歌合戦出場歌手ページでは同グループ表記部分のみSVG画像が使われており、またテレビ局のWebサイトなどでも「a」のみを画像にするといった指定が行われた例があるという。

また、ジャニーズ事務所のWebサイトでは専用のWebフォントを作成し、それを使って表記を行っているそうだ。

13772650 story
軍事

旧ドイツ国防軍兵士達の女装写真集、発刊される 33

ストーリー by hylom
珍しい切り口 部門より

戦争に関する写真を収集しているMartin Dammanというアーティスト・収集家が収集した旧ドイツ軍の女装写真が、写真集として発売された(SOUEGELCreative BoomMailOnline)。

この写真集は「Soldier Studies」というタイトル。ナチス・ドイツは同性愛者を迫害していたが、女装は迫害されていなかったようだ。

こいった女装行為は兵士達の休息時の「エンターテインメント」として行われていたという。

13772651 story
Facebook

FacebookのザッカーバーグCEO、幹部にAndroidスマホだけを使えと命じる 30

ストーリー by hylom
忘れられるWindows-Phone 部門より
あるAnonymous Coward曰く、

New York Timesによると、Facebookのマーク・ザッカーバーグCEOが同社経営陣に対し、Androidスマートフォンのみを使用するよう命じたという。 表向きの理由としては、「AndroidはApple(のiPhone)よりもはるかにユーザーが多いから」としているそうだが、Appleのティム・クックCEOによる、Facebookのプライバシー情報の扱いに対する批判に激怒しての対応だと見られている。

ただし、同社幹部であるDavid Marcus氏やAndrew Bosworth氏らのTwitterの活動をみる限り、まだPhoneを使用している模様。ザッカーバーグ氏の命令は強制されたものではないかもしれない(The VergeEngadget JapaneseSlashdot)。

13773359 story
宇宙

アレシボ天文台、地球外生命体への新たなメッセージを作成する学生チームを募集 37

ストーリー by hylom
何を送ろう 部門より
headless曰く、

アレシボ天文台は16日、新たなアレシボメッセージを選定するため、学生によるメッセージ作成チームを世界から募集する計画を発表した(公式サイトUCF TodayGeekWire募集要項)。

1974年、地球外生命体にあてたオリジナルのアレシボメッセージはヘルクレス座の球状星団M-13へ向けて送信された。フランク・ドレイク氏が故カール・セーガン氏や当時のアレシボスタッフの協力を得て作成したメッセージは、1,679ビットの画像でヌクレオチドを構成する糖と塩基の化学式やDNAの二重らせん、人間の形、太陽系内の地球の位置などを表現している。

しかし、系外惑星の存在が初めて確認されたのは1992年であり、現在は1974年当時と比べて社会環境やテクノロジーが大きく変化している。そのため、アレシボメッセージ送信から45周年にあたる2019年、若者主導で作成された宇宙の隣人に最も安全に挨拶できる新アレシボメッセージを選定するという。

募集の対象は幼稚園児から大学生まで(K-16)の5~10名に指導者1名を加えたチームだが、12月16日に出題される課題#1を2019年の春分の日までに解かなければ参加できない。8月16日締め切りの課題#2は最初の45チームのみが解答を送信できる。最後の課題は新アレシボメッセージの提案で、締め切りは秋分の日。勝者は#AOWeek 2019で発表されるとのことだ。

13773367 story
医療

3Dプリンタは人体に悪影響を及ぼす可能性がある? 42

ストーリー by hylom
確かにプラスチックは溶かしているんだよね 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

昨今普及が進んでいる3Dプリンタが、人体に悪影響を及ぼす可能性がある物質や「超微粒子」を放出しているという話があるようだ(Aerosol Science and Technology誌掲載論文MIT Technology Review)。

3Dプリンタは「フィラメント」と呼ばれる樹脂を溶かして積層することで立体物を作り出すが、その際に刺激物質や発がん性物質、超微粒子などを放出しているという。これらが人体に悪影響を及ぼす可能性があるそうだ。

ただ、実際にどのような影響が発生するかは解明されていないとのことで、3Dプリンタは換気の良い場所で使用する、利用時には機器から離れるといった対策が推奨されている。

13773384 story
ビジネス

Alphabet傘下の東大発ロボットベンチャーSCHAFT、解散 56

ストーリー by hylom
転職先はどこになるのだろう 部門より

昨年ソフトバンクがAlphabet傘下のボストン・ダイナミクスを買収したが(過去記事)、同時に買収されると見られていた同じくAlphabet傘下のSCHAFTは結局は売却されずにAlphabet傘下のまま残されており、2018年中に解散することになっていたようだ(CNET Japan)。

「SCHAFTは契約条件を満たすことができず、多くの職員がソフトバンクで働くことを拒否したため、買収が成立しなかった」という。SCHAFTは東大発のベンチャー企業で、二足歩行ロボットの開発などで知られていた。

13773390 story
ビジネス

JASRACの2018年上半期著作権使用料徴収額、昨年同期比で13億円増加 10

ストーリー by hylom
日本でも順調に普及が進むサブスクリプション 部門より

日本音楽著作権協会(JASRAC)の2018年度上半期に徴収した著作権使用料は合計約523億5000万円で、前年同期比で13億円増加したという(弁護士ドットコムNEWSORICON NEWS)。

サブスクリプション型配信や動画投稿サービスからの徴収が大きく増加したほか、大規模公演などのコンサートからの徴収も好調だったという。一方で「オーディオディスク」からの徴収は前年比で1割以上減少した。こういった背景から分配額は前年同期比で18.2億円減となっている。

13773397 story
バグ

Skype for Businessに大量の絵文字で遅くなったりフリーズする脆弱性 21

ストーリー by hylom
絵文字アタック 部門より

Skype for Businessに、大量の絵文字を含むメッセージを受信すると処理が遅くなったり、最悪フリーズするという脆弱性が見つかっている(ITmedia)。

この脆弱性を解説するSEC Consultのブログによると、100個の絵文字でアプリケーションの反応が遅くなり始め、800個の絵文字で反応が数秒ほど止まる状況になったという。このブログでは猫の絵文字を使ってこの問題を紹介しているが、猫に限らずほかの絵文字でも同様の問題が発生するようだ。

13773402 story
NASA

NASA高官曰く「民間の超大型ロケットが飛ぶならSLSは中止する」 30

ストーリー by hylom
民間がやれることは民間に 部門より
AC0x01曰く、

開発遅延や予算超過に悩まされるNASAの超大型ロケット「SLS」について、NASA高官はSpaceXやBlue Originの超大型ロケットが成功するのであれば、計画を中止すると発言しているようである(Business InsiderNextBigFuture.com)。

これは、米Business Insider紙が17日にNASAのStephen Jurczyk氏の発言として報じたもの。NASAは2011年よりスペースシャトルやコンステレーション計画の後継となる超大型の有人ロケット「SLS」を開発しているが、初打ち上げが2017年から2020年に遅延する一方、開発費は既に119億ドル(1兆3千億円)に達しており、2021年までにさらに40〜50億ドルが必要だとみられている。

その一方で、米国ではSpaceXのBFRやBlue OriginのNew Glennといった民間企業による超大型ロケットの開発が進められており、いずれも2020年代前半の打ち上げが計画されている。これらのロケットの開発も必ずしも順調というわけでもないが、SLSよりはコストも抑えられると予想されている。NASAがロケットを完全に民間に委ねる日も遠くないのかもしれない。

13773453 story
SNS

Instagram、平文パスワードが含まれたURLを生成してしまう不具合 27

ストーリー by hylom
どうしてこうなった 部門より
nemui4曰く、

Instagramにて、ユーザーデータをダウンロードするためのURLとしてそのユーザーアカウントのパスワードが含まれるURLを生成して提示してしまうというトラブルが発生していたそうだ(GIGAZINEギズモード・ジャパンiPhone Mania)。

ここまでくるとわざとやってるとしか思えない。POSTとか経由でパスワード平文を受け渡してたのかな、雑すぎ。っていうかパスワード平文で保存して利用してるってことは、そのファイルアクセスできる人全員で覗き放題か。

問題が発生していたのは、Instagramに登録している自身のユーザー情報をJSON形式でダウンロードする機能。WebやiOS/Androidアプリからデータダウンロードを申し込むと、ダウンロードのためのURLが生成される。このURLにアクセスするにはログインパスワードが必要なのだが、一部のユーザーにはこのログインパスワードが平文で含まれたURLが生成されていたという。

このURLは基本的には一般公開されるようなものではないが、共有端末などで利用していた場合、URLがブラウザの履歴として残される可能性がある。また、Webブラウザの履歴を外部に送信するようなツールが実行されていた場合、パスワードが外部に流出することになる。

13773457 story
IT

米国の一部分野ではFAXは未だに現役 81

ストーリー by hylom
日本だけじゃなかった 部門より

日本では未だにFAXが多用されており、これについて「時代遅れ」などとの批判もあるが(過去記事)、米国でも一部分野ではFAXが現役で活用されているそうだ(The Atlantic)。

FAXが今でも使われている分野として紹介されているのが、警察などの法執行機関と病院などのヘルスケア関連。記事によると、医療関連の情報伝達の75%は未だにFAXで行われているとの調査結果もあるという。医療系の学生がFAXを見て驚く、という出来事も少なくないようだ。未だにFAXが使われている背景には、プライバシ保護のために患者の情報を電子メールでやり取りすることを禁じる法律の存在があるという。また、セキュリティへの懸念もあるそうだ。

一方、警察におけるFAXの利用については、組織として単純に変化を拒む傾向があり、電子メールを利用するインセンティブが少ないことが理由だという。さらに、記録が残ってしまうために電子メールの利用が避けられることすらあるという。

13773589 story
ゲーム

ソニー、PlayStation 4タイトルにおける性的表現規制を強化 79

ストーリー by hylom
他メーカーはどうする 部門より

ソニーがPlayStation 4向けのゲームタイトルに対し性的描写に対する規制を厳しくしているという話が出ている(IGN)。

その例として挙げられているのが、2018年10月に発売された「ノラと皇女と野良猫ハート」のPS4版だ。元々はPC向けの18禁タイトルとして発売された美少女ゲームで、性的表現を修正したバージョンが2017年9月にPlayStation Vita向けに発売されており、2018年10月にはPS4およびSwitch版も発売された。しかし、このうちPS4版のみで一部のシーンのCGに「謎の光」が追加され、下着などの表現が隠されているという(Twitterに投稿されている比較画像)。

ほかのPS4タイトルでも今年になってからこういった性的表現規制が話題になっており、PS4とSwitchの両機種で展開されるほかのゲームタイトルでも、PS4版のほうが露出が少なくなっているケースがあるようだ(IGNの別記事)。

これら記事によると、ソニーによる性的表現規制は実際に厳しくなっていると関係者らは話しているようで、18禁ゲームのPS4プラットフォームへのコンシューマ移植は今後できなくなるという話もある。また、評価基準が明確に示されておらず、タイトルやシーンによって修正される内容がバラバラという状況でもあるようだ。

なお、PC向けゲーム配信サービスSteamでもこういった性的表現規制が問題となったが(過去記事)、最終的にSteamではアダルトコンテンツも容認するという方針に転換されている

typodupeerror

犯人はmoriwaka -- Anonymous Coward

読み込み中...