パスワードを忘れた? アカウント作成
13778379 story
日本

「運転を楽しむ」日本人ドライバーは43%、下落傾向 168

ストーリー by hylom
楽しむ余裕はない 部門より

タイヤや自動車関連部品を手がけるContinentalが、日本・中国・ドイツ・米国の自動車利用者に対する意識調査結果をまとめた「コンチネンタル・モビリティ・スタディ2018」を発表したResponse)。

調査結果では、日本人ドライバーが運転を楽しんでいない傾向が進んでいることが取り上げられている。例えば「運転を楽しんでいる」と回答したドライバーの割合は5年前の57%から43%にまで減少しているという。また、渋滞にストレスを感じているというドライバーの数は64%で、これは5年前の数字(50%)から大きく増加している。さらに、海外では車での旅行を楽しんでいるドライバーが多いが、日本のドライバーのうち車で旅行することを楽しんでいると答えたのはたった9%だったそうだ。

一方で自動運転車について日本人は好意的で、68%のドライバーが好意的な回答を寄せているという。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • ホビーで車に乗る人の割合が減ってるんだと思うね。

    全体に敵に見ると、情報化社会が要因の一つではないかと思う。

    本来、移動手段ってのは何か目的があって初めて成立するもので、ドライブを楽しむってのも運転そのものが目的ではなくて、どこかに行って何かをすることが第一にあるはず。
    #一部、走り屋みたいな例外はあるだろうけど

    しかし、情報化社会のおかげで「移動しなくてもできるホビー」が増えているわけで、趣味の分野では車で移動する必要性がどんどん減ってきている。
    そして、通勤や仕事なんかの必要に迫られての車での移動はそれほど減っていないので、結果としてドライブを楽しむ人は減っている、のではないか。

    なので、相対的に減っているかどうかで見れば、世界的に減ってるんじゃないかなぁと思うよ。

    --
    しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
  • 飛行機にオートパイロットが常識なように
    自動運転が常識になってほしい

  • 自動車のような破壊力の大きい機械をそもそも人間が運転するのがそんなに正しい事なのか? ミスや故意で暴走や事故を起こしてしまうのに。
    自動運転のように機械が運転を行う方が機械の在り方としてはあるべき姿なんじゃないだろうか。人間が運転していたのは、それまでの過渡期的な、一時的な代替装置でしかない。

    こういう事に目をつぶって、運転をエンターテインメントだとしてきたのは、メーカーや、そういう文化や産業を押し進めてきた関係者や社会、それを盲目的に受け入れてきた一般の人々、ではないかという気がする。

    インターネットが普及してきたつい最近まで、社会では「ネットは娯楽」的な扱いがあちこちでされてきて、インフラや個人の準生活必需品とは見なされなかったけど、今はネットは娯楽ではなく、ほぼ必要なものとして扱われてる。

    車もネットも、同じような扱いをされてきたと思う。

    だから、「運転を楽しむ」という表現が死語になり、そういう文化が無くなった時、つまり自動運転が普及した時、人間の文明はまた少し先へ進むのだと思う。

  • by Anonymous Coward on 2018年11月28日 13時39分 (#3522828)

    運転が楽しいって、MT車で挙動をコントロールしている感覚がないと難しいような気がする。
    オートマだと道具としては便利だけど、楽しくはないなあ。

    • ドライブを楽しむなら別にMTじゃなくても楽しめる。車窓の変化とか。
      走りがってなら、走行ラインをいかに綺麗に抜けていくか、なんてのは別にMTである必要ないよね。
      ギアチェンジなんて、車の運転のごく一部にしか過ぎない。

      #うちはAT+パドルシフト(ほぼオモチャ)

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      オートマ、特にCVTはわざわざ運転して楽しくないように制御している気がするけど。
      ちょうどいいエンジンの回転数とトルクをわざと外すようにしてるだろう。
      燃費が良くなればユーザが不快な思いをしてもいいと思って設計してるんじゃないの。

      • by Anonymous Coward

        普段車に乗らないからかもしれないけど、車好きがハイブリッドとかCVTとか電気自動車を嫌がる理由がわからない
        トルクの山も変速ショックも振動も無くなって燃費が良くなるんだから正常進化じゃないの?
        クルマってのは前立腺マッサージ器具じゃないでしょう

        • by Anonymous Coward

          ところが大抵のATはMTより燃費が悪いのです。

          • 最近のATはMTより燃費いいですよ。

            比較対象となるMTグレードがある車自体少ないので比較が難しいですが・・・
            カローラスポーツ Gグレード(1.2 turbo)だと

            燃費は6MTが
            WLTCモード:15.8km/ℓ
            市街地モード:12.5km/ℓ
            郊外モード:16.0km/ℓ
            高速道路モード:17.7km/ℓ
            JC08モード:16.4km/ℓ

            CVTが
            WLTCモード:16.4km/ℓ
            市街地モード:12.9km/ℓ
            郊外モード:16.9km/ℓ
            高速道路モード:18.2km/ℓ
            JC08モード:19.6km/ℓ

            となっており、CVTに敵いません。

            #ここ10年位でATとMTが反転したイメージですかね。
            #むかしは2Km/1L位MTのが燃費よかったんですが。

            親コメント
          • by Anonymous Coward

            大抵のCVTはMTより燃費が良いよ。大抵の人の運転条件において。

          • by Anonymous Coward

            トルコンATはロックアップついてるって書いてあっても
            運転してていつロックアップしてるのかまるで分からん。
            ていうか、本当にロックアップすることなんてあるのか?って思ってしまう。

      • by Anonymous Coward

        同じ距離しか走行してないのにガソリン代が増えて関係ない通行人の皆様に有害ガスを多く吸わせる方がよっぽど不快です。

        ・・・という考え方に共感出来ないのなら、無理にオートマ運転しなくてもいいんじゃない。
        価値観は人それぞれ。

      • by Anonymous Coward

        MTだと楽しいと言うのがよくわからないんですよね。
        思ったようにコントロールできることには同意ですが、それはギアチェンジだけではないと思うんですよね。(荒い運転ではなく丁寧に運転しながらしっかり制御する楽しみもあるかと)

        私はCVTに惚れ込んでしまったので、無段変速でエンジンの回転数が変わらず速度が速くなっていったりするだけで楽しくなってしまいます。
        (テクノロジーを感じるというかなんというか・・・)

        てなわけで、仕組みがどうこうより、ほしい人がチョイスできる売り方をしろよって思います。なんで基本構成が決まっていて「選べます」が快適装備ばっかりやねん。トランスミッションとかいろいろ選ばせろよ。
        自動車メーカーがわざわざ「楽しい」を限定してるんじゃないかなーと思います。

        • by Anonymous Coward on 2018年11月28日 14時14分 (#3522881)

          MT楽しいよ。
          クラッチとアクセルの協調制御がうまくいった時はうれしいし。
          シフトにミスってギアが鳴いた時は悲しいし。

          でも、MTだと楽しい、ってことは思わないね。
          ATやCVTも楽しい。
          CVTはアクセル操作で加速感一定にするのとか面白いし、ATはアクセル操作でシフト制御できるのが楽しい。

          結局、MTだと楽しい、と言い放ってしまう人は、いろんな車を楽しめない、気の毒な人なんだと思うねぇ…。

          親コメント
        • by Ryo.F (3896) on 2018年11月28日 19時51分 (#3523214) 日記

          仕組みがどうこうより、ほしい人がチョイスできる売り方をしろよって思います。

          その「ほしい人」が少な過ぎて、売っても利益が出ないか、利益が出る程度まで値上げすると買ってくれないから、ってことじゃないですかね。

          親コメント
      • by Anonymous Coward

        ATはキックダウンもあるし、車種によるがレバーを操作してシフトダウンもできるのだが、
        CVTは踏み込んで数秒してからの変速で、疑似MTモード?がないと加速すら思うままにできない
        結局CVTは坂道を登ってはいけない車なんだよ

    • by Anonymous Coward

      MTはそれで楽しい。スバル360でちょい高めの峠こえるのは、エンジンと常に対話しているようで楽しい。
      それ以外にも、夜に空いた道路を、好きな音楽を流しながら走ったり、
      冬に窓全開にして、暖かい飲み物を飲みながら走るのも好き。そんなときは、オートマが楽。

      人それぞれの感じ方によるような気がする。

  • by Anonymous Coward on 2018年11月28日 13時49分 (#3522841)

    車の操作は PS4 のゲームで満足しています。
    もちろん G とか無いですし,路面情報もしょぼいですが,もちろんライトな人向けですけど,むしろ楽でいいですし。
    無料で世界各国のサーキットも楽しめて,事故るリスクもない。
    というわけで,実車では楽しめてませんが,疑似運転は楽しんでいます。
    ハンコンやら設置場所やら敷居はそれなりに高いけど。

  • by Anonymous Coward on 2018年11月28日 13時53分 (#3522846)

    運転のストレスを楽しめるのは体力や気力に余裕があるからで、それが加齢により衰えてしまえばただの苦痛でしょう。

    • by Anonymous Coward

      いや、若い奴(のマジョリティ)が車に興味を失っている。運転は労苦と思っている。自動車のイメージの問題だろうね。

      高齢者の退場といっても、団塊の世代(狭義)はまだ路上では現役だ。

  • by Anonymous Coward on 2018年11月28日 14時07分 (#3522871)

    ウチの近所でも信号がかなり増えてしまって運転することがストレスになってきた

typodupeerror

ハッカーとクラッカーの違い。大してないと思います -- あるアレゲ

読み込み中...