テスラの自動車が運転者爆睡で暴走。停車させるまでに7分かかる 77
ストーリー by hylom
おそろしい 部門より
おそろしい 部門より
taraiok曰く、
現地時間11月30日午前3時30分ごろ、カリフォルニア州レッドウッド市にある高速道路101号線を1台のTesla Model Sが70マイル(時速112km)の速度で爆走していたらしい。それをハイウェイパトロールが追いかけ、車内を見るとそこには衝撃的な光景があった。運転者は運転者は酔っ払った上で爆睡していたという。自動車は自動操縦モードで運行されていた模様(San Francisco Chronicle、Slashdot)。
隊員たちはModel Sの前に自分たちの車両を移動させ、徐々に減速させて停車させたようだ。安全に停車させるまでに7分を必要としたという。なお、テスラはこの事件についてコメントを拒否しているとのこと。
むしろ安全に停止できた、と見るべきでは (スコア:4, すばらしい洞察)
居眠り運転とかしたら速度違反とかになる前に普通は致命的な事故になるわけで、多少時間がかかったにせよ外部からの介入で安全に停車できたというのは素晴らしいことなのではないだろうか。
しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
Re:むしろ安全に停止できた、と見るべきでは (スコア:1)
ドライバーが爆睡状態でも事故にならなかったのは素晴らしい。そこは間違いない。
だが外部からの介入なしに安全状態に移行できなかったのでそこには問題が残ってる。
Re: (スコア:0)
道路がまっすぐな直線でない限りは道路の左右に乗り上げて人的損害なしに収拾することも多いけど、
クルーズコントロールで走り続けると、前の車や通行人を跳ねるまで止まらないことがある。
日本でもどこかの高速で居眠り運転してたトラックが、クルーズコントロールで走り続けて
渋滞の列に突っ込む事故があったはず。その手の事故は今後も起きるだろう。
#寝不足で時間に追われてる時、適当な所に駐車してしばし仮眠を取るか、走りながら仮眠を取るか。
#日本のブラック運送業だと、後者の方が推奨されるかも。
今回のはアメリカの田舎町だったんじゃね?だから誰も跳ね飛ばさずにすんだ。
市街地だと誰かを跳ね飛ばす可能性はずっと高くなる。
Re:むしろ安全に停止できた、と見るべきでは (スコア:3, 参考になる)
午前3時半という時間が幸いしたな。
ちゃんと止めることができたのは誉めるべき点ではあるだろう。
Re: (スコア:0)
レアケース挙げてこんなに危ないって言ってるようにしか…
Re:むしろ安全に停止できた、と見るべきでは (スコア:1)
警察がたまたま間に合った方が明らかにレアケースじゃん。
通報があったからと言って、高速道路を後から追いかけて追いつけるとは限らんのだぞ。
居眠りが常態可すればどうなるかは、有名なTesla車がトラックに突っ込んで行った
例の事故が既に実証してる。
Re: (スコア:0)
目的地の駐車場に入れるまで全自動でやってくれるような自動運転なら何の問題も無かった。
Re: (スコア:0)
そのうえ、ドライバーが寝てないように二人羽織で偽装するくらい賢いAIなら、パトカーにも目を付けられなかっただろう。
よっぽど警官はおどろいたんでしょうね。 (スコア:2)
「運転者は…運転者は酔っ払った上爆睡していた」
#吟味した文章だ。typoが存在するなんて信じない。
エクスドライバーの世界だ・・・ (スコア:2)
車の止め方とか、まさに
#あの作品では、車の方が暴走してましたが
無限軌道? (スコア:0)
どこに向かってたんだろう?
Re: (スコア:0)
SSX
ってそれは方向ではない
Re: (スコア:0)
環状線なら走らせ続けたまま寝れるのか
Re:無限軌道? (スコア:1)
行き先にそういう設定できるのかな....
阪神高速とか、首都高とか。
むしろ大したものでは? (スコア:0)
爆睡酔っぱらい運転手?はともかく
Re: (スコア:0)
停止させようとするパトカーをよけてたらもっとすごかったのに。
# 特車二課?もうだめだー
Re:むしろ大したものでは? (スコア:2)
パトカーに止められて警官に尋問されたら、
野島昭生の声で「まいける、首を曲げたままの状態で、そういう障害があるふりをしてください」
などとアドバイスしてくれれば完璧
#今だと再放送できなさそうだよなぁ…
Re: (スコア:0)
長野市の少年科学センターには、野島さんの声で車の仕組みを
おしえてくれる展示がありますよ!
Re: (スコア:0)
そこは特車二課ではなくエクスドライバーの出番かと
爆走ではないような? (スコア:0)
101の速度制限は基本65mphで場所によって70mph。
5マイルオーバーくらいだと見逃してくれそうだけどなんで目をつけられたんだろう?
Re: (スコア:0)
運転手爆睡、とあるから運転席に人影がなかったんじゃない?
個人的にはコレが未来のあるべき姿だと思うけど
Re: (スコア:0)
横から運転手が寝りこけているのが見えて、でも車はまっすぐ走っていたので、これは自動運転モードだろうと確信したのだそうです。
スピードじゃなく居眠りで目をつけられたようですね。
なんだ酔っぱらいか (スコア:0)
マリファナじゃないのか
Re: (スコア:0)
寝てたけど/酔っ払ってたけどハンドルは握ってなかったのでメーカーのせいという言い訳を自動運転じゃなくても使えそう
運転者は運転者は (スコア:0)
あぁ、窓に!窓に!
# いあいあ
Re: (スコア:0, オフトピック)
レスキュー隊の人が!
# いやいや
Re: (スコア:0)
えっ?!
テスラってWindows使ってるの?
The Windows! The Windows!
認証コードで遠隔操作 (スコア:0)
緊急時にはパトロール隊員でのコントロールが要求されるのでは?
というかそういうシステムはすでにあるんだよな?
自動車会社での遠隔操作
Re:別に暴走でも爆走でもない (スコア:1, 参考になる)
車線維持機能は一定時間ステアリングから手を離すと動作を止める様、国際的な自主規制がかかってるのですが、テスラはそれ無視して車売ってます。
今回の事件はそれが原因です。
こういう状態になった時に車両を外部から止める手段が物理的にも法的にも整備されてない状態では、当面は自主規制の枠内でやらないと駄目じゃね?と思います。
Re:別に暴走でも爆走でもない (スコア:1, 興味深い)
テスラはその後、オートパイロットの作動中にドライヴァーがハンドルから手を離していられる時間を短くした。 [wired.jp]
一定時間を超えると警告が出るが、ドライヴァーが反応しないとクルマが自動停止してハザードランプが点灯するようになっている。
イーロン・マスク「同感だ。オートパイロットはデフォルトでそうした設定になっている。
ドライヴァーからの反応がないと徐々に減速して停止し、ハザードランプが点く。
その後にオーナーと連絡を取ろうとする仕組みだ。今回の事件については、状況を注視している」
参考までに、ドライヴァーの意識の有無を判断するために使われるハンドルのセンサーをごまかすことは簡単だ。
YouTubeにいくつか動画があるが、...
まあどんなセキュリティシステムも、意思を持ってそれを潜り抜けようとする者の前では無力だ。
Re: (スコア:0, おもしろおかしい)
テスラは携帯回線を使って自動車のファームウェアをローリングリリースするから、その時その時で常に安全機構も設定や動作が書き換わる。
いつどの自動車を買っても携帯回線は必ず搭載されていて無料だから、政府系などの特別注文を除いて常に全車がテスラ社から操作できる状態にある。
だいたい冬から春にオートパイロット絡みの事故が起こって、「テスラは安全を最重視し云々」と警告設定がうるさくきつくなる。ニュースが収まると徐々にバグフィックスに紛れて緩くなる。
ネットフォーラムでも「ペットボトルをハンドルに挟んでおけば警告が出ない」「錘を作って付けておけばいい」などキャンセルする方法が飛び交う。
そうしているうちにまた夏が来て秋が来て第3四半期決算と揉め事が過ぎ冬から春にかけてオートパイロット暴走事故が起こる。
この繰り返し。
Re: (スコア:0)
一定以上の操作量がないと「運転手が行動不能状態である」と認識して警告を出した後に停止するってのは鉄道車両にはあるし、デッドマンよりかは確実じゃないかなと思うのだが。
Re: (スコア:0)
そういう自主規制って自動車ムラの空気で決まるようなものだと思いますが
それをムラの構成員に認知されてないテスラに自主規制を迫るのは理不尽では?
Re: (スコア:0)
自主規制無視して事故が起きたら、裁判で予見不能の抗弁がしにくくなる
Re: (スコア:0)
理不尽だとは思わないな
必要なら自主的にやるのだから自主規制なんであって
必要の無い機能として考えているなら安全軽視じゃね?ってなるし
必要な機能だけど認めてくれないから敢えて無視してるってのならなおさら悪い
Re: (スコア:0)
この場合は法規にするのが困難だから自主的に規制してる例です。
技術会でワーキンググループ作って決めた事柄で、知らない人からは空気で決めたとしか思えないかも知れませんが、
実用上・安全工学上・品質工学上の根拠があって決まった事なので、無視するならその根拠を示せという範囲の決め事です。
これに関しては余所者のテスラがこのルールは自分たちのいない所で決まったことだから無視して良い道理をテスラ自身が示せていません。
危ないから止めようと言われてる事を知らぬ存ぜぬでやっているテスラがユーザーに対して不誠実と思います。
Re: (スコア:0)
出版業会が自主規制してAmazonがそれに従う必要があるかって言うとそうとは思えんな。
Amazonに自主規制に参加して欲しいなら、法規制にするべきだ。
Re:別に暴走でも爆走でもない (スコア:1)
技術の未熟/未達成(出来ることに限りがある上、したいことに届いていないため、無理にやると事故で人死が出る)による安全のための自主規制
と
表現(実質なんでもできるし、それ単体で確実な害が即座に発生するものはない)での文句を避けるための自主規制とかだとぜんぜん違うと思う
# それ以外の規制関係なんかあったっけ?
そもそもいきなりなんでAmazon?
M-FalconSky (暑いか寒い)
Re: (スコア:0)
# それ以外の規制関係なんかあったっけ?
軽自動車の64PS
Re: (スコア:0)
そりゃ法律でガチ規制なんか作られたらやってらんないでしょ
実験するのも面倒、できた後変えた貰うのなんかさらに面倒で時間喰うんだから
メーカにもユーザにも何のメリットもない
政府の対応の速度が技術開発に全く追いついてない中で法律を作るのが正しいなんてのは
理想論過ぎる
学級会主義者のためだけにそんなコスト払いたくないでしょ
Re:別に暴走でも爆走でもない (スコア:1)
> 安全に懸念があるのなら、それこそ拘束力のあるガチ規制を作らなければならない。
自動車大国の米独日はそれぞれ規制当局が異なるので、
ガチ規制を求めると、各国の政治的な要因などで微妙に違う内容になったりとか、
めんどくさいことになるわけよ。
大手自動車メーカーで話し合って統一の基準をつくるほうが良かったわけ。
これまでは。
でも、中国は事情が違うし、電気自動車はまた状況が変わるしで、
新しい枠組みが必要になっているというのは事実かもね。
Re: (スコア:0)
そのワーキンググループはテスラに参加するよう要請しなかったの?
要請してテスラが無視したんならテスラが一方的に悪いが、そうでないなら不誠実なのはどっちもどっちでは
Re: (スコア:0)
状況的には車線維持機能が動作しなくてもそれはそれで大事故なので何とも。
運転手が車線維持機能を頼りにして、飲酒・睡眠してたのであれば、
機能制限がないために危険な状況を誘発した、とも言えますが。
Re: (スコア:0)
批准する気のない余所の自主規制は、無視もなにも、最初から関係ない話でしょ。
Re: (スコア:0)
よそが自主規制に含める程度には予見性のある危険に対応してないテスラは、技術力が低いと見なされけどな。
Re: (スコア:0)
これ、本当ですか?
今回の場合は爆睡していたドライバーがハンドルは握ってただけでは?
Re:別に暴走でも爆走でもない (スコア:1)
自動運転車両が、運転者や外部の制御を受けない状態で走り続けてたのだから、
暴走と言ってもそれほど間違いではないと思われ。
まあ、設定速度で淡々と走り続けてんだろうから、『爆走』は違うと思うが。
Re: (スコア:0)
映画にもなった機関車暴走事故 [wikipedia.org]も、「暴走」と言われてますね。力行のまま運転手が降りて止められなくなった事故。
Re:別に暴走でも爆走でもない (スコア:1)
> 運転者の運転者のせい。
つまりドライバーを操ってた黒幕がいたってことか
Re: (スコア:0)
いや、12/4ぐらいからほぼ全面安だから...