HUAWEIとZTE、日本政府の調達から排除へ 109
ストーリー by hylom
Huaweiの基地局を使っているサービスはNG? 部門より
Huaweiの基地局を使っているサービスはNG? 部門より
米国政府は中国・中興通訊(ZTE)や華為技術(HUAWEI)といった中国通信機器メーカーの製品の排除に向けて動いているが、この影響で日本でもこれらメーカーの製品は政府調達から排除される方針になるようだ(読売新聞)。
対象は「国の安全保障の脅威になると判断した企業の製品やサービス」で社名は名指しされていないが、関係者によるとZTEおよびHUAWEIが対象に含まれているという。また、国内企業の製品でも2社の部品を使っていれば排除の対象になるようだ。
それこそソースよこせと言ってやればよい (スコア:2, すばらしい洞察)
設計データ開示しろと言ってやれば?
かの国の政府がそうしたように。
それで保障できるわけでもないか
ふぁーらうぇいー (スコア:1)
誰かが言うはずなので先んじておく
Re: (スコア:0)
PS版悠久幻想曲のOPですね、わかります。
Re:ふぁーらうぇいー (スコア:1)
Re:ふぁーらうぇいー (スコア:1)
Re: (スコア:0)
エルガイムでないの?
Re:ふぁーらうぇいー (スコア:1)
おじさんホイホイ
基地局はいいんですかね (スコア:0)
キャリアの基地局に使われてる、って話はよく聞きますが
それでキャリアを排除したりはしないんですかね。
Re:基地局はいいんですかね (スコア:2, 興味深い)
単純なキルスイッチを仕込まれてるだけでも、結果的にどうなるかは昨日のSoftbankが教えてくれましたしね。
電波を使う都合上、電波経由の命令を防ぐことは不可能だし、さてキャリアはどうするのかな。
中国政府が該当企業らに対して圧力を掛けないと宣言して実行して信用を勝ち取れない限りこうなるのは仕方ないね。
Re: (スコア:0)
え?認証系もないとか思ってんの?
Re: (スコア:0)
特定電波受信で電波の発振が止まるようなキルスイッチを想定してましたので、認証系が出る理由が解りません。
アンプのすぐ後ろとかに認証系が挟まってるんですか?
Re:基地局はいいんですかね (スコア:1)
え?え?え?
あーあーあー!全部妄想で語ってたのね
ファーウェイ機器に電波動作する機能があるとか思い込みね
病気じゃね
真実はわからないし、中国の人権状況、国際法軽視、他国への干渉等を考えるとあり得る想定。
セキュリティの基本は危険を想定し備えること。
この場合は中国は自国製品にバックドアを仕込んでいるという想定されるリスク。
根拠なく安全と言いはるお前のほうが病気かおかしいとしか言えない。
Re: (スコア:0)
バックドア仕込んでるのが中国だけという想定も甘すぎるけどな
Re: (スコア:0)
安全とは一言も言ってない相手に対して、根拠なく安全と言いはる~なんて言い出すのは病気だと思う。
Re: (スコア:0)
CPUにバックドア仕込んでた国も排除だ。
foxconn無くなるときついな。
Re:基地局はいいんですかね (スコア:1)
バックドアはありふれていて、それをコントロールしている主体(国)が問題なのかも。
Re: (スコア:0)
鋭いですね。まさに基地局の話だと思われます。
pokuri
Re: (スコア:0)
HUAWEIは3Gから5Gまでかなりの割合の標準必須特許持ってるけど
そういうのはどうなるんだろうか(5Gだと全体の4割超えてるんだっけか)。
#これ安全保障どうこうより貿易戦争の続きよねえ…。
#つかドコモはチャイナモバイルやHUAWEIとともに5G実証実験やってるけどどうすんだ。
Re: (スコア:0)
基本的に国には勝てんだろ
著作権みたいな国際条約があるわけでもない
Re:基地局はいいんですかね (スコア:1)
え、パリ条約は?
Re: (スコア:0)
国際条約あっても破られますけどね
Re: (スコア:0)
単なる特許なら無視でもいいんだろうけど標準必須特許だと標準化団体(5Gだと3GPP?)もかかわってくるからなあ。
まあここら辺つつくとアメリカ中国双方にとってデメリットしかないから触れずにいくんだろうな。
Re: (スコア:0)
コアネットワークはNEC,富士通,Ericsson,Nokia(Ciscoも含めていいかもしれん)の体制から変わらないんじゃないですかね
Re: (スコア:0)
それでキャリアを排除したりはしないんですかね。
HUAWEIやZTEをインフラに使っているキャリアのサービス、という意味ですよね??
もしそこまでやったら残るところってあるんですかね??
そして何もなくなった (スコア:0)
日本に代替を作れるメーカーは残ってない予感
これは巧妙な安部ちゃんの対米利益供与
Re: (スコア:0)
中国止めたら普通に台湾になるだけの気がする。
Re: (スコア:0)
品質は知らんがNECとかあるんじゃねーの
Re: (スコア:0)
NEC製(made in china)
Re:そして何もなくなった (スコア:1)
伝送路はともかく、セルラーの基地局や交換機については日本企業のネームバリューなんて最初からないよ。
#GSMの流れからずっと北欧企業が強かったからね。
#中華企業が強くなってきたのはLTEのころから。下地はUMTSの拡張規格の時に国のテコ入れできたけど
サムスンは端末の方でネームバリュー上げて、コストでネットワーク側にも食い込んで名を挙げたんで、
その尻に乗せてもらおうとしてるだけ。
中国のグローバル企業 (スコア:0)
いい加減、本社機能と開発拠点を西側諸国に移すべきだと思うんだけどね。
彼らが金を稼ぐ主戦場は西側諸国なわけだけど、それらの国と中国の国内法は両立しえないので、
これ以上の発展を望むならどちらかと縁を切るしかない。
Re:中国のグローバル企業 (スコア:1)
は、中華ってものを理解しとらんな。
両立する必要はないんだよ、奴らにすれば。
時分勝手な奴らの流儀を広めるだけ、今は無理でもいつかやる。それが中華思想ってもん。
Re: (スコア:0)
戦争になって中国が勝利すれば両立するのでは?
アメリカと中国はそろそろ戦争になりそうだ。
与党関係者は、「政府がファーウェイの製品を分解したところ、ハードウエアに『余計なもの』が見つかった」 (スコア:0)
とのことだが、ここの部分をもう少し詳しく知りたい
Re:与党関係者は、「政府がファーウェイの製品を分解したところ、ハードウエアに『余計なもの』が見つか (スコア:2, おもしろおかしい)
元通りに組み立てられなかっただけでは?
Re:与党関係者は、「政府がファーウェイの製品を分解したところ、ハードウエアに『余計なもの』が見つか (スコア:2)
中国の製品にはかなり組み込まれているとされているコレ [bloomberg.co.jp]かも???
Re:与党関係者は、「政府がファーウェイの製品を分解したところ、ハードウエアに『余計なもの』が見つか (スコア:1)
スラドのログが見つかっただけなのでは>「余計なもの」が見つかった
ハイクビジョン、ダーファ・テクノロジー、ハイテラは? (スコア:0)
許されたの?それとも判断待ち?
中国通信機器メーカーといえば (スコア:0)
TECSUNとかSangeanとかは排除されないのか
Re:日本を敵国扱いしている国から買うのはおかしい (スコア:1)
反韓、反中やってる国からは買わないし、売らないっていわれたら、日本は詰むよ。
Re:日本を敵国扱いしている国から買うのはおかしい (スコア:1)
日本の、マスコミと教育で反中反韓をやっているか。
マスコミは親韓だろう。産経もあるけど。
中国に関しては、西側として普通だろう。アメリカと比べると中国寄りに見える。
でも、マスコミは私企業だから、一応許容できるともいえる。
だが、教育は公的なもの。日本は反中韓か?
違うと思う。俺は中国語を読めるが、中国人でさえ、日本の教科書は中立で南京も書いてあると言ってるぞ。
まあ、日本人全体は今は反中韓である。
だが、日本として反中韓をやってはいないだろう。
やっていると考えているから、上のようなコメントを書いたのだろうが、ちょっと違うだろう。
Re: (スコア:0)
日本を江戸時代に戻したいんじゃないの
Re:日本を敵国扱いしている国から買うのはおかしい (スコア:1)
いや江戸時代は中国OKだよ
出島: ポルトガル・オランダ貿易
唐人屋敷: 中国貿易
Re: (スコア:0)
韓国に入れ込んでる東レって、戦前創業だよね。
# 会長だか社長だかが、韓国の勲章もらって喜んでたってタレコンだけど、不採用だった。
Re: (スコア:0)
ソレのどこがアレ気なの?
いつからすらどは政治ネタのサイトだと思い込んでたの?
Re: (スコア:0)
と息巻く中学生
Re: (スコア:0)
書いてはないけど、昨今の事情的にサムスンとかも今後排除対象になりかねない感じよね。
Re: (スコア:0)
争いは同じレベルの者同士でしか発生しない。 (aa略
低レベルな国に対して報復措置とか言い出すのは日本もそのレベルまで落ちた証拠。
Re:日本を敵国扱いしている国から買うのはおかしい (スコア:2)
毛沢東記念日中友好研究財団に高レベルの格付け貰ってもありがたくもなんともありませんがな
Re:日本を敵国扱いしている国から買うのはおかしい (スコア:1)
争いは利害が対立すれば相手が何であろうと発生する。
例えば農耕開闢以来、人間は鼠と争い続けてる。
つまり人間と鼠は同レベルで鼠の天敵の猫は人間よりレベルが高い。
Re: (スコア:0)
それ阿呆の戯言。
火の粉は振り払うものだよ。