パスワードを忘れた? アカウント作成
13805342 story
マイクロソフト

MicrosoftのEdge開発チームがブラウザの省エネ性能ベンチマーク結果を公開、Edgeがもっとも省エネ性能が高いという結果 74

ストーリー by hylom
原因はなんだろう 部門より

MicrosoftのEdgeブラウザ開発チームが「Browser efficiency comparison - Fullscreen Video」というテスト結果を発表している(気になる、記になる…

このテストはバッテリ駆動状態のノートPC(Surface Book)上でWebブラウザを起動し、そこでフルスクリーンでHTML5動画再生を行ってバッテリ駆動時間を測定するというもので、結果としてはEdge 18が16時間2分50秒、Chrome 69は12時間53分41秒、Firefox 63では8時間16分20秒となっている。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2018年12月31日 21時59分 (#3542108)

    原因はなんだろう 部門より

    フレームレート説
    https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1544784724/358 [5ch.net]
    https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1544784724/361 [5ch.net]

    • by Anonymous Coward on 2019年01月01日 0時14分 (#3542142)

      canvas 2dでゲームを作ったことがありますが、
      EdgeだとなぜかsetIntervalで16ms間隔で回してもマウスを動かさないと24~25回/秒まで頻度が落ちてたりしました。
      ChromeやFirefoxだとちゃんと60fps前後で動作していたのですが。

      親コメント
      • by hjmhjm (39921) on 2019年01月01日 12時14分 (#3542237)

        Edgeのほうが省電力的で、よさそうやなあ。w

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        Windowsに限った話ではないけれど、タイマー類は使用するAPIとハードウェア構成(に対応するOS側の構成?)に依存して大きく精度が異なります。
        古い記事ですが こういうの [www.emit.jp]とかが昔からあります。
        WindowsのSetTimerAPI(周期処理に割と使われる、ウィンドウメッセージ依存)やSleepAPIで画面描写回すとは環境依存で結構違うfpsになったはず。
        そしてSleep系統の場合ウィンドウメッセージで起きるように作ることも少なくないです。
        ウィンドウメッセージで起き

        • by Anonymous Coward

          OSの制限とブラウザ側のsetIntervalの実装を混同して何が言いたいんだ?
          元コメにオフトピックなんて付けてる暇が合ったら、この明後日のコメントをマイナスしたらいいのに。

          >EdgeだとなぜかsetIntervalで16ms間隔で回してもマウスを動かさないと24~25回/秒まで頻度が落ちてたりしました。

          setIntervalは精度も確度も保証していなくて、指定時間以下にはならないというだけではある。
          でも、普通はレンダリング等の負荷が大きい時に遅延が増えても、負荷が小さい時には頑張って精度出してほしいよねぇ。
          それなのにマウス動かさないというアイドル状態を検知してサボってるってことなのかな。

    • by Anonymous Coward

      Edgeの30fpsはネット動画に良く有る約30pの動画をフルスクリーン再生してるなら適切な処置だよね。
      Chromeの60fpsもディスプレイの標準的なリフレッシュレートと考えれば適切。
      Firefoxはなんで75fpsと無駄に処理を回してるのだろう。

      • by Anonymous Coward

        ハードウエア同士のタイミングは全く一緒にはなりませんから、微妙なタイミングずれが蓄積しある程度まとまったところで解消される現象が起きて、それが人間には不自然な動き、チラツキとして感じられるのでは。

        75FPSであればそのずれは15FPS分と大きいので、解消も頻繁になる分人間が感じにくくなる。

        とは言え、元の動画のフレームレートがどれだけだったのか、原典を見ても書いてないような。ハードウエアの設定は結構細かく書いているんですけどね。Edgeが有利になるような動画をあえて選んでいるとかはないと思いますが、検証できないのではレポートとして問題があると思います。

  • by Anonymous Coward on 2018年12月31日 20時23分 (#3542086)

    定評あるよな

    • by Anonymous Coward on 2018年12月31日 21時11分 (#3542101)

      メモリ1GBでの中華Win10タブでも割と普通に動いたので感心します。
      Chromiumベースにするとかなんかもったいない。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        MSのコミットで省エネ性能が上がる事を期待すると良いかも。

        ちなみにFirefoxはスレッドがイマイチまとまって上手く寝ないのが原因のような気がする。
        スレッドがちまちま動いてしまうとCPUがミリ秒単位で完全に寝なくて省エネ性能が悪化する。
        他にもサウンドデバイスがUSB等で一時的に外れたりすると再起動するまで音が出なくなる事が有ったりとイマイチマルチメディア周りの実装が怪しいのかもしれない。

        • by Anonymous Coward

          グーグルはどちらかというとブラウザの処理速度優先なのでそのblinkができたようにまたフォークするんじゃないかな

    • by Anonymous Coward

      有終の美

      • by Anonymous Coward

        おもしろおかし悲しい

    • by Anonymous Coward

      自分はfirefoxですがメモリーをもっと節約できないのかと本気で思います
      chromeも同等かより酷いらしいですし
      低スペックPCにも優しい作りにして欲しい

    • by Anonymous Coward

      自画自賛じゃね?

  • by Anonymous Coward on 2018年12月31日 20時54分 (#3542094)

    Edgeのエンジンをchromiumベースにするって発表してからこの結果を発表するあたり、MS内部で連携がとれてないように思う。

    プログラムはお互いに影響を及ぼし合って、単一で稼働させているときにはでないバグがでるものなので、MSの技術的な事柄を担う部門はもっとお互いに連携すべき。

    • by Anonymous Coward on 2018年12月31日 21時05分 (#3542100)

      これ10月のレポートだぞ。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        ですよね。

        # びっくりして見に行って確認した。まあURLから推測するしかない結果だけど。

    • by Anonymous Coward on 2018年12月31日 22時03分 (#3542111)

      本件の公表とレンダリングエンジンを変更することは関係ないでしょ
      ChromiumベースにするからChromiumにネガティブなことは全て封殺してEdgeの長所を言うのが駄目とか、そっちのほうがあり得ないよ

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      MSの伝統だと思う

    • by Anonymous Coward

      chromiumベースにするはめになった経緯を考えればこの発表は気持ちわかる。さぞかし無念だったろう。
      切磋琢磨した結果敗れたなら諦めがつくが、闇討ち、毒盛り、裏でコソコソ...

      • by Anonymous Coward
        世紀が変わる前くらいにも標準規格ガン無視で闇討ち、毒盛り、裏でコソコソやって天下取ったブラウザがあったって聞いたことがある
        • by Anonymous Coward

          闇討ち、毒盛り、裏でコソコソはともかく
          標準規格ガン無視はネスケとかもやってたでしょ
          なんでJavaScriptの標準化をW3CじゃなくてEcmaがやってると思う?

      • by Anonymous Coward

        いや空divひとつで無効になるような最適化が過剰だっただけだろ

        • by Anonymous Coward

          それは無数にあった妨害行為の1例。その1案件だけで開発断念するわけないだろ。

    • by Anonymous Coward

      chromiumベースに変えるからって発表止めるほうが問題だろ

    • by Anonymous Coward

      > MS内部で連携がとれてないように思う
       
      MS内部は役所的縄張り争いの場なので連携なんて無理です。

    • by Anonymous Coward

      死んだ子の年を数える

typodupeerror

犯人はmoriwaka -- Anonymous Coward

読み込み中...