パスワードを忘れた? アカウント作成
13812687 story
テクノロジー

京王電鉄子会社の京王観光、団体旅行客の乗車券を不正に少なく発行し差益を得ていたことが判明 82

ストーリー by hylom
信用を悪用 部門より
あるAnonymous Coward曰く、

京王電鉄のグループ会社で旅行業などを手がける京王観光が、JR乗車券を不正に発行していたことが発覚した(共同通信産経新聞朝日新聞)。

最初にこの問題を報じた週刊文春では「キセル」と書かれているが、2枚の切符を使ったいわゆる「キセル乗車」ではなく、京王観光の支店にに設置されたJR乗車券発行端末の不正利用とのこと。

京王電鉄や京王観光はこの報道を事実と認めており、現在実態を調査中とのこと。手口としてはツアーを企画・実施する際に実際のツアー参加者よりも少ない数の切符を発見し、その差額を利益とするというもの。ツアーにおいては搭乗員がまとめて切符を改札口に提出するが、その際に切符の枚数と乗車人数が一致するかどうかの確認が行われないことを悪用していたようだ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 二枚の切符を使う本来の意味のキセル乗車って、現在主流の自動改札では使えないので、事実上絶滅してるんじゃないだろうかね。
    昔は不正乗車と言えばキセル乗車ってくらいに使われた方法で、不正乗車の代名詞にもなってたので、その感覚でキセル乗車って言葉を使う人が一定数いて、でも実態としてキセル乗車はないわけで、結果として、キセル乗車は不正乗車全般を指す言葉になっちゃってるんじゃないかな。

    #保存コマンドのアイコンにいまだにフロッピーの絵が使われているのと同じ話かと

    --
    しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
    • 定期券の場合、
      ・分割した方が安いので分割した場合
      ・他社乗り入れで1枚に連絡定期が入りきらない場合
      など、2枚以上の定期券を使って、乗車駅と降車駅で異なる定期券を通す必要がある場合には、申請すれば自動改札による入出場チェック機能は解除できたはず。

      申請するときに、所持している定期の確認はされると思いますが、
      3分割して解除申請し、真ん中の1枚は払い戻す、といったことは可能かも。

      親コメント
    • 覚えてないかな、AKBファンの互助組織が入場券だけで新幹線を利用していた事件。到着地で迎えの人間が2枚入場券を「通して」、1枚を新幹線利用者に渡して出場するという手口。

      最初は入場記録のない入場券の方で有人改札を利用したんだろうぐらいに思ってたんだが、別の可能性もあったみたい(真偽の程は不明)。

      その別の可能性とは、新幹線の自動改札が複数枚の券を同時に処理する機能を利用したもので、本来特急券と乗車券の同時処理のためだったんだが、入場券の処理にミスがあって、2枚重ねで入れると2枚とも入場記録が付けられてしまう仕様だったとか。これで150回以上、キセルに成功したんだそうな。

      この事件があって今だと入場券の2枚重ねは機械が拒否するという話だが、試したことがないのでホントかウソかはわからない。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      https://www.japan-railway.com/entry/2017/11/25/120121 [japan-railway.com]
      一昨年ですら逮捕者おるよ

      • by Anonymous Coward

        フリー乗車券の類って、乗車記録がなくても平気なの結構あるんじゃない?

    • by Anonymous Coward

      複数人でやる手口としてならまだありますよ。
      A..Zの駅のある路線で、
      A駅からY駅へ行きたいアさんがA-Bの切符を買い
      Z駅からB駅へ行きたいイさんがZ-Yの切符を買う。
      中間の任意の駅でアさんとイさんがほにゃらら

      改札内で上下線完全分離するくらいしか対策がないのが。

      • あー、なるほど。
        閉鎖的なSNSを使ったりしてマッチングして、ライドシェア感覚でやっちゃう連中は確かに居そう。

        システム的にガードするのは現状だと確かに難しそうですが、あらかじめ打ち合わせておく必要があるので、ネットでやり取りしてるところをボットとかで監視して、取引現場を直接抑えるのは可能なんじゃないですかね。

        改札を通った時間を記録しておけば、明らかに不自然な乗車は洗い出せるので、改札出たところを防犯カメラで抑えておいて、待機してた鉄道警察が追跡して時間がかかった理由を尋問、怪しいそぶりを見せたらお縄とか、犯罪計画の書き込みなんで書き込んだ時点でプロバイダに開示請求して個人特定しておけば証拠能力としては十分だし現行犯ですぐにお縄にできそう。

        --
        しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
        親コメント
        • by Anonymous Coward

          小田急は終点以外の駅で上下線のホームを分離して(代々木八幡、東北沢、下北沢除く)コレやりにくくはしてる。
          あとは自動改札機にカメラつけて顔と所持切符を紐付けして出口でマッチングさせるとかビッグデータっぽい解決法もあるけど、相互乗り入れとかどこまで追えるかやコスパの問題も出てくる。

          • ホーム分離は乗り換えを挟むエリアだと意味がないからなぁ……。
            上りの切符なのに下り側の改札から出たらアウトってできるならそこそこ有効そうだけど、そこまでやってるところはあるんだろうか。

            厳密に考えるなた追跡システムしかないだろうねぇ。切符を使い捨てにするのをやめて、有効距離の長いRFIDタグを降車時に回収する仕組みにして、車両の中にも読み取り装置を置いて範囲外のエリアに入ろうとした時点でそれを記録するようにしておくとか。

            --
            しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
            親コメント
            • by Anonymous Coward

              そういえば、乗り間違い(上り・下りとか、普通・快速とか)で、
              乗り換えをした場合、追加で運賃を支払うべきなのだろうか...

              • by Anonymous Coward

                そういえば、乗り間違い(上り・下りとか、普通・快速とか)で、
                乗り換えをした場合、追加で運賃を支払うべきなのだろうか...

                東北新幹線(しかも主要駅しか止まらないはやぶさで)で、
                上り下り間違えたことがある(仙台から東京行こうとして新青森行に乗ってしもうた)が
                正直に車掌か着いた駅の窓口で申告すればハンコ押されて
                乗車料金の追加なしで元の駅まで戻れる
                #ちなみにそのときは盛岡駅で降りて改札窓口で押してもらった

                #あのときは本当にどうかしていた

              • by Anonymous Coward

                規定では払うべきなはず
                大抵は追加なしで許してくれると思うけど

      • by Anonymous Coward

        以前はそれと同じようなことを高速道路でやってる人がいたんで途中で検札所があったんですが、
        ETCの普及でなくなりましたねぇ
        (例:豊川バリア [wikipedia.org])

        • by Anonymous Coward

          建設費抑制のため上下線共用サービスエリア、パーキングエリアが増えているから、ETCカード交換は行われている。

          https://mainichi.jp/articles/2... [mainichi.jp]

      • by Anonymous Coward

        近年だとAKBとかのファングループの一部でで全国協力体制でそれやってたという記事あったね

    • by Anonymous Coward

      キセル乗車は不正乗車だけど不正乗車は必ずしもキセル乗車ではないということですか。なるほど。

    • by Anonymous Coward

      そもそもキセル自体が絶滅危惧種のような。「フロッピー=保存アイコン」みたいな。なおスマホとクラウドサービスの隆盛により、(明示的な)保存という概念自体が絶滅危惧種

  • by Anonymous Coward on 2019年01月11日 14時39分 (#3546825)

    誤字修正指摘

  • by Anonymous Coward on 2019年01月11日 14時40分 (#3546826)

    機械相手じゃ不可能だと聞いた気がするが
    悪い奴は絶えないからなぁ
    # 無人駅とかはどうしようもない

    • 切符を入れたりICカードをタッチしないで自動改札無理やり通る人っていません?

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      目の前のヤツが改札でピンポーンされたのに突破してしばらくその改札が使えなくなったので横に移った経験は何度かある
      駅員は特になにもしなかった

      これがキセルになるのか、そもそもピンポーンしたカードの履歴は残るので後で追跡出来るから駅員もその時は追わなかったのかは不明

      • by Anonymous Coward

        乗り継ぎ駅で俺の二人前の人がぴんぽーん、本人気づかずそのまま。
        乗り継ぎの電車も同じだったようでそっちでも引っかかっててそっちでは気がついたようで
        駅員にすげぇ剣幕であっちでは通れたってキレてましたよ
        定期の期間切れだったんですがそんなわけがない!さっきは通れたって叫び続けて警察呼ばれて連れてかれてました

        多分気づかないんでしょう。

        • by Anonymous Coward

          元気よく大股ですたすたと出口改札抜けたら、改札通り抜けた後に閉まったことがあるな。
          まぁもう20年ぐらい前の話だから、今はもっとレスポンス良いんじゃないかと思うが。
          ぴんぽーん、の音は自分だとは気付かなかったね。でも何か鳴った気がしたので誰だよ、って振り向いて自分と気付いたという。

    • by Anonymous Coward

      2人でグルなら切符交換って手が。
      探せばその手のマッチングサイトとか有ったりしても最近は驚かない。

      • by Anonymous Coward

        どこかのアイドルの追っかけが組織的にやって検挙されてたな。

    • by Anonymous Coward

      3倍返しだっけ。
      しかし手口がセコいなオイ。確認しないJRもたいがいだが。
      乗車券以外にも施設の入場料とかでもやっとるのとちがうかー?んんん?

    • by Anonymous Coward

      関西から東海、関東圏に住んでると、完全に感覚がずれてしまうが、自動改札って普通じゃないんだよ。

      無改札駅から乗ってレシートみたいな車内発行切符とか、磁気面の無い切符もあるし。
      それ利用して自動改札区間と組み合わせてキセルしてる人はいるね。

      • by Anonymous Coward

        >自動改札って普通じゃないんだよ。
        乗客の利用回数の絶対数比較だとどうでしょうね

    • by Anonymous Coward

      ◇--〇--〇-- () --◆



      なんて路線で、〇な駅から◇の始発駅まで戻って
      始発の急行に席に座って乗って◆の駅まで行く

      なんてのもキセルですから改札の有人無人は関係なくあり得ます

      • それは不正乗車だけど、キセルじゃないでしょう。狭義の、本来の意味での「キセル」ってのは、不正乗車の中でも、両端(乗車駅と下車駅)それぞれでは有効な乗車券持っているが、途中の区間は持ってない、ってもの。

        挙げられた例だと、○-◇のあと、○に戻った時点で切符は無効になるので、そこから◆で下車するときまでずっと無札。実はもう無効な切符だけど、見かけ上有効なので、それで騙して改札をくぐり抜けてるだけ。

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        西武新宿線の定期券にそういう乗り方をできるタイプがある。
        出発駅>西武新宿 & 高田馬場>到着駅
        てのが1枚になってる。

        Oneだぶる♪(新宿線) :西武鉄道Webサイト - [goo.gl]

  • by Anonymous Coward on 2019年01月11日 15時08分 (#3546845)

    ツアーって普通は指定席取らない?
    それとも指定席券だけ発券して乗車券は発見しなかった?
    団体改札口を通るのに人数って数えないのかな。

    • by Anonymous Coward

      車両単位の貸切だから一般客に取られることはなく、子供はうるさいから駅員も数を数えないだろうと踏んだんじゃないかな。だがそうは問屋が卸さなかった。

      • by Anonymous Coward

        車両単位の貸切なら、そもそも何人乗ろうが関係なくない?

    • by Anonymous Coward

      JRは合理化で駅員の数を減らしているから、いちいち数えられないんじゃないの?
      トラブルが起きると対応できてないぐらいだし。

  • by Anonymous Coward on 2019年01月11日 15時22分 (#3546862)

    京王は振替輸送の券配るのもあれだったな

    • by jerry_fish (32739) on 2019年01月11日 16時56分 (#3546933) 日記

      乗り入れなんかで間違った改札抜けたときなんかも、
      京王線だけ「ウチの損失になるんですよ!」とかぐちゃぐちゃ言われますね。
      他社では「次から間違えないでねー」だけなんですが。

      --
      ☆大きい羊は美しい☆
      親コメント
      • 後、ゴミ箱が完全にないのが、アレルギー持ちの身ではかなり困るんですけどね(´・ω・`)
        バカにするのも大概にしろと…。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          ゴミ箱ないとそこいらに捨ててく人がいて、それがアレルギーの発症につながるのですか?

          • アレルギーでもアレルギー性鼻炎とアレルギー性喘息の軽いのが主なので、一度発症する頻繁に鼻を噛んだりタンを出したりしないといけなくて。
            結果、膨大なゴミができるんで、ゴミ箱ないと捨てられず、道中、猛烈な分量のゴミを抱えながら移動を強いられるんですよね(´・ω・`)
            物心ついた頃からこの病気と付き合ってるので、本当に洒落にならないんですよ、最近と言うかこの20年弱の状況って。

            親コメント
            • by jerry_fish (32739) on 2019年01月12日 2時47分 (#3547217) 日記

              薬でコントロールできないのでしょうか?

              私も去年の秋に喘息とアレルギー性鼻炎の診断を受けて、
              ステロイド吸引(2回/日)と点鼻薬(1回/日)を処方されましたが、
              劇的に鼻をかむ回数と咳の回数が減りました。
              とはいえこの時期、外から暖房の利いた室内に入ると
              気温差で大変なのは変わりがありませんが。

              軽くても咳が出続けるのは発作だからとか、
              発作が出るのは病気のコントロールができてないからだとか、
              ティッシュが手放せないのは普通じゃないからとか、
              がっつり怒られてきましたが、
              病気の自覚が無いのに言われても……。

              私の場合、咳が止まらないのは30年前から、
              ティッシュが手放せないのはそれ以上前(覚えていない)です。

              --
              ☆大きい羊は美しい☆
              親コメント
              • 症状が余り酷くないのにステロイドは使いたくないので…。
                一時期集中して体質改善したのが功を奏して、かなり良くなってはいますので…鼻水とか軽いタンくらいは、諦めるしかないと言うか(さすがに咳は拙いですが、日常的には出てこない)…咳や鼻詰まりがひどくなりはじめたら病院に行くようにはしてます。

                親コメント
              • by Anonymous Coward on 2019年01月12日 19時17分 (#3547441)

                ????ゴミ入れ携行して家に持ち帰って捨てればいいだけでは???

                本気で何考えてるのか理解できません

                親コメント
        • by Anonymous Coward

          ちょっと何言ってるのかわからない

  • by Anonymous Coward on 2019年01月11日 22時40分 (#3547160)

    現場でなあなあになってたんだろうな
    こういう不正を防ぐ対策として
    モラルハラスメントに注目すべきだと思う
    そもそも論で言えば
    不正等のスキャンダルを起こした企業の従業員に深刻な精神的ダメージを受けているものが多く
    精神的理由で退職しているものが多数あることから
    その種の企業では精神的攻撃が状態化していることが判明したんだよな
    事業所単位で発生することが多いが
    事業者に防止義務を負わせないと防ぐのは難しい
    フランスでは防止義務違反で社長が逮捕されるケースが出ているが
    欧米は中国やインドの事業者にも同じ義務を要求し
    これに対応する中国企業も増えている
    日本でも同じことができないわけはないと思うんだけど…

typodupeerror

一つのことを行い、またそれをうまくやるプログラムを書け -- Malcolm Douglas McIlroy

読み込み中...