パスワードを忘れた? アカウント作成
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28
2019年2月4日の記事一覧(全9件)
13830594 story
Chrome

Chrome Canaryに搭載されたタブのグループ化機能、現在のところ機能は限定的 1

ストーリー by hylom
だそうです 部門より
headless曰く、

以前話題になったGoogle Chromeのタブグループ機能がChrome Canaryに搭載されている。ただし、現在のところ機能は限定的なようだ(Android PoliceTechdowsChrome Story)。

Chrome Canaryでタブグループ機能を試すには、「chrome://flags/#tab-groups」をEnabledにすればいい。タブグループ機能を有効にすると、タブのコンテキストメニューに「新しいグループに追加」が追加される。グループ作成後は「既存のグループに追加」や「グループから削除」というコンテキストメニュー項目も追加される。

タブグループ機能は外見ではっきりと区別できるグループにタブを仕分けられるようにする、つまりタスク別にタブを分離できるようにする、と説明されている。ただし、現在のタブグループ機能ではグループに属しているのかどうかを外見で識別することはできない。また、グループ化したタブに対する一括操作なども実行できない。

現在のところタブグループへの追加/削除という操作を試すことができるだけだが、Chromium Gerritによれば今後はWebページのリンクから開いたタブをグループ化したり、タブグループをデバイス間で同期したりといった機能の追加も計画されているようだ。

13830601 story
バイオテック

朝型/夜型生活に関連するとみられる新たな遺伝子327個が見つかる 19

ストーリー by hylom
不規則な生活はとりあえず体に悪い 部門より

人間には朝早くからの活動を好む「朝型」と、夜遅くまでの活動を好む「夜型」が存在するとされており、これらの違いは遺伝子によって生まれるという話は以前にも紹介されている。この記事では15の遺伝子が朝型/夜型に関連しているとされていたが、新たな研究で朝型/夜型を決定するのに関連する新たな遺伝子が見つかったそうだ(AFPNature Communications掲載論文)。

この研究では英国の遺伝子検査サービス「23andme」や遺伝子バンクに登録されていた697,828件のデータを元に、朝型/夜型と遺伝子の関連性を調べたという。その結果新たに327個の遺伝子が寝起きの時間に関与していること、遺伝子の違いによって「自然な起床時間」が最大25分ずれる可能性があること、遅い時間に寝る遺伝子的傾向を持つ人ほど精神衛生上の問題を抱えるリスクが高いことなどが分かったという。

13830610 story
テクノロジー

JAMSTECなどが開発した水中光無線通信技術、実用化へ 11

ストーリー by hylom
実用的なスペックに 部門より

2017年、海洋研究開発機構(JAMSTEC)が開発した水中光無線通信技術を使って20Mbpsでの通信に成功したことが報じられていたが、この技術を使った通信装置が製品化されるとのこと(読売新聞)。

製品化される通信装置は島津製作所が発売する。海底油田探査用の潜水ドローンなどでの利用を想定しているとのことで、最長10mの距離で100Mbpsでの通信が可能。また、今後通信距離を延ばすことも予定されているという。

13830621 story
ゲーム

ゲームの短時間クリアのためセーブ中リセットでセーブデータを改ざんするテクニック 50

ストーリー by hylom
理屈は分かる 部門より

ビデオゲームを短時間でクリアすることを目的としたプレイは「RTA(Real Time Attack)」と呼ばれるが、スーパーファミコン向けゲーム「ロマンシング サガ2」のRTAで、セーブ中にリセットを行うことでセーブデータを改ざんするというテクニックを使い、20分でゲームをクリアすることに成功したという(電ファミニコゲーマー)。

このテクニックは「サブフレームリセット」と呼ばれており、セーブデータを上書きする際に途中でハードウェアリセットを行なって書き込みを中断させることで、セーブデータ中の一部のデータだけを書き換えるというもの。セーブデータにはデータの破損を検出するチェックサムも書き込まれているが、ゲーム内アイテムなどの状態を調整することでチェックサムによるチェックをすり抜けることができるという。リセットを利用するため、実機でも利用が可能とのこと。

13830625 story
変なモノ

「平成最後の日」に賞味期限を迎えるポテトチップスが発売される 57

ストーリー by hylom
「-濃い塩」味じゃなくてよかった 部門より

賞味期限が平成最後の日である2019年4月30日に設定されたポテトチップ「平成最後のポテトチップス 濃いめのり塩」が発売される(湖池屋の発表)。全国のローソン店舗限定で販売される。価格は税込165円前後とのこと。

パッケージには平成をイメージさせるキーワードと、賞味期限の「平成31年4月30日」が大きくプリントされている。

13830628 story
ビジネス

アマゾンジャパン、書籍の買い取り制への移行を出版社と交渉 34

ストーリー by hylom
変わる商慣習 部門より
あるAnonymous Coward曰く、

日本のほとんどの書店では、雑誌や書籍などを返品できる委託販売契約で仕入れている。この契約は書店側の在庫リスクを減らせるメリットがあるものの、これによって雑誌や書籍が売れた際の利益が少なく設定されるというデメリットもあった。そんな中、アマゾンジャパンが、雑誌や書籍について返品を行わない「買い切り」契約での仕入れを目指し出版社と交渉を行なっていることが報じられている(日経新聞の記事1記事2)。

一般的に買い切りの書籍は返品できない反面、委託販売と比べて小売店側の利益の取り分が多い。買い切り方式の変更と共に、一定期間が過ぎた書籍の値引き販売ができる時限再販の導入も視野に入れているという。

ちなみに委託販売と再販制度は直接は関係ないので、買い切りだが値引き不可という書籍もある。

13830687 story
携帯電話

携帯料金審議会委員らに4千万円 NTTドコモやKDDIが研究費寄付 総務省公表はおろか把握もせず 59

ストーリー by hylom
著名大学でNTTやKDDIの関与なくICT関連の研究をしているところの方が珍しいのでは 部門より

政府は携帯電話事業者に対し携帯電話料金の値下げを求めるよう圧力をかけている。総務省は情報通信審議会の電気通信事業政策部会にて携帯電話料金の見直しに向けた有識者会議を昨年立ち上げているが(産経新聞)、この有識者会議である「モバイル市場の競争環境に関する研究会」や「電気通信事業分野における競争ルール等の包括的検証に関する特別委員会」などに参加している大学教授らが、NTTドコモやKDDIグループから研究資金として寄付を受け取っていたことが報じられている(東京新聞)。

これら有識者会議ではテーマに対し議論を行い、その結果をまとめた「答申」や「報告書」を作成するのが目的で、これら答申や報告書を基に政策が決まったり、法案が作成される(ITmedia)。

13830692 story
インターネット

日本政府、海賊版サイトにアクセスすると警告画面を表示する仕組みをブロッキングの前に導入へ 132

ストーリー by hylom
怪文書か 部門より

政府が海賊版配信サイト対策として、接続時に「警告画面」を表示する仕組みを導入すると日経新聞が報じている

記事によると、法制度の変更なく、総務省とISPの「話し合い」で実現できるという。一方でこの記事の内容には疑問点も多くあることも指摘されている(やまもと いちろう オフィシャルブログ)。

13830698 story
Intel

Itanium 9700シリーズ、2021年夏で出荷終了。後継の予定は現時点ではなし 47

ストーリー by hylom
最後のitanium 部門より

Intelがサーバー/HPC分野向けのCPUであるItaniumプロセッサの現行モデルであるItanium 9700シリーズ(Kittson)について、2021年夏で出荷を終了する計画を発表した。後継製品の計画については言及されておらず、Itaniumシリーズはこれで終息となる模様(AnandTechPublickey)。

Kittsonは2017年5月に発表されたシリーズで(過去記事)、「最後のItanium」とも言われていた(PCWorld)。搭載サーバーはHPが発売しているが、それらは2025年までサポートが継続される予定のようだ。

typodupeerror

海軍に入るくらいなら海賊になった方がいい -- Steven Paul Jobs

読み込み中...