パスワードを忘れた? アカウント作成
13835846 story
ハードウェア

Consumer Reports、アップライト型掃除機は壊れやすいとの調査結果 87

ストーリー by headless
弱点 部門より
Consumer Reportsは6日、掃除機の信頼性に関する調査結果を発表した(Consumer Reportsの記事)。

Consumer Reports会員が2008年から2018年に購入した掃除機計51,275台の信頼性(壊れにくさ)と満足度に関する調査結果によると、アップライト型はスティック型やキャニスター型と比べて信頼性が低いとの結果が出たという。アップライト型は12ブランド中7ブランドで壊れやすいとの報告が数多く出ており、大半が推奨製品の認定から外された。これまでConsumer Reportsは製品のテスト結果のみで掃除機の推奨製品レーティングを出しており、アンケート結果を加味するのは今回が初とのこと。なお、ロボット掃除機については十分なデータが集まっておらず、ハンディタイプは比較的低価格なので対象外としたそうだ。

アップライト型で壊れやすいと評価されたのはBissell/Black+Decker/Dirt Devil/Eureca/Fuller Brush/Hoober/Oreckの7ブランド。Dysonのアップライト型はキャニスター型とともに壊れやすくはないとの結果となっているが、スティック型は購入5年以内で半数が故障するとの報告が出ており、5製品が推奨製品の認定を外されたとのこと。ちなみに、スティック型で最も信頼性が高いと評価されたSharkの製品では、5年以内の故障率は25%だったという。

特に壊れやすいポイントとしては、ベルトやバッテリー、吸い込み能力低下、ブラシが挙げられている。スラドの皆さんはどのタイプの掃除機を使っているだろうか。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • アップライト型: ダストボックスがヘッドと一体化している スティック型: ダストボックスがハンドルと一体化している キャニスター型: ダストボックスがヘッドおよびハンドルと分離している (いわゆる昔ながらの掃除機) これで合ってる?
    • by Anonymous Coward on 2019年02月11日 21時50分 (#3563174)

      合ってる。元記事記載の、各機種代表例は以下の通り。

      アップライト型
      https://www.consumerreports.org/products/vacuum-cleaners/upright-vacuu... [consumerreports.org]

      キャニスター型
      https://www.consumerreports.org/products/vacuum-cleaners/canister-vacu... [consumerreports.org]

      スティック型
      https://www.consumerreports.org/products/vacuum-cleaners/stick-vacuum/... [consumerreports.org]

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        アップライト型はあまり日本の電気屋で見かけないな
        あえて言うならハンディに分離できるスティック型が近いか?

        • by Anonymous Coward

          アップライト型、元記事によるとアメリカでは市場の半分ぐらいを占めているらしい。
          たぶん、スティック型よりも重く強力にできて、キャニスター型よりもヘッドに重量をかけることができるので、カーペットや絨毯に最適だからなんだろうな。

          • by Anonymous Coward on 2019年02月12日 1時02分 (#3563225)

            昔使っていましたが、あれは凹凸・段差がなく広い床を掃除するためのものですね。
            多くの日本家屋のように敷居があったり、畳と板張りの境が段差だったり、さらには
            階段があるなどの構造だと使いにくいと思いました。
            キャニスター型だとホース+吸い込み口を持ち上げるだけで簡単に乗り越えられる段差を、
            掃除機全体をもってよっこらしょと動かすのはかったるい。キャニスター本体は階段以外では
            引っ張ればついてきますからね(昔の円筒型本体の時代はキャスターが小さかったが
            その後車輪径が大きくなって踏破性能が向上しました)。

            親コメント
          • by Anonymous Coward

            スティック型より重い重量がヘッド可動部に掛かる上に、
            ヘッド可動部と本体が近くて設計に無理が生じやすい、て事だろうかね。

            • by Anonymous Coward

              あとは
              力がかかりやすい部分なのにメンテナンス(ゴミ捨て等)の目的などで構造が円筒形一体ではない部分がある。
              しかも、普及価格帯のものはその部分の主要構造まで樹脂製でしょうからたわみやすそう。
              そして、そこに可動部(モータなど)があり、軸受などに無理な力がかかりやすそう。
              あたりでしょうかね??

      • by Anonymous Coward

        倒してしまった時にダメージが大きいのはスティック型のような気がするんだけど、なんでアップライト型の方が壊れやすいんだろう?

    • アプライドは最近元気がないんだよな

  • ごみ捨て簡単。
    電池劣化の心配なし。
    先を変えれば布団掃除にも使える。
    かなぁ。

    • サイクロンキャニスターに一票。

      貧乏性には紙パックの交換時期がわからん。
      さらに、掃除嫌い+出不精には補充も厳しい。
      そんなに使わないから在庫がよくわからなくなる。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      紙パックでキャニスター型にもう一票。
      紙パック型は安くても吸込仕事率が高く、紙パックを使い捨てにすることを考慮してもトータルで安い。
      スティック型は表面のホコリは吸えるけど、絨毯の少し奥のホコリが吸えないとか、細かい砂が吸えなくて指で触るとザラザラとか。

    • by Anonymous Coward

      紙パック キャニスターに+1票
      アップライト型は使ったことないのでなんとも言えないけど安物価格帯のキャニスター型とスティック型ではキャニスター型の方が強力な気がする
      高級機は知らない

      • by Anonymous Coward

        大きい方が空気の通し方に余裕ができるので、筐体の大きなキャニスター型が有利だとは思いますが、
        手元にあるツインバードの激安爆音有線高出力スティック型サイクロンは、20世紀に買った東芝の激安紙パックキャニスター型といい勝負してます。

        ですが、実家の比較的新しい三菱電機のキャニスター型サイクロンが静かなのに強力でビビります。
        さすがいい値段するだけあるわ。

        #2台足しても実家の奴の半分くらいの値段

    • by Anonymous Coward

      紙パック式は交換用紙パックのコストが高すぎ
      特にパナソニック
      たったの二枚で1000円以上する

      仮にそれほど汚れない部屋だったとして3ヶ月に1度交換するだけとしても紙パック代だけで年2000円
      猫とか飼っててて1ヶ月に1回交換したりすると年6000円以上かかる計算になる
      わりに合わないって次元じゃない

      • 二枚で1000円だなんてデマを広げないでください。

        パナソニック純正紙パックにはバリエーションがありますが、一番安いやつだと5枚500円 [yodobashi.com]、一番高いのでも3枚981円 [yodobashi.com]ぐらいですよ。安いやつなら3ヶ月に1回交換なら年間400円。月一でも年間1200円。

        私は真ん中のグレードの5枚972円 [yodobashi.com]というやつを愛用してますが、真ん中と上のグレードは「シャッター付」で、廃棄時にパックの吸い込み口を閉じることができるので、埃が舞い散る心配がないのが便利。
        なんといっても「ゴキブリを吸い込んだ時に、逃げられる心配なく安全にゴミ捨て」できます。

        親コメント
      • ダストビンとフィルタを洗浄する自分の労賃と天秤にすると紙パックの方が安くないだろうか。

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        コンパチ品でいいんじゃないのかしら。
        今ざっと確認したら、ピンキリだけど単価40-250円程度。月一の交換で年額480-3000円。
        自分の使ってるのは100円程度だったはず(年額1200円)。

        # 紙パックは互換品で十分派

  • by nullme (33867) on 2019年02月11日 21時30分 (#3563167) 日記

    初売りで最新型のサイクロン式掃除機を購入。それまで使っていたの機種よりも軽く掃除が楽になった。
    # サイクロトロンな掃除機だと萌える

    • by shiba (273) on 2019年02月11日 23時45分 (#3563205) ホームページ
      ># サイクロトロンな掃除機だと萌える

      ロケットのエンジンを使った掃除機ですか?
      # やはり形状は,涙滴型で
      親コメント
      • by nim (10479) on 2019年02月12日 12時21分 (#3563379)

        重粒子線を高速でぶつけてゴミを分解するのでは?

        #サイクロトロンとロケットってなんか関係あるの?

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        洗濯機でダブル滝洗いとかあったし、力と技の風車が回るダブルタイフーン掃除機とか燃えないか。

    • by KAMUI (3084) on 2019年02月11日 21時43分 (#3563173) 日記
      サイクロン式掃除機を見る度に「・・・コレじゃあGと戦えないよなぁ」とか思ってしまう。
      親コメント
      • by Anonymous Coward

        Gなら普段から叩き潰してるから気にならないが、
        手の平サイズのでっかい蛾を掃除機で吸ったときは、とてもじゃないけど紙パック方式じゃなきゃ本体ごと捨てるしかなかったな

    • by Anonymous Coward

      サイクロン式掃除機にもアップライト型、キャニスター型、スティック型があるみたいだけど買われたのはどれだろう。

    • by Anonymous Coward

      某ダイソン買ったけど、ダストボックスに溜まったゴミが綺麗に取れないから、別の紙パック式掃除機で吸い取って綺麗にしてる。
      # サイクロン式は高周波みたいな音がすごいねシュイーンとかキーンみたいな

    • by Anonymous Coward

      一度サイクロン方式を使ってみたことがあるんだけど、
      吸い始めと吸い終わりの流速が上がらない時に原理的に無理があるよね?
      あと誤って吸い口をふさいだりした時も流速が落ちて・・・。

  • by Anonymous Coward on 2019年02月11日 22時28分 (#3563188)

    カーペット限定だけど、ワイド型のコロコロが最強

  • by Anonymous Coward on 2019年02月11日 22時36分 (#3563193)

    業務用でもおなじみマキタのコードレスタイプをウチの奥さんは使っている。
    独身時代に自分で使っていたのは日立のコードレスではないハンディ。
    キャニスター型は本体が邪魔で、結局手に持って掃除してしまうので。

    • うちのオカンもずっとMakitaコードレス使ってる、軽くて便利だそうな。

      うちは10年ちょっと前からElectrolux使ってる。
      ダストカップを清掃メンテするのと紙パックを買いに行くのがどっちが面倒かで、こっちにした。
      #しわいのか始末なのか
      非常用としてキャニスター型も買ってありますが、2・3回使ったくらい。

      ベースに置いとけば充電できるのが楽ちんなのと分離してハンディクリーナーとして使えるのもも便利。
      洗濯乾燥機のフィルター掃除や台所周辺で活躍。

      ごみ捨てはカップの中のフィルター部分がわりと複雑なのできれいにしきれない。
      そして、けっこう重たいのが難点。
      このタイプって後発品で良いのがどんどん出てるのに惰性で買い替えて使い続けてるな >じぶん

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      工具用充電池と同規格なら、電池も充電器も買い足し自在。
      特に充電工具持ちなら、マキタに限らず同規格一択。
      自分でリスクを負うなら、安価なサードパーティー品・リビルド品もあり。

      • by Anonymous Coward

        マキタ製のコーヒーメーカー、ラジオ(BT付き)とかも良いよね。
        あのデザインにひかれる。

    • by Anonymous Coward

      うちもマキタなんだが、月〜土の毎日は室内のホコリがたまるとこだけ
      マキタで速攻集中1日に何度か軽くやっといて2周間くらいたったら
      ミーレ cats&dogs 出動させて室内全部のホコリを殲滅させるローテ
      重量級のミーレだと壁面のホコリも吸い取ってくれるので体力いるけど

  • by Anonymous Coward on 2019年02月12日 0時52分 (#3563223)

    スイッチ入れて放っておけばある程度キレイにしてくれる、という意味では便利です。
    時々遭難して助けに行かなくちゃならないけど、ドジッ娘メイドみたいで可愛くなってくる。
    ちなみにルンバから国内メーカ製に買い換えましたが、ルンバの方が賢かった。

  • by Anonymous Coward on 2019年02月12日 6時29分 (#3563254)

    普通の昔ながらの掃除機しか使ってません。
    16年ぐらい前に買ったものが未だに壊れずに稼働中。
    週末ぐらいしか電源を入れないのでまだまだモーターも元気。

    クーラーとか冷蔵庫は適当に買い替えたほうが省エネと聞くけど
    週1程度しか使わない掃除機だとどうなんだろ???

  • by Anonymous Coward on 2019年02月12日 8時27分 (#3563275)

    トピからまるっきり外れるけど、
    掃除機のコードがサザエさんのエンディングみたいに、
    シュルッと最後まで吸い込まれないと、なんかモヤっとする。

    多分、あのエンディングは、そういう気持ちを想起させ、
    買い替え需要を拡大するために計算された
    サブリミナル・サジェッションに違いないという
    民明書房なみの陰謀論を、おや? 誰か来たようだ。

typodupeerror

クラックを法規制強化で止められると思ってる奴は頭がおかしい -- あるアレゲ人

読み込み中...