パスワードを忘れた? アカウント作成
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28
2019年2月20日の記事一覧(全12件)
13842160 story
アメリカ合衆国

Amazon.com、電動トラックメーカーRivianに7億ドルを出資 13

ストーリー by hylom
配送強化への投資 部門より
yamajun88曰く、

Amazon.comは2月15日、振興EVメーカーのRivian Automotiveに7億ドルを出資することを明らかにした (ロイター)。Amazonによる自動車関係の投資額としては過去最大で、商品配送の迅速化に向けた取り組みと見られる。

Rivianは2018年11月に電動ピックアップトラック「R1T」を発表。2020年末までに同車種の販売を開始する見通し。自動運転技術の開発も目指している。

また、RivianはGMとも出資をめぐる協議を続けており、詳細は近く発表される見通しとのことだ。

13842161 story
交通

米国家道路交通安全局の「自動運転で事故発生率が減少」との発表に対し異議 15

ストーリー by hylom
どうしてこうなった 部門より
あるAnonymous Coward曰く、

2017年1月に公開された国家道路交通安全局(NHTSA)の報告書では「自動運転事故発生率が40%低下した」との結論が出されており、自動運転の有効性を裏付けたデータとして関心を集めていた。しかし、これに対し異議が出ているようだ(Bloomberg)。

メリーランド州の企業Quality Control Systems Corp.はNHTSAに対して加工前の資料を公開するよう求める訴訟を提起し、得られた資料から「59%の上昇」という逆の結論に達したとする。同社によれば報告書に使われた資料は不完全で、NHTSA自身にもこの報告書を無視する傾向があったという。

NHTSAは「同社の報告書に関心を寄せており、精査の上で適切にコメントを発表する」とした声明を発表した。

13842163 story
プライバシ

サウジ政府公式アプリの親族女性の位置を追跡できる機能に対し批判、同政府は問題なしと主張 58

ストーリー by hylom
イスラム式 部門より

サウジアラビア政府が女性を監視するアプリをApp StoreおよびGoogle Playで公開しているとして、AppleやGoogleが批判されているという(iPhone Mania)。

このアプリは電子化された政府サービスを利用するためのものだが、「後見人男性」用の機能もあり、女性の旅行を監視したり制限する機能も含まれているという(CNNAFP)。

サウジアラビア政府はこの批判に対し(同国の法律上は)問題はないと主張している。

13842784 story
YouTube

「地球平面説」信者増加はYouTubeのせい? 51

ストーリー by hylom
自ら進んで見るからタチが悪い 部門より

「地球は丸くない」「地球は平ら」という「地球平面説」は以前よりあったが(過去記事)、YouTubeが原因で地球平面説を信じる人が増えているという話が出ている(Engadget日本版)。

調査によると、地球平面説を信じる人の多くが、YouTube動画で初めて地球平面説を知ったと答えているそうだ。さらに、こうした陰謀論的動画は視聴者の視聴時間が長くなる傾向にあるため、こうした陰謀論的動画を見た視聴者に対しては別の陰謀論的動画がレコメンドされやすく、その結果一度こういった動画を見た視聴者は次々にさまざまな陰謀論動画を視聴し、陰謀論を信じていくという流れがあるという。

13842791 story
ビジネス

JR各社など、新幹線や特急列車での車内販売サービスを縮小・中止 79

ストーリー by hylom
東海道新幹線は残る模様 部門より

JR各社や東武鉄道が、新幹線や特急列車での車内販売を縮小する方針とのこと(鉄道コム朝日新聞マイナビニュース日経新聞)。

JR東では、新幹線「はやぶさ」や「はやて」、「こまち」、「やまびこ」と在来線特急での車内販売を縮小・中止する。一部の区間では車内販売が継続されるものの、取り扱い品目も見直すという。また、JR北海道やJR四国、JR九州も新幹線や特急列車での車内販売を縮小・終了する。

背景には売り上げの現象や人手不足があるという。

13842803 story
Android

Google、AndroidのプリインストールアプリをGoogleアカウントなしでも自動更新する計画 22

ストーリー by hylom
朗報 部門より
headless曰く、

GoogleがAndroid端末にプリインストールされたアプリについて、GoogleアカウントにサインインしなくてもGoogle Play経由で自動更新することを計画しているそうだ(Android PoliceNeowinSlashGear)。

Android端末の多くにはGoogleアプリのほか、端末メーカー独自のアプリやサードパーティー製アプリがプリインストールされている。現在のところPlayストアアプリはGoogleアカウントにサインインするまで機能しないため、ユーザーがGoogleアカウントにサインインしないことを選択すればこれらのアプリが更新されることもない。

Googleがプリインストールアプリの開発者に送った電子メールによれば、今後数か月かけてGoogleアカウントにサインインしていないユーザーのプリインストールアプリをGoogle Playで自動更新可能にする機能のテストを計画しているという。これにより、多くの端末のユーザーが一貫したアプリ体験を得ることが可能になり、サポートコストの低減も可能になるとのこと。

新機能導入に伴ってGoogleは開発者に対し、アプリの新バージョンではGoogleアカウントがなくても意図した通り動作することを確認するよう推奨している。新機能はAndroid Lollipop(API 21)以降がプリインストールされた端末にのみ適用され、ユーザーは自動更新の無効化も可能とのことだ。

13842816 story
人工知能

経団連が会社のAI活用レベルがわかるチェックシートを公表 22

ストーリー by hylom
レベル5を達成できる日本企業はいつ現れるのでしょうか 部門より

日本経済団体連合会(経団連)が、「AI活用戦略~AI-Readyな社会の実現に向けて~」なる提言とともに、「AI-Ready化ガイドライン」なる「チェックシート」を公開した(朝日新聞)。

このチェックシートは企業におけるAIの採用レベルを5段階で診断するもので、レベル5なら「AI-Powered企業として確立・影響力発揮」ができるという。

13842819 story
医療

iPS細胞を使った脊髄損傷治療、早ければ今秋にも実施へ 22

ストーリー by hylom
期待 部門より

iPS細胞を使った脊髄損傷治療の臨床研究計画が厚生労働省によって了承された。早ければ今秋にもiPS細胞から作った神経前駆細胞を患者に移植する試験が行われるという(読売新聞)。

猿の一種であるマーモセットによる動物実験では神経の再生が確認できているとのこと。一方で、iPS細胞から作った角膜の人体への移植については了承が持ち越しになっている。

13842829 story
政府

携帯電話やスマートフォンの小中学校への持ち込みを原則禁止した文科省通知、見直しを検討 110

ストーリー by hylom
変わる環境 部門より

文部科学省が、小中学校への携帯電話やスマートフォン持ち込みを認める方向で検討する方針だという(産経新聞)。

携帯電話の小中学校への持ち込みについては2008年ごろに議論が行われ(過去記事)、2009年に原則禁止という文科省通知が出ていた。

昨今では小中学生の携帯電話所持率が上昇しており、保護者などとの連絡手段として持ち込みを求める声も出ているという。

13842913 story
医療

FacebookやYouTubeが反ワクチン的言説を広めているとの指摘 52

ストーリー by hylom
後退 部門より

先日、世界保険機構(WHO)が「世界の健康に対する脅威」の1つとして「ワクチンへの反発」を挙げたことが話題になったが、FacebookやYouTubeがこういった反ワクチン的言説を広めているという指摘が出ている(ニューズウィーク日本版ITmediaTelegraphSlashdotGuardian)。

米国では麻疹(はしか)感染者が増加しており、今年に入ってからも100名以上の感染者が確認されているという。感染者増加の背景にはワクチン未接種者の増加があるが、Telegraphによると、FacebookやYouTubeには反ワクチンを主張するプロパガンダが多数投稿されているだけでなく、ワクチンに関する情報を検索すると反ワクチン的なグループやページが多く並ぶ状況だという。これによって、反ワクチン的な言説が広まってしまうと指摘されている。

これに対し、Facebookは対策を行う方針とのこと。

13842923 story
統計

相模ゴム工業、恋愛や性交渉などに関する調査をまとめた「ニッポンのセックス2018年版」公開 40

ストーリー by hylom
赤裸々 部門より
あるAnonymous Coward曰く、

コンドームやゴム製品のメーカーである相模ゴム工業が、「ニッポンのセックス 2018年版」と題した調査結果を公表した。20~60代のセックス経験者男女14,100名(事前調査は29,315名)を対象にインターネットで調査を行ったもので、恋愛や性交渉などに関する設問に対する回答がまとめられている。

ネットならではの回答母数が集まってるんじゃないかと。

調査では「恋愛対象・セックス経験の有無・初体験・経験人数」といったものから、「結婚や交際相手の有無、セックスの回数」といったやや踏み込んだ質問も行われている。さらに、都道府県別での集計結果ランキングもまとめられている。

13843096 story
著作権

DL違法化に対し研究者や弁護士らが懸念を示す緊急声明を出す 75

ストーリー by hylom
この動きは止まるのか 部門より

文化庁・文化審議会著作権分科会が録音・録画物以外のコンテンツもダウンロード違法化とする方針を決定したが、これに対し2月19日、高倉成男・ 明治大学知的財産法政策研究所長、中山信弘・東京大学名誉教授、 金子敏哉・明治大学法学部准教授などが「さらに慎重な議論を重ねることが必要」との緊急声明を出した(弁護士ドットコムCNET JapanITmedia緊急声明)。

今回のダウンロード違法化に対しては、情報法制研究所漫画家らも反対の声を上げている。

typodupeerror

UNIXはシンプルである。必要なのはそのシンプルさを理解する素質だけである -- Dennis Ritchie

読み込み中...