パスワードを忘れた? アカウント作成
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
2019年3月13日の記事一覧(全12件)
13859080 story
ロボット

「アンドロイド観音」が登場 46

ストーリー by hylom
最近見た映画に出てきそうな感じ 部門より

京都府の高台時が、アンドロイド観音「マインダー」を設置した。プロジェクトマッピングを使った法話が行えるという(産経新聞ギズモード・ジャパン東京新聞)。

このアンドロイドは、さまざまなアンドロイド研究で知られる大阪大学・石黒浩教授の研究室が手がけたもの。人間らしい表情と、機械を剥き出しにしたボディが特徴だという。身長195cm、体重は60kgだそうだ。開発費は1億円だという。

13859081 story
ロボット

米陸軍、ロボット戦車はAIガイドラインを遵守すると説明 43

ストーリー by hylom
人間がボタンを押せばOK説 部門より
あるAnonymous Coward曰く、

米陸軍は無人ロボット戦車「MUTT」を開発している。この戦車には半自律AIを採用し、自動で目標を補足できる照準システム「ATLAS」が搭載されるとのことで、「現在の手動装置よりも最低でも3倍速く目標を捕捉でき、敵味方の識別が可能で、迎撃を手助けできる」ことを目指しているという。

しかし、この要求仕様はAI搭載の殺人兵器を恐れる一部の人々から批判された。米軍はこうした批判に回答する目的で、アイデア募集のホワイトペーパーに免責事項を追加した。

追加されたのは、国防総省が定めた「指令3000.09[PDF]」というガイドラインによって運用されることを保証するという文言。この指令は、最終判断は人間によって行われるという点を述べた内容になっている(GIZMODOSlashdot)。

13859082 story
ニュース

酸を使った角質ケア靴下による化学やけどに注意 34

ストーリー by hylom
これは怖い 部門より

「足の角質を取る」などとうたう酸を使ったフットケア製品を使用したところ化学火傷を負ったとの報告があったとして、国民生活センターが注意喚起を行っている

こうした製品ではグリコール酸やサリチル酸、乳酸等のヒドロキシ酸が使われているとのこと。国民生活センターがこうした製品5銘柄を調べたところ、その合計量が安全とされる「10%」を超えるものが1銘柄あったという。また、pHについても「化粧品として安全とされるpH3.5」を下回るものが3銘柄あったそうだ。

そのため、「表示よりも大幅に短い時間から試すように」と注意を呼びかけている。

13859916 story
医療

ロボットによる「死の宣告」はアリか 37

ストーリー by hylom
その向こうには人間がいるしなあ 部門より
あるAnonymous Coward曰く、

米国で慢性肺疾患の患者に対し、遠隔の医師とやり取りできるロボット経由で余命がわずかであることを通知するという出来事があったそうだ。その患者の遺族が、こういった情報は人間が直接伝えるべきだと不満を示しているという(GIGAZINEBBCSlashdot)。

病院側はこれに対し、こうしたデバイスは医師が到着する前のフォローアップのために使われるものであり、医師と患者のやり取りを置き換えるものとしている。また利用時には別の医師か看護師を同席させるポリシーを設定しているそうだ。また、今回の件で患者やその家族を失望させたことに対しては懸念・遺憾だともしている。

13859926 story
ソフトウェア

Adobe Shockwabe、4月9日でサポート終了 15

ストーリー by hylom
世代交代 部門より

インタラクティブなコンテンツを作成できる「Adobe Director」で作成したコンテンツを閲覧するためのソフトウェア「Adobe Shockwave」の個人向けサポートが4月9日で終了する(PC Watch)。

エンタープライズライセンスを契約している法人向けには契約期間終了までサポートが続けられるというが、それも最大で2022年までだという。

13859944 story
IT

IT従事者でも多くがパスワードの使い回しや同僚との共有を行なっている 26

ストーリー by hylom
そんなもんでしょう 部門より

スウェーデンのセキュリティ企業Yubicoや米調査会社Ponemon Instituteによる調査によると、ITやITセキュリティを業務としている人でも、その多くがパスワードの使い回しや共有を行なっているという(INTERNET Watch)。

この調査は米・英・独・仏の4か国を対象にしており、回答者はそれぞれ577人・404人・400人・380人。国ごとにも異なる傾向があり、米国で同僚とパスワードを共有しているのは78%だったのに対し、ドイツは57%だったという。

13859953 story
プログラミング

履歴書にはGitHubアカウントを書かない方が良い説 57

ストーリー by hylom
みなさんGitHubに何を置いているの 部門より

GitHubを履歴書に載せると不採用になる3大理由」(現在はタイトルが「GitHubアカウントを履歴書に載せる時の3大注意点」に変更済み)という転職者向け記事が話題になっている

とある面接官による書類選考時、履歴書にGitHubアカウントを表記してあった場合にプラス評価になったのは20件中2件のみでマイナス評価となることの方が多いといい、その理由として「ソースコードの内容が酷い」などが挙げられている。

なお、技術的な内容を含む個人ブログについても、その内容によっては「大きなマイナスの印象を与えるので紹介してはいけません」などと転職エージェントから言われるケースがあるそうだ。

13859967 story
グラフィック

NVIDIA、3D Visionのサポートを終息へ 9

ストーリー by hylom
立体視ディスプレイが下火に 部門より

2019年4月リリース予定のNVIDIAの「GeForce」GPU向けドライバで、3D立体視技術「3D Vision」のサポートが終了となる(PC Watch)。

GeForce 3D Visionは2009年に発表された3Dメガネデバイス。表示フレームに応じて左右のレンズの「シャッター」を交互に閉じることで、左右の目に異なる映像を見せて立体視させる「アクティブシャッター」方式を採用しており、対応ディスプレイと組み合わせて3D映像を楽しむことができた。

13859974 story
ビジネス

アメーバピグ、脱Flashできず終了 40

ストーリー by hylom
まあコストの問題でしょうねぇ 部門より
あるAnonymous Coward曰く、

かつて若者の間で大流行した(らしい)アバター系コミュニケーションサービス「アメーバピグ」が、今年12月2日で終了する(ITmedia)。

Flashを使わずに実装することが困難とのため。今後こういった理由で終了するFlashベースのサービスが増えるのだろうか。

13860034 story
法廷

名古屋市内の国道で発生した交通事故、道路事情から「自転車の通行が想定されていない」と判断される 194

ストーリー by hylom
自転車走行可能にしたのが元凶か 部門より

名古屋市内の国道302号を走行中、車を道路の左橋に寄せた際に車線左側を走行していた自転車に接触して発生したという死亡事故の裁判で、名古屋地裁が運転手に対し「過失は認められない」として無罪を言い渡したという(中日新聞毎日新聞)。

この道路は車線の左端と縁石の間が狭く、自転車の一部や体が車線内にはみ出すことになることから、裁判所は車が極端に左に寄らなくとも自転車と接触する可能性があると判断したという。

また、この道路は防音壁の外側に歩道があることから、「歩行者や自転車の通行が想定されていない」とし、自転車が走行してくることを予見すべき注意義務はあるとはいえないとも判断されている。

13860048 story
お金

トヨタの下請けで最も多いのはソフトウェアの受託開発業者 51

ストーリー by hylom
ピラミッド 部門より

帝国データバンクの『「トヨタ自動車グループ」下請企業調査(2019年)』によると、下請け企業のうち最も多い業種は「受託開発ソフトウェア」だったという。

pongchang曰く、

ブレーキもエンジンもモーター制御も変圧器も、電子制御なので受託ソフトウエア開発が必要。その上で「CASE(コネクティッド化・自動運転化・シェア/サービス化・電動化)」があり、従来のカーナビゲーション・エンターテインメントだけではなく、さまざまなソフト開発が必要になっている。

今回の調査は金額ベースではなく、下請け企業数での構成比である。「受託開発ソフトウェア」は、一次下請けで267社(構成比4.4%)でトップ。二次下請けで1340社(構成比4.1%)で最多となっている。

なお、トヨタグループと直接取引を行う一次下請企業は合計で6091社、間接的に取引を行う二次下請け企業は合計で32572社だったそうだ。

13860173 story
政府

DL違法化の範囲拡大を含む著作権法改正案、今国会での提出は見送りに 109

ストーリー by hylom
議論を 部門より

著作権法改正案からダウンロード違法化の範囲拡大に関する内容が削除されるとの報道が数日前より出ていたが(産経新聞Togetterまとめ Buzzap!)、自民党は今通常国会での法案の提出を見送ることにしたようだ(ITmedia日経新聞)。

権利者などの理解が得られておらず、議論が十分でないと判断されたとのこと。自民党などは文化庁に対し改正案の「練り直し」を求めたという。

この著作権法改正案については、「リーチサイト規制」で問題があるといった指摘や、文化庁の資料に恣意的なまとめや誤り・問題が多数あるといった指摘も出ていた。

typodupeerror

海軍に入るくらいなら海賊になった方がいい -- Steven Paul Jobs

読み込み中...