パスワードを忘れた? アカウント作成
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
2019年3月17日の記事一覧(全6件)
13863096 story
Windows

Windows 10 20H1、更新適用による再起動後にメモ帳の未保存テキストを復元する機能が追加 45

ストーリー by headless
復元 部門より
Microsoftは13日、Windows 10 Insider Preview ビルド18855(20H1)を「スキップ」にオプトインしたユーザーへ提供開始した(Windows Experience Blogの記事)。

本ビルドに大きな新機能は追加されていないが、更新プログラムインストール時の再起動後にメモ帳の未保存テキストを自動で復元する機能が追加されているそうだ。メモ帳を強制終了した場合や、システムを再起動した場合には復元されないため、現時点では実際の動作を確認できない。

このほかの変更点としてはWindows Sandboxでのマイクの有効化やホストとのタイムゾーン同期など、19H1ビルドではビルド18353で既に適用されていたものが大半となっている。既知の問題点としては、チート防止ソフトウェアを使用するゲームの起動時にGSODが発生する可能性があるといった、最近の19H1/20H1ビルドで共通して挙げられているものがほとんどのようだ。

なお、19H1では15日提供開始のビルド18358が最新ビルドとなっており、スローリングでは同日ビルド18356の提供が始まっている。
13863100 story
バグ

キョードー東京のチケット販売サイト、他人の個人情報が表示されるトラブル 35

ストーリー by headless
他人 部門より
キョードー東京は16日、同社のチケット販売サイト「キョードー東京チケットオンライン」にアクセスした顧客の情報が別の顧客に誤って表示されるトラブルが発生していたことを発表した(大切なお知らせ読売新聞オンラインの記事)。

同サイトは15日から高負荷によりアクセスしづらい状態になっていたためシステム会社が16日4:07に改善措置を実施したとのことだが、これに不十分な点があったことが原因だという。漏洩の可能性があるのは16日4:07~8:17に同サイトへアクセスした最大1,600件分で、氏名・性別・電話番号・住所・生年月日・メールアドレス・秘密の質問と答え・ID・パスワードが含まれるとのこと。銀行口座やクレジットカード番号などは含まれない。

同サイトは現在停止しており、16日4:07~8:17に同サイトへアクセスした顧客は復旧後にメールアドレスとパスワードの変更が必要になる。今後はシステム会社との連携強化や作業内容確認の徹底といった再発防止策をとるとのことだ。
13863113 story
HP

HPのバッテリパック自主回収プログラム対象拡大、米政府機関一部閉鎖で2か月間話題にならず 3

ストーリー by headless
面倒 部門より
HPが昨年から実施していたノートPCおよびモバイルワークステーション用バッテリパックの自主回収プログラムで、対象を拡大している(日本HPの告知自主回収プログラム専用サイトCPSCのリコール情報SlashGearの記事)。

対象のバッテリパックは異常過熱が報告され、HPでは昨年1月から自主回収を実施していたが、当初は回収対象外とされていたバッテリパックでも異常が報告されたため今年1月に対象を拡大したという。ただし、米政府機関の一部閉鎖の影響で米消費者製品安全委員会(CPSC)によるリコール情報公開が遅れ、3月12日付で公開されるまで話題になっていなかったらしい。日本HPでは1月18日付で告知ページを更新しており、国内販売モデルではHP Probook 4xx(G4/G5)などの修理交換したバッテリパックが新規で対象に追加されている。消費者庁のリコール情報は更新されていないようだ。
13863265 story
数学

Google、31.4兆桁の円周率で世界記録を更新 93

ストーリー by headless
更新 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

Googleは円周率の日の3月14日、Google Cloudを用いて最も正確な円周率の世界記録となる小数点以下31.4兆桁の計算に成功したと発表した(The Keywordの記事Google Cloud Blogの記事Numberworldの記事)。

計算に使用したのは円周率の世界記録更新で定番となっているy-cruncher。開発者のAlexander J. Yee氏によれば、近年の記録更新はメモリーやストレージの速度がボトルネックになっているとのことである。

プロジェクトの中心となったGoogleのEmma Haruka Iwao氏は、大学時代の恩師で過去の世界記録保持者でもある筑波大学計算科学研究センターの高橋大介教授にプロジェクト開始を伝え、いくつかのアドバイスをもらったそうだ。

なお、31.4兆桁のASCII形式のデータ容量は31.4TByteであり、データ圧縮(算術圧縮)しても10TByteである。

121日かけて計算された円周率の桁数は31,415,926,535,897桁。最も正確な円周率としてギネス世界記録にも認定されている。Yee氏によれば、円周率の世界記録としては計算に商用クラウドサービスを使用するのもSSDを使用するのも初めてだという。また、PC時代の円周率世界記録としては初めてネットワークストレージを使用しているほか、このような計算がAVX-512命令セットを使用して実行されたのも初めてとのことだ。

13863272 story
パテント

米連邦地裁、AppleがQualcommの特許3件を侵害したとの評決 1

ストーリー by headless
評決 部門より
米カリフォルニア南部地区連邦地裁の陪審は15日、AppleによるQualcommの特許3件の侵害を認め、Qualcommの損害額を約3,100万ドルとする評決に全員一致で達したそうだ(QualcommのプレスリリースSlashGearの記事CNETの記事Bloombergの記事)。

この訴訟は2017年7月、QualcommがAppleによる6件の特許侵害を理由にiPhoneの輸入差止を求める訴状を米国際貿易委員会(ITC)へ提出したのとあわせ、損害賠償などを求めて連邦地裁に提起していたものだ。その後、特許3件については訴訟の対象から外されていた。評決ではiPhone 7/7 Plus/8/8 Plus/XがQualcommの8,838,949特許9,535,490特許を侵害しており、iPhone 8/8 Plus/XがQualcommの8,633,936特許を侵害していると判断された。

なお、'949特許については、発明当時AppleのエンジニアだったGoogleのArjuna Sivasithambaresan(Siva)氏が自分のアイディアだとITCの訴訟で宣誓供述し、Qualcommが同件から'949特許を外していた。しかし、今回の訴訟で証言したSiva氏は、自分のアイディアが特許に貢献してはいるが、発明したと主張するつもりはないと証言。Apple側はQualcommが証言に影響を与えたことを示唆している。
13863102 story
サイエンス

新石器時代以降の食物の変化が音声言語を変化させたという研究結果 34

ストーリー by headless
出歯 部門より
人類の歯の咬み合わせが新石器時代以降変化したことにより、現在の音声言語の形成に影響を与えたという研究成果が発表された(論文アブストラクトPhys.orgの記事Inside Scienceの記事Ars Technicaの記事)。

自然言語の音声には「a」や「m」といった幅広い言語で共通してみられるものもあれば、南部アフリカ言語の一部でみられる吸着音のように出現頻度の低いものもある。このような違いは生物学的な制約による発音のしやすさや聞き取りやすさ、習得しやすさが影響し、人種レベルで異なるとみられている。

言語学者のチャールズ・ホケットは1985年、人類が柔らかいものを食べるようになって上の歯が下の歯に覆いかぶさるような咬み合わせに変化したことで、上の歯と下唇を付けて発音する「f」や「v」のような唇歯音が出現したという説を提唱した。今回の研究では古人類学と音声科学、歴史的言語学に進化生物学の手法を組み合わせ、この説を支持する証拠を提示している。
typodupeerror

一つのことを行い、またそれをうまくやるプログラムを書け -- Malcolm Douglas McIlroy

読み込み中...