パスワードを忘れた? アカウント作成
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
2019年4月7日の記事一覧(全6件)
13880330 story
統計

3月のデスクトップOSシェア、Windows XPがLinuxと同レベルまで減少 58

ストーリー by headless
減少 部門より
Net Applicationsの3月分デスクトップOSシェアデータによると、Windows XPのシェアが大きく減少してLinux(全ディストロ・全バージョン合計)並みになったようだ(Operating System Share by VersionOperating System Market Share)。

OSバージョン別でWindows XPのシェアは前月から1.05ポイント減の2.29%。Windows XPの延長サポートが終了して4月で5年となるが、ようやく2%台までシェアが減少した。一方、LinuxはOS種別で0.01ポイント減の2.10%となった。2018年前半は2%を割る月が多かったLinuxだが、8月以降は2%台を維持しており、過去3か月の平均では2.23%となっている。このほか、Windows 10は3.32ポイント増の43.62%、1月と2月に増加していたWindows 7は1.89ポイント減の36.52%。OS種別ではWindowsが87.49%(+0.06ポイント、以下同)、Mac OSは9.92%(+0.23)、Chrome OSが0.40%(+0.05)などとなっている。

StatCounterでは2月からLinuxがWindows XPを上回っている。3月分のWindowsバージョン別シェアデータではWindows XPが0.22ポイント減の1.75%。デスクトップOS種別シェアデータではWindowsが79.48%、Linuxが1.71%となっており、デスクトップOS全体に対するWindows XPのシェアは1.39%という計算になる。このほか、Windowsバージョン別では1位のWindows 10が55.72%(+0.94)、2位のWindows 7が33.44%(-0.45)、3位のWindows 8.1が6.28%(-0.27)。StatCounterでは1月からWindows 8がWindows XPを上回って4位に上昇しており、3月は0.03ポイント増の2.20%となっている。
13880355 story
YouTube

YouTube、0.05倍速刻みの再生速度調節機能をテスト中 42

ストーリー by headless
調節 部門より
YouTubeが0.05倍速刻みで再生速度を変更する機能をテストしているようだ(Android Policeの記事)。

現在、YouTubeでは設定の「速度」メニューから0.25倍速~2倍速まで0.25倍速刻みで再生速度を選択できる。テスト対象になると「速度」メニューに「カスタム」というリンクが追加され、クリックするとスライダーで再生速度を設定できるようになる。設定範囲は現在と同じ0.25倍速~2倍速となっている。テスト対象は動画を開いた時にランダムで割り当てられているようで、同じ動画でも再読み込みすると「カスタム」が追加されたり、消えたりすることが確認できた。

YouTubeの「速度」メニューには昨年末ごろ1.75倍速が追加され、完全に0.25倍速刻みとなった。カスタム速度設定が追加されれば、さらに細かい速度調節が可能となる。個人的には長時間の発表会や記者会見などをチェックするときに速度を上げる程度だが、2倍速でも遅いと思うこともある。スラドの皆さんはYouTubeの速度調節機能を使用しているだろうか。活用法などもあればコメントしてほしい。
13880358 story
Ruby

バックドアを含むバージョンのbootstrap-sassパッケージがRubyGemsで見つかる 20

ストーリー by headless
発見 部門より
RubyGemsで3月26日、任意コード実行可能なバックドアを含むbootstrap-sass 3.2.0.3が公開されたそうだ(Snykの記事GitHub — Issue 1195Computingの記事CVE-2019-10842)。

発覚のきっかけとなったのは、このバージョンのコードがGitHubに存在しないことだ。その日のうちにバックドアを含むことが確認され、RubyGemsから削除されている。このパッケージをRubyGemsにプッシュできるのは2名のみで、いずれかのアカウントが不正にアクセスされたとみられている。2名とも既にパスワードを変更しているが、RubyGemsではプッシュしたアカウントを記録していないため、攻撃者がどちらのアカウントを使用したのかは不明だという。

この時点で安全な3.2.0.2はダウンロードできなくなっていたため、3.4.1へのアップグレードが推奨されていたが、4月3日には3.2.0.2と同じ内容の3.2.0.4が公開された。影響を受けたRailsアプリケーションについては、互換性の問題がない3.2.0.4に即刻置き換えることが推奨されている。Snykの調べによると、直接影響を受けるGitHubリポジトリだけでも約1,670件あるとのことだ。
13880421 story
モニター

ピクセラ、4K表示できない4Kディスプレイの回収修理を発表 66

ストーリー by headless
発表 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

ピクセラは1日、50インチ4K液晶ディスプレイ「PIX-50MX100」の回収修理を発表した(サポート情報ITmedia NEWSの記事AV Watchの記事)。

同モデルではHDCP 2.2を有効にする暗号鍵の書き込み不良が原因で、著作権保護された映像コンテンツが4K表示できない問題が発生している。同社でのソフトウェア更新が必要なため、回収修理が行われる。

PIX-50MX100は昨年3月に発売された製品で、同社のオンラインショップでは税込59,799円だが、今年3月にAmazonでは税込29,800円で販売されて話題になった。その一方で、4K表示できないことも話題になっていた。

13880482 story
idle

猫が自分の名前を識別できるという研究結果 52

ストーリー by headless
名前 部門より
猫(イエネコ)が人の発声する言葉の音素の違いにより、自分の名前を識別できることを示す東京大学や理化学研究所 脳神経科学研究センターなどの研究グループによる研究成果が発表された(論文SlashGearの記事)。

犬が飼い主の声による命令を識別できることはよく知られているが、「うちの猫は言葉を認識できる」と主張する飼い主もいる。研究では馴化-脱馴化法を用い、録音された4つの一般名詞または別の猫の名前に続けて被験者(猫)の名前(呼び名)を聞かせる4つの実験により、反応(耳を動かす、頭を動かす、声を出す、尾を動かす、移動する)を調べた。各実験の被験者数は16~34匹。一般家庭で飼われている猫に加え、実験2と3では猫カフェ(1軒)の猫、実験4では大学で飼われている猫を含む。被験者と一緒に飼われている猫の数は実験1で2匹以下、実験2と3では4匹以上、実験4では0~5匹となっている。

実験1・3・4では一般名詞4つと自分の名前、実験2では他の猫の名前と被験者の名前を聞かせた。実験1~3では飼い主の声、実験4では知らない人(女性)の声を録音したものを使用している。一般名詞は日本語の単語で、猫の名前と長さやアクセントが同じものを選択したとのこと。被験者の約60%は最初の単語から4つ目の単語の間で反応が低下していき(馴化)、馴化した被験者の約66%が自分の名前を聞いたときに反応が再び大きくなって(脱馴化)いる。ただし、実験2では家庭で飼われている猫で馴化の割合が低く(25%)、猫カフェで飼われている猫で脱馴化の割合が低かった(約33%)という。

実験2の結果について、家庭で飼われている猫は同居する他の猫の名前と自分の名前の両方を飼い主から自分が呼ばれるような出来事と結び付けている可能性が指摘されている。猫カフェの猫の場合、客によって異なるイントネーションで名前を呼ばれることや、自分の名前でなくても客のところへ行けば可愛がってもらえることなどから、自分の名前を識別することがあまり重要ではない可能性が指摘されているが、対象の猫カフェが1軒のみであることから確実な結論ではないとのこと。

今回の研究を主導した2名の研究者は猫が飼い主の声を聞き分けられるという研究成果を2013年に発表している。今回の研究では猫が単語の長さやアクセントではなく、音素の違いにより単語を識別できることが示された。猫の人とのコミュニケーション能力に関する研究が進めば、双方に生活の向上をもたらすと考えられるとのことだ。
13880489 story
変なモノ

トレーディングカードゲーム「遊戯王」の米トーナメントポリシー、臭気を発さない程度の清潔さを参加者に求める 59

ストーリー by headless
衛生 部門より
米Konami Digital Entertainment(KDE-US)が3日、トレーディングカードゲーム「遊戯王OCG」のトーナメントポリシーを大幅に改訂した(トーナメントポリシー: PDFThe Registerの記事)。

ページ数にして3倍に増えた今回の改訂では大会ルールの詳細な規定が追加されただけでなく、これまでは規定されていなかったプレイヤー(デュエリスト)に責任ある行動を求める項目も追加された。

プレイヤーはスポーツマン精神にのっとり、対戦相手や審判、スタッフなどに対して丁寧な態度で接することが求められており、無礼な言葉遣いや危険行為は禁じられる。違法薬物の禁止や、登録手続き時および試合中に顔が確認できないコスチュームやメイクアップ等を禁じることも明記されている。

また、衛生に関する規定も追加されており、清潔な衣服の着用や入浴を怠ると会場の不快な臭気の原因になるとして、清潔な状態でトーナメントに参加することを求めている。不衛生さでトーナメントに悪影響を与える参加者に対しては、イベントへの参加を継続する条件として(着替えや入浴といった)改善が求められることもあるとのことだ。
typodupeerror

アレゲはアレゲを呼ぶ -- ある傍観者

読み込み中...