パスワードを忘れた? アカウント作成
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
2019年4月12日の記事一覧(全12件)
13883885 story
Facebook

Facebookは倫理的に破綻した嘘つき、とニュージーランドのプライバシー監督機関が批判 23

ストーリー by hylom
まだまだ叩かれるFacebook 部門より
あるAnonymous Coward曰く、

Facebookに対してはプライバシに関する情報の扱いや偽ニュース・デマ対策などに関連してさまざまな批判が出ているが、今度はニュージーランド当局からFacebookに対する強い批判が出ている(NewsweekThe GuardianSlashdot)。

ニュージーランドでは3月15日に銃乱射事件が発生し50人が殺害されたが、その模様がFacebookでライブ配信された。この動画はすでに削除されたが、同じものを再投稿するケースが繰り返し起きているという。また、ロヒンギャに対する虐殺についてもFacebookがロヒンギャに対するプロパガンダを広げていると批判されている。こういった状況に対し、ニュージーランドのプライバシコミッショナー、ジョン・エドワーズ氏はTwitterで「道徳的に破産している病的な嘘つきだ」「Facebookは信頼できない」などとFacebookを非難している。

13883888 story
Twitter

地獄のようなTwitterを止めてRSSに回帰したというGIZMODO記者 101

ストーリー by hylom
そんなにひどいの 部門より

海外ではTwitterが地獄のような状態になっているそうだ。そのためRSSに回帰しようという話まで出ている(GIZMODO)。

この記事によると、Twitterは皮肉やエゴ、正当化できない敵意、事実確認されていないプロパガンダ、性差別、偏見、あからさまなヘイトなどで溢れているという。Twitterはサイト更新情報を集めることのできる情報収集ツール的な使われ方もするが、その一方でこういったひどい投稿で溢れているため、この記者は情報収集手段としてTwitterを使うのをやめ、RSSを使った情報収集に戻ったそうだ。

Twitterはほぼリアルタイムで情報が流れていくという特徴があるが、RSSをほぼリアルタイムで更新しているニュースサイトもあり、Twitterを止めても困ってはいないという。また、電子メールを使ってニュースを配信するようなサービスも有用だとされている。

13883890 story
SNS

おにぎりの一気食いをライブ配信したYouTuber、喉に詰まらせ窒息 146

ストーリー by hylom
早食いを舐めるな 部門より

「早食い」「大食い」動画を投稿するYouTuberが増えているそうだが、「早食い」の模様をライブ配信していた女性がおにぎりを喉に詰まらせて意識を失い、通報を受けて駆けつけた救急隊員に処置を受けるという事態が発生したそうだ(BuzzFeedTogetterまとめ)。

救急隊員が処置を行うところで配信が終了されたとのことで、この女性がその後どうなったかは不明。救急隊員が現れるまで20分ほどかかったとのことで、女性は亡くなったのではないかとの声も出ているようだ。

なお、過去には滋賀県で開催されたおにぎり早食い競争イベントで参加者がのどにおにぎりを詰まらせて死亡する事故が起きている(zakzak)。

13884775 story
変なモノ

バーガーキングニュージーランド、人種差別的との批判により巨大箸でハンバーガーを食べる広告を中止 43

ストーリー by hylom
これで怒る人もいるのか 部門より
headless曰く、

バーガーキングニュージーランドが期間限定メニュー「Vietnamese Sweet Chilli Tendercrisp」のキャンペーン動画をソーシャルメディアに配信したのだが、人種差別的だと批判されて配信をとりやめたそうだ(HuffPostNZ HeraldFox NewsThe Drum)。

バーガーキングは世界各国で変わったキャンペーンたびたび実施しているが、批判受けることも多い。このキャンペーン動画は箸に見えないほど巨大な箸を使ってチキンバーガーを食べようとする、というもので「あなたの味蕾をホーチミンシティーへ連れて行く」といった説明が付記されている。箸で西洋の食事をとるキャンペーン動画では、昨年Dolce&Gabbanaが中国市場でボイコットされる問題を引き起こしている。このメニューは既存のチキンカツバーガー「Original Tendercrisp」にスイートチリソースを追加したもののようで、それだけでベトナム風とする安直さも批判されている。ちなみに英語の「sweet chili(chilli)sauce」はタイ料理でチキンのディップとして使われるシロップ状の濃いソースを指す。類似のソースはベトナム料理でも使われるが、商品写真を見る限りはタイのスイートチリソースに見える。

なお、この広告は3月にテレビでも放送されていたが、「また3つ欲しくなる」といったフレーズで終わっていたことから、食べ過ぎを招くとの理由で当局から指導を受けて放送をとりやめ、ソーシャルメディアのみでキャンペーンを行っていたという。バーガーキングでは(文化の多様性に)無頓着だと受け取られる内容の広告を配信したことについて謝罪し、配信を中止したとのことだ。

13884782 story
IBM

野村HDが日本IBMをシステム開発失敗で訴えていた裁判、日本IBMに16億円の支払い命令 12

ストーリー by hylom
負けてばかりのIBM 部門より
あるAnonymous Coward曰く、

2014年に野村ホールディングスが発注したシステム開発プロジェクトの遅延・頓挫に対する損害賠償を求めて日本IBMを訴えていたが(過去記事)、この裁判の判決が3月20日に出された(時事通信日経新聞日経xTECH)。

東京地裁の判決は、日本IBMに約16億円の損害賠償支払いを命じるもの。また、日本IBMが行なっていた反訴の請求は棄却されている。判決では、個別契約17件のうち「内部連結テスト」や「総合テスト」など3件で日本IBMの債務不履行を認定したという。

13884792 story
オープンソース

「令和」合字に対応した源ノ角ゴシックver.2.001リリース 16

ストーリー by hylom
早速 部門より
あるAnonymous Coward曰く、

Adobe Systemsが提供しているオープンソースのフォント「源ノ角ゴシック」が更新され、新元号「令和」の合字(U+32FF)対応が行われたバージョン2.001がリリースされた窓の杜Adobe Blog)。

なお、OTC版はWindows 10 Version 1703以上でないと使えないので、Windows 7SP1/8.1の場合にはOTF版を使用する必要がある。

13884800 story
ビジネス

静岡県のマクドナルド75店舗で「未来型店舗体験」が先行導入される 24

ストーリー by hylom
事前オーダーは便利かも 部門より

日本マクドナルドが静岡県内の75店舗で「未来型店舗体験」を先行導入する(日本マクドナルドの発表Yahoo!ニュース)。

「未来型店舗体験」では、客席やカウンター周りで顧客対応を行う「ゲストエクスペリエンスリーダー」、注文した商品を顧客のテーブルまでスタッフが運ぶ「テーブルデリバリー」、スマートフォンアプリから事前に注文ができる「モバイルオーダー」の3つの新サービスが提供されるとのこと。

13884806 story
検閲

英国でネット規制機関を作ることで「有害な投稿」を規制する動き 32

ストーリー by hylom
何をどう判断して規制するのか 部門より

英政府が、「有害な投稿」に関連するプラットフォーム企業に対する規制強化を検討している(ITmedia)。

FacebookやYouTubeなどで「有害な投稿」が放置されていることは度々批判されているが、この動きはこういったプラットフォームによる削除・投稿ブロックといった自主規制ではなく、第三者機関によって規制基準を決めてそれを守らせるというもの。

対象はSNSや各種ネットサービスを運営する企業で、独立した規制機関を設立し、規制に違反した企業や企業幹部への罰則が検討されている。違反したサービスに対する接続ブロックをISPに命じることも考えられているようだ。

この提案は12週間の討議を経て、7月1日に最終案にまとめられる見込みだという。

13884808 story
Windows

Windows 10 May 2019 Updateがリリースプレビューに 13

ストーリー by hylom
そろそろ 部門より
headless曰く、

Microsoftは8日、Windows 10 May 2019 UpdateをWindows Insider Programのリリースプレビューリングへ予告通り提供開始した(Windows Experience Blog)。

リリースプレビューとなったのはビルド18362.30で、ファスト・スローの両リングには4日から提供されている。リリースプレビューリングへのロールアウトは「seekers」から開始するとのことで、当初はWindows Updateで「更新プログラムのチェック」をクリックした場合にのみ提供されることになる。なお、ブログ記事に「Insider Preview」という表記はなく、すべて「May 2019 Update」となっており、今後数週間の間に累積更新プログラムによる改善が行われていくとのこと。

リリースプレビューリングへのMay 2019 Update提供開始に伴い、ファストリングへは近く20H1ビルドの提供が始まるそうだ。既に20H1ビルドが提供されている「スキップ」はファストリングへ変更される。20H1ビルドがインストールされるとWindows 10を再インストールしなければスローリングやリリースプレビューリングへ戻すことはできなくなるため、事前にWindows Insider Programの設定を変更しておく必要がある。また、19H2ビルドの提供に関しては、今後告知するとのことだ。

なお、4月の月例更新の一環として、ビルド18362.30を実行しているWindows Insider向けにはすでにビルド18362.53(KB4495666)が配信されている。

13884886 story
教育

経済的に困窮し自殺した文系研究者、成果を出しても職は得られず 228

ストーリー by hylom
解決策はどこに 部門より

朝日新聞が、女性の日本仏教研究者の自殺を『文系の博士課程「進むと破滅」 ある女性研究者の自死』として伝えている。成果を上げても研究職には就けず、経済的に困窮した上での自殺だという(詳細記事)。

これに対しては大きな反響が出ているが(はてなブックマーク)、いっぽうで「一方的に博士に対するネガキャンをしている」との声も出ている(松岡聡氏のTweet)。

13884896 story
ビジネス

アマゾンジャパン、公取委調査を受けてポイント付与義務を撤回 18

ストーリー by hylom
まあそうですよね 部門より
あるAnonymous Coward曰く、

アマゾンジャパンが今年2月、同サイト内で扱っているすべての商品について購入者に対し一定の「Amazonポイント」を付与することを決めたが(過去記事)、これが撤回された(INTERNET Watch)。

ポイントについては出品者の負担となっていたが、これに対し公正取引委員会が独占禁止法上の懸念(優越的地位の濫用)にあたるとして調査を行う事態になっていた

その後4月10日、アマゾンジャパンはポイントプログラムを変更することをセラーセントラル上でアナウンスし、ポイントについては出品者が任意で設定できることになった。これを受けて公正取引委員会は、本調査を終了したことを発表している(公正取引委員会)。

13885008 story
宇宙

史上初のブラックホールの直接撮影に成功 124

ストーリー by hylom
2017年のプロジェクトがついに実を結ぶ 部門より
AC0x01曰く、

日米欧の研究者らからなる国際プロジェクト「イベント・ホライズン・テレスコープ」は10日、史上初めてブラックホールの直接撮影に成功したことを発表した(国立天文台の発表NHK朝日新聞)。

ブラックホールの存在は多くの観測結果から疑いようのないものであったが、これまではその存在は重力など他の天体との相互作用により確認されていた。今回のプロジェクトでは、南米のアルマ望遠鏡やハワイなど世界8つの電波望遠鏡を結合することで地球サイズの巨大望遠鏡を実現。地球から5500万光年の距離にある、おとめ座銀河団の楕円銀河M87の銀河中心にある大質量ブラックホール(太陽の約65億倍)を撮影した。

撮影された画像は、リング状の明るい部分の中央が黒くなっているもので、これはブラックホール周囲の光がブラックホールの重力により曲げられて発生する「ブラックホールシャドウ」と呼ばれるものだという(詳細は国立天文台の発表参照)。画像のブラックホールシャドウでは大きさが約1000億km、事象の地平面の大きさは約400億kmに達する。

観測自体は2017年4月に行われたもので(過去記事)、収集したデータは数ペタバイトにも上るという。

typodupeerror

「毎々お世話になっております。仕様書を頂きたく。」「拝承」 -- ある会社の日常

読み込み中...