パスワードを忘れた? アカウント作成
13892824 story
テクノロジー

フォルクスワーゲン幹部、中国が自律運転車ソフトウェア開発の中心地になると語る 58

ストーリー by hylom
質と量 部門より
あるAnonymous Coward曰く、

フィルクスワーゲン(VW)幹部が、中国は世界の自動運転車関連ソフトウェア開発におけるハブのような役割をすることになると語っている。VWは実際に中国のソフトウェア開発者を活用して、世界的な自律運転車アーキテクチャの設計を行うという(ReutersSlashdot)。

世界各国の自動車メーカーは自律運転車の開発にしのぎを削っているが、必要なアルゴリズムを組むためのエンジニア獲得に悩まされている。そんな中フォルクスワーゲンは、中国の5つの研究開発拠点に4,000人のエンジニアを抱えているという。しかも平均年齢は29歳と若いという。

中国はソフトウェアエンジニアの多さに加え、政府のコネクテッドカーや自律運転車のインフラ整備に対する意欲が強い。このことから、中国は自律運転車がいち早く受け入れられる市場の一つになるとしている。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 高速鉄道の件が思い出されますね。
    まあ中国で安全性を高めてから欧米に普及させるってのはうまいやり方かもしれない…

    • 結局、自律運転車って人権がない所でしか使われないんじゃないか?

      --
      the.ACount
      親コメント
    • by Anonymous Coward

      単にAIが世界で一番進展しているからという所では?

      • by Anonymous Coward on 2019年04月23日 7時18分 (#3603921)

        それの原因が「事故が起こってももみ消せる」からなんだと思いますよ。

        研究開発では失敗を積み重ねることこそが唯一の成功への道ですが、
        政府が「危ないから」と言って規制したり、
        企業が遠慮したりするようでは、永遠に前に進みません。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          埋める技術は世界一

          △それの原因が「事故が起こってももみ消せる」からなんだと思いますよ。
          ○それの原因が「事故が起こって公表はしない」からなんだと思いますよ。

          成功だけ発表する。
          失敗を成功として発表とする。

          戦前戦中のどこかの国のデジャビュ。

          戦後も?

        • by Anonymous Coward

          もみ消す必要ないでしょ。
          日本とは違うんだから。

        • by Anonymous Coward

          「自分の国では無理」とか言って足を引っ張るようなのもいないようだし。

    • by Anonymous Coward

      サルにヒトの遺伝子移植、みたいに倫理面での問題を突き詰める前にやっちゃえる勇気もある支那

    • by Anonymous Coward
  • by Anonymous Coward on 2019年04月23日 7時53分 (#3603935)

    Waymo(Google)が舞台から降りてもおかしくないから、嘘でも「できらぁ!」と言ってくれる相手なら誰でもいいって感じ?

    • by Anonymous Coward

      ザックリと「自律している」と言えるAIができりゃそりゃ理想的だけど、自動運転車とは直接関係ないよ
      ディープラーニングブーム全体よりデカい量子コンピュータクラスの理論的な進歩になる

    • by Anonymous Coward

      自動と自律は別の言葉かもしれんが、
      自動運転と自律運転は本来細かく区別されとらんと思うけどね。

      レベルいくつだのと屁理屈で、半端な自動運転を、自動運転です!自動運転です!
      と売り込んだのが混乱のモト。
      自律運転は違うんだという概念が発生してしまった。

      • by Anonymous Coward

        レベルいくつは自動車メーカーの暴走。余所者のGoogle(Waymo)に追い付けないんで
        自動車メーカーの商品ストーリーに沿うように願望を吐き出したのがレベル定義。
        だから技術的な根拠が薄弱で役に立ってない。

    • by Anonymous Coward

      「自動」と「自律」を使い分けるというなら、いわゆる「自動運転」は全て「自律運転」のこと。
      車側で自ら判断してないステアリング操作支援なんて、ありえない。

      あと、「自分で学習し、独自にルールを作り仮説検証し」は、自律運転車には適切じゃないでしょ。
      「機械が作ったルールが、人間の常識から極端に逸脱していないか」を確認するフェーズがないものに、自動車の運転なんて任せられない。
      自分の車に「この横断歩道はどうせ歩行者なんてめったにいないから、ぶっとばしてもいいよね」とかルールを作られたら、たまったもんじゃない。

      ……え、私?
      もちろん横断歩道の手前で徐行しますよ、ええ。(目をそらしつつ)

  • ソフト屋が飛行機を設計したらこうなる~というジョークが現実になった自律運転車を信頼できるか?
    エンジニアリングの常識に従えば、多くの事故の教訓に基づく改良がすすんで初めて自律運転車の信頼性は向上する
    ならば事故を起こしても許される人の命の価値の低い国で開発をしたほうが良いということなのか

    • by Anonymous Coward

      ということはあなたは自動運転が普及したら事故が増えると思ってる?

    • by Anonymous Coward

      87歳証拠隠滅上級国民よりは信頼できるやろ。

    • by Anonymous Coward

      事前に十分なデバッグをした、というときの「十分」の基準がね、
      難しいんだよね。「想定外」の事態のときでも安全側に
      動くように事前に対応してました、といっても、結局、
      想定内でしかないんだよね。
      って、自分でも何書いているのかわかんないや

    • by Anonymous Coward

      死なないようにスピード低くから行くってのはどうか
      最初は時速5kmまでとして上げてく

      • by Anonymous Coward

        それは処理速度を上げれば性能が上がる時にしか意味がない。アルゴリズムの躍進に困っている自動運転には効果がない。

    • by Anonymous Coward

      仕様も決まらないプロジェクトに大量の人月を投入したらどうなるか…

  • by Anonymous Coward on 2019年04月23日 16時57分 (#3604198)

    中国では朝9時から夜9時までの勤務を週6日するのが常態化してるらしい
    しかも月6万程度だから何でも格安で作れそうだ

typodupeerror

犯人はmoriwaka -- Anonymous Coward

読み込み中...