パスワードを忘れた? アカウント作成
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
2019年5月8日の記事一覧(全12件)
13903145 story
プライバシ

CloudflareのパブリックDNSサービス1.1.1.1ではarchive.isの名前解決が行えない 40

ストーリー by hylom
なぜそこを要求するのだろう 部門より

Cloudflareが昨年立ち上げたパブリックDNSサービス「1.1.1.1」では、アーカイブサイトであるArchive.isの名前解決ができないそうだ(本の虫)。

これは1.1.1.1側の問題ではなく、Archive.isの側が意図的に1.1.1.1に対し誤った情報を返しているからだそうだ。また、Archive.is側はその理由として1.1.1.1がArchive.isの権威DNSサーバーに対しEDNS Client Subnetを利用したユーザーのネットワーク的位置情報(EDNSサブネット情報)伝達を行わないからだと主張しているという。いっぽうでCloudflare側はユーザーのプライバシーが犠牲になるためEDNSサブネット情報を提供することはしないとしている。

13903151 story
ノートPC

会社貸与のノートPCにステッカーを貼る行為の(法的な)是非 79

ストーリー by hylom
macに貼ったらジョブズが怒るぞ 部門より

弁護士ドットコムニュースによると、会社から貸与されているノートPCに綺麗に剥がせないようなステッカーを貼るのは法的には「善管注意義務」に違反している可能性があり、また返却時に元の状態に戻せない場合器物損壊罪に該当する可能性もあるそうだ。

なお、これらの問題が発生しないのであれば貼るステッカーの内容についてはどのようなものでも法的には問題はないそうだが、「性的な内容を含むステッカー」はセクハラになる可能性があるという。

13903160 story
変なモノ

デジタルデータを捨てられない「データホーダー」 68

ストーリー by hylom
データ放題ではない 部門より

ストレージに保存したデジタルデータを捨てられない人のことを「データホーダー(datahoarder)」と呼ぶそうだ(ギズモード・ジャパン)。

「hoarder」は「貯め込む人」を表す単語で、また貯め込む行為を「hoarding」などとも呼ぶという。redditの「DataHoarder」スレッドではdatahoarderが集まり、ストレージの構築方法などが議論されているそうだ。

こういったdatahoarderは珍しいデータを収集する行為そのものを楽しんでおり、また収集したデータをGitHubで公開するような人もいるという。削除されたサイトのデータをアーカイブ化する活動を行っている人もいるとのこと。

デジタルデータの収集については、ストレージのコストこそかかるものの、年々ストレージの記録密度は向上しており、物理的な悪影響は少ない。ただ、こういったdatahoarderの一部にはデータを失うことに対する恐怖感を感じている人もいるようだ。

13903707 story
ゲーム

カードゲーム『UNO』、ドローカードのスタックは不可が公式ルール 68

ストーリー by hylom
この非公式ルールは雑だと思う派 部門より

カードゲーム「UNO」ではいくつかの非公式ルールがあるが、その1つである「ドローカード」の積み重ねについてUNOの公式Twitterアカウントが否定する投稿を行ったITmediaGame*Spark)。

UNOでは次のプレーヤーに2枚もしくは4枚のカードを引かせる「ドローカード」があるが、今回指摘された非公式ルールはドローカードが場に出た際に次のプレーヤーが同じくドローカードを場に出すことでカードを引くことを回避でき、その次のプレーヤーがこれによって累積した分のカードを引かなければならないというもの。また、Twitter公式では「ワイルドカードやスキップカード、リバースカードは最後の1枚として出すことができる」というルールについてもTwitterで言及している。

13903711 story
Android

ES File Explorerなどが規約違反としてGoogle Playから削除される 24

ストーリー by hylom
ついに 部門より
あるAnonymous Coward曰く、

百度傘下の中国系ソフトハウスDO Globalが提供している複数のAndroidアプリが、Google Playから削除されたとBuzzFeed Newsが報じている

削除されたアプリは46にも及び、それらの延べインストール回数は600万回以上にもなるとのこと。以前バックグラウンドでHTTPサーバーを立ち上げていたことが指摘された ES File Explorerなどのメジャーアプリも含まれているようだ。

これらのアプリには、広告費を稼ぐためにユーザーがアプリを使っていない時でも広告をクリックするようなコードが含まれているそうだ。また、開発元がDO Globalであることを隠しており、これもGoogle Playの規約に違反しているとのこと。

13903722 story
iPhone

iPhoneのバッテリー駆動時間は最大51%水増しされているとする英消費者擁護団体の調査結果 35

ストーリー by hylom
統一的な測定手法ってなかったっけ 部門より

消費者向け製品のテストやレビューを行っている英Witch?がスマートフォンのバッテリー駆動時間について調査を行った結果、AppleやHTCの端末はスペックで記載されている時間よりもバッテリー駆動時間が少なく、NOKIAやSamsung、SONY(ソニーモバイル)の端末は逆にスペックよりも長時間駆動したという結果が得られたそうだ(iPhone Mania)。

特にiPhone XRはスペックとの差が大きく、テスト結果で得られた実際のバッテリ駆動時間はスペックとして記載された時間の3分の2ほどしかなかったという。

13903724 story
ゲーム

「RPGツクールMV Trinity」、不具合と謎仕様が多すぎて「クソゲーオブザイヤー」大賞に選出される 42

ストーリー by hylom
ツクールの時代は終わったのか 部門より
あるAnonymous Coward曰く、

2018年11月15日に発売されたPS4/Switch向けゲーム製作ツール「RPGツクールMV Trinity」だが、不具合と残念な仕様の多さからついに「クソゲーオブザイヤー」大賞に選出されてしまった模様。

RPGツクールといえば、多くのお子様をゲーム作りの道へと引き込んだ秀作であるが、この最新作(PS4/Switch向け)は各種ロード時間の長さやツールの使い勝手の悪さ、そして大量のバグが存在しているという。作業中のフリーズも頻発、さらにセーブデータが消える不具合もあるそうで、「RPGツクレナーイ」などとも揶揄されている。

「クソゲーオブザイヤー」は5ちゃんねるの家庭用ゲーム板で毎年議論されている「その年でいちばんクソだったゲーム」を選出する試み。家庭用据え置きゲーム機でリリースされたタイトルが対象となっている。

13903796 story
軍事

北朝鮮が弾道ミサイルを発射、ロシアのイスカンデルをコピーした新型弾道ミサイルか 67

ストーリー by hylom
北由来 部門より
あるAnonymous Coward曰く、

北朝鮮が5月4日、弾道ミサイルとみられる飛翔体を発射したが(朝日新聞時事通信AFP)、このミサイルはロシアの短距離弾道ミサイル「イスカンデル」を元に開発したものではないかとみられている(Yahoo!ニュース)。

北朝鮮がイスカンデルを元にしたミサイルを開発していることは以前から知られていたが、実際の発射が確認されたのは今回が初めてだという。

イスカンデルはロシア軍が現在も主力兵器として用いている弾道ミサイルで、これまで北朝鮮が用いてきたスカッド系ミサイルと比べて、燃料が液体燃料から固体燃料に変わっており、さらに精密誘導能力も持つ極めて厄介なミサイルとのこと。北朝鮮がどのように技術を入手したのか、またどの程度のレベルでコピーされているのかは定かではないが、公開された映像では、分離機構の構造まで丸々コピーした様子がうかがえるという。

イスカンデルは射程500km程度であるため、日本にとっては直接の脅威でないが、韓国軍や在韓米軍にとっては大きな問題と考えられる。またそもそも弾道ミサイルの発射は国連安保理決議違反であるため、今後さらに情勢が深刻化する可能性も指摘されている。

13903810 story
ストレージ

Backblaze、2019年第1四半期のHDD故障レポートを公開 34

ストーリー by hylom
ご参考にどうぞ 部門より

オンラインストレージサービスを手がけるBackblazeは定期的に同社が使用するHDDの信頼性データを公開しているが、その最新版となる2019年第1四半期レポートが公開された。

同社は複数メーカーの複数モデルのHDDを使用しているが、今回のレポートはそのうち使用数が45台以上となっているモデルが対象で、評価対象は合計10万4130台。その結果、年間換算で最も故障率が高かったのはHGSTのHUH712112ALE600(12TB)で2.60%、続いてSeagateのST12000NM0007(12TB)で2.22%だった。

一方で、HGSTもSeagateも故障率は過去3年で減少傾向にあり、特にSeagateについては2016年第3四半期は3%近くだった故障率が2018年第2四半期には1.5%以下になるなど、大きく改善しているという。ただ、直近の3四半期では故障率が再び上昇している点が気になるとも記されている。

13903820 story
医療

犬の駆虫薬でがんが完治? 40

ストーリー by hylom
研究が進むのだろうか 部門より

「余命3ヶ月」というがん患者が犬用の寄生虫治療薬(虫下し、駆虫薬)として使われる「フェンベンダゾール」を服用したところ、がんが消滅したという話が報じられている(日刊ゲンダイ)。

虫下しががんに効くという可能性については、2009年に慶應大学や国立がんセンターの研究者らも発表を行っている(慶應大学の発表)。

13903828 story
ネットワーク

解散命令を受けた有線放送組合が放置した木柱、老朽化が進むも撤去は進まず 62

ストーリー by hylom
逃げた者勝ちか 部門より

滋賀県大津市で、かつて営業していた有線放送事業者が設置した多数の電柱が維持管理されないまま放置されているそうだ。このままでは倒壊の危険もあるという(朝日新聞WATCHDOG)。

この電柱は湖南有線放送農業協同組合が2001年まで提供していた有線放送サービスで使われていたもの。放送の休止後も電柱はそのまま放置されて下り、その数は1000本以上だという。

私有地に設置された柱については、「各自で処分して欲しい」との話もあったようだ。滋賀県は民間の問題だとし、すでに同組合が解散していることから対応できないとしている。一方大津市側は危険なものについては撤去しているものの、法人格としてはまだ同組合が存在していることから対応が難しいとしており、このような状態が続いているようだ。

過去には香川県高松市でも同様の問題が発生している

13903972 story
Linux

ドンキPBのネットワークカメラ、Linuxの痕跡が確認されるも開発元は「Linuxを使っていない」と主張、ソースコード開示を拒む 118

ストーリー by hylom
責任を問われるのはどこだ 部門より

大手量販店チェーンのドン・キホーテがプライベートブランド(PB)で販売しているネットワークカメラ「スマモッチャー」(ニュースリリース)について、この製品を分解して調べた有志がLinuxを使用していることを見つけそのソースコード開示を求めたところ、開発会社が「Linuxを使っていない」と主張してソースコードの開示が行われなかったという結果になったそうだ(ドンキWiFiカメラハック(4) セキュリティ上の問題と、Linuxは使用されていなかった!ドンキWiFIカメラ(5) じゃぁ何が問題なのか)。

実際のところは、この製品を分解して基板に実装されたフラッシュメモリなどを調べたところ、Linuxやu-bootやbusyboxといったGPLでリリースされているソフトウェアが複数確認されているため「Linuxを使っていない」という回答は正しくないとこのブログの著者は指摘しているものの、中国メーカーのOEM製品ということもあってソースコードが出てくることはないだろうとも諦めている。

typodupeerror

私は悩みをリストアップし始めたが、そのあまりの長さにいやけがさし、何も考えないことにした。-- Robert C. Pike

読み込み中...