パスワードを忘れた? アカウント作成
13913161 story
医療

都市住民は農村部よりも精神疾患が発生しやすい 51

ストーリー by hylom
人付き合いのが原因ではないのか 部門より
あるAnonymous Coward曰く、

2人の社会学者により、農村よりも都市部のほうが精神疾患が発生しやすいという研究が発表された。世界人口の半数以上がすでに都市に住んでおり、この数は2050年までに70%近くまで増加すると予想されている。精神的健康と幸福は、直接または間接的に、複数の環境ばく露によって影響を受けるという。

ドイツの中央精神衛生研究所の所長であるAndreas Meyer-Lindenberg氏とブリティッシュコロンビア大学のMatilda van den Bosch氏は、環境が精神に与える影響について科学的な見地から調査を行った。この研究によると、農薬、ビスフェノールA(BPA)などの一般的な化学物質、騒音公害、重金属などがうつ病の一因となる可能性があるという。とくに大気汚染に関しては、うつ病、不安神経症、そしてパラノイアや聴覚のような精神病的な経験と関連しているとされる。

精神疾患を引き起こす要素は都市部で多いものの、農村部でも農場労働者は農薬などの影響を受ける可能性があることから安全とは言えない。貧しい地域社会の場合、経済的ストレスなどの問題もある。集団的・精神的健康を改善するには、私たちの街をより住みやすくすることだとMeyer-Lindenberg氏は説明している(Popular ScienceAPAANNUAL REVIEWSSlashdot)。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • ドイツとブリティッシュコロンビアの研究者という部分に納得させられる。
    どちらも冬の除雪に苦労する地域だし、住民が憂鬱な気分になりやすくて身近なテーマなんかな。
    もしイタリアやメキシコの研究者だったら違和感あったと思う。

  • 「マウスで実験」したのかと思ったら、社会学の研究でしたか。

  • by minemo (41273) on 2019年05月21日 18時34分 (#3618569) 日記

    精神疾患と自殺の因果関係は分かりませんが、
    私の周りの自殺者です。
    (やや)都市部:農村部=1:4となっています。
    これ以上増えないことを祈ります

  • by nemui4 (20313) on 2019年05月21日 8時05分 (#3618204) 日記

    なんぼかは対人ストレスから発症してそうだし、人が多すぎると問題も増えるよね。
    #SAN値ガリガリ削られて・・・

    • Re:元凶 (スコア:3, 参考になる)

      by tp5 (48537) on 2019年05月21日 8時27分 (#3618213) 日記

      日本だと農村部こそ対人ストレスが大きい場合も多そう。
      特に他所から入った人間にとっては・・・

      親コメント
      • by Spinnaker (48489) on 2019年05月21日 8時41分 (#3618219) 日記
        「東京を離れて地方に来たのだから、広い庭が欲しい」と農村部の一軒家を借りたら、専業主婦の奥さんが参ってしまった例は見た事がある。
        仕事をしているのなら、祭りと清掃ぐらいの付き合いで済ませる事も可能だが、ずっと家にいるとなると大変らしい。
        親コメント
      • by Anonymous Coward

        ニホンガー好きだね

        • by Anonymous Coward

          農村部の事情は海外も似たようなものなのでしょうか?

      • Re: (スコア:0, 荒らし)

        by Anonymous Coward

        よそ者に警戒するのは当たり前でしょ
        ただの旅行者なら熱烈歓迎するけど、その土地に居座るとなったら話は別
        三代住まないと江戸っ子と名乗れないのも似たような心理だと思う
        ニューヨークやパリ(ニューヨークっ子、パリッ子)を自称できるのは100年住んでから、みたいな話を見聞きしたことがあるので、日本に限った話ではないのかも

        先祖代々農家の生まれでも、メンタルに余裕のない人は、クソみたいな空気を吸うのも嫌になって都市部に行き、そこに居着いてしまう
        メンタルに余裕のない人が都市に集まるんだから精神疾患が発生しやすいのは当たり前
        田舎はそういうクソみたいな空気に耐性のある人が残っているから精神疾患が発覚しにくいだけで、外から見たら古い因習の残った頭のおかしい集団なことが間々ある

        • by Anonymous Coward

          農村部は精神疾患が少ないのは結果であって、その原因は農村部では精神疾患の人を淘汰(というか排除)していることである、という話だよね。

      • by Anonymous Coward

        それで精神疾患になってしまう人は人数的には少ないから統計には影響なさそう。

      • by Anonymous Coward

        転勤族だったけど、隣人とのトラブルなんて、都市部も田舎も同じだとおもうけど
        田舎だと、行政サービスが行き届いていないから、地域との共助で支えられている部分が、あるから、
        それと、上手くやっていかないと。
        それも、考えて、生まれ育った、江戸時代からのつながりができている地域でなく
        平成になって、造成された新興住宅地で隣人関係も、わかる中古住宅地を退職後買って
        住んでるけど、トラブルも無いし、軽い町内会用務さえ、こなせればいいので楽だよ。
        田舎の問題は医療だね、都落ちの薮しかいない、脳疾患などの重い病気の救急搬送できる病院が市内に無いので、中途半端に手遅れになる可能性がある。
        人間関係がイヤなら、ポツンと一軒家のような、物件もあるよ。
        自治体があっせんしてる。

        • by Anonymous Coward

          読点が多すぎ(苦笑)
          #縦読みのための調整かと思った(笑)

      • by Anonymous Coward

        そこでハワードの田園都市ですよ。
        農村と都市、その中間ぐらいの街がいいんじゃない。

        • by Anonymous Coward

          田園都市線は渋谷に近づくにつれて死ぬほど混むからなあ
          逆に渋谷から離れるとどんどんくそ田舎感が強くなって気がめいる

    • by LARTH (14573) on 2019年05月21日 18時24分 (#3618559) 日記

      視覚、聴覚、嗅覚のストレスも半端ないよ。ついでに味覚までぶっ壊れる。
      半日もあれば感覚が壊れるが、回復には最低でも帰宅後3日はかかる。

      親コメント
    • Re: (スコア:0, フレームのもと)

      by Anonymous Coward

      土地が狭くても車は車庫証明必要でも誰も文句言わないなら、
      道幅や人口密度についても多すぎないように制限すればいいんじゃないか。
      東京都内じゃなきゃイヤって人は周りに住むわけだし。

    • by Anonymous Coward

      農村に住んで都市で働く人もいるでしょ

  • by Anonymous Coward on 2019年05月21日 9時05分 (#3618234)

    昔、大阪の町中に住んでいたときは、所謂環境ビデオだのなんだのをありがたく見ていたものだが、
    田舎に引っ越してから見たいとも思わなくなった、というかそんな物すっかり忘れていた。
    だって、周り見れば山や川や海や緑。

    この実体験から、疾患にまで行くかは知らねど「やっぱり都会では何かあるぞ」と。
    レポーターが、田舎へ行っての第一声の定番「自然が多くて・・・」ってのは大切なんだなと。

  • 「農村に移住して心を病む」みたいな話がウケるのは、それに意外性があるからだよねぇ。
    都市部に住んでて心を病む人間なんて山のようにいるわけで、ニュースバリューがない。
    その「山のようにいる」というのをちゃんと集計したらやっぱりそうでした、って話だよねこれ。

    ニュースバリューがある報道ばかりを摂取し続けるのは
    「若者より老人のほうが交通事故を起こしやすい」
    「日本は諸外国より犯罪に巻き込まれる危険性が高い」
    みたいな逆転した感覚になっちゃうことがあって、それも危険なのかもしれない。
    じゃあどうすりゃいいのかっていうのはよくわからん。

    --
    # mishimaは本田透先生を熱烈に応援しています
    • もともと「農村に移住する」人自体が都会に向かう人より少ないですから、話題にはなりやすいのは確かかと。
      ただ、「移住する」と「居住する」を混ぜる考えは、ちょっと乱暴かな。

      それと、「農村に移住して心を病む」みたいな話がウケるのは「農村に移住すれば心豊かな生活が送れる」というステレオタイプに対する意外性とみる事もできますが、挫折を面白がるさもしい人が多いとみる事もできそうですね。
      親コメント
    • by Anonymous Coward

      猫飼ってる人と犬飼ってる人、都会と田舎ではどちらが多い?
      みたいなものかな。

  • by Anonymous Coward on 2019年05月21日 11時20分 (#3618312)

    疾患って、要は周りの健康と比べて異常値ってことだから
    都市と田舎で平均値自体が違うわけだから、疾患患者も田舎が少ないのは当然
    田舎から都会に出てきて精神を病んでしまう人が多いのも当然

    バルカン星に人間が変装して紛れ込んでも、「論理性のない異常精神」と思われてしまうのと同じ

  • なんにもねぇ (スコア:0, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2019年05月21日 9時08分 (#3618238)

    田舎にゃココロの病気の医者なんていないんだから集計に上がってないんだよ。

    • by Anonymous Coward

      それな。
      村中が病んでいても、診断されなければ病気ではない。

      • by bubu-duke (47248) on 2019年05月21日 11時35分 (#3618328)
        田舎では身内から精神病が出るのが近所で噂になるのを避けるので、表に出ないだけでしょう?
        田舎で自然が豊かだから、精神疾患が少ないなんてのは実感としてありえなく感じますよ。b
        親コメント
        • by Anonymous Coward

          津山三十人殺しとか…

          • by Spinnaker (48489) on 2019年05月22日 12時13分 (#3618988) 日記
            睦雄は精神を病んでいた、と断じるのは乱暴ではないかな。
            一度、司法省検察局作成の「津山事件報告書(西加茂村に於ける三十三人殺傷事件)」を読んでみたらどうですか。
            # 小集団での人間関係はこじれるとややこしい、というのが感想。
            親コメント
      • by Anonymous Coward

        医者を追い出す秋田の某自治体とかな

  • by Anonymous Coward on 2019年05月21日 10時34分 (#3618292)

    おいしくて安い旬の野菜を食ってられる田舎生活のほうがストレスにならない。

    • by Anonymous Coward on 2019年05月21日 15時38分 (#3618458)

      都会に卸すものと同じものしか食ってないから。
      畑は別だったりするけど、自分が食うやつだけ無農薬有機栽培なんてことはなく、同じような育て方しかしてない。

      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2019年05月21日 11時30分 (#3618322)

    Pollen (Aeroallergens)

    花粉症は都会とか田舎とかあまり関係ないような。
    もしくはドイツでは都会の方が花粉症ひどい要素がある?

    • Re:花粉症 (スコア:2, 興味深い)

      by Anonymous Coward on 2019年05月21日 12時43分 (#3618374)

      ・Popular Science
      騒音やら汚染物質やらをなくして、都市環境を良くしようみたいな話を下の二つの論文を論拠に適当に書いている。

      ・APA
      1922-1934年、シカゴの研究結果
      都市中心部のほうが精神疾患が多い。
      移民系スラム街、黒人系スラム街で多い(貧困と文化の違いが原因)。

      ・ANNUAL REVIEWS
      Andreas Meyer-Lindenberg氏とMatilda van den Bosch氏の論文
      人間関係云々は書いてないで、環境がうつに影響する話
      花粉は誘因として挙げられているもののひとつで、都市と田舎の対比とかされていない

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2019年05月21日 12時39分 (#3618370)

      花粉症をはじめとするアレルギー疾患は文明病とも言われて、発展途上国より先進国の方が明らかに多いのです。
      同一国内でも都市と田舎で違いがあるのは十分に考えられます。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        花粉症と排気ガスの関係なんか良く言われていますね。
        なんで、今後、電気自動車なり水素自動車なりが一般的になると発展途上国と先進国で逆転するかも?

        • by Anonymous Coward

          アスファルトとコンクリで花粉が吸収されず風でもう一度飛ぶから
          みたいな話も聞きますね

          でも田舎住んでても花粉症の人はいますけどね

        • by Anonymous Coward
          環境省の調査により [env.go.jp]
          ・実験室レベルではマウスに影響があった
          ・疫学的な調査では花粉症と排気ガスは関係ない
          と判明しています。
          実験室のマウスのように高濃度の排ガスにさらされてる人は都市部であってもまずもって存在しないので、ご懸念のような状況にはならないでしょう。
          「良く言われている」のは東京都がディーゼル規制を進めるために、環境省調査の前半部分のみ都合よく切り出して宣伝したからですね。
  • by Anonymous Coward on 2019年05月21日 13時56分 (#3618407)

    都市住民も農村住人も精神疾患に不寛容、が正しいと思います。
    (農村部は医学と異なる独自の基準で判断され、都市部は最低ラインの社会的振る舞いが要求される)

    もっと言えば、農村生活も都市生活も精神疾患に非常に寛容ですが、人付き合いの方向性が違います。

  • by Anonymous Coward on 2019年05月21日 16時56分 (#3618498)

    このスレで話されてるのは「都市部か田舎か」って言う絶対値の比較が多い気がする。でも実際の所、「どちらかに順応した人が他方へ移動した場合のメンタル負担」に由来する話のような気がする。つまり相対的な見方しないとダメなのでは。

    ちなみに自分は生まれも育ちも東京の繁華街側なので、田舎で暮らした経験が無い。

  • by Anonymous Coward on 2019年05月21日 17時17分 (#3618505)

    > 世界人口の半数以上がすでに都市に住んでおり、この数は2050年までに70%近くまで増加する

    という前提なので、都市部のメンタルやばいままじゃいかんだろ、という話はわかる。

    でも「化学物質」を悪者にしてもな。
    化学物質なんて定義もあいまいだし「何」を除去すればいいか明確にせんと話にならない。
    人間や社会問題ストレスの方が大きいだろとか。
    どのみち簡単に解決出来たら苦労しない。

    • by Anonymous Coward

      すべての化学物質だよ!
      DHMOの害はよく知られてるだろ。

  • by Anonymous Coward on 2019年05月22日 17時29分 (#3619248)

    動物だって生息密度が大きくなりすぎると
    ストレスでよく死にますよ

typodupeerror

海軍に入るくらいなら海賊になった方がいい -- Steven Paul Jobs

読み込み中...